ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 434562
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【076】(春爛漫) 鋸尾根→三ッ森北峰→権現山→不老山

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:10
距離
17.1km
登り
1,415m
下り
1,493m

コースタイム

8:55 杉平入口
11:25 三ッ森北峰(郡内鋸岳)
11:50 尾名手峠
12:05 麻生山(栗干場)
13:16 権現山
13:39 大窪沢ノ頭
13:55 雨降山
14:19 和見峠
14:54 高指山
15:11 不老山(桑久保山)
15:38 金比羅神社
16:04 不老下バス停
天候  晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往 JR猿橋→杉平入口BS(富士急山梨バス)
復 不老下BS→JR上野原(富士急山梨バス)
杉平入口BSで降りると正面に道標があり、わかりやすい。
2014年04月26日 08:54撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 8:54
杉平入口BSで降りると正面に道標があり、わかりやすい。
新緑が綺麗。バス停から葛野を見下ろしながら坂を下ります。
2014年04月26日 08:54撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 8:54
新緑が綺麗。バス停から葛野を見下ろしながら坂を下ります。
山里の春
2014年04月26日 08:55撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/26 8:55
山里の春
林道に別れを告げ山道に入って振り返ると春霞でもやった日本一が目に入ってきます。雲も懸かって今日は、期待薄。
2014年04月26日 09:10撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 9:10
林道に別れを告げ山道に入って振り返ると春霞でもやった日本一が目に入ってきます。雲も懸かって今日は、期待薄。
去年も見ました。綺麗ですが、お名前は?
2014年04月26日 09:56撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 9:56
去年も見ました。綺麗ですが、お名前は?
山裾では咲終わっていたミツバツツジも高度が上がると咲誇っています。
2014年04月26日 10:02撮影 by  DSC-T20, SONY
2
4/26 10:02
山裾では咲終わっていたミツバツツジも高度が上がると咲誇っています。
もうすぐ新緑に。道は枯れ葉でフカフカのところが多くクッションになっています。逆にグリップが利かず歩き難くなっているところも
by  N-06D, NEC
もうすぐ新緑に。道は枯れ葉でフカフカのところが多くクッションになっています。逆にグリップが利かず歩き難くなっているところも
スミレがあちこちで咲いています
2014年04月26日 10:43撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 10:43
スミレがあちこちで咲いています
ミツバツツが艶やか
2014年04月26日 10:56撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/26 10:56
ミツバツツが艶やか
だんだん険しくなってきます
2014年04月26日 11:00撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 11:00
だんだん険しくなってきます
岩が多くなって岩稜になるとヒカゲツツジがお出まし。途中から巻き道にエスケープ
2014年04月26日 11:04撮影 by  DSC-T20, SONY
2
4/26 11:04
岩が多くなって岩稜になるとヒカゲツツジがお出まし。途中から巻き道にエスケープ
三ッ森北峰に到着。山頂は余り広くありませんが、展望が開けています。オジサン二人が、山梨名物ホウトウを作ってました。
by  N-06D, NEC
三ッ森北峰に到着。山頂は余り広くありませんが、展望が開けています。オジサン二人が、山梨名物ホウトウを作ってました。
日本一は、お隠れ。でも、ここの名物は、この鏡。
by  N-06D, NEC
日本一は、お隠れ。でも、ここの名物は、この鏡。
三つ峠、本社ヶ丸、滝子山が霞の中に見えてます
2014年04月26日 11:28撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 11:28
三つ峠、本社ヶ丸、滝子山が霞の中に見えてます
更に右には雁ヶ腹摺、小金沢山系が霞んで見えます
2014年04月26日 11:28撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 11:28
更に右には雁ヶ腹摺、小金沢山系が霞んで見えます
もう一度、富士山・・・・。うっすら裾野がかろうじて肉眼で見えます。
2014年04月26日 11:28撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 11:28
もう一度、富士山・・・・。うっすら裾野がかろうじて肉眼で見えます。
ヒカゲツツジが、まとまって咲いてます
2014年04月26日 11:38撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/26 11:38
ヒカゲツツジが、まとまって咲いてます
こんなところも
2014年04月26日 11:41撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 11:41
こんなところも
尾名手峠の朽ちた名標。歩きやすい道が続いています。
2014年04月26日 11:49撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 11:49
尾名手峠の朽ちた名標。歩きやすい道が続いています。
程なく麻生山に到着。
by  N-06D, NEC
程なく麻生山に到着。
しばらく進むと、・・・また麻生山の山頂標。三角点があるので、ここが正解のようです。
2014年04月26日 12:04撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 12:04
しばらく進むと、・・・また麻生山の山頂標。三角点があるので、ここが正解のようです。
この尾根には、スミレがいっぱい。
2014年04月26日 12:07撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 12:07
この尾根には、スミレがいっぱい。
色合いが綺麗
2014年04月26日 12:14撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/26 12:14
色合いが綺麗
ボケてますが、お名前分かりません。
2014年04月26日 12:17撮影 by  DSC-T20, SONY
1
4/26 12:17
ボケてますが、お名前分かりません。
地面から花だけ出して頑張って咲いてます
2014年04月26日 12:18撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 12:18
地面から花だけ出して頑張って咲いてます
おっとこんなところに観音様。何か謂われがあるに違いない。今度、調べてみます。
2014年04月26日 12:22撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 12:22
おっとこんなところに観音様。何か謂われがあるに違いない。今度、調べてみます。
マメザクラも、まだまだ咲いてます。
2014年04月26日 12:24撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 12:24
マメザクラも、まだまだ咲いてます。
控えめな兄弟?
2014年04月26日 12:33撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 12:33
控えめな兄弟?
まとまってまだカタクリが咲いていました。
2014年04月26日 12:36撮影 by  DSC-T20, SONY
3
4/26 12:36
まとまってまだカタクリが咲いていました。
権現山に到着。ゆったりとできる広さです。休んでいるとバイクを担いで雨降山方面から登って来る人がいます。
by  N-06D, NEC
権現山に到着。ゆったりとできる広さです。休んでいるとバイクを担いで雨降山方面から登って来る人がいます。
北側の展望。三頭山後ろに雲取
2014年04月26日 13:01撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 13:01
北側の展望。三頭山後ろに雲取
日本一は、・・・・・
2014年04月26日 13:01撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 13:01
日本一は、・・・・・
雨降山に到着。ピークは、先にあり。こまで来たら・・・・
2014年04月26日 13:55撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 13:55
雨降山に到着。ピークは、先にあり。こまで来たら・・・・
電波塔です。さて、ここから少し戻って、下山です。
2014年04月26日 13:54撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 13:54
電波塔です。さて、ここから少し戻って、下山です。
和見峠の先で林道を横切り、ここから少し登ります。
2014年04月26日 14:25撮影 by  DSC-T20, SONY
4/26 14:25
和見峠の先で林道を横切り、ここから少し登ります。
雨降山からは、杉や檜の中の道が多く変化に乏しく、淡々と歩くのみ。高指山にベンチがあったので、一休み。展望は、ありません
by  N-06D, NEC
雨降山からは、杉や檜の中の道が多く変化に乏しく、淡々と歩くのみ。高指山にベンチがあったので、一休み。展望は、ありません
不老山に到着。やっと展望が開けた~。
by  N-06D, NEC
不老山に到着。やっと展望が開けた~。
談合坂SAが眼下に。丹沢主峰は霞んでます
by  N-06D, NEC
談合坂SAが眼下に。丹沢主峰は霞んでます
さらに左側に目を向けると上野原が見えます
by  N-06D, NEC
さらに左側に目を向けると上野原が見えます
さらに下ると、展望地と書いてある所に。社がありました。
by  N-06D, NEC
さらに下ると、展望地と書いてある所に。社がありました。
展望は、こんな具合です。せっかくですから、ツツジも入れて。なんとかバスに間に合いそうです。
by  N-06D, NEC
展望は、こんな具合です。せっかくですから、ツツジも入れて。なんとかバスに間に合いそうです。
不老下バス停前の石仏?
by  N-06D, NEC
不老下バス停前の石仏?
そこで咲いていたハナニラ・・・・・
2014年04月26日 16:05撮影 by  DSC-T20, SONY
2
4/26 16:05
そこで咲いていたハナニラ・・・・・

感想

今日は、中央線沿線で意外と存在感(あちこちから見える)のある権現山に行きました。

 猿橋駅では、改札を出ると地元のおばちゃんが地元観光PRでしょうか、パンフレットを配りながら、お茶やお漬物のサービスをしておられました。きゅうりの漬物おいしかった!!

鋸尾根からアプローチするので猿橋から杉平入口までバス利用です。バスには、10人程度乗車でほとんどがハイカーです。あまり人気があるとは言えないようです。途中で下車される方が多く、杉平入口下車は小生一人。ゆったり歩けます。

 バス停を降りると道の反対側に案内標があり新緑が綺麗な葛野川に下って行きます。道沿いには、色とりどりの花が咲いて春の装いになった山里風景が楽しめます。

 橋を渡り高度を上げて舗装道路から分かれて山道に入ります。後ろを振り返ると、春霞で霞んでしまっていますが、雲の掛かった大きな富士山が見えました。この日は、ここから見た富士山がベストでした。この時期は、日が高くなると見える確率が低くなるので。

 初めの所は、倒木が多く歩き難いですが、高度が上がると落ち葉で覆われた歩き安い道が続きます。山裾では散っていたミツバツツジも、高度が上がると満開です。まだ新緑全開になっていないので、ひときわ目を引きます。

 陽の当たる尾根筋には、落ち葉の中からいろいろなスミレが咲いて目を楽しませてくれます。種類がわかるともっと楽しめると思いますが、まだまだです。

 岩稜ぽくなって来るとヒカゲツツジが、ちらほら見え始め、一頑張りすると三ツ森北峰に到着です。山頂では先着のオジサン二人がホウトウを作っている最中でした。余り広くない山頂でが、南〜西への展望は開けています。雲が掛かった富士山は、霞んで裾のがかろうじて肉眼で見えるか見えないかでした。自分の姿を鏡に映し富士山とのツーショット用の鏡ですが、本当にうまく映せるのかな? 疑問です。

 山頂で景色を楽しみ、早々に権現山に向かいます。少し下るとこちらにもヒカゲツツジの群生が、満開で迎えてくれました。

 尾名手峠辺りからは、スミレ咲く散策路のようで、のどかで良い道が続きます。

 スミレやカタクリなどの花を眺め権現山へ。途中で7〜8人とすれ違いますが、皆さんスミレが多いのに感激しているようです。

 権現山の山頂で休んでいると、雨降山方面からバイクを担いで来られた方が写真を撮ってすぐバイクに乗り戻っていかれました。山頂は広く、晴れていれば富士山、北側からは雲取や飛龍も見えることでしょう。ただ、ハエがうようよ寄って来るのには参りましたが。もうそんな時期になりました。ここで居合わせた方に「この時期は、黒色の服装は避けた方がいいよ。ハエだけならいいけど、アブやハチが来ると刺されるから」とアドバイスを貰いました。ありがとうございます。次回から気をつけよう!!
 
 雨降山から不老山へ寄ってもバスに間に合いそうなので、このコースで進みます。権現山からの道は、成るほどバイクでも走れそうです。

 雨降山は、何の変哲もない電波塔があるだけで木々に囲まれています。早々に少し戻って和見峠に下ります。途中で”山頂近道”なる道標があったので、直接下るルートがあるようです(結構な傾斜のように見えましたが)。

 ここからのコースは、大部分が杉・檜の植林地帯で展望なく、変化もないので淡々と歩くのみです。不老山でやっと南側の展望が開けほっとします。

 バスの時間を考えながら下り、5分位前に不老下に無事到着。今日もご苦労さまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら