ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4344806
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

高島トレイル マキノ駅〜大谷山〜三重嶽〜大御影山〜武奈ヶ嶽〜二の谷山〜朽木

2022年05月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
mimiyan その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:11
距離
41.3km
登り
2,431m
下り
2,346m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:46
休憩
0:25
合計
10:11
7:08
44
7:55
7:55
5
8:05
8:09
18
8:27
8:28
11
8:39
8:40
31
9:11
9:13
18
9:31
9:32
7
9:39
9:39
20
9:59
10:04
32
10:36
10:36
32
11:08
11:08
33
11:41
11:41
50
12:31
12:32
91
14:03
14:03
58
15:01
15:09
48
15:57
15:57
33
16:30
16:31
47
17:18
17:18
1
17:19
ゴール地点
天候 快晴
下界は気温30℃を記録していたらしい
山も暑かった🤣
でも時折吹く風が気持ち良すぎです
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート JRマキノ駅

ゴール 朽木 学校前バス停よりバスにて
       JR安曇川駅へ(770円)
コース状況/
危険箇所等
道は全般に良く踏まれて分岐毎に標識や看板も沢山設置してあります。
 高島トレイルや若狭美浜トレイルのリボンやピンクのガイドテープが沢山巻かれていた

以前よりかなりよく
整備されているのは間違いありません。

危険と思われる箇所は特になかった。
ただ場所によっては時期や条件によって見落としてしまいがちなポイントや不明瞭な場所もあると思われますので、事前に山レコマップなどでルート登録しておく事を強くお勧めします。

