鷹巣山
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,131m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
風越山から北は、笹薮で普通の人では歩けません。 |
写真
感想
大平から摺古木山方面へ登ろうと出かけたが、ずい分手前で冬季通行止め。情報収集をしない報いだ。こんなこともあろうかと代わりの地図をいくつか用意していた中で、とっさに思いついたのが鷹巣山。
登り口の野底川森林公園は前に下見をしていた。ねらいをつけた小沢から尾根に出る計画。しかし沢を直進して支流に入ってしまい失敗だった。(そんなことも面白いけど) この尾根はどこが上り口か知らないが、とてもしっかりした道がついていた。でも山の見回り道なのだろう、山頂までは達しておらず、最後は笹ヤブだった。普通の人ならNGです。
ヤブから登山道に出て2分で風越山の頂上に。9人ほどの方が休んでおられる。あぁ約半年振りで山中で人にお会いすることになった。
さてここからが今日の本番。ちょうどヤブ尾根に分かれるところで10人以上の団体をやり過ごしてから、人目につかないように笹に入っていく。心配されてもいけませんのでね。そぉ〜っと。 下りだし薄めの笹なので歩きやすい。大きなブナが点在していて気持ちよい。いくつもの起伏があるが、雪解けから笹がまだ起き上がらないので登り坂では笹をかき分けにくくて苦戦する。これが続くと大変だなぁと思ったが、鷹巣山までの1/3くらいの所、左の松川側から黄色テープが上がってきた地点当たりから、やや道っぽくなった。数年前には笹刈りしただろう跡に見える。笹が起きればもっとわかりやすいだろう。畑ノ沢峠の看板を経て鷹巣山に到着。樹間ごしに摺古木―安平路―念丈―本高森―牛牧山、後ろには風越山。山々に囲まれた静かな所だ。
ここからもまあまあの良い踏み跡をひろって、越田峠のプレートが2つあるコルに。看板があるくらいだから、作業道がつながっていて楽に下りれるだろうと思ったが、そうでもなかった。初めだけは掘れた道形もある立派な「道」だったけど、そこに笹が繁り楽ではない。すぐに沢にでたが、目印は時々あるが道は無い。幸い段差もないので、じゃぶじゃぶと沢の中を歩いていく。さあ対岸の林道も見えて着いたとおもったら・・・・なんと湖になっている。対岸に渡れるか心配したけど、左に湖岸沿いに回り込み、沼のような面をたどり、無事林道に着いた。あとは小一時間の林道歩きで周回を終えた。
《もっさり山について》
もっさり山とは、こちらをご覧ください。http://www.progoo.com/rental/img_bbs2/bbs.php?pid=21128&mode=p&no=8173&mode2=tree
昔のこと、旧市田村(高森町)の少年兄弟が、虚空蔵山から奥山(もっさり山)に入り込んでしまい、5日後になんと木曽の奈良井にたどり着いたという実話に基づいたお話。
今日の山行の目的のひとつは、そのもっさり山への足跡の一部をたどることでもあった。
このレコを書くにあたりあらためて先の話を読むと、市田から登ったのだから「虚空蔵山」は風越山の東のそれではなく、座光寺富士か吉田山あたりのことではないかと考えました。地元のみなさんの意見をお聞きしたいところです。
とすれば、今日の山行は的外れな訳ですが、それでも充分満足でした。今日の指数は40です。私にとっては、越田峠から本高森山途中の1670mまで、やっかいな区間が残っている。座光寺富士もまだだし。またいつの日か来なければいけないのだろう。
さいごに 「ヒトのシマを荒らして〜」「ひとりで勝手に行って〜」とお叱りが聞こえてきそうですが・・・・・・ずい分以前より計画していたものの一つですので、どうぞご容赦ください。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やっぱりそうですか・・・
僕もあまり情報収集・下調べはしないほうです。
なんだか自分の目で初めて見る新鮮さ・・みたいなのが薄れる気がするし、
ダメなら臨機応変に予定変更もまた発見があったり・・
ワクワク感がいいですね・・
記録、興味深く拝見させていただきました。
風越山〜先はやっぱりヤブ・濃そうですね・・
蕨を収穫していて、どうも裏山から獣の気配がするとは思っていましたが。。
私もあの物語の山については少々疑問に思っていました。
鬼面山は奥茶臼山のことではないかと、先日もkokuzooさんに話ながら歩きました。
虚空蔵山は同じく吉田山だと思っています。
○○岳、残念でしたね。今週開通だと思いましたが。
なぁんて(笑)ウソぴょんです
yamaさんがここを狙っているのは以前からわかっていたので
「やっと行きましたね〜!」って感じですよ
これで次回心おきなく行けます(笑)
うーん。では、木曽側に抜けたルート・・どこでしょうね
花見でもしながら協議しますか
TYSさんが紐解いてくれるのでは、と期待しております。
虚空蔵山だから、やっぱりkokuzooさんも 情報収集お願いします。 市田の古い人に聞けばわかるのでしょうね。
鬼面山の方は、きっと昔からそういう名前じゃないかな。奥茶臼だとどこまで登ってもオデコくらいしか見れない。
letsさん、写真かわりましたね。深南部ですか?
今年は1回くらい、そちら方面に行きたいと思っています。ヒルはどうかな?
文太と荘介の歩いたところは、たぶんですが
やはり、虚空蔵経由ではないかと思います。
それにしても、彼ら二人は、今風に言えば相当な確信犯ですね。
それから、作太郎じいさん、ズバリ、うまいことを言ってますね。
改めて、情報収集に努めます。
TYSさん、こんばんは。
頼りにしています
市田村の共有林がそこらにありませんかね。
鷹巣山も牛牧山も今は笹だらけですが、当時は山も整備されていたのかなぁと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する