記録ID: 434137
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王、熊野岳と五色岳
2014年04月26日(土) [日帰り]
宮城県
山形県
nobo6yo
その他1人
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 617m
- 下り
- 617m
コースタイム
刈田駐車場(9:13)=旧リフト跡=熊野岳分岐=馬の背=避難小屋=
熊野岳=馬の背=お釜淵に下りる=五色岳方面に火口壁登る=尾根南端=
五色岳=お釜方面に下る=お釜=お釜淵=熊野岳分岐=旧リフト跡=駐車場(14:38)
熊野岳=馬の背=お釜淵に下りる=五色岳方面に火口壁登る=尾根南端=
五色岳=お釜方面に下る=お釜=お釜淵=熊野岳分岐=旧リフト跡=駐車場(14:38)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・熊野岳方面ほとんど雪ありますが無い所は 雪融けでぬかるみ歩きにくいところ多数あります。 ・五色岳方面も雪、無い所はぬかるんだり乾いていたりで 歩きにくいところがあります。 亀裂が入り雪崩れた跡多数ありまた上部付近亀裂が入ってますので くれぐれも自己判断で。 熊野岳までは、つぼ足で登りましたが 下りは温度があがり途中でスノーシュー装着したり 外したりしました。 |
写真
感想
今日は、25日再開通した蔵王エコーラインを通り刈田駐車場から
熊野岳と五色岳を登ってきました。
エコーラインは例年になく雪の回廊が長く続いてる感じで見ごたえがありました。
刈田駐車場から旧リフト跡を登り分岐から熊野岳に向かいました、馬の背付近は
夏はとても歩けないような雪庇の上を通って登り避難小屋に着きました。
避難小屋もまだまだ冬の装いがありそこから熊野岳に向かいました。
熊野岳の神社と避難小屋も同じでまだまだ雪がありました。
今日は、これから五色岳に向かうため小休止後もどりましたが
気温があがってきてつぼ足では踏み抜きが多くなりスノーシューを
装着しました。お釜付近になると雪がなく外したり帰りまた装着したりでした。
お釜に向かう途中からは、あちこちかなり雪崩れている場所がありました
、五色岳山頂に行っても穏やかで風もなく珍しい感じでした。
五色岳からお釜を廻ってきましたが淵を通るときは雪崩れてる場所も通り
気温も上がってきてるため足早に通過してきましたが非情に緊張しました。
今日の登山道、ほとんど雪で無い所はぬかるんでいたりで歩きにくく
長靴が最適でした。
五色方面は、アップダウンがあり強風時の滑落、雪崩れなど十分
注意が必要と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
よくぞご無事で…上から見るとまったく危険度の少ない蔵王(刈田熊野)ですが、お釜に降りるのってすごい迫力…
こんばんは
kimberliteさん
コメントありがとうございます。
今年は、残雪多め?の感じですね。
五色方面は、雪崩れた跡がありぐるりと周ってきて
淵を通るころは気温も上がってきていて上をみると
亀裂なども見えていつ崩れてきてもおかしくなくて
通過するときは、ほんとうにどきどきでした。
もし崩れてきたらどのような行動を取るかなんても
考えながら通過でしたね。
お釜に降りることできるんですね。
けどこの中に降りてくのほんと勇気要りますね(ToT)/~~~
大迫力の景色なんだろうな〜(^_^)/
こんばんは
villaさん
コメントありがとうございます。
昔は、雪のないころ一般の観光の方も淵の方まで
下りていました。
今は、いませんね、地図にない登山道です?
五色岳からいったん下ってロバの耳から避難小屋のほうに
登れたんですが、崩落が激しく今は、通行禁止になっています。
今の季節は馬の背付近からの雪庇、亀裂などが入って
雪崩れてましたので、恐怖はありましたね。
馬の背側からは雪崩れてるのは少ししか見えなかったんです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する