あとクマ🐻さん出没の山域でもありますので、出来れば複数人で入山して、熊鈴やラジオなどの携行をオススメします。
その他周辺情報 朽木には温泉 てんくうがあります
が、学校前バス停より安曇川駅行きの
バスの最終が18:20なので、バス・JR利用の方は
それを頭に入れての行動を
マキノ駅到着
いざ
2022年05月29日 07:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 7:06
マキノ駅到着
いざ
まずはメタセコイヤ並木を目指す
途中に7ありますね
2022年05月29日 07:12撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 7:12
まずはメタセコイヤ並木を目指す
途中に7ありますね
初めて来た
2022年05月29日 07:35撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 7:35
初めて来た
綺麗ですね
2022年05月29日 07:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/29 7:31
綺麗ですね
新緑のメタセコイヤ並木
2022年05月29日 07:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/29 7:45
新緑のメタセコイヤ並木
マキノ高原のキャンプ場
大賑わいですね
自販機や商店などもあります
2022年05月29日 08:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 8:01
マキノ高原のキャンプ場
大賑わいですね
自販機や商店などもあります
ようやく山パート
2022年05月29日 08:04撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 8:04
ようやく山パート
ここから取り付く
2022年05月29日 08:08撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 8:08
ここから取り付く
以前のスキー場のゲレンデを登る
初めからなかなかの急坂です
2022年05月29日 08:10撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 8:10
以前のスキー場のゲレンデを登る
初めからなかなかの急坂です
暑くなりそうだ😝
2022年05月29日 08:16撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 8:16
暑くなりそうだ😝
ズンズン進みます
2022年05月29日 08:16撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 8:16
ズンズン進みます
可愛いかった
2022年05月29日 08:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 8:24
可愛いかった
新緑の登山道は気持ちいい
2022年05月29日 08:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 8:26
新緑の登山道は気持ちいい
瑞々しい新緑の中を気持ちよく進んで
2022年05月29日 08:37撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 8:37
瑞々しい新緑の中を気持ちよく進んで
下を見ると琵琶湖と田んぼが綺麗
先程までのメタセコイヤ並木が
2022年05月29日 08:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/29 8:39
下を見ると琵琶湖と田んぼが綺麗
先程までのメタセコイヤ並木が
ブナの原生林のエリアに入った
ブナの新緑が気持ち良すぎ😍
2022年05月29日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/29 8:48
ブナの原生林のエリアに入った
ブナの新緑が気持ち良すぎ😍
これだけの深い森は関西では有数ですよね
2022年05月29日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 8:55
これだけの深い森は関西では有数ですよね
タニウツギが可愛い
2022年05月29日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 9:02
タニウツギが可愛い
イワカガミはそろそろ終わりかな
2022年05月29日 09:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/29 9:05
イワカガミはそろそろ終わりかな
寒風到着
10年ぶりの登頂
2022年05月29日 09:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 9:10
10年ぶりの登頂
気持ちいい稜線を行く🏃‍♂️
2022年05月29日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 9:14
気持ちいい稜線を行く🏃‍♂️
こんなん最高ですよね✨
2022年05月29日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 9:15
こんなん最高ですよね✨
大好物ですね😍
2022年05月29日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 9:19
大好物ですね😍
ええね〜❤
大谷山への最後の登り
2022年05月29日 09:24撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 9:24
大谷山への最後の登り
今来たとこを振り返って😍
2022年05月29日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 9:29
今来たとこを振り返って😍
大谷山
360度の大パノラマが広がる
2022年05月29日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 9:32
大谷山
360度の大パノラマが広がる
ここはもっとゆっくりしていたかったな
2022年05月29日 09:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 9:32
ここはもっとゆっくりしていたかったな
ベニサラサドウダンかわゆす
2022年05月29日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 9:38
ベニサラサドウダンかわゆす
石庭
2022年05月29日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 9:39
石庭
ここからは少し不明瞭な所もあるので、慎重に
前回はこの取り付きで迷って、その後大ロストしましたからね😅
2022年05月29日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 9:39
ここからは少し不明瞭な所もあるので、慎重に
前回はこの取り付きで迷って、その後大ロストしましたからね😅
今回はガイドのテープなども沢山あり、間違わずに進めた。
 山レコに事前に登録してあるので、それも安心(ルートを外すと警告してくれるから)
2022年05月29日 09:42撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 9:42
今回はガイドのテープなども沢山あり、間違わずに進めた。
 山レコに事前に登録してあるので、それも安心(ルートを外すと警告してくれるから)
以前よりかなり整備がなされています
この辺りは踏み跡も明瞭
2022年05月29日 09:49撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 9:49
以前よりかなり整備がなされています
この辺りは踏み跡も明瞭
フジが綺麗でした
2022年05月29日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/29 9:57
フジが綺麗でした
抜土到着
このゲートを抜けて
2022年05月29日 09:59撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 9:59
抜土到着
このゲートを抜けて
2022年05月29日 09:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 9:59
大御影山の登山口
2022年05月29日 10:05撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 10:05
大御影山の登山口
沢があったので、念のため少し補給
ここは流れがあまり早くないので、浄水器が欲しい所ですね
2022年05月29日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 10:07
沢があったので、念のため少し補給
ここは流れがあまり早くないので、浄水器が欲しい所ですね
ブナの原生林が素晴らし過ぎる
2022年05月29日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/29 10:06
ブナの原生林が素晴らし過ぎる
深いブナの森を進む
2022年05月29日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 10:22
深いブナの森を進む
😋
2022年05月29日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/29 10:46
😋
大御影山
2022年05月29日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 10:59
大御影山
バイケイソウと反射板
2022年05月29日 11:08撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 11:08
バイケイソウと反射板
可愛いね
2022年05月29日 11:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 11:18
可愛いね
どこまでもブナの深い森がステキ過ぎる
2022年05月29日 11:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/29 11:34
どこまでもブナの深い森がステキ過ぎる
道中にはずっとこの
高島トレイルのテープか
美浜若狭トレイルのテープが導いてくれる
2022年05月29日 11:34撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 11:34
道中にはずっとこの
高島トレイルのテープか
美浜若狭トレイルのテープが導いてくれる
視界の開ける稜線へ出て
2022年05月29日 12:13撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 12:13
視界の開ける稜線へ出て
若狭方面
2022年05月29日 12:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 12:17
若狭方面
気持ちいい広い山頂稜線を進むと
2022年05月29日 12:22撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 12:22
気持ちいい広い山頂稜線を進むと
三重嶽
2022年05月29日 12:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 12:32
三重嶽
高島トレイル最高峰
ようやく来れた
1
高島トレイル最高峰
ようやく来れた
ブナのトンネルもあります
2022年05月29日 12:52撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 12:52
ブナのトンネルもあります
途中 池に遭遇
覗いて見ると
2022年05月29日 12:55撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 12:55
途中 池に遭遇
覗いて見ると
夥しい数のモリアオガエルのオタマジャクシが
2022年05月29日 12:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/29 12:55
夥しい数のモリアオガエルのオタマジャクシが
これ全部モリアオガエルの卵ですよね

関西にこういう場所があるのは新鮮ですね
いつまでも変わらずこの状態で残って行って欲しいですね
2022年05月29日 12:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 12:57
これ全部モリアオガエルの卵ですよね

関西にこういう場所があるのは新鮮ですね
いつまでも変わらずこの状態で残って行って欲しいですね
途中 標識も幾つか
こちらはクマによって破壊されたらしい看板

ワイの庭に勝手にこんなもん立てんな‼️って感じでしょうか🐻
2022年05月29日 13:06撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 13:06
途中 標識も幾つか
こちらはクマによって破壊されたらしい看板

ワイの庭に勝手にこんなもん立てんな‼️って感じでしょうか🐻
手が入っていないという事で、顔くらいの高さの枝や幹が幾つも出てきます。
 注意しないと、何十回と頭をぶつけることになりますよ。
1
手が入っていないという事で、顔くらいの高さの枝や幹が幾つも出てきます。
 注意しないと、何十回と頭をぶつけることになりますよ。
こちらは面白い形の杉
2022年05月29日 13:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 13:11
こちらは面白い形の杉
急な登りを進んで
2022年05月29日 13:13撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 13:13
急な登りを進んで
次の武奈ヶ嶽を目指す
2022年05月29日 13:15撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 13:15
次の武奈ヶ嶽を目指す
暑くて水分がどんどん減って行ってしまう
2022年05月29日 13:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 13:21
暑くて水分がどんどん減って行ってしまう
見晴らしのいいとこに出た
奥は越えてきた山達
2022年05月29日 13:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 13:23
見晴らしのいいとこに出た
奥は越えてきた山達
フカフカのトレイルを進んで
2022年05月29日 13:27撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 13:27
フカフカのトレイルを進んで
😆
2022年05月29日 13:52撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 13:52
😆
気持ちいい
武奈ヶ嶽
200名山の武奈に比べたら、寂しいですね
ま、この奥深さでは仕方がないですが
2022年05月29日 14:02撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 14:02
武奈ヶ嶽
200名山の武奈に比べたら、寂しいですね
ま、この奥深さでは仕方がないですが
トレイルは更に続き
2022年05月29日 14:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 14:08
トレイルは更に続き
赤岩山はスルーします
2022年05月29日 14:17撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 14:17
赤岩山はスルーします
これから辿る稜線
緑が濃いね
2022年05月29日 14:22撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 14:22
これから辿る稜線
緑が濃いね
めっちゃ急な下りでした😅
2022年05月29日 14:37撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 14:37
めっちゃ急な下りでした😅
ここを登って行くのはあまり想像したくない位急な登山道でしたね🤣
2022年05月29日 14:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 14:38
ここを登って行くのはあまり想像したくない位急な登山道でしたね🤣
水坂峠到着
2022年05月29日 15:01撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 15:01
水坂峠到着
道路を挟んで向かいには二の谷山の登山口
2022年05月29日 15:02撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 15:02
道路を挟んで向かいには二の谷山の登山口
道路沿いに水場があるという事でしたが、直ぐ近くにはなかったので、流れの早い沢で補給
2.5ℓでスタートしたけど、ちびちびと飲んでいたのでこの水はホントに美味しかった✨
2022年05月29日 15:07撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 15:07
道路沿いに水場があるという事でしたが、直ぐ近くにはなかったので、流れの早い沢で補給
2.5ℓでスタートしたけど、ちびちびと飲んでいたのでこの水はホントに美味しかった✨
二の谷山への取り付きもなかなか急です💦

30前幣綽覆鵑任た身体にはキツイ😅
2022年05月29日 15:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 15:14
二の谷山への取り付きもなかなか急です💦

30前幣綽覆鵑任た身体にはキツイ😅
這いつくばりながら登っていく箇所も
1
這いつくばりながら登っていく箇所も
2022年05月29日 15:40撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 15:40
ズンズン進みます
2022年05月29日 15:54撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 15:54
ズンズン進みます
標識より直ぐに
2022年05月29日 15:55撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 15:55
標識より直ぐに
二の谷山
2022年05月29日 15:57撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 15:57
二の谷山
フカフカトレイルを進む
2022年05月29日 16:02撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 16:02
フカフカトレイルを進む
途中倒木の多いエリアも
2022年05月29日 16:12撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 16:12
途中倒木の多いエリアも
最後の頑張り
2022年05月29日 16:14撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 16:14
最後の頑張り
桜峠到着(16:32)
毎時33分発のバスがここから3狙茲虜峠バス停から出るんだが、ちょうど今出ようとしている所😆

という事で。。
2022年05月29日 16:32撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 16:32
桜峠到着(16:32)
毎時33分発のバスがここから3狙茲虜峠バス停から出るんだが、ちょうど今出ようとしている所😆

という事で。。
ラストラン🏃‍♂️
2022年05月29日 16:43撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 16:43
ラストラン🏃‍♂️
予定を変更して6キロ先の朽木のてんくう温泉♨️を目指す事に
もうビール🍺の口になりながら交通量の多い道を進む

あ、ここは椋川峠
次回の高島トレイル続き(行者山・駒ヶ岳への)の分岐点です
2022年05月29日 16:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 16:38
予定を変更して6キロ先の朽木のてんくう温泉♨️を目指す事に
もうビール🍺の口になりながら交通量の多い道を進む

あ、ここは椋川峠
次回の高島トレイル続き(行者山・駒ヶ岳への)の分岐点です
鯖街道の朽木宿入口まで来た
2022年05月29日 17:05撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 17:05
鯖街道の朽木宿入口まで来た
街道の名残がそこかしこに
2022年05月29日 17:10撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 17:10
街道の名残がそこかしこに
可愛い
2022年05月29日 17:11撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 17:11
可愛い
その内「全鯖」も行こうと、くらまてんぐさんさんと先日話ししてたとこ
2022年05月29日 17:12撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 17:12
その内「全鯖」も行こうと、くらまてんぐさんさんと先日話ししてたとこ
朽木 学校前のバス停到着(17:20)
まずはバスの時間を調べて。。。
その後温泉♨️&ビール🍺😍 のはずが。。
2022年05月29日 17:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 17:20
朽木 学校前のバス停到着(17:20)
まずはバスの時間を調べて。。。
その後温泉♨️&ビール🍺😍 のはずが。。
最終18:20😱

温泉&ビールは諦めた
2022年05月29日 17:18撮影 by  iPhone XR, Apple
5/29 17:18
最終18:20😱

温泉&ビールは諦めた
腕の甘い目スントさんは45舛世辰燭噺世辰討泙
2022年05月29日 17:20撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/29 17:20
腕の甘い目スントさんは45舛世辰燭噺世辰討泙
熱い山の後は、やはりコレ🍺

大阪へ帰ってからお疲れ様会
2022年05月29日 20:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/29 20:17
熱い山の後は、やはりコレ🍺

大阪へ帰ってからお疲れ様会

感想

高島トレイル
ここを訪れたのは約10年ぶりの事

前回のレコ ⇒ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-224198.html

前回と同じくbutlerさんことくらまてんぐさんと再びこの地を訪れました。

ワイの山レコの記録を探ると前回来たのが、2012.9.9という事だったので、その時以来の訪問ですね。

前回は大谷山から抜土へ行く途中で大ロストして、福井県へ下りてしまって、魅力的ながら苦い思い出の山域&🐻がいる&補給ポイントが少ないという認識でずっと来れてなかったんですよね。

再びこの魅力的な山域に戻って来て、存分にそのポテンシャルの高さを見せていただきました✨

この時期の高島トレイルは新緑のブナがやはり見事ですね。
瑞々しい緑🍃が陽に照らされてキラキラとホントに綺麗でした。
しかもこのブナの原生林がほぼ手付かずの状態で深い深い森を形成しているのは素晴らしいのひとこと🤣

その深い森はずっとフカフカのトレイルで、鳥の囀りや(ごくたまの)水の音に癒されながら、巡る個性的な山達はなかなか急な登り下りでハードで苦しめられましたが、それもまた魅力で、時折開ける場所では琵琶湖方面や若狭の方面の魅力的な山並みや街並みを見る事が出来る眺望が広がるし、
特に序盤の寒風〜大石山の稜線は大好物ですね😍

秋が有名ですが、マキノのメタセコイヤ並木も初めて見ました。これも素敵でしたね✨

クマさん情報ですが、今回2人で熊鈴リンリンシャンシャン鳴らしながら進んだせいか、その気配を全く感じることはなかったです。
 道中でも獣臭やそれらしきフンなども見かけなかったです。
 今まで少し構え過ぎてたかな😅

これで、前回の高島トレイルスタート地点の愛発越から朽木まで繋ぐ事が出来ました。

 あとは、今まで80舛世辰織肇譽ぅ襪更に25楚靴燭鳳篆された区間も含めて、次回で高島トレイル105舛魎偉擦気擦燭い任垢諭
 更に比良比叡山トレイルと繋がって、更に更にロングトレイルが完成するようですよ。

今回は新緑の時期で、暑過ぎず、花も沢山咲いていて登山道に彩りを添えてくれて、眺望も素晴らしく、ここを訪れるのにはベストな日であったと思います。

次はブナの原生林が紅葉に染まる時期に是非
ここを訪れてみたいですね。

魅力的な高島トレイル
是非沢山の方々に来て頂いて
その魅力を自分達の五感で感じて頂きたいと思います。

楽しかった✨
くらまてんぐさん
今回もステキなプランをありがとう😊

長々とありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら