ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4375658
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

上越国境を堪能 白毛門−笠ヶ岳−朝日岳

2022年06月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:58
距離
11.8km
登り
1,635m
下り
1,641m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:09
休憩
0:48
合計
10:57
距離 11.8km 登り 1,642m 下り 1,641m
5:51
123
7:54
53
8:47
8:53
54
9:47
10:01
1
10:02
75
11:17
11:42
67
12:54
67
14:01
14:02
44
14:46
14:47
110
16:37
16:38
5
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門登山口の駐車場利用
5時50分 白毛門登山口からスタート。
2022年06月05日 05:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
6/5 5:49
5時50分 白毛門登山口からスタート。
馬蹄形概念図。朝日岳でお腹いっぱいです。。
2022年06月05日 05:51撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6/5 5:51
馬蹄形概念図。朝日岳でお腹いっぱいです。。
この急登を登るの4回目
2022年06月05日 05:55撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
6/5 5:55
この急登を登るの4回目
急登始まる。。
2022年06月05日 06:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6/5 6:04
急登始まる。。
雪解け水を集めた滝が見えた
2022年06月05日 07:08撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6/5 7:08
雪解け水を集めた滝が見えた
続く根っこの急登
2022年06月05日 07:28撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6/5 7:28
続く根っこの急登
松ノ木沢ノ頭手前の鎖場
2022年06月05日 07:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6/5 7:53
松ノ木沢ノ頭手前の鎖場
松ノ木沢ノ頭から白毛門
2022年06月05日 08:04撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
6/5 8:04
松ノ木沢ノ頭から白毛門
谷川岳、一ノ倉岳
2022年06月05日 08:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4
6/5 8:23
谷川岳、一ノ倉岳
4回目にもかかわらず、白毛門山頂手前でルートミス。たぶん冬道に迷い込み、藪こぎして登山道に戻れたものの、リュックに括り付けていた帽子をロスト。
2022年06月05日 08:42撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6/5 8:42
4回目にもかかわらず、白毛門山頂手前でルートミス。たぶん冬道に迷い込み、藪こぎして登山道に戻れたものの、リュックに括り付けていた帽子をロスト。
3時間程で白毛門山頂到着。でも本日は中間地点。
2022年06月05日 08:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
5
6/5 8:49
3時間程で白毛門山頂到着。でも本日は中間地点。
朝日岳まで130分か
2022年06月05日 08:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
6/5 8:49
朝日岳まで130分か
次は左側の笠ヶ岳。朝日岳は右側のピークの奥で、まだ見えてない。
2022年06月05日 08:56撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
6/5 8:56
次は左側の笠ヶ岳。朝日岳は右側のピークの奥で、まだ見えてない。
いくつか雪渓を越えて
2022年06月05日 08:57撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6/5 8:57
いくつか雪渓を越えて
笠ヶ岳山頂への200mの登り
2022年06月05日 09:23撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
6/5 9:23
笠ヶ岳山頂への200mの登り
2022年06月05日 09:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6/5 9:25
1時間程で笠ヶ岳山頂到着
2022年06月05日 09:53撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
6/5 9:53
1時間程で笠ヶ岳山頂到着
谷川岳から一ノ倉岳、茂倉岳。きれいです。
2022年06月05日 09:54撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
6/5 9:54
谷川岳から一ノ倉岳、茂倉岳。きれいです。
朝日岳へ。手前の避難小屋の奥のいくつかのピークの向こう側に目指す朝日岳が見えてきました。まだ結構あるわい。ファイト!
2022年06月05日 10:03撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
6/5 10:03
朝日岳へ。手前の避難小屋の奥のいくつかのピークの向こう側に目指す朝日岳が見えてきました。まだ結構あるわい。ファイト!
左側奥は巻機山辺りでしょうか
2022年06月05日 10:03撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6/5 10:03
左側奥は巻機山辺りでしょうか
避難小屋通過
2022年06月05日 10:05撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6/5 10:05
避難小屋通過
武尊山、赤城山方面にこんなの出てた。環水平アークというらしい。
2022年06月05日 10:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
4
6/5 10:25
武尊山、赤城山方面にこんなの出てた。環水平アークというらしい。
ふぅ。。
2022年06月05日 10:29撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6/5 10:29
ふぅ。。
山頂標識見えてきた
2022年06月05日 10:55撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6/5 10:55
山頂標識見えてきた
もう少し
2022年06月05日 11:10撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6/5 11:10
もう少し
朝日岳山頂到着。遠かった。。
2022年06月05日 11:21撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6
6/5 11:21
朝日岳山頂到着。遠かった。。
ジャンクションピーク方面
2022年06月05日 11:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2
6/5 11:22
ジャンクションピーク方面
さらに、馬蹄形の反対側の武能岳までの稜線と谷川岳に至る稜線。馬蹄形って果てしないなぁ。。絶対無理。。。
2022年06月05日 11:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
3
6/5 11:22
さらに、馬蹄形の反対側の武能岳までの稜線と谷川岳に至る稜線。馬蹄形って果てしないなぁ。。絶対無理。。。
2022年06月05日 11:24撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6/5 11:24
この景色を眺めながら昼食。奥の2つの山は、越後駒ヶ岳と八海山でしょうか。
2022年06月05日 11:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
6/5 11:25
この景色を眺めながら昼食。奥の2つの山は、越後駒ヶ岳と八海山でしょうか。
下山は途中スタミナ切れと暑さで大幅ペースダウン。想定外の暑さのため、飲料水不足気味となりましたが、雪渓の雪をハンカチで首に巻いたりしてなんとか下山しました。
2022年06月05日 16:39撮影 by  XQ2, FUJIFILM
1
6/5 16:39
下山は途中スタミナ切れと暑さで大幅ペースダウン。想定外の暑さのため、飲料水不足気味となりましたが、雪渓の雪をハンカチで首に巻いたりしてなんとか下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 日焼け止め 携帯 時計 ストック カメラ

感想

【登山口まで】
不安定な天候ですが、てんくらでは谷川岳辺りはA判定。
ということで、リベンジリストにあった白毛門−笠ヶ岳−朝日岳に決定。
気合不足のため前日移動ではなく朝3時に自宅を出発。5時半に白毛門駐車場到着。
昨年、途中敗退しているにもかかわらず、その時よりも遅い気合不足の5時50分スタート。

【松ノ木沢ノ頭まで】
この急登を登るのは4回目。続く根っこの急登。
昨年の6月にも笠ヶ岳まで行きましたが、その経験から虫よけは必携と考えて携帯。
虫よけなかったらブヨに刺されまくりだったかも。
2時間程で松ノ木沢ノ頭に到着。

【白毛門まで】
4回目にもかかわらず、白毛門山頂手前でルートミス。
何かおかしいと思ったものの、たぶん冬道のショートカットコースだろうから行けなくはない、、、
と考えたのが間違い。けっこう大変な藪漕ぎになった。
すぐに登山道に戻れたもののリュックに括り付けていた帽子をロスト。
何かおかしいと感じたら、すぐに戻りましょう。
3時間程で白毛門山頂到着。でも本日は中間地点。

【笠ヶ岳まで】
いくつか雪渓を越えて、一旦下ってから笠ヶ岳山頂までの200mの登りがえぐい。
白毛門から1時間程で笠ヶ岳山頂到着。
笠ヶ岳からの谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳の眺めは素晴らしい。。
目指す朝日岳は、笠ヶ岳の山頂からいくつかのピークの奥に見えてきます。
まだ結構な距離感。ファイト!!

【朝日岳まで】
笠ヶ岳から避難小屋脇を通過。
武尊山、赤城山方面の空に虹の輪(環水平アークというらしい)が見えた。
いくつかのピークを登ったり降りたりすると、遠くに朝日岳の山頂標識見えてくる。
笠ヶ岳から1時間半で朝日岳山頂到着。遠かった。。
ジャンクションピーク方面の奥には越後駒ヶ岳と八海山でしょうか。
馬蹄形の反対側の武能岳までの稜線や、谷川岳に至る稜線も素晴らしい。
しかし、馬蹄形って果てしないなぁ。。朝日岳を突き抜け、谷川岳まで行くなんで絶対に無理だ。。。
上越国境の景色を堪能しながら昼食。

【下山】
下山は途中スタミナ切れと暑さで大幅ペースダウン。
想定外の暑さのため、飲料水不足気味となりましたが、雪渓の雪をハンカチで首に巻いたりしてなんとか下山しました。久々の10時間越えの登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら