ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4394244
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

夕倉山・大指山・永栗ノ峰・岩茸石山・丸山 「やんのか!」って喧嘩売られた(動画有り)!

2022年06月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:36
距離
14.6km
登り
1,123m
下り
1,064m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:39
合計
6:34
距離 14.6km 登り 1,144m 下り 1,074m
8:47
26
10:12
10:23
8
10:58
22
11:20
11:25
3
11:28
11:29
30
11:59
12:01
4
12:21
12:25
2
12:31
12:33
11
12:44
26
13:10
13:22
6
13:28
10
13:38
16
13:54
13:55
19
14:14
15
14:29
11
14:58
14
15:12
ログはヤマレコアプリ。相変わらずスタートしてログの歪みが酷く、登り始めて20分くらいにスマホを再起動。その後、何故か自動で再度再起動しました。次回からはログを取る前に再起動しておこう。
天候 晴れのち、14時頃から曇り。アメダス青梅12時 26.7度、東 3.1m
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
6:10ー青梅7:40
青梅駅前07:46発、上成木行き、成木市民センター前08:15着

成木市民センター前 青梅方面行き 14:24,16:02,17:55
https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00017368/00004197/1/
コース状況/
危険箇所等
スタート登山口から夕倉山、永栗ノ峰、高水山常福院までのルートは2007年版山と高原地図未掲載。スタート登山口から夕倉山は奥多摩登山詳細図(東編)にも未掲載。
惣岳山〜丸山〜軍畑(沢井尾根)は2007年版山と高原地図未掲載、奥多摩登山詳細図(東編)では沢井駅方面分岐から上は赤の実線、分岐から下は紫の実線。

【全体の印象】
★いわゆる危険箇所はない。強いてあげればスタート後の採石場のリッジ。スタート登山口から尾根に出るまで夏草がうざく、半ズボン不向き。夕倉山から一般道並みの道だが、道標がないので、そこが要注意。
★一般道の高水山の岩ごつの下りのほうが、つまずいて転倒すれば大怪我するので、其処の方が危険といえば、危険。
★惣岳山から先、道標が少ないので、そこは注意。沢井駅方面分岐から道が細くなるが、しっかりした踏み跡があるので、一般道に近い感覚。

コースの具体的な状況は画像コメントを参照してください。
登山前日の夕景。自宅7Fの西側ベランダより笠山と浅間山。15Fまで上がると送電線など入らずに綺麗に撮れるが今回は自室からということで撮影しました。
2022年06月12日 18:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
25
6/12 18:58
登山前日の夕景。自宅7Fの西側ベランダより笠山と浅間山。15Fまで上がると送電線など入らずに綺麗に撮れるが今回は自室からということで撮影しました。
青梅駅からの上成木行きバス。青梅で私と地元のおばちゃんだけ。東青梅BSでごっそりハイカーが乗ってきました。そういうことね、東青梅駅で周りのハイカーが沢山降りたが、東青梅BSで乗るためだったのね。ガッテン!
2022年06月13日 07:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
6/13 7:53
青梅駅からの上成木行きバス。青梅で私と地元のおばちゃんだけ。東青梅BSでごっそりハイカーが乗ってきました。そういうことね、東青梅駅で周りのハイカーが沢山降りたが、東青梅BSで乗るためだったのね。ガッテン!
成木市民センター前で降りました。右の自販機の横にベンチがあって、そこで地元の方と話しながら朝ごはん(おにぎりとサンドイッチ)食べました。70歳の地元のおじさん、毎日2〜3時間道路歩いてるが、山はダメだって言ってました。使う筋肉が違うらしい。
2022年06月13日 08:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
6/13 8:19
成木市民センター前で降りました。右の自販機の横にベンチがあって、そこで地元の方と話しながら朝ごはん(おにぎりとサンドイッチ)食べました。70歳の地元のおじさん、毎日2〜3時間道路歩いてるが、山はダメだって言ってました。使う筋肉が違うらしい。
成木市民センター前から10分ほどで地形図の卍マーク(寺か神社)、左折して20mほどで尾根取り付き。標識や目印はありません。
2022年06月13日 08:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
6/13 8:51
成木市民センター前から10分ほどで地形図の卍マーク(寺か神社)、左折して20mほどで尾根取り付き。標識や目印はありません。
獣害防止ネットに沿って登るが、夏草がうざい。想定していたので今日はワークマンの長ズボンできました。
2022年06月13日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
6/13 8:54
獣害防止ネットに沿って登るが、夏草がうざい。想定していたので今日はワークマンの長ズボンできました。
採石場かな?ヘリに沿って登る。土がグズグズでしたが、手を使わないでなんとか登れる(何箇所かで手を付いたが)。見た目ほど危険ではないです。なお当方、現在はストックは持たない派です(雪山を除く)。
2022年06月13日 09:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
6/13 9:07
採石場かな?ヘリに沿って登る。土がグズグズでしたが、手を使わないでなんとか登れる(何箇所かで手を付いたが)。見た目ほど危険ではないです。なお当方、現在はストックは持たない派です(雪山を除く)。
採石場のヘリを登り終えて振り返って撮影
2022年06月13日 09:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
6/13 9:17
採石場のヘリを登り終えて振り返って撮影
道は細いがある
2022年06月13日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
6/13 9:56
道は細いがある
夕倉山、未踏の多摩100です。
2022年06月13日 10:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
6/13 10:06
夕倉山、未踏の多摩100です。
こういうのありがたい
2022年06月13日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
6/13 10:53
こういうのありがたい
鉄塔
2022年06月13日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
6/13 11:01
鉄塔
大指山、未踏の東京里山です
2022年06月13日 11:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
6/13 11:17
大指山、未踏の東京里山です
大指山の山名版を指している。顔の加工は若返り(10代)と笑顔。
2022年06月13日 11:17撮影
27
6/13 11:17
大指山の山名版を指している。顔の加工は若返り(10代)と笑顔。
林道手前の三叉路。左の巻き道は藪っぽかったので直登ルートを選ぶ。
2022年06月13日 11:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
6/13 11:29
林道手前の三叉路。左の巻き道は藪っぽかったので直登ルートを選ぶ。
道路5分手前。伐採された木が土留めみたいになっていて、急だけど登りやすい。
2022年06月13日 11:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
6/13 11:44
道路5分手前。伐採された木が土留めみたいになっていて、急だけど登りやすい。
カーブミラーのところに出ました、振り返って撮影。
2022年06月13日 11:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
6/13 11:50
カーブミラーのところに出ました、振り返って撮影。
林道から新宿副都心が見えました、手前の白丸は西武ドームかな。
2022年06月13日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
6/13 11:54
林道から新宿副都心が見えました、手前の白丸は西武ドームかな。
永栗ノ峰への取り付きはこのへんかなと歩いていたら標識がありました。
2022年06月13日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
6/13 12:04
永栗ノ峰への取り付きはこのへんかなと歩いていたら標識がありました。
永栗ノ峰、未踏の東京里山です。
2022年06月13日 12:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
6/13 12:07
永栗ノ峰、未踏の東京里山です。
永栗ノ峰2分先。尻しか見えず最初イノシシかと思ってたら、こちらを振り向きカモシカと分かる。「やんのか!」って目つきで睨んできたので
2022年06月13日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
27
6/13 12:09
永栗ノ峰2分先。尻しか見えず最初イノシシかと思ってたら、こちらを振り向きカモシカと分かる。「やんのか!」って目つきで睨んできたので
「上等だ!」って言ったら、怖気づいてそそくさと逃げていきました。動画あり!
2022年06月13日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
29
6/13 12:09
「上等だ!」って言ったら、怖気づいてそそくさと逃げていきました。動画あり!
一般道は掘れて根が浮き出てくるんだよね。草や落ち葉がなくなり土がでて、雨で流されるようです。人の少ない佐武流山の尾根手前も根が浮き出てるんだよね。有名所は鳴虫山、白毛門、胎内からの杁差岳など。
2022年06月13日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
6/13 12:25
一般道は掘れて根が浮き出てくるんだよね。草や落ち葉がなくなり土がでて、雨で流されるようです。人の少ない佐武流山の尾根手前も根が浮き出てるんだよね。有名所は鳴虫山、白毛門、胎内からの杁差岳など。
立派なお寺だ、人が常駐してるのかな?
2022年06月13日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
6/13 12:31
立派なお寺だ、人が常駐してるのかな?
高水山
2022年06月13日 12:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
6/13 12:36
高水山
岩茸石山
2022年06月13日 13:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
6/13 13:07
岩茸石山
岩茸石山からの川苔山
2022年06月13日 13:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
6/13 13:08
岩茸石山からの川苔山
180度パノラマ
2022年06月13日 13:09撮影 by  SH-RM12, SHARP
10
6/13 13:09
180度パノラマ
市街地方面
2022年06月13日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
6/13 13:10
市街地方面
正面は棒ノ嶺
2022年06月13日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
6/13 13:11
正面は棒ノ嶺
高水山と新宿副都心
2022年06月13日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
6/13 13:11
高水山と新宿副都心
中央は雲取山、左は本仁多山
2022年06月13日 13:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
6/13 13:12
中央は雲取山、左は本仁多山
馬仏山、もしかして2019年は巻いたかなと思って行きました。下山後調べたらピーク踏んでました。
2022年06月13日 13:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
6/13 13:38
馬仏山、もしかして2019年は巻いたかなと思って行きました。下山後調べたらピーク踏んでました。
今回のコースで唯一、後ろ向きでクライムダウンした箇所。くだってから巻き道があったことに気が付く。クライムダウンとしては容易です。
2022年06月13日 14:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
6/13 14:20
今回のコースで唯一、後ろ向きでクライムダウンした箇所。くだってから巻き道があったことに気が付く。クライムダウンとしては容易です。
丸山、未踏の東京里山。
2022年06月13日 14:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
6/13 14:24
丸山、未踏の東京里山。
丸山から先は少し道が細くなりました。
2022年06月13日 14:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
6/13 14:33
丸山から先は少し道が細くなりました。
鉄塔の真下を通ります。
2022年06月13日 14:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
6/13 14:38
鉄塔の真下を通ります。
次の鉄塔は左脇を通る
2022年06月13日 14:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
6/13 14:56
次の鉄塔は左脇を通る
沢井第一配水所、このあとコンクリの階段を下りました。
2022年06月13日 14:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
6/13 14:58
沢井第一配水所、このあとコンクリの階段を下りました。
左から降りてきました、標識、目印は無かったです。振り返って撮影。
2022年06月13日 15:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
6/13 15:05
左から降りてきました、標識、目印は無かったです。振り返って撮影。
前の画像から10mで国道に出ました。右から降りてきました。振り返って撮影。
2022年06月13日 15:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
6/13 15:06
前の画像から10mで国道に出ました。右から降りてきました。振り返って撮影。
軍畑駅に着きました。15:44発です。30分ほどあります。Tシャツを着替えたりしてベンチで休んでました。
2022年06月13日 15:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
6/13 15:13
軍畑駅に着きました。15:44発です。30分ほどあります。Tシャツを着替えたりしてベンチで休んでました。
山中で見かけた花と蛇。
左上:ニガナかな、この後大きくなるのかな?
右上:コアジサイかな
左下:
右下:アオダイショウだろうか、2m近くあった。「やんのか!」ステップで逃げていった。
14
山中で見かけた花と蛇。
左上:ニガナかな、この後大きくなるのかな?
右上:コアジサイかな
左下:
右下:アオダイショウだろうか、2m近くあった。「やんのか!」ステップで逃げていった。
ワクチン4回目接種券が来ました。重症化予防効果しか無いようなのと、オミクロンに効くワクチンがモデルナからでたのでしばらく様子見。
11
ワクチン4回目接種券が来ました。重症化予防効果しか無いようなのと、オミクロンに効くワクチンがモデルナからでたのでしばらく様子見。
撮影機器:

装備

備考 水、1800cc持参、400cc余る。タイオガブーツ

感想

やっぱり、そうか。なにがって、膝痛。減量始めて効果が出てくると、膝痛が再発。減量中止して、体重を戻すと膝痛も解消。ここ数年この繰り返しでした。今回、減量の優先順位をあげました。減量が終われば膝痛も出にくくなるのでそれまでは、多少の膝痛は我慢することにした。そうでないと一向に減量が進まない。

今回の目的は未踏の東京里山3座狙いでした。多摩100も1座ゲットできましたが、東京里山がメインで多摩100は近くにあれば見逃さない、そんな感じです。

6時間の行程で3座は効率が良い。そのうち8時間で1座なんてものでてくるかも。奥多摩は近く、今のところお気軽にピークハントできてるので重宝してます。今月21日以降2日間の晴れがあれば「ぐんま県境トレイル、避難小屋1泊」を予定してますが、天気的にダメみたいですね。その時は奥多摩ピークハントに変更します。

天気が予想以上によく、好展望地の岩茸石山につく頃は雲が湧いてダメかなと思っていたら新宿の高層ビル郡や雲取山も見られて良かったです。高水三山は高校生の時と2019年12月28日に行ってます。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2156308.html
なので、惣岳山は巻きました。
高水山から岩茸石山で10人位と会いました。その前後は誰にも会わず。

「やんのか!」って態度だったので
「上等だ!やってやるよ!」って云ったら、逃げていきました。


まだ若い個体みたい。カモシカは好奇心が強く、近づいても逃げないことが多く、「やんのか!」っていうのは盛った話ですよ。

先日ワクチン4回目の接種券がきました。重症化リスクには効果あるようだが、感染リスクには効果薄みたいで、暫く様子見です。感染予防効果の高いモデルナワクチンができたみたいですね。


永栗ノ峰の「やんのか!」カモシカ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人

コメント

夕暮山、大指山、永栗ノ峰岩茸石山、丸山お疲れ様でした

今日は梅雨の合間のいい天気、山行ったら気持ちいいだろうなあと思っていましたが山に行かれたのですね、羨ましい😄

カモシカや蛇とも会えるなんて楽しそうです
(カモシカには会った事ありません)

クライミングはまた続けていかないと直ぐ忘れそうです
これからギアを少しずつでも揃えようと思います
2022/6/14 0:01
washiokenさん

今日は、風が3〜5mくらいあり、さほど暑さを感じませんでした。思った以上に空気がクリアですがすがしかったです

カモシカは最近良く会います。数ヶ月前に青梅丘陵でも会いました。日本鹿もよく見ます(丹沢・日光が多い)。エリアによっては猿もよく見ます。クマは数回見ましたが、イノシシは1回だけだと思いました。

私は今ソロ登山なのでクライミングは引退しました。体が重く、腕の保持力も今はないです。沢もソロだと危険なのですが、登攀のない癒し系の沢には時々行きたい気持ちになります。

ロープの結ぎ方、支点の取り方、色々ありますが、命に直結するので日頃の練習が大事かと思います。頑張って続けてみてください

コメント有難うございました。
2022/6/14 0:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら