鳳凰三山
- GPS
- 16:43
- 距離
- 63.0km
- 登り
- 3,024m
- 下り
- 3,270m
コースタイム
- 山行
- 10:07
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 11:17
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:12
天候 | 1日目:晴れ 2日目:雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:夜叉神登山口から徒歩、途中でヒッチハイクで竜王駅まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース外の踏み跡があり注意が必要(ドンドコ沢ルート) |
その他周辺情報 | 小屋は土日のみ営業 |
写真
感想
今回は初の南アルプス、鳳凰三山に行ってきました。
1泊2日です。
0日目
穴山駅に23時過ぎに到着し、穴山さくら公園にて仮眠をとりました。
1日目
3時出発の予定が寝坊して3時半過ぎになりました。
青木鉱泉までのロードは想像以上にしんどかったです。ただ、田畑の中を進むことができるので気持ちよさもありました。
青木鉱泉からはドンドコ沢ルートで上がって行きました。各所に渡渉や滝があり面白いルートでした。
鳳凰山荘は今の時期は土日営業で小屋の作業をされていました。
地蔵岳の手前の砂地では足を取られて苦労しました。
そこからは稜線に出て気持ち良いはずが、暑さと体力が落ちていたことのダブルパンチでなかなかしんどかったです。
観音岳の山頂で、景色を見ながら長めの休憩に救われました。
そこからは問題なく薬師岳を越え南御室小屋に到着しました。
小屋は開いておらず料金を箱に入れテント泊しました。
2日目
雨音で0時過ぎに起きました。
雨音が普通のテントよりうるさいというのは、DCFテントのデメリットです。
耳栓をしても気になってしまい、2時ごろにようやく寝付けました。
4時半に起床し、朝ごはんは行動食で済ませ、5時に出発しました。
夜叉神の登山口まではガスっていることもあり展望はなかったですが、雨の樹林帯の独特の雰囲気はとてもよかったです。
ただ、登山口から最寄りの駅までロード23kmが待っていました。
残り15km程のところで、車もちらほら走り始めたのでヒッチハイク。
地元のおじさんに乗せていただきました。
今回、約1ヶ月ぶりの山行で体力の低下をとても感じました。日頃からトレーニングしたいと思います。
食料は、行動食にもう少しバリエーションを持たせて、しんどい時でも食べたくなるようなものに改良が必要。夕食はポテラーで特に問題なかったです。
服装は、スリーブレスの速乾Tシャツにショーツが基本で、休憩後や睡眠時にはシャツとロングパンツを着用しました。特に問題はなかったのですが、ロングハイクになると日焼けによる体力低下が考えられるので、ロングスリーブTや強力な日焼け止め(環境負荷が気になる)の導入も要検討です。
装備は、使わなかったもの、足りなかったもの共になく、よかったです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する