平日だと思って油断したら、上の駐車場は一杯!
下の駐車場は数台分空いていて一安心。
少し暑いが、最高の青空の下でスタート。
4
平日だと思って油断したら、上の駐車場は一杯!
下の駐車場は数台分空いていて一安心。
少し暑いが、最高の青空の下でスタート。
みんな、この晴天を待っていたか?
登山者のものではなさそうな車もチラホラ。
2
5/24 9:22
みんな、この晴天を待っていたか?
登山者のものではなさそうな車もチラホラ。
新しく建てられたトイレの寄っていく。
登山口への通路にもなっているとは面白い。
1
5/24 9:23
新しく建てられたトイレの寄っていく。
登山口への通路にもなっているとは面白い。
登山届を記入・提出し、鳥居を潜って山道へ。
1
5/24 9:35
登山届を記入・提出し、鳥居を潜って山道へ。
沢山見られるマイズルソウは、まだ蕾。
1
5/24 9:40
沢山見られるマイズルソウは、まだ蕾。
ナンゴクミネカエデの花が咲いている。
1
5/24 9:42
ナンゴクミネカエデの花が咲いている。
オオカメノキが咲き始め。
山道脇で、この白さは結構目立つ。
2
5/24 9:43
オオカメノキが咲き始め。
山道脇で、この白さは結構目立つ。
散り始めたミネザクラが出てくる。
この標高でこの状態は期待できそう。
1
5/24 9:45
散り始めたミネザクラが出てくる。
この標高でこの状態は期待できそう。
中の茶屋に到着。
空が真っ青。
少し風がある。
1
5/24 9:58
中の茶屋に到着。
空が真っ青。
少し風がある。
山頂方向に月。
2
山頂方向に月。
ヒメイワカガミの蕾が膨らみ始めていた。
1
5/24 10:04
ヒメイワカガミの蕾が膨らみ始めていた。
フデリンドウが、この付近でチラホラ見られる。
1
5/24 10:05
フデリンドウが、この付近でチラホラ見られる。
もうちょっとで咲きそうなコイワカガミ。
イワカガミは6月に入ってから見頃になりそう。
1
5/24 10:09
もうちょっとで咲きそうなコイワカガミ。
イワカガミは6月に入ってから見頃になりそう。
剣ヶ峰のトラバース道には残雪。
今日はあちらには行かないので、様子は分からない。
3
5/24 10:12
剣ヶ峰のトラバース道には残雪。
今日はあちらには行かないので、様子は分からない。
コメバツガザクラが咲いていた。
ガンコウランの花は、探したが見つからなかった。
1
5/24 10:16
コメバツガザクラが咲いていた。
ガンコウランの花は、探したが見つからなかった。
残雪を渡る。
行きは少し段々になっていて歩きやすかったが、帰りは平滑化されて滑りやすかった。
3
5/24 10:25
残雪を渡る。
行きは少し段々になっていて歩きやすかったが、帰りは平滑化されて滑りやすかった。
峰の茶屋に到着。
少し風が強く、じっとしていると寒い。
風裏で小休止する。
2
5/24 10:29
峰の茶屋に到着。
少し風が強く、じっとしていると寒い。
風裏で小休止する。
今日は行かないであろう茶臼岳。
行ったら展望は良さそうなのだが・・・
牛ヶ首に向かう。
2
5/24 10:41
今日は行かないであろう茶臼岳。
行ったら展望は良さそうなのだが・・・
牛ヶ首に向かう。
硫黄鉱山跡から西の方向を眺める。
予想以上の絶景が待っていた!
この時期に、青空の下の冠雪した山並みが見られるなんて、アルプスを眺めているかのよう。
1
5/24 10:45
硫黄鉱山跡から西の方向を眺める。
予想以上の絶景が待っていた!
この時期に、青空の下の冠雪した山並みが見られるなんて、アルプスを眺めているかのよう。
まだ雪の多い大佐飛山塊。
0
まだ雪の多い大佐飛山塊。
一際存在感のある燧ヶ岳。
1
一際存在感のある燧ヶ岳。
真っ白な会津駒ヶ岳。
行きたくなってしまうねぇ。
2
真っ白な会津駒ヶ岳。
行きたくなってしまうねぇ。
無間地獄の煙は少なめ?
強めの風で斜面沿って流れる。
3
5/24 11:00
無間地獄の煙は少なめ?
強めの風で斜面沿って流れる。
ひょうたん池。
この時期に、あんなに雪が残っているのは初めて見た。
後で行ってみたい。
4
ひょうたん池。
この時期に、あんなに雪が残っているのは初めて見た。
後で行ってみたい。
牛ヶ首に到着。
空には、未だにほとんど雲がない。
4
5/24 11:07
牛ヶ首に到着。
空には、未だにほとんど雲がない。
日の出平方向。
手前に随分ミネザクラがあるぞ!?
1
日の出平方向。
手前に随分ミネザクラがあるぞ!?
近くに寄ってみる。
この辺に、こんなにミネザクラがあったなんて、今まで気がつかなかった。
1
5/24 11:11
近くに寄ってみる。
この辺に、こんなにミネザクラがあったなんて、今まで気がつかなかった。
少し散っているが、見頃と言える状態。
3
5/24 11:13
少し散っているが、見頃と言える状態。
稜線上にもミネザクラが見える。
進むのが楽しみ過ぎる。
1
5/24 11:14
稜線上にもミネザクラが見える。
進むのが楽しみ過ぎる。
茶臼岳を振り返る。
ミネザクラが花を添える。
稜線上の風は弱い。
2
5/24 11:16
茶臼岳を振り返る。
ミネザクラが花を添える。
稜線上の風は弱い。
足元にはタチツボスミレ。
1
5/24 11:18
足元にはタチツボスミレ。
登山口近くにもあったが、タチツボスミレ?
色が赤っぽいし、葉っぱも違う?
→ミヤマスミレだろうか?
1
5/24 11:19
登山口近くにもあったが、タチツボスミレ?
色が赤っぽいし、葉っぱも違う?
→ミヤマスミレだろうか?
手前の横になっている木は、毎年他の木が残念な感じでも、それなりに楽しませてくれているミネザクラ。
今年はまだ蕾しかない。
0
5/24 11:21
手前の横になっている木は、毎年他の木が残念な感じでも、それなりに楽しませてくれているミネザクラ。
今年はまだ蕾しかない。
稜線上に花が続いているとは贅沢。
3
5/24 11:23
稜線上に花が続いているとは贅沢。
裏那須。
2
5/24 11:23
裏那須。
日の出平の急斜面に残る雪。
遠くに見える冠雪する山並みは見飽きない。
0
5/24 11:26
日の出平の急斜面に残る雪。
遠くに見える冠雪する山並みは見飽きない。
ちょいちょい振り返る。
1
5/24 11:27
ちょいちょい振り返る。
牛ヶ首付近のミネザクラの多さが良く分かる。
4
5/24 11:36
牛ヶ首付近のミネザクラの多さが良く分かる。
マイズルソウの実が光る
1
マイズルソウの実が光る
ライブカメラのある辺りから。
2
5/24 11:48
ライブカメラのある辺りから。
これは見応えのあるフデリンドウ。
1
5/24 11:48
これは見応えのあるフデリンドウ。
日の出平が近づくと、花付きが悪くなっていくような・・・
2
5/24 11:50
日の出平が近づくと、花付きが悪くなっていくような・・・
コヨウラクツツジ。
1
5/24 11:54
コヨウラクツツジ。
たまにあるオオカメノキがアクセント。
1
5/24 11:55
たまにあるオオカメノキがアクセント。
南月山。
手前のミネザクラはなかなか。
4
5/24 11:57
南月山。
手前のミネザクラはなかなか。
日の出平を振り返る。
地味にピンク。
2
日の出平を振り返る。
地味にピンク。
少しだけ雲が出てきた。
1
5/24 12:06
少しだけ雲が出てきた。
女峰山が随分見えてきた。
0
女峰山が随分見えてきた。
ミヤマヤナギ。
1
5/24 12:15
ミヤマヤナギ。
南月山の山名板。
昨年は傾いていた上の板が水平になっている。
付近には休憩者が多い。
4
5/24 12:19
南月山の山名板。
昨年は傾いていた上の板が水平になっている。
付近には休憩者が多い。
南月山に登頂。
2
5/24 12:19
南月山に登頂。
山頂のアズマシャクナゲはまだ蕾。
ベンチが空いたので、そこで昼食休憩。
風は弱く、少し暑いくらい。
2
5/24 12:20
山頂のアズマシャクナゲはまだ蕾。
ベンチが空いたので、そこで昼食休憩。
風は弱く、少し暑いくらい。
昼食後、一人で白笹山方面に行ってみる。
0
5/24 12:50
昼食後、一人で白笹山方面に行ってみる。
シャクナゲが咲いていた。
もう少し下まで行ってから山頂に戻る。
2
5/24 12:51
シャクナゲが咲いていた。
もう少し下まで行ってから山頂に戻る。
下山を開始。
沼ッ原の調整池は水が少ないように見える。
2
下山を開始。
沼ッ原の調整池は水が少ないように見える。
帰りもミネザクラを眺めながら進む。
1
帰りもミネザクラを眺めながら進む。
日の出平で西方面を見る。
結構ミネザクラが見えるので、ちょっと寄り道。
1
5/24 13:33
日の出平で西方面を見る。
結構ミネザクラが見えるので、ちょっと寄り道。
ミネザクラが多く見えたのは、少し入った所まで。
戻りながら、良さげな場所を撮影。
三脚で撮影した人に、道を入れると良いと教わった。
3
ミネザクラが多く見えたのは、少し入った所まで。
戻りながら、良さげな場所を撮影。
三脚で撮影した人に、道を入れると良いと教わった。
茶臼岳が入ると、やはり絵になる。
2
5/24 13:34
茶臼岳が入ると、やはり絵になる。
稜線まで戻って裏那須方面。
眼下がかなりピンク。
3
5/24 13:42
稜線まで戻って裏那須方面。
眼下がかなりピンク。
この木は蕾の方が多いので、今週末くらいが見頃かな。
2
5/24 13:54
この木は蕾の方が多いので、今週末くらいが見頃かな。
牛ヶ首まで戻ってきた。
振り返る景色は、午前中よりピンクが濃いように感じる。
行きは違うカメラで撮影したせいもあるか・・・(この写真はiPhone)。
3
5/24 14:00
牛ヶ首まで戻ってきた。
振り返る景色は、午前中よりピンクが濃いように感じる。
行きは違うカメラで撮影したせいもあるか・・・(この写真はiPhone)。
姥ヶ平に向かう。
山道のシャクナゲは、花芽が少ない。
0
5/24 14:19
姥ヶ平に向かう。
山道のシャクナゲは、花芽が少ない。
姥ヶ平に到着。
紅葉時期ではなくても、これだけ青空が広がれば絶景。
2
5/24 14:23
姥ヶ平に到着。
紅葉時期ではなくても、これだけ青空が広がれば絶景。
テーブルの側のミネザクラ。
標高が高い稜線よりも咲くのが遅いよう。
斜面に残る雪のせい?
3
5/24 14:32
テーブルの側のミネザクラ。
標高が高い稜線よりも咲くのが遅いよう。
斜面に残る雪のせい?
お地蔵さんもコロナ対策ですか。
ひょうたん池に向かう。
2
5/24 14:34
お地蔵さんもコロナ対策ですか。
ひょうたん池に向かう。
ひょうたん池が見えてくる。
水の色はあんな感じなんだ・・・
1
5/24 14:37
ひょうたん池が見えてくる。
水の色はあんな感じなんだ・・・
ひょうたん池に到着。
逆さ茶臼岳が見えるのは、いつになるか?
3
5/24 14:38
ひょうたん池に到着。
逆さ茶臼岳が見えるのは、いつになるか?
天望台から下を見ると、通常水がある位置よりはるかに高い位置まで雪がある。
0
5/24 14:42
天望台から下を見ると、通常水がある位置よりはるかに高い位置まで雪がある。
牛ヶ首に向け登り返す。
この辺は風が無くちょっと暑い。
1
5/24 14:57
牛ヶ首に向け登り返す。
この辺は風が無くちょっと暑い。
コケモモの花芽。
1
5/24 15:11
コケモモの花芽。
天気が良いので、ちょいちょい見上げてしまう。
少し出てきた雲も、良いアクセント。
3
5/24 15:21
天気が良いので、ちょいちょい見上げてしまう。
少し出てきた雲も、良いアクセント。
西を見ると、随分ガスが出てきた様子。
逆光なのもあってか、山並みは黒っぽくしか見えない。
1
5/24 15:28
西を見ると、随分ガスが出てきた様子。
逆光なのもあってか、山並みは黒っぽくしか見えない。
峰の茶屋はスルー。
0
5/24 15:52
峰の茶屋はスルー。
0
5/24 16:06
樹林帯まで戻ってきた。
この辺り、山道整備は有難いが、ちょっと木を切り過ぎなのでは・・・
1
5/24 16:16
樹林帯まで戻ってきた。
この辺り、山道整備は有難いが、ちょっと木を切り過ぎなのでは・・・
斜面の下の方に、咲いているムラサキヤシオを発見。
山道脇のものはほぼ蕾だった。
1
斜面の下の方に、咲いているムラサキヤシオを発見。
山道脇のものはほぼ蕾だった。
階段の隙間にエンレイソウ。
これ一つしか見当たらない。
1
5/24 16:32
階段の隙間にエンレイソウ。
これ一つしか見当たらない。
流石に車の減った上の駐車場。
それでも結構な数の車があるが、まだ山に居る?
0
5/24 16:37
流石に車の減った上の駐車場。
それでも結構な数の車があるが、まだ山に居る?
車が2台しかない下の駐車場にゴール。
一日中晴れていて楽しく歩けた。
2
5/24 16:44
車が2台しかない下の駐車場にゴール。
一日中晴れていて楽しく歩けた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する