記録ID: 437564
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢 (大倉尾根〜塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜姫次〜東野)
2014年04月27日(日) ~
2014年04月28日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 1,914m
- 下り
- 1,802m
コースタイム
27日:0750渋沢駅(バス)〜0805大倉BP(徒歩)〜1005堀山の家〜1130金冷シ
〜1200塔ノ岳〜1320丹沢山〜1530蛭ヶ岳山荘(泊)
28日: 0630蛭ヶ岳山荘〜0800姫次〜0820八丁坂ノ頭〜1030東野1045(バス)
〜1120三ヶ木1136(バス)〜1206橋本駅(JR横浜線)〜新横浜
〜1200塔ノ岳〜1320丹沢山〜1530蛭ヶ岳山荘(泊)
28日: 0630蛭ヶ岳山荘〜0800姫次〜0820八丁坂ノ頭〜1030東野1045(バス)
〜1120三ヶ木1136(バス)〜1206橋本駅(JR横浜線)〜新横浜
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東野BP〜橋本駅(JR) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉BPにビジターセンターがあり、登山ポストもありました。道の状況は、全体に木道が多い。鬼ヶ岩ノ頭から蛭ヶ岳山荘への下りに鎖場が2ヶ所ほどあります。東野BP近くの旅館が、日帰り入浴可、食堂もされていました。他にも食料品店等がありました。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1
ティッシュ 1
バンドエイド 3
タオル 1
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 フリース上下
水筒 2
時計 1
非常食 1
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト 1
医薬品 日焼け止め、サロンパス
カメラ 1
|
感想
初の山レコ投稿作です。
はじめての丹沢地域でしたが、関東の方に多く愛される山であると、肌で感じることができました。
【2020年5月16日追記】
いつか、鍋割山や大山にも行ってみたいもんです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1046人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する