健脚者だらけの空木岳
- GPS
- 09:47
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 2,400m
- 下り
- 2,382m
コースタイム
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 9:47
天候 | 晴れ たまにガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝も帰りも余裕あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場2ヶ所 注意だが難しくない 残雪箇所もノーアイゼンで良し |
その他周辺情報 | コマクサの湯 700- |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
仕事で長野に行くことになり急遽空木岳挑戦です。
空木岳
標高差2,000m、距離20km。泊まれるのは避難小屋のみ。自ずと健脚の方ばかり集まってます。傾斜はそれほどでなく、かつ脚上げてくような段差も少なく非常に整備されていて歩きやすいです。甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根のような感じではなく、体力さえあればという感じでした。
もちろん森林限界超えてからの展望も完璧。少々ガスってましたが、南ア、木曽駒ヶ岳、南駒ヶ岳などの中ア、御嶽、乗鞍、穂高連峰、焼岳。
駒ヶ根高原駐車場→タカウチ場
駐車場から林道終点まで結構急登、林道までタカウチ馬は整備された道でスピードが出ます。ショートカットルートもありました。
タカウチ場→池山小屋
登りは池山経由。こちらもつづら折りだが歩きやすい。池山山頂からは千畳敷と南アルプス一望出来ます。そこから小屋まではあっという間。
帰りは遊歩道経由。整備が行き届いていてふかふか歩きやすい。
タカウチ場→ヨナ沢の頭
いよいよ本格的な登山道へ。マセナギまではなんともなく。そこからは小地獄、大地獄はヤセ尾根、鎖場あり少し要注意。急登ではなく地道に登るのみですが脚上げするとこも少なくやはり登りやすい。
ヨナ沢の頭→駒峰ヒュッテ
ヨナ沢の頭過ぎしばらく行くと、空木平カールと駒石方面の分岐に。今回は駒石方面へ。ここでようやく展望開けます。傾斜も緩やかに。左手はカール。右手は中ア主脈。八ヶ岳。後ろに南ア、伊那谷見ながら足撮りは軽快。駒石登っている人も結構いました。
駒峰ヒュッテ→空木岳山頂
距離は短いが最後の急登。なかなか足取りが前に行かない。ものの10分程度ですがなかなか体力と足を削られますが、山頂は流石百名山。中ア、南ア、御嶽山のみならず。すべての山が見渡せます。スペースキーも広く砂場なので横にもなってゆっくり出来ます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する