ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4314867
全員に公開
ハイキング
東海

能郷白山 サンカヨウはギリギリシースルー

2022年05月22日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 福井県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
18.6km
登り
1,586m
下り
1,569m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
0:32
合計
7:54
距離 18.6km 登り 1,586m 下り 1,587m
6:41
6:47
34
7:21
7:26
56
8:22
49
9:11
9:12
39
9:51
9:54
63
10:57
10:59
3
11:02
11:13
3
11:16
11:19
41
12:00
12:01
42
12:43
29
13:12
38
天候 雨後晴
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
能郷谷の車止めゲート前駐車場
5:10着で3台目。下山時は20台くらい

※もう1つの登山口の温見峠に関しては、国道157号線の根尾大河原〜温見峠が通行止めなので、岐阜県から温見峠へは行けません。
コース状況/
危険箇所等
■車止めゲート〜登山口
3.5kmの林道歩きになります。前半は舗装路で、途中から砂利道や崩壊した舗装路になります。前半の舗装路では2,3個所の洗い越しがあります。飛び石はありますが注意が必要です。

■登山口〜2合目
急登区間になります。急登といってもよじ登るほどのものではありません。雨上がりでも問題なく登れます。

■2合目〜能郷白山山頂
比較的緩やかな稜線歩きや尾根歩きになります。山頂手前に雪渓が残っています。山頂方面は雪のない右側を巻いて登れます。奥の院へは15m程度雪渓を歩く必要があるので慎重に進みましょう。

■能郷白山山頂〜コロンブスピーク(P1492)
時々雪渓が残っています。また、雪解けで泥濘もあります。
【追記】山頂〜臥龍ダケカンバ間で私の通った約10分後にガオーさん目撃情報あり!おそろしや〜。
その他周辺情報 うすずみ温泉四季彩館
道の駅うすずみ桜の里・ねおの向かい側にあります。
入浴料金850円ですが、受付に能郷白山へ行ったことを伝えると500円に割引になります。登山者の味方!
※山頂での自撮り写真を見せる必要がありますので撮っておきましょう。
スタート地点の車止めゲート。雨具装備してスタートした瞬間に雨が止んだ!
2022年05月22日 05:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
5/22 5:56
スタート地点の車止めゲート。雨具装備してスタートした瞬間に雨が止んだ!
え?もう青空が見えている?個人的にはもう少し晴れるの待って欲しい(笑)。
2022年05月22日 05:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
5/22 5:59
え?もう青空が見えている?個人的にはもう少し晴れるの待って欲しい(笑)。
オオカメノキ?ヤブデマリ?
2022年05月22日 06:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
5/22 6:07
オオカメノキ?ヤブデマリ?
タニウツギがいっぱい咲いていました。
2022年05月22日 06:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
5/22 6:34
タニウツギがいっぱい咲いていました。
ミズキ。雨でだいぶ散っている。
2022年05月22日 06:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/22 6:37
ミズキ。雨でだいぶ散っている。
登山口に到着。ここから山道になります。
2022年05月22日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/22 6:44
登山口に到着。ここから山道になります。
これは何の花?
2022年05月22日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/22 7:14
これは何の花?
新緑のブナの登山道は気持ちいい!
2022年05月22日 07:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
5/22 7:18
新緑のブナの登山道は気持ちいい!
これは・・・?2つ前の写真の花と同じ花かな?
2022年05月22日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
5/22 7:24
これは・・・?2つ前の写真の花と同じ花かな?
お迎えブナ。この先が2合目で急登区間は終わり。
2022年05月22日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
5/22 7:36
お迎えブナ。この先が2合目で急登区間は終わり。
雨上がりで雲が急速に立ち上っていく。
2022年05月22日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/22 8:11
雨上がりで雲が急速に立ち上っていく。
前山方面。気持ちのいい稜線。
2022年05月22日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
5/22 8:17
前山方面。気持ちのいい稜線。
磯倉方面。冬季限定の稜線?
2022年05月22日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
5/22 8:23
磯倉方面。冬季限定の稜線?
カタクリ。今までカタクリと縁が無かったので初お目見えで嬉しい。
2022年05月22日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
5/22 9:03
カタクリ。今までカタクリと縁が無かったので初お目見えで嬉しい。
山頂手前に残る雪渓。右に巻いて登れます。
2022年05月22日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
5/22 9:08
山頂手前に残る雪渓。右に巻いて登れます。
ショウジョウバカマ。鈴鹿では終了していましたが、ここでまた会えました。
2022年05月22日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
5/22 9:08
ショウジョウバカマ。鈴鹿では終了していましたが、ここでまた会えました。
山頂に到着。ほぼ休み無しで歩いたので疲労が激しい。でもすぐにさらに先に進みます。
2022年05月22日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
5/22 9:12
山頂に到着。ほぼ休み無しで歩いたので疲労が激しい。でもすぐにさらに先に進みます。
山頂からの区間はカタクリがたくさん咲いています。
2022年05月22日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
5/22 9:20
山頂からの区間はカタクリがたくさん咲いています。
イワウチワも咲いていました。こちらは終盤。
2022年05月22日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
5/22 9:30
イワウチワも咲いていました。こちらは終盤。
サンカヨウいた〜!
雨の雫残っているけど、シースルーじゃなかった。
2022年05月22日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
5/22 9:37
サンカヨウいた〜!
雨の雫残っているけど、シースルーじゃなかった。
こちらはフレッシュなサンカヨウ達。
2022年05月22日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
5/22 9:41
こちらはフレッシュなサンカヨウ達。
藪のそばの日陰にシースルーサンカヨウいた〜!
ギリギリシースルーですね。
2022年05月22日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
35
5/22 9:44
藪のそばの日陰にシースルーサンカヨウいた〜!
ギリギリシースルーですね。
後ろから撮った方が、もう少しシースルーっぽいかな?
2022年05月22日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
23
5/22 9:45
後ろから撮った方が、もう少しシースルーっぽいかな?
頑張ってここまで見に来て良かった〜!
2022年05月22日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
28
5/22 9:48
頑張ってここまで見に来て良かった〜!
コロンブスピークまで行こうと思ったら通り過ぎた。雲の間にあるのが姥ヶ岳(こちらもサンカヨウ生息地)。ここから100m程下ったところにもサンカヨウがいるようなのですが、先ほどのサンカヨウで満足したので引き返します。
2022年05月22日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
5/22 9:52
コロンブスピークまで行こうと思ったら通り過ぎた。雲の間にあるのが姥ヶ岳(こちらもサンカヨウ生息地)。ここから100m程下ったところにもサンカヨウがいるようなのですが、先ほどのサンカヨウで満足したので引き返します。
コロンブスピーク。名前の由来は1492mだから?(1492年アメリカ大陸発見)
2022年05月22日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
5/22 9:54
コロンブスピーク。名前の由来は1492mだから?(1492年アメリカ大陸発見)
サンカヨウ庭のプレートのところに戻ってきました。
サンカヨウを愛でながらここで昼食を食べました。
2022年05月22日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
5/22 10:01
サンカヨウ庭のプレートのところに戻ってきました。
サンカヨウを愛でながらここで昼食を食べました。
能郷白山に戻ります。東側斜面が崖になっています。
2022年05月22日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
5/22 10:40
能郷白山に戻ります。東側斜面が崖になっています。
山頂で写真を撮ってもらいました。
正面の写真も撮ってもらい、こちらは温泉割引用。
2022年05月22日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
43
5/22 10:58
山頂で写真を撮ってもらいました。
正面の写真も撮ってもらい、こちらは温泉割引用。
奥の院へはこの雪渓を通ります。慎重に通ります。
2022年05月22日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
5/22 11:00
奥の院へはこの雪渓を通ります。慎重に通ります。
奥の院の方が眺望があるので、そちらの方が多くいます。
2022年05月22日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
5/22 11:02
奥の院の方が眺望があるので、そちらの方が多くいます。
磯倉方面の稜線歩きが気持ちよさそうですが、かなりの藪で冬季限定っぽいですね。
2022年05月22日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
5/22 11:03
磯倉方面の稜線歩きが気持ちよさそうですが、かなりの藪で冬季限定っぽいですね。
こちら方面に下山します。
2022年05月22日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
5/22 11:14
こちら方面に下山します。
こちら側は登山道ではない名も無き山たち?
2022年05月22日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
5/22 12:03
こちら側は登山道ではない名も無き山たち?
キジムシロ?朝は咲いている方が少なかったですが、下山時はたくさん咲いていました。
2022年05月22日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
5/22 12:04
キジムシロ?朝は咲いている方が少なかったですが、下山時はたくさん咲いていました。
下山方向は「お見送りブナ」とでも書いてるかと思ったら、こちらも「お迎えブナ」でした。
2022年05月22日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
5/22 12:33
下山方向は「お見送りブナ」とでも書いてるかと思ったら、こちらも「お迎えブナ」でした。
この橋渡ったら登山口です。この後林道歩きで下山しました。お疲れさまでした。
2022年05月22日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
5/22 13:10
この橋渡ったら登山口です。この後林道歩きで下山しました。お疲れさまでした。

感想

先週のGen-chansanさん、woodtableさん/ayachan0611さんの鉢伏山のシースルーサンカヨウレコを見て猛烈にシースルーサンカヨウに会いたくなりました。
幸い?週末天気が悪くなる予報となっていたので、シースルーサンカヨウを狙った山行計画を立てることにしました。
といってもサンカヨウ生息地の知識がゼロであったので、調査から始まりました。三重県には・・・無い!東海地方でようやくヒット。3件ほどピックアップしました。全て岐阜県北部ですね。

候補 能郷白山
愛知・三重県側から最も近いけど、最も歩行距離が長い。さらにサンカヨウエリアは山頂をさらに超えた場所にありそう。
なお、温見峠からは最短距離で行けるけど、酷道157号線の岐阜県側が通行止めらしい。
ヤマレコには未掲載もYAMAPに掲載あり。

候補◆大日ヶ岳
ひるがの高原から。適度な歩行距離。サンカヨウの数が少ない?
ヤマレコにいくつか記録が掲載あり。

候補:天生(あもう)湿原
愛知・三重県側から最も遠いけど、最も歩行距離が短い。
今年未掲載で、ここはシーズンはまだ?

迷いましたが、能郷白山に行くことに。

サンカヨウの性質から、当日よりも前日に雨が降っていた方が望ましいので、日曜日に行くことにして、詳細をどうするか思案しました。
能郷白山の登山道は能郷谷(南側)と温見峠(北側)の2個所。
能郷谷・・・山頂まで8.5km/標高差1237m/家から下道でも2時間ちょいで到着
温見峠・・・山頂まで2.3km/標高差567m/家から高速使っても4時間弱くらいかかる?
また、サンカヨウ生息地は山頂から温見峠に近い側あるので、歩く時間を考えたら温見峠からが楽です。通常なら温見峠はもっと早く到着できるはずなのですが、国道157号線の温見峠から岐阜県側が落石で通行止め情報あり、登山口まで迂回するとなるととんでもなく時間がかかってしまうので、能郷谷から行くことに。

あとは天候がどのように変わるかが問題なのですが、私mitchiroには以下の願望があるのです。
.掘璽好襦璽汽鵐ヨウに会いたい
△任癲△任れば雨に降られずに歩きたい
山頂からの眺望も見たい
おいコラmithiro、これ無理に決まってるやん?と総ツッコミを受けそうなのですが、私なりのシミュレーションがあるのです。

雨が上がる頃の時間に出発 ⇒ 雨は上がっていても霧がかかっていて湿度100%を維持 ⇒ サンカヨウに到着、鑑賞/撮影 ⇒ 霧が晴れて山頂の眺望を堪能
雨が降っていなくても朝霧がかかっていたら、それでもシースルーになるという話もあるので期待しているのです。

後は雨雲情報とにらめっこしながら過ごします。雨が早々に上がる場合は、できるだけ早い時間に到着する必要があり、最速の場合3:30スタートを想定したので、夜のうちに近くまで行こうと思い、0時に近くの道の駅に到着。ただ、その時点で雨が上がるのは明け方までかかりそうということで、最速路線は無くなり、仮眠後の起床は4時半とすることに。起床後雨雲チェック。scwでは7時に雨雲無くなるとの予報。Yahoo雨雲レーダーでは雨上がるのが10時。え?どっちだ?現状雨が降り続けている中、登山口駐車地へ移動。5:10頃到着した時には雨が強くなっているのでしばらく様子見するも、これ以上待っているのはまずそうだと判断し、準備にとりかかる。雨具着用して万全の準備をして6時前スタート。ところがスタート直後に雨がやみ、山頂方面を見ると青空が見え始めている。

山の天気は変わるのが早く、晴れていたと思っても急に雨が降ってくる。そして逆も然り。林道歩きの最中に立ち込めていた雲がどんどんなくなっていき、登山道ではブナの新緑を太陽が明るく照らしている。この時点でシースルーは無理そうだなと半ば諦めて、能郷白山の気持ちのいい登山歩きを楽しむことにします。とはいえ、最善を尽くすべく歩くペースは早めを維持し最短でサンカヨウ生息地を目指します。道中のお花やブナ林や稜線を撮影しつつ山頂には1番手で到着。なお、山頂手前にsumi8848さんが去年報告していた個所にはやはりサンカヨウは見当たりませんでした。

目指すサンカヨウ生息地は、コロンブスピーク手前のサンカヨウ庭プレート付近。山頂からの道中で温見峠から来たお姉さん2人組にサンカヨウの有無を尋ねます。
「プレートはありましたけど、お花は・・・ピンクのお花はありました」
m「いえ、白いお花です」
「白いお花は見当たりませんでしたねぇ。終わっちゃったんですかね?」
m「えええええええ!?」

もはやシースルーどころかサンカヨウ自体も見ることができないのか?
祈るような気持ちで進んでいたら、サンカヨウは・・・あった!
白くてシースルーじゃなくなっているけど、サンカヨウに会えて良かった!
花や葉っぱは濡れていたけど、シースルーではありませんでした。しばらく撮影した後にふと奥の藪の方にポツンとあったサンカヨウは・・・ん?シースルー?
ガラス細工のような透明度はなかったものの、透けています。ギリギリのレベルですが、何とかシースルーサンカヨウが見つかりました!

その後コロンブスピーク(P1492)のピークを踏みに行き、コロンブスピークから100mほど下ったところにもサンカヨウが生息していそうなのですが、サンカヨウに会えて満足したので引き返すことにします。その後サンカヨウ生息地でサンカヨウを愛でながら昼食。他にも温見峠から来た人と遭遇しましたが、サンカヨウ?何ソレ?状態だったので、サンカヨウ目当てで能郷白山に来ている人は少ないのかな?

サンカヨウだけでなくたくさんの花も見ることができますし、新緑のブナ林や、気持ちのいい稜線や尾根歩きを楽しむことができることができ、サンカヨウ以外にも魅力のある山まだと思います。今日は雨上がりにもかかわらず、30人以上の人と遭遇したので人気のある山だと思います。

今日は上で挙げたわがままな願望を全て叶えることができ、大満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

こんにちは

コロンブスピークまで行かれたんですね。
私は山頂でいっぱいいっぱいでした💦

シースルーサンカヨウが見られてよかったですね❤️
昨年の6月初旬の雨の日に籾糠山に行ったら、たくさん見られましたよ。

ちょっと遠いけどおすすめです😊
2022/5/23 7:24
naoruuさん、コメントありがとうございます。
やはり雨上がりよりガッツリ雨の中の方が透明度は高そうですね。

naoruu達の去年の天生湿原・籾糠山のレコ見ました。透明度の高いサンカヨウが素敵ですね!

2022/5/23 7:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら