ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4364967
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

堂所山〜景信山〜城山〜高尾山〜城山湖、三井大橋駐車場から県道515号廃道区間を通っての周回

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:04
距離
42.0km
登り
2,202m
下り
2,198m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
1:49
合計
10:05
距離 42.0km 登り 2,202m 下り 2,202m
4:49
110
三井大橋駐車場
6:39
6:44
2
千木良公衆トイレ
6:46
6:47
5
6:52
11
7:03
7:04
4
7:08
7:10
21
7:31
7:34
23
7:57
8:01
5
8:11
8:14
1
8:26
18
8:44
8:57
6
9:03
4
9:07
4
9:11
10
9:21
11
9:32
9:33
4
10:02
21
10:23
15
10:38
10:50
1
10:51
6
10:57
10:58
7
11:35
6
11:41
12:05
7
12:23
12:24
15
12:39
12:42
2
12:44
16
13:00
10
13:10
13:13
8
13:21
13:22
5
13:27
13:29
2
草戸山
13:31
14
13:45
5
13:50
13:53
2
13:55
1
13:56
14:13
15
城山湖展望台/駐車場
14:28
14:31
8
14:39
14:40
4
14:44
14:46
8
14:54
三井大橋駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三井大橋駐車場を利用。24時間利用可。無料。トイレ無し。
コース状況/
危険箇所等
<県道515号廃道区間>
三井地区と名手橋の区間は515号、三井相模湖線としてグーグルマップでも明瞭な道路として記載されていますが、三井寺の近くにゲートが有って全面通行止めの表札が有りました。ただ工事中につき通行注意の紙も貼られており、人なら自己責任で通って良い感じです(地元の方が一人散歩していました)。この区間は舗装道路もしっかりしており、少しの工事で復活しそうです。

名手神社から直ぐ先にゲートが有りますが、通行止めの標識は有りません。しかし土砂や石で殆ど舗装道路は見えません(写真参照)。この区間は完全な廃道で大規模な工事が必要な為、廃道のままで自然に戻る感じです。自己責任で歩く場合、山側からの落石に注意し、雨や強風の無い時を選びましょう。

<城山〜大平林道大垂水分岐〜高尾>
このレコのGPSログで大平林道大垂水分岐の少し下った先で、大垂水峠と下に下る道の分岐が有りますが、間違って下に下って引き返して上に登っています。理由はこの地点に大垂水峠への分岐が無かった為です。引き返しても地形図に載っている大垂水峠への道が見つからず、強引に藪漕ぎして上に登ると大垂水峠への登山道が有りました。多分もっと手前に分岐が有った様です。地形図と現状の不一致のせいで、らくルートで作成したルート図沿いに歩いて逆に道に迷った例です。

これ以外の区間は一般登山道で、危険個所は有りません。但しこのエリアは登山地図に載っていない道も沢山有るので、道迷いには注意が必要です。
その他周辺情報 千木良公衆トイレ(ルートから少し離れる)。24時間利用可。男女兼用の和式が2つのみだが綺麗でトイレットペーパーも有り。
早朝の津久井湖です。
2022年06月04日 05:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 5:01
早朝の津久井湖です。
曇っているのが残念。
2022年06月04日 05:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 5:01
曇っているのが残念。
最初のゲートを越えた区間。
2022年06月04日 05:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 5:12
最初のゲートを越えた区間。
出口のゲートを越え、普通の道路に出た所。
2022年06月04日 05:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 5:23
出口のゲートを越え、普通の道路に出た所。
2022年06月04日 05:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 5:24
次のゲートを越えて直ぐ。ここからは完全な廃道区間です。
2022年06月04日 05:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 5:28
次のゲートを越えて直ぐ。ここからは完全な廃道区間です。
アスファルト道路面はどこにも見えません。
2022年06月04日 05:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 5:32
アスファルト道路面はどこにも見えません。
完全なバリルートです。
2022年06月04日 05:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/4 5:34
完全なバリルートです。
2022年06月04日 05:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 5:45
津久井湖ダムができる前はこの辺りは山で、部落を繋げるこの細い道路が頼りだった時期も有ったのだろうか。。。
2022年06月04日 05:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/4 5:49
津久井湖ダムができる前はこの辺りは山で、部落を繋げるこの細い道路が頼りだった時期も有ったのだろうか。。。
来仕方を振り返って。ここが完全な崩落個所。ここの通過方法は次の写真。
2022年06月04日 05:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/4 5:54
来仕方を振り返って。ここが完全な崩落個所。ここの通過方法は次の写真。
崩落個所の直ぐ手前に上に登る薄い踏み跡が有り、そこを登ると直ぐ補助ロープ。登り切った所にこの細いトラバース道。これを通るとまた下る補助ロープで、前の写真の所に出られます。
2022年06月04日 05:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/4 5:50
崩落個所の直ぐ手前に上に登る薄い踏み跡が有り、そこを登ると直ぐ補助ロープ。登り切った所にこの細いトラバース道。これを通るとまた下る補助ロープで、前の写真の所に出られます。
この階段を上ると大洞の滝に出られる様ですが今回はパス。
2022年06月04日 05:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/4 5:55
この階段を上ると大洞の滝に出られる様ですが今回はパス。
この区間の再開には多大な時間と金がかかるので、このまま廃道でしょうね。。。
2022年06月04日 05:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 5:56
この区間の再開には多大な時間と金がかかるので、このまま廃道でしょうね。。。
2022年06月04日 05:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 5:59
でも津久井湖の景色は素晴らしい。晴れてたらもっと綺麗でしょうね。
2022年06月04日 05:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/4 5:59
でも津久井湖の景色は素晴らしい。晴れてたらもっと綺麗でしょうね。
曇っていても十分綺麗ですが。。。
2022年06月04日 06:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 6:02
曇っていても十分綺麗ですが。。。
2022年06月04日 06:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/4 6:03
2022年06月04日 06:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 6:03
廃道区間を抜けてから、来仕方を振り返って。
2022年06月04日 06:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/4 6:06
廃道区間を抜けてから、来仕方を振り返って。
先ほどまでの秘境感が嘘の様に開放的な田舎の景色。
2022年06月04日 06:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 6:15
先ほどまでの秘境感が嘘の様に開放的な田舎の景色。
画面中央に数台の車が写っていますが、多分無料駐車スペースで、登山者などが利用しているのだと思います。今回のルートでは、この様な無料駐車スペースに登山者と思しき沢山の車が止まっていました。
2022年06月04日 07:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 7:02
画面中央に数台の車が写っていますが、多分無料駐車スペースで、登山者などが利用しているのだと思います。今回のルートでは、この様な無料駐車スペースに登山者と思しき沢山の車が止まっていました。
やっと登山道に入った所。。。
2022年06月04日 08:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 8:02
やっと登山道に入った所。。。
2022年06月04日 08:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 8:03
最初の山、堂所山に到着。
2022年06月04日 08:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 8:12
最初の山、堂所山に到着。
最初の食事休憩所、景信山に到着!腹ペコでした。堂所山で食べようか随分迷ったのですが。。。
2022年06月04日 08:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/4 8:44
最初の食事休憩所、景信山に到着!腹ペコでした。堂所山で食べようか随分迷ったのですが。。。
朝方は曇っていましたが山頂で晴れたので大満足。
2022年06月04日 08:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 8:44
朝方は曇っていましたが山頂で晴れたので大満足。
2022年06月04日 08:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/4 8:45
大勢の人で賑わっていました。
2022年06月04日 08:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 8:45
大勢の人で賑わっていました。
2022年06月04日 08:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 8:56
2022年06月04日 08:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 8:57
高尾山を目指して下ります。
2022年06月04日 08:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 8:57
高尾山を目指して下ります。
2022年06月04日 10:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 10:35
2022年06月04日 10:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 10:38
途中の小仏城山の山頂。
2022年06月04日 10:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 10:39
途中の小仏城山の山頂。
2022年06月04日 10:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 10:57
2022年06月04日 10:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 10:58
2022年06月04日 10:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 10:58
真っ直ぐ行けば高尾山は直ぐですが、未踏ルートで登るルールなので、ここから一旦下ります。
2022年06月04日 11:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 11:04
真っ直ぐ行けば高尾山は直ぐですが、未踏ルートで登るルールなので、ここから一旦下ります。
地図とルート図だとここに、大垂水峠に行く道の分岐が有るはずですが、これは違いますね。。。
2022年06月04日 11:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 11:16
地図とルート図だとここに、大垂水峠に行く道の分岐が有るはずですが、これは違いますね。。。
有るはずの地点に道が無く、藪漕ぎで時間をロスしましたが高尾山はもう直ぐそこ。
2022年06月04日 11:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 11:35
有るはずの地点に道が無く、藪漕ぎで時間をロスしましたが高尾山はもう直ぐそこ。
高尾山の山頂に到着。
2022年06月04日 11:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/4 11:41
高尾山の山頂に到着。
土曜日なので大勢の人がいます。
2022年06月04日 11:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/4 11:41
土曜日なので大勢の人がいます。
2022年06月04日 11:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 11:42
こちらが高尾山の山頂標識ですか。
2022年06月04日 11:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/4 11:43
こちらが高尾山の山頂標識ですか。
2022年06月04日 11:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 11:44
高尾山から下って稲荷山です。
2022年06月04日 12:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 12:23
高尾山から下って稲荷山です。
2022年06月04日 12:23撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 12:23
高尾山口に到着。初めてか2回目か。。。
2022年06月04日 12:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 12:42
高尾山口に到着。初めてか2回目か。。。
2022年06月04日 12:45撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 12:45
草戸峠です。草戸山までもう直ぐです。
2022年06月04日 13:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:21
草戸峠です。草戸山までもう直ぐです。
2022年06月04日 13:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:21
草戸山に到着。これが最後の山かな〜。
2022年06月04日 13:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:28
草戸山に到着。これが最後の山かな〜。
2022年06月04日 13:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:28
前に境川を江ノ島の河口から赤線で繋いで、この源流まで歩いたのは去年だったか。
2022年06月04日 13:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:29
前に境川を江ノ島の河口から赤線で繋いで、この源流まで歩いたのは去年だったか。
城山湖です。前は稜線から見たので間近に見るのは初めて。
2022年06月04日 13:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:35
城山湖です。前は稜線から見たので間近に見るのは初めて。
2022年06月04日 13:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:36
ツツジの花で「しろやまこ」を型どってますね。
2022年06月04日 13:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:38
ツツジの花で「しろやまこ」を型どってますね。
丘の上に展望所の様な物が見えるので、後で登ってみます。
2022年06月04日 13:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:38
丘の上に展望所の様な物が見えるので、後で登ってみます。
2022年06月04日 13:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:39
2022年06月04日 13:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:42
2022年06月04日 13:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:42
2022年06月04日 13:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:44
2022年06月04日 13:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:44
2022年06月04日 13:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:48
2022年06月04日 13:49撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:49
龍籠山展望台のサインが有ったので上ってみました。龍籠山展望台からの風景です。
2022年06月04日 13:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:51
龍籠山展望台のサインが有ったので上ってみました。龍籠山展望台からの風景です。
晴れていればもっと綺麗なのに。。。
2022年06月04日 13:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:51
晴れていればもっと綺麗なのに。。。
龍籠山展望台の標識。
2022年06月04日 13:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:52
龍籠山展望台の標識。
下から見えていた丘の上の展望所と広場に到着。ルートから少しそれますが、寄る価値ありです。
2022年06月04日 13:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:57
下から見えていた丘の上の展望所と広場に到着。ルートから少しそれますが、寄る価値ありです。
2022年06月04日 13:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:57
2022年06月04日 13:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:58
2022年06月04日 13:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 13:58
2022年06月04日 14:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 14:07
2022年06月04日 14:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 14:07
2022年06月04日 14:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 14:10
津久井湖に下る途中からの景色。ここ、なかなか良いですね。
2022年06月04日 14:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 14:37
津久井湖に下る途中からの景色。ここ、なかなか良いですね。
2022年06月04日 14:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 14:38
2022年06月04日 14:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 14:39
2022年06月04日 14:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/4 14:46
撮影機器:

装備

個人装備
GPS ペットボトル600mlx3 総菜パン5個 熊鈴
備考 高尾山で水を600ml補給。合計で2.4ℓ消費。

感想

本当は別の超ロングの計画だったのですが、土曜日は町内会の班長会(持ち回りで今年は我が家)が19時から。日曜日の天気予報は今一だったので、18時半には帰って晩御飯を食べれる様な近場に変更しました。
去年の9月に境川源流探索とこの高尾山周辺を歩いた際、次回にこの周辺を歩くならと考えていたルートを思い出し、急遽そちらに変更しました。今回は天気が写真の様に今一だったのですが、前回のレコを見返すとやっぱり晴れていて綺麗なので、またいつか晴れそうなときに再訪したいものです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3540993.html

今回の計画では、車に戻るのは16時20分を予定していました。去年の秋口が体力のピークで、今年になって1,2割は遅くなった感じだったので、それに合わせて少し緩めの時間設定にしました。最初の県道515号廃道区間はほぼ計画どおりの時間でしたが、登山区間になると急に足が軽く感じました。班長会に遅れないよう、カテゴリーをトレランに設定して急いだせいもありますが、計画時間よりどの区間もかなり早いのです。終わってみれば去年の秋口とあまり変わらないペース。登山区間は全て0.45〜0.5位でした。

65歳になって、これからは体力は少しずつ落ちるだけと思っていましたが、意外にももう少しはキープできるかもしれません。同年齢だとmisuzuさんも落ちている様には見えないので、自分ももう少し頑張ってみようかなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

Futaroさん、こんばんは。

迷ったという大垂水峠から高尾山方面へ行く道ですが、私はこのあたりをかつてはトレーニングコースにして歩き回っていたので、ちょっと不思議な感じがしました。
道が複雑なので、ちょっとわかりにくいところもありますが、要所には標識があって迷うようなところではないと思っていたので。
Futaroさんが間違えて下りかけた林道のすぐ上に平行して登山道があり、城山〜高尾のコルに出られます。その入り口には立派な標識があるはずです。一丁平から南東に下る尾根が林道に出るとところの
少し上あたりだったかな。
2022/6/5 19:13
shigetoshiさん、それは僕の無雪期の単独行の場合のルールの1つのせいです。

そのルールの1つは出来るだけ未踏のルートを歩くです。景信山〜城山、城山〜高尾の最短ルートは既に歩いているので、わざわざ遠回りをして歩いていないルートにしています。それで標識の城山とか高尾という道には進んでいないのです。ピークハンターでは無く、ルートハンターだからこうなるのですがcoldsweats01 最終的には景信山や高尾の標識に従うのですが、途中はその登山ルートからは離れるので途中の標識は無意味です。
あくまでも登録したルートに従いますから、ルートと実際の道が異なると今回の様に迷います。
2022/6/5 19:56
Futaroさん、私が言っている道標があるはず、という場所は、城山〜高尾山のメインルートではなく、[大平林道大垂水分岐]とヤマレコの地図に表示されている所の辺りことですよ。
2022/6/5 20:30
shigetoshiさん、それはわかっています。

先に書いたように、わざわざ未踏のルートから登る為に、途中は高尾山という標識は無視しています。メインルートの後でも、高尾山周辺には非常に沢山の道が有りますから、メインルートをそれる際に、高尾山という標識を無視した様に、その後でも高尾山という標識が有っても無視して登録したルートに沿って歩いているのです。
このレコの地図を拡大してもらうと分かると思うのですが、[大平林道大垂水分岐]の分岐の後も、GPSログは巻いて高尾山にも登れるルートを歩いています。地図と実際の現況が違うのが分かるでしょう。
2022/6/5 20:56
Futaroさん、なるほどです。
このレコのログをダウンロードしてカシミール3D地図の自分の過去のログに重ねてみたらわかりました。
確かに、Futaroさんが計画した、この林道が谷のところで右に屈曲して谷沿いに下っていくところからまっすぐに高尾山方向の登る道は、地形図にありますが実際にはありません。私は高尾山周辺の歩けそうなところはほとんど調査済なので、私の全ルートマップで赤線がないところは道がないと思っていいですが、昔のログはGPSの位置精度がいまいちで、ずれが大きいログもあるので、あまり細かいところはわかりにくいかもしれませんね

ところで、65歳越えても体力バリバリはなんともうらやましいですね。私も見習わなければ、と思いつつもなかなかできません
2022/6/5 22:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら