お花まみれの御在所岳周回 中道登山口〜御在所岳山頂〜武平峠〜中道登山口
- GPS
- 04:48
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 735m
- 下り
- 737m
コースタイム
9:00 地蔵岩
10:15 富士見岩
10:20 ロープウェイ山上駅
10:40 御在所岳山頂(10分休憩)
11:45 武平峠
12:50 中道登山口到着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【中道登山口〜ロープウェイ山上駅】 8割ぐらい岩場、2割ぐらい砂地の急坂 岩場中心なので、ストックを使えず、手足で三点確保した方がよいでしょう コースは尾根筋中心で、素晴らしい周囲の景色が良く見えるので疲れもふっとばしてくれます ただし、陽射しが強い季節は苦労しそうです 登山路には案内板が設置されていて、問題ありません 【ロープウェイ山上駅〜御在所岳山頂】 スキー場の斜面を登るコースで、晴天時は特に問題なし 荒天時で視界不良の場合はコースロストをしやすそうな地形です 【御在所岳山頂〜武平峠】 中道同様に急坂ですが、こちらの方がガレていて登り・下り共に足元に気を使います 【武平峠〜中道登山口】 スカイラインに沿ったコースで、多少足元がガレていたり、渡渉ポイントも数箇所あって注意が必要です 案内板があちこちにあるので道迷いの危険はありません 【トイレ】 中道登山口近くの駐車場や武平峠駐車場等の駐車場には無料の公共トイレがあります その他は、ロープウェイ山上駅と御在所岳山頂あたりにもありました 【登山後の温泉】 スカイラインを下ったあたりの片岡温泉(アクアイグニス)を利用(大人600円/人) |
写真
感想
未踏の地、鈴鹿山脈へ。
いつかは行ってみたかった鈴鹿の山ですが、なかなか家からのアプローチに時間がかかることもあり、今回が初めてでした。
この季節なら暑すぎず、まだいろんな敵(虫とか)が少ないと思い、GW1つ目の山は御在所山へ!
なんだかんだと出発が遅れてしまい、到着は8時前でしたが想像以上に車が多い!!
駐車場もダメ、広い路肩もダメ、futoが見つけた道端になんとか置けましたが、あなどってました。
とにかく岩道の急登が延々と続きます。
人の多さと普段、岩登りに慣れていない私は無駄に頑張りすぎて、下りでバテてしまい、予定の鎌ケ岳へ登れませんでした。ごめんなさい、futo。
御在所岳の頂上付近は岩もごろごろしてなかったので、中道の登山道がやっぱり見どころなんだと感じました。
連休初日のせいか、山が有名なのか、ライトな登山の方が多かったです。
お天気にも恵まれ、山肌のお花も楽しめました。
でも、日向はかなり暑く、虫もぶんぶん飛び始めたので、いろいろと対策が必要な季節になってきましたね。
一度は行ってみたいと思っていた鈴鹿山系の御在所岳
気候・天候、さらには花の時期にも恵まれて、愉しく周回しました
まずは中道コースですが、急坂の上に岩場中心のコースです
いつものように心拍を押さえて登っていくのですが、岩場をよじ登る急坂ですので、筋力の消耗が激しいコースでした
コースは尾根筋で、ところどころ見晴らしのよいポイントがあって、登りの苦しさを忘れさせてくれます
登ってきたルートや下に広がる伊勢平野、これから向かう切り立った岩のガケ、ピンクや白に彩られた隣の鎌ヶ岳や国見岳
おばれ岩や地蔵岩など、途中にある大きな岩の雄大さも楽しいものです
御在所岳山頂付近はロープウェイでも上がれるコースですので、一般観光客の方も混ざって混雑してました
山頂からは四方を見渡せるのでしょうが、この日は伊吹や琵琶湖は春霞でちょっと残念でした
下山は鎌ヶ岳に向かって武平峠へのルートでしたが、こちらはガレた急坂で、なかなか手ごわいコースでした
こちらも尾根筋なので、鎌ヶ岳の白やピンクの花が見事に咲き誇っているのがバッチリ見えました
余裕があればあちらも登りたかったのですが、思ったよりも筋力を消耗していたのであきらめました
武平峠からは中道登山口までは、谷筋の林道でした
足元はガレているところもあり、川を渡渉する箇所もあって、なかなかアドベンチャーな感じです
小一時間で出発点の中道登山口まで戻れます
この日は、ゴールデンウィークの初日で、天気もよく、お花も見頃とあって、大勢のハイカーであふれかえっていました
駐車場も早々に一杯になり、路肩もたくさん車がとまっていました
まぁ、これだけ条件がそろっていたら仕方ないですね
次回は鎌ヶ岳にチャレンジです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する