ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 434070
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

笹ヶ峰と寒風山(下津池の林道終点よりピストン)入山100日目

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
1,202m
下り
1,183m

コースタイム

08:00 林道終点の笹ヶ峰登山口
09:15 丸山荘
10:10 笹ヶ峰(昼食35分)
11:50 寒風山
12:55 笹ヶ峰山頂直下の分岐
13:30 丸山荘
14:30 林道終点の笹ヶ峰登山口

標準コースタイムは往路210分。復路180分。
天候 晴のち曇 7〜20℃ そよ風
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松山自動車道の「いよ西条」で下り、国道11号、国道194号を南下。
下津池トンネル手前、笹ヶ峰登山口の案内看板があるの三叉路で左折。
登呂峡橋を走り林道を進みます。下津口からは道路箇所に看板が設置
されているので、従って進めば問題ないと思います。

林道の終点が登山口ですが、その途中から未舗装で剣山スーパー林道と
同じぐらい荒れた路面が続きます。
最低地上高の低い車では行かないほうが賢明です。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】

赤テープは迷いそうな箇所以外にはついていませんが
今回のコース全般的に踏み跡はしっかり押しており
登山道も整備されています。
丸山荘のお陰でしょう。

大半の登山道は笹も刈り取られていますが笹ヶ峰から
寒風山へ少し行った所だけは笹が生えたままでした。
一番深い所で腰の高さの笹漕ぎでした。

【危険箇所】

林道終点から笹ヶ峰の間は登山道の変更があったのか
林業の作業用なのか登山道以外にも踏み跡が付いて
います。注意して下さい。

迷いそうなのは丸山荘から笹ヶ峰の森林限界の手前までの間。
冬があけたばかりなのか、登山道が痛みやすいからなのか
不明瞭な箇所が、いくつかあります。
注意して下さい。
登山口手前の林道。
これでもマシな箇所です。
落石や路面の荒れに注意。
登山口手前の林道。
これでもマシな箇所です。
落石や路面の荒れに注意。
林道終点の登山口。
看板が設置されています。
車は頑張れば10台程度は駐車できそう。
林道終点の登山口。
看板が設置されています。
車は頑張れば10台程度は駐車できそう。
登山口すぐ先に通行禁止の看板
登山口すぐ先に通行禁止の看板
最初は沢沿いを登る。
小さい滝が幾つもあり良い感じ。
最初は沢沿いを登る。
小さい滝が幾つもあり良い感じ。
りっぱな橋がかかっています。
1
りっぱな橋がかかっています。
丸山荘奥のキャンプ場から笹ヶ峰
丸山荘奥のキャンプ場から笹ヶ峰
まだ一部に積雪あり
まだ一部に積雪あり
丸山荘と沓掛山を振り返る。
丸山荘と沓掛山を振り返る。
今回の登山口から、ずっと目に付くのが
写真中央の岩。
今回の登山口から、ずっと目に付くのが
写真中央の岩。
雪をキックステップで乗り越えます。
雪をキックステップで乗り越えます。
笹ヶ峰山頂直下の分岐点。
山頂まで、すぐそこ。
笹ヶ峰山頂直下の分岐点。
山頂まで、すぐそこ。
笹ヶ峰山頂
笹ヶ峰から、ちち山
笹ヶ峰から、ちち山
寒風山に向かいます。
1
寒風山に向かいます。
笹ヶ峰と寒風山の間に一部、笹が刈り取られていない間が短いながらもある。高さは最高、腰まで。
1
笹ヶ峰と寒風山の間に一部、笹が刈り取られていない間が短いながらもある。高さは最高、腰まで。
笹ヶ峰を振り返る。
1
笹ヶ峰を振り返る。
寒風山へ縦走中
中間地点を過ぎると、少し険しくなる。
2
中間地点を過ぎると、少し険しくなる。
寒風山への最後の登り。
寒風山への最後の登り。
寒風山山頂。
人で一杯。
1
寒風山山頂。
人で一杯。
笹ヶ峰と、ちち山。
笹ヶ峰と、ちち山。
寒風山から平家平あたり。
1
寒風山から平家平あたり。
寒風山から伊予富士方向。
これは何か歩いてみたい道。
1
寒風山から伊予富士方向。
これは何か歩いてみたい道。
とりあえず笹ヶ峰に戻ります。
とりあえず笹ヶ峰に戻ります。
こんな感じで険しいです。
「止」の看板が斬新。
1
こんな感じで険しいです。
「止」の看板が斬新。
ハシゴも2つあります。
ハシゴも2つあります。
一時的に天気があったものの雨は降らなかった。
一時的に天気があったものの雨は降らなかった。
石鎚山も他の山も一瞬、見えなくなった。
石鎚山も他の山も一瞬、見えなくなった。

感想

久しぶりに笹ヶ峰に登ってみたいと思ったので、今回の山行を考えた。
登山口までの未舗装区間を車で走るのは辛かったけど、他は満足。

笹ヶ峰に登るだけでは、つまらないので隣の寒風山へも行ってみたが
風景や登山道を見て寒風山トンネル南の登山口からも登ってみたくなった。

振り返ると、入山100日に丸2年かからなかったのだから自分を褒めてもいい気がする。

【メモ】
持って行った水分は2.5L(1.0L余った。)
出発時のバックパック総重量は7kg位

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1899人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら