ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 430723
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

雨乞岳 鈴鹿7マウンテン達成!(武平峠〜雨乞岳〜根ノ平峠〜国見岳〜御在所岳〜武平峠)

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
kawaii-angel その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:29
距離
13.6km
登り
1,240m
下り
1,239m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:55駐車場出発
9:05七人山
9:42東雨乞岳
10:00雨乞岳
10:35杉峠
10:58御池鉱山跡地
 愛知川沿昼食40分
12:16上水晶谷
12:42根ノ平峠
14:05国見岳
15:12御在所岳
16:15駐車場到着


天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン武平峠駐車場 
2ヶ所で20台程度 無料:トイレなし
コース状況/
危険箇所等
鈴鹿7マウンテン最後は雨乞岳
晴天に恵まれ、七人山・東雨乞岳・雨乞岳・青岳・国見岳・御在所岳を周回
9時間以上掛かりましたが、花の写真撮影にもたっぷり時間をかけました。

武平峠〜雨乞岳
樹林帯の中を沢沿いにゆったり登ります。
登山口付近を御在所岳方面に間違えなければ、 銑┐琉篤盍波弔簓玄韻眤燭、迷ったり、危険な箇所はありません。 
七人山以降はやや急登りになり、笹原を抜けて歩きます。

雨乞岳〜杉峠
緩やかな下りで眺望がよく、ついつい登りたくなるような岩が幾つもあります。

杉峠〜根ノ平峠
比較的緩やかな愛知川渓谷沿いのルートです。
幾つも沢を渡りますが、途中御池鉱山跡地や渓谷の景色を楽めます。

根ノ平峠〜御在所岳
今回ルートの最も難所?再び長い急登が始まりますが、青岳・国見岳付近は眺望抜群で、御在所岳の雄姿やいくつもの奇岩で疲れも癒されます。

御在所岳〜武平峠
短時間で下山できますが、急な岩場が続き、注意が必要です。
正面に鎌ヶ岳の雄姿を見ながらの下山で、眺望があり絶景です。
6:40武平峠駐車場到着 すでに2ヶ所で8台程度
春山到来で御在所岳への登山者も多い 
ここから御在所岳・鎌ヶ岳・雨乞岳へ
2014年04月19日 06:38撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 6:38
6:40武平峠駐車場到着 すでに2ヶ所で8台程度
春山到来で御在所岳への登山者も多い 
ここから御在所岳・鎌ヶ岳・雨乞岳へ
滋賀県方面の橋を渡った右側に雨乞岳登山口あり!
2014年04月19日 06:53撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 6:53
滋賀県方面の橋を渡った右側に雨乞岳登山口あり!
雨乞岳登山口
御在所岳方面へ間違えないように!
2014年04月19日 06:58撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 6:58
雨乞岳登山口
御在所岳方面へ間違えないように!
ショウジョウバカマ
ピンク色のショウジョウバカマも沢山ありました!
2014年04月19日 07:09撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 7:09
ショウジョウバカマ
ピンク色のショウジョウバカマも沢山ありました!
眺望はありませんが、空が抜けて気持いい!
2014年04月19日 07:36撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 7:36
眺望はありませんが、空が抜けて気持いい!
残雪あるも登山ルートには全く有りません!
2014年04月19日 07:42撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 7:42
残雪あるも登山ルートには全く有りません!
朝日を浴びるイワウチワ!
2014年04月19日 07:48撮影 by  NEX-5T, SONY
3
4/19 7:48
朝日を浴びるイワウチワ!
イワウチワ
今回は花の接写に挑戦!
2014年04月19日 08:08撮影 by  NEX-5T, SONY
2
4/19 8:08
イワウチワ
今回は花の接写に挑戦!
晴天で汗ばむので、綺麗な沢水で洗顔中!
2014年04月19日 08:42撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 8:42
晴天で汗ばむので、綺麗な沢水で洗顔中!
ゆっくり、七人山へも寄り道!
2014年04月19日 08:57撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 8:57
ゆっくり、七人山へも寄り道!
Д櫂ぅ鵐箸茲衞7分!
えっ、ここが山頂!みたいな感じです!
2014年04月19日 09:03撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 9:03
Д櫂ぅ鵐箸茲衞7分!
えっ、ここが山頂!みたいな感じです!
一応記念写真!
2014年04月19日 09:04撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 9:04
一応記念写真!
一応記念写真!
2014年04月19日 09:05撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 9:05
一応記念写真!
御在所岳&鎌ヶ岳
2014年04月19日 09:22撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 9:22
御在所岳&鎌ヶ岳
笹原の中の一本道を進みます!
2014年04月19日 09:41撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 9:41
笹原の中の一本道を進みます!
東雨乞岳山頂!まさに360°の展望を満喫!
雨乞岳より展望よし!
2014年04月19日 09:43撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 9:43
東雨乞岳山頂!まさに360°の展望を満喫!
雨乞岳より展望よし!
雨乞岳方面
2014年04月19日 09:43撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 9:43
雨乞岳方面
御在所岳&鎌ヶ岳
2014年04月19日 09:44撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 9:44
御在所岳&鎌ヶ岳
折角の眺望も、もっと山の名前を覚えなくては、楽しさ半減!
2014年04月19日 09:44撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 9:44
折角の眺望も、もっと山の名前を覚えなくては、楽しさ半減!
一応記念写真
2014年04月19日 09:44撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 9:44
一応記念写真
一応記念写真
2014年04月19日 09:45撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 9:45
一応記念写真
笹原を抜け雨乞岳へ!
2014年04月19日 09:49撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 9:49
笹原を抜け雨乞岳へ!
東雨乞岳を振り返ります!
超いい感じです!
2014年04月19日 09:57撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 9:57
東雨乞岳を振り返ります!
超いい感じです!
鈴鹿7マウンテン達成!
2014年04月19日 10:01撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 10:01
鈴鹿7マウンテン達成!
よりによって雨乞岳山頂写真だけ失敗!
2014年04月19日 10:02撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 10:02
よりによって雨乞岳山頂写真だけ失敗!
こんなに綺麗にとれるのに、なぜ山頂だけ失敗?
(注:モデルが綺麗という意味ではありません)
2014年04月19日 10:10撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 10:10
こんなに綺麗にとれるのに、なぜ山頂だけ失敗?
(注:モデルが綺麗という意味ではありません)
東雨乞岳方面をバックに一枚!
2014年04月19日 10:11撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 10:11
東雨乞岳方面をバックに一枚!
雨乞岳方面をバックに一枚!
2014年04月19日 10:13撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 10:13
雨乞岳方面をバックに一枚!
杉峠方面へ周回!
2014年04月19日 10:14撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 10:14
杉峠方面へ周回!
残雪!
一応冬山のうちに鈴鹿7マウンテン達成ということで…
2014年04月19日 10:32撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 10:32
残雪!
一応冬山のうちに鈴鹿7マウンテン達成ということで…
杉峠到着!
ベテランの方に木ノ平峠への案内していただき、写真まで撮っていただきました。
2014年04月19日 10:35撮影 by  NEX-5T, SONY
2
4/19 10:35
杉峠到着!
ベテランの方に木ノ平峠への案内していただき、写真まで撮っていただきました。
御池鉱山跡地!
2014年04月19日 10:56撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 10:56
御池鉱山跡地!
御池鉱山跡地!
2014年04月19日 10:58撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 10:58
御池鉱山跡地!
小さな花が沢山咲いており、春山を実感!
2014年04月19日 11:13撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 11:13
小さな花が沢山咲いており、春山を実感!
毎度ワンパターンのカップラーメン!
2014年04月19日 11:33撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 11:33
毎度ワンパターンのカップラーメン!
愛知川渓谷沿いで昼食タイム!
2014年04月19日 11:37撮影 by  NEX-5T, SONY
2
4/19 11:37
愛知川渓谷沿いで昼食タイム!
いくつもの沢を渡ります!
2014年04月19日 12:01撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 12:01
いくつもの沢を渡ります!
親切な案内板が多く安心です!
2014年04月19日 12:14撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 12:14
親切な案内板が多く安心です!
上水晶谷到着!
2014年04月19日 12:16撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 12:16
上水晶谷到着!
春山実感!
2014年04月19日 12:24撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 12:24
春山実感!
根ノ平峠到着!
2014年04月19日 12:41撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 12:41
根ノ平峠到着!
ハト峰…先々週釈迦ヶ岳登ったなー
2014年04月19日 12:42撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 12:42
ハト峰…先々週釈迦ヶ岳登ったなー
急登りで疲れますが、奇岩多く展望よし!
2014年04月19日 13:32撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 13:32
急登りで疲れますが、奇岩多く展望よし!
青岳到着!
2014年04月19日 13:47撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 13:47
青岳到着!
四日市市一望!
2014年04月19日 13:47撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 13:47
四日市市一望!
御在所岳をバックに一枚!
2014年04月19日 13:49撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 13:49
御在所岳をバックに一枚!
2014年04月19日 13:52撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 13:52
癒されます!
2014年04月19日 13:59撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 13:59
癒されます!
国見岳到着!
結構、遠かったなー!
2014年04月19日 14:05撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 14:05
国見岳到着!
結構、遠かったなー!
御在所奇岩!
2014年04月19日 14:08撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 14:08
御在所奇岩!
国見岳山頂?にて
2014年04月19日 14:15撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 14:15
国見岳山頂?にて
ここまで8時間程歩いています!
2014年04月19日 14:18撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 14:18
ここまで8時間程歩いています!
石門!
2014年04月19日 14:19撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 14:19
石門!
ルートから10m程寄り道です!
2014年04月19日 14:20撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 14:20
ルートから10m程寄り道です!
ストックで支えてみました!
2014年04月19日 14:21撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 14:21
ストックで支えてみました!
国見尾根ルートも好きなルートです!
2014年04月19日 14:22撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 14:22
国見尾根ルートも好きなルートです!
御在所岳山頂方面
2014年04月19日 14:26撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 14:26
御在所岳山頂方面
国見峠到着
上水晶谷から合流するルートもあったんですね!
2014年04月19日 14:37撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 14:37
国見峠到着
上水晶谷から合流するルートもあったんですね!
モンベルさんのツアーと合流
ほぼ、全身モンベルで揃えた私達こそ
このツアーにピッタリなんですが…
2014年04月19日 14:38撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 14:38
モンベルさんのツアーと合流
ほぼ、全身モンベルで揃えた私達こそ
このツアーにピッタリなんですが…
御在所岳山頂!
2014年04月19日 15:12撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 15:12
御在所岳山頂!
鈴鹿7マウンテンは御在所岳で始まり、御在所岳でゴール!
2014年04月19日 15:18撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 15:18
鈴鹿7マウンテンは御在所岳で始まり、御在所岳でゴール!
ラストスパート 武平峠へ
2014年04月19日 15:29撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 15:29
ラストスパート 武平峠へ
カッコイイ鎌ヶ岳をバックに!
2014年04月19日 15:40撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 15:40
カッコイイ鎌ヶ岳をバックに!
岩があるとついつい登ってしまいます!
2014年04月19日 15:42撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 15:42
岩があるとついつい登ってしまいます!
御在所〜武平峠ルートは意外と急な岩場の下りです!
2014年04月19日 15:50撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 15:50
御在所〜武平峠ルートは意外と急な岩場の下りです!
春山満喫!
2014年04月19日 16:00撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 16:00
春山満喫!
駐車場到着!
9時間20分 山登り歴10ヶ月でだいぶ歩けるようになりました!

2014年04月19日 16:16撮影 by  NEX-5T, SONY
4/19 16:16
駐車場到着!
9時間20分 山登り歴10ヶ月でだいぶ歩けるようになりました!

鈴鹿スカイラインは桜などの花が満開中!
2014年04月19日 16:29撮影 by  NEX-5T, SONY
1
4/19 16:29
鈴鹿スカイラインは桜などの花が満開中!
撮影機器:

感想

鈴鹿スカイラインが開通したので、鈴鹿7マウンテン最後の雨乞岳へ
天候もよかったので、国見岳・御在所岳を周回してきました。
思いのほか時間がかかりましたが、大満足の山行となりました!
春山到来ですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1449人

コメント

鈴鹿7マウンテン制覇、おめでとうございます。
kawaii-angelさん、はじめまして。
私は御在所岳を登っていました。最高のお天気でしたね。
雨乞岳での周囲360度の絶景が目に浮かびます。

根の平峠からの激登、大変お疲れ様でした。
2014/4/20 9:38
yoshikun1さんへ
コメントありがとうございます。
最高の天気で鈴鹿7マウンテン達成できて、大満足です!
根ノ平峠から国見岳の登りが遠かったです!
御在所岳は何度も登っていますが大好きな山です!
2014/4/20 11:21
杉峠では(^^♪
鈴鹿7マウンテン制覇おめでとうございます。
杉峠でお会いした者です(^^♪
凄く長い距離を歩かれたのですね。  

天気も良くて良い景色も見れて鈴鹿もお祝いしてくれたのでしょう(^_-)-☆
2014/4/22 6:26
mountainwalkさんへ
コメントありがとうございます!
おかげさまで、杉峠から根ノ平峠は愛知川沿いに楽しく歩けました。
国見岳への登りは少しこたえましたが......
鈴鹿の山は縦走出来、やっと楽しさが分かって来ました。
また、何処かでお会い出来ればいいですね!
2014/4/22 7:08
Re: mountainwalkさんへ
根の平峠から国見岳までの登りは確かにチョットキツイですね。 

鈴鹿セブンマウンテン制覇の次は 鈴鹿の縦走路を制覇も楽しいですよ。

これからもよろしくお願い致します。(^^♪ 
2014/4/22 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら