4時過ぎに銀山平を出発。すでに多くの登山者が山に向かってる様子。
7
6/4 4:10
4時過ぎに銀山平を出発。すでに多くの登山者が山に向かってる様子。
O:福ちゃんは「日本百名山(皇海山)」クリアが目標だよね。私は,鎖場が楽しみなのと不動沢ルートと接続?するぞ! よろしくね!!
j:こちらこそ、よろしくお願いします!
9
6/4 4:17
O:福ちゃんは「日本百名山(皇海山)」クリアが目標だよね。私は,鎖場が楽しみなのと不動沢ルートと接続?するぞ! よろしくね!!
j:こちらこそ、よろしくお願いします!
まずは林道を歩いていく。林道だけど、いくつか見どころはある。
4
6/4 4:53
まずは林道を歩いていく。林道だけど、いくつか見どころはある。
1時間程で一の鳥居に到着。ここから登山道になる。
下山時には、ここに車が停まっているのを見かけた。
5
6/4 5:05
1時間程で一の鳥居に到着。ここから登山道になる。
下山時には、ここに車が停まっているのを見かけた。
庚申山荘に向かう登山道はよく整備されていて歩きやすい。
大きな岩がたくさん。この岩の名前は、、、忘れた。
O : 「鏡岩」だったかな?
6
6/4 5:29
庚申山荘に向かう登山道はよく整備されていて歩きやすい。
大きな岩がたくさん。この岩の名前は、、、忘れた。
O : 「鏡岩」だったかな?
これは夫婦蛙。
5
6/4 5:40
これは夫婦蛙。
これは仁王門。
5
6/4 5:47
これは仁王門。
一の鳥居から1時間程で庚申山荘。登山道上、唯一のトイレがある。少し休憩して庚申山に向かう。
12
6/4 6:04
一の鳥居から1時間程で庚申山荘。登山道上、唯一のトイレがある。少し休憩して庚申山に向かう。
O : まだまだ元気です。復路はどうかな?
12
6/4 6:14
O : まだまだ元気です。復路はどうかな?
庚申山に向けては、大きい岩の下や、
6
6/4 6:27
庚申山に向けては、大きい岩の下や、
この辺りにはコウシンコザクラがいっぱい咲いていたが、ピンボケ涙
8
6/4 6:28
この辺りにはコウシンコザクラがいっぱい咲いていたが、ピンボケ涙
岩の間を歩いていく。
5
6/4 6:37
岩の間を歩いていく。
梯子も数ヶ所あるが、高度感は感じないし難しくない。
oga hideさん、余裕で登っていく。
5
6/4 6:43
梯子も数ヶ所あるが、高度感は感じないし難しくない。
oga hideさん、余裕で登っていく。
これは一の門。
5
6/4 6:46
これは一の門。
庚申山手前からの眺望。薄らと見える白い山頂は富士山。
8
6/4 6:58
庚申山手前からの眺望。薄らと見える白い山頂は富士山。
最後は樹林帯を登っていき、
4
6/4 7:11
最後は樹林帯を登っていき、
庚申山に到着!
7
6/4 7:15
庚申山に到着!
O:山頂にいた方に撮っていただきました。ありがとうございます。順調ですね,福ちゃん。
j:ここからが本番ですね!
15
6/4 7:24
O:山頂にいた方に撮っていただきました。ありがとうございます。順調ですね,福ちゃん。
j:ここからが本番ですね!
庚申山の山から少し先には、眺望の良いポイントがある。左は鋸山、右は皇海山。
14
6/4 7:18
庚申山の山から少し先には、眺望の良いポイントがある。左は鋸山、右は皇海山。
北を見ると山の連なりの先に奥白根。
8
6/4 7:19
北を見ると山の連なりの先に奥白根。
これから向かう皇海山をバックで。
12
6/4 7:20
これから向かう皇海山をバックで。
O:「庚申山」は3回目だけど,ここからの「皇海山」は百名山たる威厳がある山容だ。紅葉の時期は更に魅力UPする。
j:紅葉の時期にも来てみたいですね。
14
6/4 7:27
O:「庚申山」は3回目だけど,ここからの「皇海山」は百名山たる威厳がある山容だ。紅葉の時期は更に魅力UPする。
j:紅葉の時期にも来てみたいですね。
庚申山から白山までは、時折急な登りもあるけど、全体的には緩やかな登山道。
5
6/4 7:38
庚申山から白山までは、時折急な登りもあるけど、全体的には緩やかな登山道。
これはもしや…⁉︎今日はクマさんに出会いませんように!
4
6/4 8:02
これはもしや…⁉︎今日はクマさんに出会いませんように!
O:途中,袈裟丸連峰が見えた。
6
6/4 8:25
O:途中,袈裟丸連峰が見えた。
薬師岳で小休憩して、いざ鋸山へ。
5
6/4 8:30
薬師岳で小休憩して、いざ鋸山へ。
鋸山手前には白山というピークがあった。
自分は庚申山でグローブつけたりポールをザックにしまったりと鎖場の準備したけど、このピークで準備すればよかった。
6
6/4 8:43
鋸山手前には白山というピークがあった。
自分は庚申山でグローブつけたりポールをザックにしまったりと鎖場の準備したけど、このピークで準備すればよかった。
白山から眺める鋸山。
7
6/4 8:43
白山から眺める鋸山。
白山からは眺望も良い。皇海山が目の前。
5
6/4 8:44
白山からは眺望も良い。皇海山が目の前。
白山から奥白根方面の景色。
6
6/4 8:44
白山から奥白根方面の景色。
白山から少し進むと鋸山手前の鎖場に到着。よく見ると、鋸山アタック中の登山者が数人見える。
6
6/4 8:54
白山から少し進むと鋸山手前の鎖場に到着。よく見ると、鋸山アタック中の登山者が数人見える。
まずは、長い下り。下のほうは、少し腕力に頼る場面もあった。
9
6/4 8:54
まずは、長い下り。下のほうは、少し腕力に頼る場面もあった。
先行は福ちゃん,着実に降下。
10
6/4 9:03
先行は福ちゃん,着実に降下。
最後は姿が見えなくなったので,更に傾斜が厳しくなる鎖場であることがわかった。
8
6/4 9:03
最後は姿が見えなくなったので,更に傾斜が厳しくなる鎖場であることがわかった。
下りてくるogahideさん。
9
6/4 8:57
下りてくるogahideさん。
余裕ですね!
O:地元の名山「古賀志山」で経験を積んでますから・・・・。しかし,腕力で降りるところもあり,雨等で濡れていたら更に注意が必要となるね!
6
6/4 8:58
余裕ですね!
O:地元の名山「古賀志山」で経験を積んでますから・・・・。しかし,腕力で降りるところもあり,雨等で濡れていたら更に注意が必要となるね!
次は登り。
5
6/4 9:03
次は登り。
岩場の途中にはイワカガミ。
7
6/4 9:05
岩場の途中にはイワカガミ。
ロープを頼りに登っていく。
6
6/4 9:05
ロープを頼りに登っていく。
ここも登っていく。
5
6/4 9:13
ここも登っていく。
登ってきた方面を振り返る。
7
6/4 9:13
登ってきた方面を振り返る。
梯子を登ったら下ったりして、
7
6/4 9:18
梯子を登ったら下ったりして、
O:下りの鎖場2ヶ所目
6
6/4 9:27
O:下りの鎖場2ヶ所目
「剣山」
バックに「皇海山」,その右奥に「日光白根山」
9
6/4 9:32
「剣山」
バックに「皇海山」,その右奥に「日光白根山」
O:振り返ると,難所続きでスリルを味わい,印象深いコースだった(後半の「単調さ」と対極)。
6
6/4 9:32
O:振り返ると,難所続きでスリルを味わい,印象深いコースだった(後半の「単調さ」と対極)。
鋸山到着!
14
6/4 9:36
鋸山到着!
O:山頂近くに群生していた白い花。「ミツバオーレン」に似ていますが?
11
6/4 10:23
O:山頂近くに群生していた白い花。「ミツバオーレン」に似ていますが?
景色も良くて、良いピーク!
ここから皇海山に向けて、まずは下り。
6
6/4 9:36
景色も良くて、良いピーク!
ここから皇海山に向けて、まずは下り。
不動沢のコルに到着。ここまでは急な下りで、土が滑りやすかった。ここまで6時間程かかっているけど、群馬側の不動沢コースだと2時間だ。
6
6/4 10:01
不動沢のコルに到着。ここまでは急な下りで、土が滑りやすかった。ここまで6時間程かかっているけど、群馬側の不動沢コースだと2時間だ。
コルからの登りは難所はないが、300m近く登るので、それなりの標高差。
6
6/4 10:49
コルからの登りは難所はないが、300m近く登るので、それなりの標高差。
よくヤマレコで見かける青銅の剣だ!
9
6/4 10:30
よくヤマレコで見かける青銅の剣だ!
カッコいい!
6
6/4 10:30
カッコいい!
青銅の剣の先に山頂!
長いルートを歩いたし、達成感を感じる。百名山83座目!
少し休憩して鋸山に戻る。
O:あれぇ〜〜,福ちゃんが一人で写っている。その理由はこの先の写真で判−−−明−−。
20
6/4 10:32
青銅の剣の先に山頂!
長いルートを歩いたし、達成感を感じる。百名山83座目!
少し休憩して鋸山に戻る。
O:あれぇ〜〜,福ちゃんが一人で写っている。その理由はこの先の写真で判−−−明−−。
鋸山に戻る途中から鋸山を見上げる。こんなに尖っていたとは…。
6
6/4 11:18
鋸山に戻る途中から鋸山を見上げる。こんなに尖っていたとは…。
鋸山山頂をアップで。
あれ⁉︎ogahideさんがいる?
O:福ちゃんを探しているんだよ〜〜〜。
9
6/4 11:18
鋸山山頂をアップで。
あれ⁉︎ogahideさんがいる?
O:福ちゃんを探しているんだよ〜〜〜。
鋸山への登り返し途中から群馬側を眺める。群馬側はまだ雪が残っている山が多いみたい。
6
6/4 11:25
鋸山への登り返し途中から群馬側を眺める。群馬側はまだ雪が残っている山が多いみたい。
鋸山登り返し最後は、しんどかった。
5
6/4 11:30
鋸山登り返し最後は、しんどかった。
O:あっ,福ちゃんだ!
4
6/4 11:42
O:あっ,福ちゃんだ!
O:「皇海山」は攻略したの??
j:余裕でした(嘘)
6
6/4 11:42
O:「皇海山」は攻略したの??
j:余裕でした(嘘)
O:休憩し過ぎて待ち疲れたよ!
j:鋸山から1時間ちょいで往復できるかと思いましたが、1時間50分かかってしまいました。
6
6/4 11:42
O:休憩し過ぎて待ち疲れたよ!
j:鋸山から1時間ちょいで往復できるかと思いましたが、1時間50分かかってしまいました。
鋸山に戻ってきた。
6
6/4 11:40
鋸山に戻ってきた。
O:再び二人での写真になりました。良かったねぇ〜
17
6/4 11:49
O:再び二人での写真になりました。良かったねぇ〜
皇海山、バイバイ。楽しかったよ!
O:皇海山,パスしてゴメ〜〜ン!
8
6/4 11:43
皇海山、バイバイ。楽しかったよ!
O:皇海山,パスしてゴメ〜〜ン!
帰りは、まず六林班峠に向かう。
6
6/4 11:44
帰りは、まず六林班峠に向かう。
袈裟丸山に続く山並みを見ると、歩いてみたくなる。きっと厳しい道なんだろうけど。
6
6/4 11:47
袈裟丸山に続く山並みを見ると、歩いてみたくなる。きっと厳しい道なんだろうけど。
六林班峠までは笹薮が多く、歩きづらい。しっかり刈られているので、迷うことはなさそう。
4
6/4 12:14
六林班峠までは笹薮が多く、歩きづらい。しっかり刈られているので、迷うことはなさそう。
六林班峠に到着。ここで休憩されている方も多かった。
この先がつらかった。トラバース道が続き、同じような景色の連続。
6
6/4 12:29
六林班峠に到着。ここで休憩されている方も多かった。
この先がつらかった。トラバース道が続き、同じような景色の連続。
たまにある沢に最初は心が癒されたが、そのうち『またこれかよ。』といった気持ちになってしまう。
6
6/4 12:48
たまにある沢に最初は心が癒されたが、そのうち『またこれかよ。』といった気持ちになってしまう。
六林班峠から2時間ちょっと歩いて庚申山荘に到着。山荘が見えた時には安堵した。
6
6/4 14:55
六林班峠から2時間ちょっと歩いて庚申山荘に到着。山荘が見えた時には安堵した。
17時頃に駐車場到着。
ogahideさん、おつかれさまでした!急にお誘いしたのに、お付き合いいただいてありがとうございました!
O:いえいえ,ズルしてしましましたが,クラッシックルートを経験することができ,赤線(踏破ルート)は繋がりました。大変お疲れ様でした。
13
6/4 16:55
17時頃に駐車場到着。
ogahideさん、おつかれさまでした!急にお誘いしたのに、お付き合いいただいてありがとうございました!
O:いえいえ,ズルしてしましましたが,クラッシックルートを経験することができ,赤線(踏破ルート)は繋がりました。大変お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する