ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4371421
全員に公開
ハイキング
飯豊山

新潟の名山巡り朳差岳

2022年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:33
距離
21.2km
登り
2,247m
下り
2,259m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:00
休憩
1:26
合計
11:26
6:43
6:44
46
7:30
7:31
18
7:49
7:50
42
8:32
8:32
33
9:05
9:05
5
9:10
9:29
44
10:13
10:19
24
10:43
10:49
4
10:53
11:13
6
11:19
11:33
29
12:02
12:02
37
12:39
12:49
3
12:52
12:52
25
13:17
13:23
20
13:43
13:43
33
14:16
14:16
45
15:01
15:01
43
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥胎内ヒュッテ手前の登山者用駐車場は到着時点で反対側の路肩まで。何とか空きスペースに停められました。前日からの入山者も多かったようです。
コース状況/
危険箇所等
途中残雪の上を歩く個所がいくつかありますが、ツボ足で通過できました。
奥胎内ヒュッテの登山者用駐車場は路肩に縦列駐車までできていました。避難小屋利用で土曜日から入山されている方が多い感じ。日帰り登山者がほぼ出発された後の遅いスタートです。
2022年06月05日 05:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 5:39
奥胎内ヒュッテの登山者用駐車場は路肩に縦列駐車までできていました。避難小屋利用で土曜日から入山されている方が多い感じ。日帰り登山者がほぼ出発された後の遅いスタートです。
40分ほど歩いて登山口に到着。デポされた自転車が数台ありました。
2022年06月05日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 5:51
40分ほど歩いて登山口に到着。デポされた自転車が数台ありました。
足の松尾根コースの序盤は木の根っこが重なった急登から。
2022年06月05日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 6:03
足の松尾根コースの序盤は木の根っこが重なった急登から。
路面が乾いているので歩きやすいです。どんどん高度を上げていきます。
2022年06月05日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 6:04
路面が乾いているので歩きやすいです。どんどん高度を上げていきます。
英三ノ峰を通過。ときどき展望の効く平坦地があって、この長いルートでは休息の適地になっています。
2022年06月05日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 7:24
英三ノ峰を通過。ときどき展望の効く平坦地があって、この長いルートでは休息の適地になっています。
アカヤシオがまだ見られました
2022年06月05日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 7:32
アカヤシオがまだ見られました
ほぼ尾根通しのコースなので右側には樹間から隣の赤津山〜門内小屋の稜線が望めます
2022年06月05日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 7:32
ほぼ尾根通しのコースなので右側には樹間から隣の赤津山〜門内小屋の稜線が望めます
なかなかの急登
2022年06月05日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 7:32
なかなかの急登
登山道に残雪のある場所も出てきましたが、ステップも切れるのでツボ足で通過できました。
2022年06月05日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 7:44
登山道に残雪のある場所も出てきましたが、ステップも切れるのでツボ足で通過できました。
沢山さいていたイワカガミ。ここのは淡い色が多い感じです。
2022年06月05日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/5 7:46
沢山さいていたイワカガミ。ここのは淡い色が多い感じです。
水場分岐の手前あたりにカタクリの群落があります。まだ芽吹いていない灌木の下で、この紫がよく目立ちます。
2022年06月05日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 7:46
水場分岐の手前あたりにカタクリの群落があります。まだ芽吹いていない灌木の下で、この紫がよく目立ちます。
2022年06月05日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 7:46
2022年06月05日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 7:54
後ろを振り返ると、次に登る予定の二王子岳のほうが見えているのでしょうか。
2022年06月05日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 7:54
後ろを振り返ると、次に登る予定の二王子岳のほうが見えているのでしょうか。
こっちは二ツ峰あたり?
2022年06月05日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 8:29
こっちは二ツ峰あたり?
このコースは大石山、鉾立峰を経由して朳差岳にむかうアップダウンのきついコースです。まず目指すのは正面に見える大石山。
2022年06月05日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 8:29
このコースは大石山、鉾立峰を経由して朳差岳にむかうアップダウンのきついコースです。まず目指すのは正面に見える大石山。
見えていてもなかなかつかない。雪で削られた斜面のへりを渡ります。
2022年06月05日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 8:47
見えていてもなかなかつかない。雪で削られた斜面のへりを渡ります。
2022年06月05日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/5 9:05
大石山の山頂で写真撮り忘れました。いったん緩やかに下って、次のピーク鉾立峰に向かいます。
2022年06月05日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 9:26
大石山の山頂で写真撮り忘れました。いったん緩やかに下って、次のピーク鉾立峰に向かいます。
ゼブラ模様が美しいこの時期ならではの景色。東北〜信越の山は緑と白のコントラストが美しいです。
2022年06月05日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/5 9:28
ゼブラ模様が美しいこの時期ならではの景色。東北〜信越の山は緑と白のコントラストが美しいです。
そしていよいよハクサンイチゲの咲くエリアへ。
2022年06月05日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/5 9:29
そしていよいよハクサンイチゲの咲くエリアへ。
ちょうど見ごろでしょうか。あちこちに群落があります。
2022年06月05日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/5 9:31
ちょうど見ごろでしょうか。あちこちに群落があります。
2022年06月05日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 9:36
いったん大きく下って急な登り返し。奥のピークが朳差岳
2022年06月05日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/5 9:36
いったん大きく下って急な登り返し。奥のピークが朳差岳
2022年06月05日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 9:36
2022年06月05日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 9:38
笹の影にシラネアオイ
2022年06月05日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 9:46
笹の影にシラネアオイ
この花は色が濃くて綺麗
2022年06月05日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/5 9:46
この花は色が濃くて綺麗
ミツバオーレンもあちこちに咲いてます
2022年06月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 9:54
ミツバオーレンもあちこちに咲いてます
2022年06月05日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 9:56
2022年06月05日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 10:00
最後やや急な坂を登り切って鉾立峰に到着。
2022年06月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/5 10:11
最後やや急な坂を登り切って鉾立峰に到着。
はるかに新潟平野と日本海が見下ろせます。
2022年06月05日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 10:12
はるかに新潟平野と日本海が見下ろせます。
目的地の朳差岳山頂が近づきました。小屋も見えます。
2022年06月05日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/5 10:14
目的地の朳差岳山頂が近づきました。小屋も見えます。
2022年06月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 10:25
2022年06月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 10:25
振り返って。よく歩いたもんだ。
2022年06月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/5 10:29
振り返って。よく歩いたもんだ。
咲き始めのハクサンチドリ
2022年06月05日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 10:33
咲き始めのハクサンチドリ
2022年06月05日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 10:36
ツバメオモト
2022年06月05日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 10:37
ツバメオモト
小屋と山頂は至近。手前にもハクサンイチゲの群落が見えます。
2022年06月05日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/5 10:39
小屋と山頂は至近。手前にもハクサンイチゲの群落が見えます。
一面に咲いてる
2022年06月05日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 10:41
一面に咲いてる
2022年06月05日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/5 10:50
山頂に到着。長かったです。山頂には新発田市から三週続けて登頂しているという、ちょっと派手目なお兄さん。気さくに話しかけてもらい、山の情報いただきました。
2022年06月05日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/5 10:54
山頂に到着。長かったです。山頂には新発田市から三週続けて登頂しているという、ちょっと派手目なお兄さん。気さくに話しかけてもらい、山の情報いただきました。
2022年06月05日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
6/5 10:53
前朳差岳から上がってくる道。あちらも歩くと気持ちよさそう。
2022年06月05日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/5 10:53
前朳差岳から上がってくる道。あちらも歩くと気持ちよさそう。
2022年06月05日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 10:54
2022年06月05日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/5 10:54
展望を堪能したので小屋まで降りてご飯にします。小屋の中で休憩させていただきましたが綺麗に整理整頓された小屋でした。
2022年06月05日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
6/5 10:54
展望を堪能したので小屋まで降りてご飯にします。小屋の中で休憩させていただきましたが綺麗に整理整頓された小屋でした。
2022年06月05日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 11:06
下山も花を楽しみながら、長い道のりを行きます。
2022年06月05日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 11:47
下山も花を楽しみながら、長い道のりを行きます。
2022年06月05日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 11:47
2022年06月05日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 11:48
2022年06月05日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6/5 13:12
2022年06月05日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 13:44
2022年06月05日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 13:56
何とか戻ってきました。途中の滝見台からみおろすと立派な滝がゴウゴウと音を立てています。
2022年06月05日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
6/5 14:20
何とか戻ってきました。途中の滝見台からみおろすと立派な滝がゴウゴウと音を立てています。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

今年の新潟遠征二日目は飯豊連峰の北、朳差岳。ハクサンイチゲが見ごろをむかえているとのことで楽しみにしていましたが、期待通りにたくさんの花を咲かせていました。行程は長く、当初頼母木小屋1泊も計画していましたが、月曜が荒れそうな天気予報のため日帰りに変更。結果一日で20km以上あるくロングコースとなり疲れましたが、変化のあるコースで楽しみながら歩きとおせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら