ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 434967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

快晴の塔ノ岳と満開の桜 (大倉尾根〜塔ノ岳〜表尾根〜ヤビツ峠)

2014年04月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
15.9km
登り
1,642m
下り
1,168m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:20 大倉バス停(どんぐりハウス) - 9:50 堀山の家 - 10:30 花立山荘 - 11:00 金冷し -
11:15 塔ノ岳 11:45 - 12:10 新大日 - 12:30 行者ヶ岳 - 13:00 烏尾山 -
13:30 三ノ塔 13:45 - 14:25 富士見橋 - 14:45 ヤビツ峠
天候 快晴 (午後は若干風有り)
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急渋沢駅北口より渋02系統大倉行きバスを利用(210円)
休日は1時間に3,4本。混雑時は臨時便も良く出る。

帰りはヤビツ峠から秦野駅行きバスを利用(470円)
1時間に一本しか無いため注意。

小田急線を含めて丹沢・大山フリーパスが使えるため、有効利用しましょう。
小田急線、相鉄線の各駅券売機で購入可能です。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは 渋沢駅北口バス停、大倉バス停・どんぐりハウスに有
水場は大倉尾根迂回路の大倉高原山の家そば、
塔ノ岳山頂から熊木沢方面に下った所に不動の清水
富士見橋そばに護摩屋敷の水が有る。

<大倉尾根>
人気コースであり、良く整備が行き届いている。
危険箇所は無く、山小屋、休憩所も多い。
中盤以降階段、木道が多いため、すれ違いに注意。

<表尾根>
こちらも人気コースだが、崩落箇所、鎖場などがあるため大倉尾根より危険箇所は多い。
整備はされているが、行者ヶ岳の鎖場など人気コースゆえに通行に苦労する箇所がある。
二ノ塔から下った所に、未だ登山道上に雪が残っている箇所がある。あの量からするとGW中は残ると思う。装備は特に不要だが、ぬかるみが出来ていたので念のため注意。

富士見橋から先はヤビツ峠まで車道脇を歩くことになる。休日は車やバイク、自転車が多いため、注意。
渋沢駅北口のバス停に到着
既に長蛇の列が出来ていました。

このバスの後に臨時便が出たため、それに乗車しました。
2014年04月27日 07:51撮影 by  iPhone 5S, Apple
4/27 7:51
渋沢駅北口のバス停に到着
既に長蛇の列が出来ていました。

このバスの後に臨時便が出たため、それに乗車しました。
大倉バス停に到着
2014年04月27日 08:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/27 8:09
大倉バス停に到着
観音茶屋

大雪で壊れた店先のスペースは綺麗に無くなっていました。
2014年04月27日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 8:42
観音茶屋

大雪で壊れた店先のスペースは綺麗に無くなっていました。
雑事場ノ平
スタートから30分程。
装備を直すのに最適な場所です
2014年04月27日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 8:55
雑事場ノ平
スタートから30分程。
装備を直すのに最適な場所です
大倉尾根名物の階段のスタート
2014年04月27日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 9:01
大倉尾根名物の階段のスタート
木道も始まりました
2014年04月27日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 9:05
木道も始まりました
休憩所があります
2014年04月27日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 9:15
休憩所があります
今日初めての富士山
まだまだ雪が沢山で美しい
2014年04月27日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
4/27 9:39
今日初めての富士山
まだまだ雪が沢山で美しい
マメザクラなのでしょうか?
あちこちで咲いています。
2014年04月27日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 9:40
マメザクラなのでしょうか?
あちこちで咲いています。
崩落箇所
2014年04月27日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 9:51
崩落箇所
堀山の家からの富士山
2014年04月27日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 9:53
堀山の家からの富士山
ソメイヨシノと違って一斉に咲くわけでは無いから、まだ暫く楽しめそう
2014年04月27日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/27 9:54
ソメイヨシノと違って一斉に咲くわけでは無いから、まだ暫く楽しめそう
延々と階段が続きます。
自分の歩幅で歩けないからツライ
2014年04月27日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 10:17
延々と階段が続きます。
自分の歩幅で歩けないからツライ
花立山荘に到着
ここでかき氷を食べるのがいつものパターンになりつつある(笑)
2014年04月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
4/27 10:33
花立山荘に到着
ここでかき氷を食べるのがいつものパターンになりつつある(笑)
ちょっと雲が架かってきました
2014年04月27日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/27 10:45
ちょっと雲が架かってきました
2014年04月27日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 10:54
2014年04月27日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 10:54
目指す塔ノ岳が見えました。
まだまだ遠い
2014年04月27日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 10:55
目指す塔ノ岳が見えました。
まだまだ遠い
丹沢最高峰、蛭ヶ岳
2014年04月27日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 10:56
丹沢最高峰、蛭ヶ岳
金冷しに到着
なんで金冷しって言うのだろう?
2014年04月27日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 11:00
金冷しに到着
なんで金冷しって言うのだろう?
丹沢主陵の山々
2014年04月27日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 11:04
丹沢主陵の山々
西丹沢の山も見えます
2014年04月27日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 11:04
西丹沢の山も見えます
山頂に到着
2014年04月27日 11:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
4/27 11:24
山頂に到着
ゴールデンウィークだけあって、山頂は大賑わい
2014年04月27日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/27 11:39
ゴールデンウィークだけあって、山頂は大賑わい
大山と三ノ塔
2014年04月27日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 11:41
大山と三ノ塔
霞んで海はほとんど見えませんでした
2014年04月27日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 11:41
霞んで海はほとんど見えませんでした
痩せた尾根が続きます
2014年04月27日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 11:50
痩せた尾根が続きます
パラグライダーやってました。
どこから飛んだのかなぁ
1
パラグライダーやってました。
どこから飛んだのかなぁ
去年は無かった(と思う)崩落箇所。
左下に新しい登山道が作られています
2014年04月27日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 11:57
去年は無かった(と思う)崩落箇所。
左下に新しい登山道が作られています
今度はハングライダー
気持ちよさそう
今度はハングライダー
気持ちよさそう
新大日に到着
2014年04月27日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 12:11
新大日に到着
表尾根が一望出来ます
2014年04月27日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 12:15
表尾根が一望出来ます
登りに使った大倉尾根と富士山の頭
2014年04月27日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 12:16
登りに使った大倉尾根と富士山の頭
マメザクラが咲き誇っています
2014年04月27日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
4/27 12:21
マメザクラが咲き誇っています
このように下向きに咲くのが特徴だとか
2014年04月27日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/27 12:22
このように下向きに咲くのが特徴だとか
政次郎ノ頭
2014年04月27日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 12:28
政次郎ノ頭
大崩落箇所。
2014年04月27日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 12:30
大崩落箇所。
しっかり整備されています
2014年04月27日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 12:31
しっかり整備されています
行者ヶ岳の鎖場
相変わらず渋滞しています
2014年04月27日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 12:36
行者ヶ岳の鎖場
相変わらず渋滞しています
表尾根は桜がきれい
2014年04月27日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 12:38
表尾根は桜がきれい
行者ヶ岳
2014年04月27日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 12:43
行者ヶ岳
行者ヶ岳からの富士山
2014年04月27日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 12:57
行者ヶ岳からの富士山
烏尾山に到着
2014年04月27日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 13:02
烏尾山に到着
烏尾山下の笹のトンネル
去年ここを登った時に頭を枝にぶつけました
2014年04月27日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 13:09
烏尾山下の笹のトンネル
去年ここを登った時に頭を枝にぶつけました
三ノ塔への登りの途中で振り返えると表尾根が一望出来ます
2014年04月27日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
4/27 13:28
三ノ塔への登りの途中で振り返えると表尾根が一望出来ます
この日最後の富士山
2014年04月27日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 13:28
この日最後の富士山
二ノ塔に到着
2014年04月27日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 13:53
二ノ塔に到着
まさかの雪
この時期の丹沢でも、登山道に残っている箇所もあるんですね
2014年04月27日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 13:56
まさかの雪
この時期の丹沢でも、登山道に残っている箇所もあるんですね
満開!
2014年04月27日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 14:00
満開!
2014年04月27日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 14:00
これは別の種類の桜かな
2014年04月27日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 14:14
これは別の種類の桜かな
林道を横切って再び登山道へ
ここまで来れば富士見橋まであと少し
2014年04月27日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 14:19
林道を横切って再び登山道へ
ここまで来れば富士見橋まであと少し
富士見橋に着きました
ここからは車道を歩きます
2014年04月27日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 14:27
富士見橋に着きました
ここからは車道を歩きます
富士見橋にはトイレがあります
チップ制です
2014年04月27日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 14:28
富士見橋にはトイレがあります
チップ制です
この辺りも桜が咲いてます
2014年04月27日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 14:36
この辺りも桜が咲いてます
ヤビツ峠に到着
2014年04月27日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4/27 14:46
ヤビツ峠に到着

感想

年が明けてから中々山に行けず、行っても軽めの登山が続いていたため、久しぶりにガッツリ歩こうと丹沢の表尾根に日帰り縦走に行くことにした。ヤマレコを始める前のため記録は無いが、去年の7月に一度ヤビツ峠から歩いたことのあるコースのため、今回は大倉スタートで去年とは逆のコースを歩き、余力があれば大山か蓑毛まで歩く予定で計画を立ててみた。今までバカ尾根こと大倉尾根を登りに使うのは避けてきたが、2月の鍋割山に行った時に金冷しまで登ってみたら、下るよりは全然歩きやすいことを学んだため、初めて塔ノ岳まで登ってみることにした。

今回は仲間と都合が付かなかったため、久しぶりの一人登山。そのため公共交通機関を利用してのアプローチ。
いつも通り大山・丹沢フリーパスを購入して渋沢へ8時前に到着。駅ナカのOdakyu OXが開店前だったため、慌てて近くのコンビニに行き水と食料を調達してバス停に行くと既に長蛇の列。運良く臨時便がすぐに来たため、待たずにバスに乗れた。

大倉バス停のどんぐりハウスで装備を調えて早速登山スタート。天気は快晴、風もほとんど無く絶好の登山日和。というか暑い。流石に夏場のように暑さでバテることは無かったが、思った以上に水の消費が激しかった。

延々と階段が続く登山道に苦しみながらも、所々で現れる富士山や見頃の桜を楽しみつつ適度に休憩を挟みながら、約3時間ほどで塔ノ岳山頂に到着した。塔ノ岳には学生時代を含めて何度か登ったが、晴れた事は初めてだった。春なので遠くは見通せなかったが、それでも山頂からの眺めは格別で、丹沢山系の山々が四方に見渡せ、この山が人気なのも改めて納得した。

大山まで行くことを考えるとあまりのんびりも出来無いので、昼食を済ませてヤビツ峠目指して表尾根を下って行く。まだまだ登ってくる人も多く、痩せた尾根や崩落箇所でのすれ違い、名物の鎖場での渋滞を何とかこなして、良いペースで表尾根を歩く。表尾根はバカ尾根より稜線や山腹に桜が多く、まさに今が見頃。先を急ぎながらも桜を楽しんだ。

しかし、最近軽い登山ばかりしていたせいか、後半、特に三ノ塔への登りで足が上がらなくなる。何とか気力を振り絞り山頂に着いた時には完全にバテて、写真を撮ることも忘れてベンチに倒れ込む。15分程休んで何とか歩ける位は回復したので出発。もうこの時点で大山まで行く気は完全に失せ、ヤビツ峠でバスがすぐ来るといいなぁなどと思いながら先に進む。幸い下りは何とか歩けたので、二ノ塔への登り返しを過ぎた後はペースが落ちながらも富士見橋まで問題なく歩けた。

富士見橋から先は緩やかに登りながら県道70号の路肩を歩く。休日と言うこともあり非常に多くの車や自転車が行き交っている。ただでさえ登山道を歩いた脚にはアスファルトは歩きにくいのに、疲れが溜まった体で路肩を歩くのはなかなか大変だった。

やがてヤビツ峠に着き、無事登山終了。運良くバスが止まっていた。流石に座席は満席だったが、蓑毛まで歩く余裕も無かったため、バスに乗り込み秦野駅へ。駅前で軽く腹ごしらえして帰宅の途についた。

今回、久しぶりのガッツリ登山だが何とかなるだろうと思っていたが、思った以上に体力面で厳しい登山となった。ペースは悪く無かっただけに、もっと体力をつけて、いつか再挑戦したいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1524人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら