ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4314064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

惣岳山・岩茸石山・棒ノ折(沢井駅→さわらびの湯)

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:29
距離
15.3km
登り
1,414m
下り
1,399m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:45
合計
4:47
距離 15.3km 登り 1,430m 下り 1,415m
8:25
57
9:22
9:28
10
9:39
9:39
7
9:46
9:46
11
9:57
9:58
5
10:02
10:05
9
10:13
10:14
30
10:44
10:50
3
10:54
10:54
14
11:08
11:08
16
11:23
11:23
11
11:35
11:56
8
12:03
12:04
12
12:16
12:16
3
12:18
12:23
10
12:33
12:38
24
13:02
13:02
12
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR青梅線 沢井駅
帰り:さわらびの湯バス停→飯能駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されてます
その他周辺情報 さわらびの湯:大人800円
今日はここからJR青梅線「沢井駅」
登山客は四名くらい下車
2022年05月22日 08:21撮影 by  SOV43, Sony
5/22 8:21
今日はここからJR青梅線「沢井駅」
登山客は四名くらい下車
しばらくは里山をてくてく歩く
2022年05月22日 08:34撮影 by  SOV43, Sony
5/22 8:34
しばらくは里山をてくてく歩く
青渭(あおい)神社
惣岳山の神社らしく、山頂にも本殿があった。
2022年05月22日 08:36撮影 by  SOV43, Sony
5/22 8:36
青渭(あおい)神社
惣岳山の神社らしく、山頂にも本殿があった。
ここで舗装路から左の山道に入る
ヤマレコの地図ではもう少し先に表示されてるよう
2022年05月22日 08:40撮影 by  SOV43, Sony
5/22 8:40
ここで舗装路から左の山道に入る
ヤマレコの地図ではもう少し先に表示されてるよう
御岳駅からの登山路と合流
以前、高水三山を歩いた時は御岳駅から登ったけど、そちらの方が急勾配で疲れた。
2022年05月22日 08:45撮影 by  SOV43, Sony
5/22 8:45
御岳駅からの登山路と合流
以前、高水三山を歩いた時は御岳駅から登ったけど、そちらの方が急勾配で疲れた。
関東ふれあいの道兼高水三山ハイキングコースのため、非常に整備された歩きやすい道
2022年05月22日 09:14撮影 by  SOV43, Sony
1
5/22 9:14
関東ふれあいの道兼高水三山ハイキングコースのため、非常に整備された歩きやすい道
惣岳山山頂の青渭神社
動物避けのためか、檻に囲まれてます
2022年05月22日 09:23撮影 by  SOV43, Sony
5/22 9:23
惣岳山山頂の青渭神社
動物避けのためか、檻に囲まれてます
惣岳山の山頂
ここからが長いはず
2022年05月22日 09:24撮影 by  SOV43, Sony
1
5/22 9:24
惣岳山の山頂
ここからが長いはず
青渭神社はけっこう古くからあるんやね
2022年05月22日 09:25撮影 by  SOV43, Sony
5/22 9:25
青渭神社はけっこう古くからあるんやね
山頂付近も杉の伐採されてる
どうやって下ろすんやろか
お疲れ様です
2022年05月22日 09:34撮影 by  SOV43, Sony
5/22 9:34
山頂付近も杉の伐採されてる
どうやって下ろすんやろか
お疲れ様です
今日二つ目のピーク「岩茸石山」
この辺は岩茸の名産地らしいね
2022年05月22日 09:54撮影 by  SOV43, Sony
2
5/22 9:54
今日二つ目のピーク「岩茸石山」
この辺は岩茸の名産地らしいね
関東平野はいつ見ても広大やなあ
雨上がりなんで、よく晴れとる
2022年05月22日 09:55撮影 by  SOV43, Sony
1
5/22 9:55
関東平野はいつ見ても広大やなあ
雨上がりなんで、よく晴れとる
あの辺が今日の目的地の棒ノ折山かな?
2022年05月22日 09:56撮影 by  SOV43, Sony
1
5/22 9:56
あの辺が今日の目的地の棒ノ折山かな?
岩茸石山からは、細かいアップダウンを繰り返す尾根道を黙々と歩く
2022年05月22日 10:23撮影 by  SOV43, Sony
5/22 10:23
岩茸石山からは、細かいアップダウンを繰り返す尾根道を黙々と歩く
途中にあった黒岳
2022年05月22日 11:07撮影 by  SOV43, Sony
1
5/22 11:07
途中にあった黒岳
ちょうど12時に棒ノ折到着!
いきなり人が多くてビビる
2022年05月22日 11:34撮影 by  SOV43, Sony
3
5/22 11:34
ちょうど12時に棒ノ折到着!
いきなり人が多くてビビる
道中ぜんぜん人いなかったのに、大勢の人がピークに。
さわらびの湯から登る方がメジャールートなのかな?
2022年05月22日 11:55撮影 by  SOV43, Sony
5/22 11:55
道中ぜんぜん人いなかったのに、大勢の人がピークに。
さわらびの湯から登る方がメジャールートなのかな?
埼玉方面の眺め。ちょっと雲が出てきたなあ。
2022年05月22日 11:56撮影 by  SOV43, Sony
5/22 11:56
埼玉方面の眺め。ちょっと雲が出てきたなあ。
さわらびの湯への下り道。最初はこんな感じで歩きやすかったが、、、
2022年05月22日 12:18撮影 by  SOV43, Sony
5/22 12:18
さわらびの湯への下り道。最初はこんな感じで歩きやすかったが、、、
すぐに沢歩きになって、濡れた岩を歩くことに。
滑るし、浮き石あるしで、かなり集中力使った。
2022年05月22日 12:27撮影 by  SOV43, Sony
5/22 12:27
すぐに沢歩きになって、濡れた岩を歩くことに。
滑るし、浮き石あるしで、かなり集中力使った。
こんな滝の横を歩きます。
気持ちいいはずなんやけど、かなり気を使って歩いてるので、そんな気分になれません。
2022年05月22日 12:42撮影 by  SOV43, Sony
1
5/22 12:42
こんな滝の横を歩きます。
気持ちいいはずなんやけど、かなり気を使って歩いてるので、そんな気分になれません。
そしていきなりダム横の舗装路にポンって出ます
2022年05月22日 13:08撮影 by  SOV43, Sony
5/22 13:08
そしていきなりダム横の舗装路にポンって出ます
ゴールは日帰り温泉さわらびの湯。
そんなに混んでなくて、休憩室ものんびりできて素晴らしい施設です。
2022年05月22日 13:21撮影 by  SOV43, Sony
1
5/22 13:21
ゴールは日帰り温泉さわらびの湯。
そんなに混んでなくて、休憩室ものんびりできて素晴らしい施設です。
山に登ると、あまーい炭酸飲料が飲みたくなるねん🥤普段は飲まへんのに不思議やわ。
2022年05月22日 13:57撮影 by  SOV43, Sony
2
5/22 13:57
山に登ると、あまーい炭酸飲料が飲みたくなるねん🥤普段は飲まへんのに不思議やわ。
さわらびの湯バス停は、温泉施設から徒歩五分。一応、時刻表載せときます。
2022年05月22日 14:37撮影 by  SOV43, Sony
4
5/22 14:37
さわらびの湯バス停は、温泉施設から徒歩五分。一応、時刻表載せときます。
撮影機器:

感想

【感想とか】
・前日の雨が夜半すぎまで続いてたので、ドロドロルートは避けたかった。そこで関東ふれあいの道という、金掛けて整備されてるであろう登山道ならいけると予想し、突如行程を決定した。予想はほぼ的中しており、一部以外はとても歩きやすい道でした。
・さわらびの湯からダム経由で棒ノ折へ至る登山道は、沢登り的なルートなので、晴れの日でも濡れた岩を登る(下る)ことになる。小さいお子さん連れは、尾根ルートから登った方が良さげ。
【沢井駅→惣岳山】
・最初は線路沿いに歩き、踏み切りを渡ったあと、山村を抜けていく。標識とかは無いので地図を見ながら歩こう。
・ちょうど民家が途切れるとこから山道に入る。そこからは程よい登り坂が頂上まで続く。
・山頂には立派な神社あり。木々に囲まれており、眺めはほぼ無いため、長休憩するとこではなさそう。
【惣岳山→岩茸石山】
・最初は足元の悪い急降下たが、特筆すべきはそこだけ。眺めの良いみちで気持ちが良い
・岩茸石山は東京方面の眺め良し。
【岩茸石山→棒ノ折】
・ひたすらアップダウンを繰り返す尾根道。歩きやすくはあるが、30-40m登ってはその半分くらい下ってしまうという、賽の河原の気分www
・ぜんぜん休憩とってなかったので、シャリバテ気味になってしまい、慌ててinゼリーを摂取する。調子に乗って歩くとアカンやつや。
・最後の20分くらいは、飯能方面から登って来た登山路と合流し、人出が10倍くらいになった。
・棒ノ折山頂はグループ客も多く、広い山頂なのに、座る場所にも困るくらい。東屋もあって、景色も良い。
【棒ノ折→さわらびの湯】
・沢沿いの一気下りの道。常に岩が濡れており、滑る危険を考えて歩く必要あり。
沢の中を歩く場所もあり、これ雨の日は、このルート歩けないよね。
・ひたすらに沢下りしていくと、いきなりダム湖のひらけた場所にでます。やっと終わったーと一安心です。
・そこからダムを渡って20分ほど下ると、本日のゴールのさわらびの湯です。バス停とキャンプ場を通り過ぎた奥の方に温泉施設があります。
・思ったより空いており、ゆっくりできました。
お疲れ様でした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら