記録ID: 4374310
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北横岳・蓼科山
2022年06月03日(金) ~
2022年06月04日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:39
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 2,007m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 4:27
距離 6.9km
登り 387m
下り 597m
2日目
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 9:04
距離 15.4km
登り 739m
下り 1,443m
15:48
天候 | 曇り・晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北横岳の登りの一部、北横岳→双子池の下りで残雪あり、アイゼン不使用。他は登山路に残雪なし |
写真
感想
会の例会で、双子山ヒュッテ泊の二日の山行。RW利用だし、二日目も林道歩き込でCT 6:45なのでのんびり山行と思っていましたが、それなりのup/downありました。ヒュッテの食事は大満足。ヒュッテの水は池の水を消毒しているとのことで、そのまま飲用はイマイチでした。ペット水購入がお薦めでしょう。皆さま、楽しい山行、ありがとうございました。水分消費は、初日、Hot紅茶200ml、スポーツドリンク50ml、計250ml、二日目スポーツドリンク450ml。2022年6月7日(火)10:00記
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する