記録ID: 438584
全員に公開
ハイキング
北陸
丈競山の春満喫(浄法寺山周回)
2014年05月03日(土) [日帰り]
福井県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,044m
コースタイム
07:28 駐車場発
08:16 旧道分岐
09:38 北丈競山
10:09 南丈競山
10:40 浄法寺山
11:17 じょんころ分岐
12:05 林道
13:21 駐車場着
08:16 旧道分岐
09:38 北丈競山
10:09 南丈競山
10:40 浄法寺山
11:17 じょんころ分岐
12:05 林道
13:21 駐車場着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・駐車場に1台と登山口に1台の2台の先行車がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山口に登山ポスト(電話ボックス)があります ・浄法寺山周辺には少し残雪もありますが注意して歩けば問題有りません。 ・冠岳とじょんころ広場への分岐からすぐの下りはロープやネットが張ってある急登です。 滑らないように注意下さい。 |
写真
感想
今日は火燈山から富士写ケ岳へシャクナゲを見に行こうか丈競山へ
行こうか迷いながら車を走らせます。
富士写ケ岳の我谷の吊橋横には7時少し前で14〜15台の車がありビ
ックリです。大内の方へ向かっていると前を行く車が2台、3台と登
山口方向に左折して行きます。
この時点で火燈山方面は止めました。大内駐車場には行かず直進し
て龍ガ鼻ダム方面に向かいます。この時点で行先は決定です。
じょんころ広場に駐車して北丈競山から浄法寺山を周回する事にし
ます。ダム湖横の旧登山道からは2〜3度登った事は有りますがじょ
んころ広場からは初めてです。
周回するのも初めてで昨年見たヤマレコで周回されている方がいた
ので機会を狙っていました。
標高の低いところでは春の芽吹きが始まっていて色々なお花が多様
に見れます。標高の高い稜線上では雪が融けて間もない状態です。
沢筋や林道沿いにも色々なお花が見れて足を停めてはカメラを構え
る事が多く有りました。
ハルユキノシタやアズマシロガネソウはなかなか可愛かったです。
今回は写真には載せていない物も幾つかあります。
すでに花期終盤の花もありますしタニウツギ等これから咲き出しそ
うな花も幾つか見受けられました。
群落などといった花は有りませんが花の種類は豊富だと思います。
斜面一面に咲く山も素晴らしいですが少量多品目で色んな花が見れ
る山も素敵です。
私が選定委員なら北陸の花の名山に選びたいくらいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
花*花*花・・・のオンパレードにテンション上がりまくりの私です!!
写真も美しく花名もしっかり記載され、お花の図鑑を見てるようで楽し〜♫すべてに拍手を贈ります!! が、大変なのでコメントにて代えさせていただきます(^_^;)
No.9 のシオデですが線香花火が散ったようでとてもかわいらしいですね。私も先日富士写に登った時写真に収めたのですが名前がわからずモヤモヤ okiaさんのおかげでスッキリしたー
お褒めをいただき恐縮です。そんなに言われると間違ってないか点検し
ちゃいました。あらら・・一つ間違ってました。スズメでは無くカラス
ノエンドウでした。訂正致します。こんなもんです
シオデにはシオデとタチシオデがありますがどちらの花かは不明です。
ご存知だと思いますがシオデは山菜としてアスパラのような感じで食べ
れます。
この日はkimicocoさん同様で富士写ケ岳の選択もあったのですが車の多
さにスルーしました。おかげで丈競山〜浄法寺山の多くのお花 に会え
て良かったです。稜線上にカタクリがあったのには驚きました
okiaはパソコンで絵文字を書く事がよく分かりません。表題の絵文字は
kimicocoさんのを引用しました。あしからず
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する