ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4364687
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山から五日市駅へ!

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
15.1km
登り
661m
下り
1,340m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
1:16
合計
8:27
8:35
3
8:56
8:56
4
9:27
9:40
59
10:40
10:54
4
10:58
11:41
84
13:04
13:05
58
14:03
14:05
9
14:14
14:14
6
14:20
14:22
4
14:25
14:28
48
15:16
15:17
15
15:32
15:32
25
15:57
15:58
10
16:08
16:08
75
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路)ホリデー快速おくたま1号で御岳山駅へ
御岳山駅からケーブル下まで西東京バス
復路)武蔵五日市〜
コース状況/
危険箇所等
💮低山でもヘルメットを被りましょう!
(低山でもヘルメット着用推進の会)
概ね良好なハイキングコースでした!
その他周辺情報 御岳山では飲食店、お土産屋さんなどあります
御岳山も人気コースですね〜
s)今日は早起きして来ました
2022年06月04日 08:22撮影 by  SH-51A, SHARP
3
6/4 8:22
御岳山も人気コースですね〜
s)今日は早起きして来ました
改めて、今日はここから!
s)御岳山は昔々、仕事で来た以来です!
w)御岳山は中学生以来です(^^;
2022年06月04日 08:35撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 8:35
改めて、今日はここから!
s)御岳山は昔々、仕事で来た以来です!
w)御岳山は中学生以来です(^^;
茅葺きの馬場家御師住宅
2022年06月04日 09:02撮影 by  SH-51A, SHARP
4
6/4 9:02
茅葺きの馬場家御師住宅
s)これは?
w)かわいいな〜!
A)葉っぱみるとユキノシタじゃない?
2022年06月04日 09:07撮影 by  SH-51A, SHARP
4
6/4 9:07
s)これは?
w)かわいいな〜!
A)葉っぱみるとユキノシタじゃない?
神代欅は樹齢約千年!(。-人-。)
2022年06月04日 09:09撮影 by  SCG01, samsung
4
6/4 9:09
神代欅は樹齢約千年!(。-人-。)
さぁ、もう少し!
2022年06月04日 09:11撮影 by  SH-51A, SHARP
3
6/4 9:11
さぁ、もう少し!
s)ドーベルマン?!
2022年06月04日 09:21撮影 by  SCG01, samsung
4
6/4 9:21
s)ドーベルマン?!
キリッ!
2022年06月04日 09:22撮影 by  SH-51A, SHARP
2
6/4 9:22
キリッ!
w)ふむふむφ(・ω・*)
s)さすが信仰の山ですね!
2022年06月04日 09:23撮影 by  SH-51A, SHARP
1
6/4 9:23
w)ふむふむφ(・ω・*)
s)さすが信仰の山ですね!
わんちゃん祈祷所もあります!
2022年06月04日 09:24撮影 by  SCG01, samsung
1
6/4 9:24
わんちゃん祈祷所もあります!
w)神様がいっぱいだぁ(◎-◎;)
2022年06月04日 09:25撮影 by  SH-51A, SHARP
2
6/4 9:25
w)神様がいっぱいだぁ(◎-◎;)
おいぬ様〜m(_ _)m
大事にされてますね、手前には二十三夜塔もありました。
2022年06月04日 09:25撮影 by  SH-51A, SHARP
2
6/4 9:25
おいぬ様〜m(_ _)m
大事にされてますね、手前には二十三夜塔もありました。
「三角点は埋められちゃったから無いよ」
2022年06月04日 09:28撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 9:28
「三角点は埋められちゃったから無いよ」
「この先奥の院が見えるよ!ゆっくりしていってね」
2022年06月04日 09:29撮影 by  SCG01, samsung
1
6/4 9:29
「この先奥の院が見えるよ!ゆっくりしていってね」
奥の院を望みます
s)今度は奥の院も行きたいですね!
2022年06月04日 09:30撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 9:30
奥の院を望みます
s)今度は奥の院も行きたいですね!
空と山の境目が無いように見えます!
s)水平線みたい!今日一番のお気に入り写真
2022年06月04日 09:48撮影 by  SCG01, samsung
3
6/4 9:48
空と山の境目が無いように見えます!
s)水平線みたい!今日一番のお気に入り写真
フクロウベンチ
河童くんベンチ
お犬様ベンチ
A)何のオブジェだろう?
w)ベルセルクに出てきそう(笑)
2
A)何のオブジェだろう?
w)ベルセルクに出てきそう(笑)
可憐なユキノシタ
2022年06月04日 09:55撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 9:55
可憐なユキノシタ
関ふれ
2022年06月04日 10:01撮影 by  SCG01, samsung
1
6/4 10:01
関ふれ
いよいよ山道です!
2022年06月04日 10:10撮影 by  SCG01, samsung
4
6/4 10:10
いよいよ山道です!
自然と悠久、普段忘れがちなこと
2022年06月04日 10:12撮影 by  SH-51A, SHARP
5
6/4 10:12
自然と悠久、普段忘れがちなこと
関ふれ
2022年06月04日 10:19撮影 by  SCG01, samsung
1
6/4 10:19
関ふれ
仲良し、フタリシズカ
2022年06月04日 10:22撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 10:22
仲良し、フタリシズカ
w)こっちって巻き道かな〜(笑)
s)巻いてないよぉ〜直登だよぉ〜
2022年06月04日 10:29撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 10:29
w)こっちって巻き道かな〜(笑)
s)巻いてないよぉ〜直登だよぉ〜
s)二座目GET!😆(ケーブルカー使っちゃったケド
2022年06月04日 10:59撮影 by  SH-51A, SHARP
2
6/4 10:59
s)二座目GET!😆(ケーブルカー使っちゃったケド
日の出山登頂〜のポース(A)
4
日の出山登頂〜のポース(A)
日の出山登頂〜のポーズ(s)
6
日の出山登頂〜のポーズ(s)
写真部ならではのフレーミング?!
2022年06月04日 11:00撮影 by  SH-51A, SHARP
3
6/4 11:00
写真部ならではのフレーミング?!
夏がそこまで来ているようです😃
2022年06月04日 11:04撮影 by  SCG01, samsung
7
6/4 11:04
夏がそこまで来ているようです😃
ハムシダマシ?
語源は「羽虫騙し」でしょうか?
2022年06月04日 11:31撮影 by  SCG01, samsung
1
6/4 11:31
ハムシダマシ?
語源は「羽虫騙し」でしょうか?
山が波のように幾重にも続いて感動〜!こんな景色は見たこと無かった気がします。歩いたから一入です!
2022年06月04日 11:56撮影 by  SCG01, samsung
3
6/4 11:56
山が波のように幾重にも続いて感動〜!こんな景色は見たこと無かった気がします。歩いたから一入です!
麻生山でしょうか?これから向かう方角です
2022年06月04日 11:59撮影 by  SCG01, samsung
5
6/4 11:59
麻生山でしょうか?これから向かう方角です
コアジサイに囲まれた分岐、麻生山へ
2022年06月04日 12:06撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 12:06
コアジサイに囲まれた分岐、麻生山へ
道中、コアジサイが沢山咲いていました!
2022年06月04日 12:06撮影 by  SCG01, samsung
5
6/4 12:06
道中、コアジサイが沢山咲いていました!
幾つもの眺望があるステキなコースですね!
2022年06月04日 12:11撮影 by  SCG01, samsung
3
6/4 12:11
幾つもの眺望があるステキなコースですね!
あれ?単独行みたい(゜ロ゜)
1
あれ?単独行みたい(゜ロ゜)
木漏れ日、心地よい風も吹いて。ついつい足を止めてしまいます。
2022年06月04日 12:11撮影 by  SCG01, samsung
4
6/4 12:11
木漏れ日、心地よい風も吹いて。ついつい足を止めてしまいます。
山道気持ちイイ〜( ´ ▽ ` )ノ
2022年06月04日 12:24撮影 by  SCG01, samsung
4
6/4 12:24
山道気持ちイイ〜( ´ ▽ ` )ノ
この後、小鹿らしき動物を見かけたと、トレランの方が教えてくれました
すれ違いの方もブヒブヒって声も聴こえたって
2022年06月04日 12:29撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 12:29
この後、小鹿らしき動物を見かけたと、トレランの方が教えてくれました
すれ違いの方もブヒブヒって声も聴こえたって
写真家HABUさんを彷彿とさせる、ステキな空と曇と木の写真!さすが元写真部!(3人共)
決して光画部ではありません(笑)
2022年06月04日 12:30撮影 by  SH-51A, SHARP
3
6/4 12:30
写真家HABUさんを彷彿とさせる、ステキな空と曇と木の写真!さすが元写真部!(3人共)
決して光画部ではありません(笑)
三座目、麻生山GET!👍
2022年06月04日 12:50撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 12:50
三座目、麻生山GET!👍
青梅、飯能方面の鉄塔群
2022年06月04日 12:57撮影 by  SCG01, samsung
5
6/4 12:57
青梅、飯能方面の鉄塔群
青梅市街
2022年06月04日 12:58撮影 by  SCG01, samsung
1
6/4 12:58
青梅市街
あきる野、八王子方面
2022年06月04日 12:58撮影 by  SCG01, samsung
3
6/4 12:58
あきる野、八王子方面
花のように見えるのは、胞子を飛ばすためのものかな?
2022年06月04日 13:07撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 13:07
花のように見えるのは、胞子を飛ばすためのものかな?
s)油断してないけど撮ります(笑)
w)またいつの間にか撮影してるし(笑)
2022年06月04日 13:40撮影 by  SCG01, samsung
4
6/4 13:40
s)油断してないけど撮ります(笑)
w)またいつの間にか撮影してるし(笑)
タルクボの峰とな?
w)行くか!?
s)行きましょう!
2022年06月04日 13:47撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 13:47
タルクボの峰とな?
w)行くか!?
s)行きましょう!
w)三角点は見当たらないな〜(^^;
s)表示だけでもうれしいわ〜🎶
2
w)三角点は見当たらないな〜(^^;
s)表示だけでもうれしいわ〜🎶
もう1つありました!
3
もう1つありました!
せっかくなので白岩山にも寄り道!
s)熊来るよ〜、早く行こうよ〜😰
2022年06月04日 14:19撮影 by  SH-51A, SHARP
2
6/4 14:19
せっかくなので白岩山にも寄り道!
s)熊来るよ〜、早く行こうよ〜😰
w)奥に道があるね〜
s)熊注意だから戻ろう💦
2022年06月04日 14:20撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 14:20
w)奥に道があるね〜
s)熊注意だから戻ろう💦
歩きやすい道が続き、山を渡って行きます
2022年06月04日 15:16撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 15:16
歩きやすい道が続き、山を渡って行きます
分岐でポーズ!
w)A)THE 分岐ッキーズ
2022年06月04日 15:31撮影 by  SCG01, samsung
5
6/4 15:31
分岐でポーズ!
w)A)THE 分岐ッキーズ
開けました!眼下にはもう五日市が見えています
2022年06月04日 15:42撮影 by  SCG01, samsung
4
6/4 15:42
開けました!眼下にはもう五日市が見えています
マルバウツギの時期もそろそろ終わりですね
2022年06月04日 15:42撮影 by  SCG01, samsung
5
6/4 15:42
マルバウツギの時期もそろそろ終わりですね
ふり返ると大岳山かな?ずいぶん遠くなりました。
2022年06月04日 15:46撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 15:46
ふり返ると大岳山かな?ずいぶん遠くなりました。
s)きんぴら山!お腹減ってきた〜
w)こんぴらでしょ?😅
2022年06月04日 15:55撮影 by  SCG01, samsung
3
6/4 15:55
s)きんぴら山!お腹減ってきた〜
w)こんぴらでしょ?😅
分岐を下って五日市駅を目指します
2022年06月04日 16:05撮影 by  SCG01, samsung
3
6/4 16:05
分岐を下って五日市駅を目指します
と、思ったら素敵な金比羅山展望台が!
思わず最後に小休止😊
サマーランドの観覧車が見えています
2022年06月04日 16:13撮影 by  SCG01, samsung
3
6/4 16:13
と、思ったら素敵な金比羅山展望台が!
思わず最後に小休止😊
サマーランドの観覧車が見えています
都心まで見えて気持ち良い!
s)ここから天気の変化がよく分かりそう!
2022年06月04日 16:13撮影 by  SCG01, samsung
4
6/4 16:13
都心まで見えて気持ち良い!
s)ここから天気の変化がよく分かりそう!
ウツボグサ
2022年06月04日 16:27撮影 by  SCG01, samsung
4
6/4 16:27
ウツボグサ
w)アザミなんだけど、種類が違うのかな?
s)ぽわぽわしてるね
2022年06月04日 16:27撮影 by  SH-51A, SHARP
4
6/4 16:27
w)アザミなんだけど、種類が違うのかな?
s)ぽわぽわしてるね
テイカカズラ
2022年06月04日 16:29撮影 by  SH-51A, SHARP
3
6/4 16:29
テイカカズラ
A)あと一息の下りがけっこうキツイわ〜
s)だね〜
2022年06月04日 16:29撮影 by  SH-51A, SHARP
2
6/4 16:29
A)あと一息の下りがけっこうキツイわ〜
s)だね〜
w)今日はペースアップしたけど、大丈夫だね!
s)時々待っててくれてありがとう!
2022年06月04日 16:29撮影 by  SH-51A, SHARP
3
6/4 16:29
w)今日はペースアップしたけど、大丈夫だね!
s)時々待っててくれてありがとう!
小さなお地蔵様を見つけました
2022年06月04日 16:32撮影 by  SCG01, samsung
3
6/4 16:32
小さなお地蔵様を見つけました
スイカズラ
2022年06月04日 16:39撮影 by  SH-51A, SHARP
4
6/4 16:39
スイカズラ
ハクチョウゲ
2022年06月04日 16:40撮影 by  SH-51A, SHARP
3
6/4 16:40
ハクチョウゲ
マムシ君、もう結実しています!秋までこのまま行くのかな?(マムシグサ)
2022年06月04日 16:41撮影 by  SCG01, samsung
3
6/4 16:41
マムシ君、もう結実しています!秋までこのまま行くのかな?(マムシグサ)
ここに小さな山の神様(。-人-。)気付けて嬉しいです
2022年06月04日 16:44撮影 by  SCG01, samsung
3
6/4 16:44
ここに小さな山の神様(。-人-。)気付けて嬉しいです
ホタルブクロ
2022年06月04日 16:52撮影 by  SH-51A, SHARP
4
6/4 16:52
ホタルブクロ
下山報告、今日も1日ありがとうございました
(。-人-。)
2022年06月04日 16:53撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 16:53
下山報告、今日も1日ありがとうございました
(。-人-。)
ふり返って、
w)A)s)無事ゲザーン!!\(^o^)/
2022年06月04日 16:55撮影 by  SCG01, samsung
2
6/4 16:55
ふり返って、
w)A)s)無事ゲザーン!!\(^o^)/
武蔵五日市駅、西チュン自販機前!
今日はここまで。お疲れ様でした〜😆
2022年06月04日 17:23撮影 by  SCG01, samsung
6
6/4 17:23
武蔵五日市駅、西チュン自販機前!
今日はここまで。お疲れ様でした〜😆

感想

奥多摩デビューから2戦目。
御岳山は仕事で来た以来、十数年ぶり。それ以外では初めてでした。
ケーブルカーを使いましたが、距離15キロ、累計の下りも初めて1000mを超え、御岳山、日の出山、麻生山、樽窪の峰、白岩山、金比羅山とピークも沢山ありました。
風が初夏のように心地よく、また眺望の良い場所が沢山あり、今まで歩いたことのある尾根が見えるのは本当に嬉しいです。 
道中はずっと淡い色のコアジサイが癒してくれていました。マムシグサも結実し、ウツギはそろそろ時期が終わりそうで季節の移ろいを感じました。

今回は、wanko君が雷雨や緊急事態に備えて試験的にペース速めで歩いていたようですが、登り以外は何とかついて行けたようです💨
少しは山の歩き方も覚えてきたかな!と思えますが、目標の山にチャレンジするまで、納得出来るコンディションに整えて行きたいです。

今回は秋の大岳山に向けて、御岳山からの尾根伝い歩きです。低山とは違う景色を見てもらおうと計画しました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら