ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4395672
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峯奥駆道 分割 踏破 其の九 国道425号〜山彦補給路入口〜21世紀の森・紀伊半島森林植物公園

2022年06月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:24
距離
12.8km
登り
1,061m
下り
1,382m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
2:39
合計
10:25
4:48
20
スタート地点
5:08
5:17
17
5:34
5:38
32
6:10
6:22
128
8:30
9:01
29
9:30
9:30
43
10:13
11:03
18
11:21
11:45
16
12:01
12:02
3
12:05
12:09
1
12:10
12:10
6
12:16
12:16
4
12:20
12:20
7
12:27
12:27
12
12:39
12:40
3
12:43
12:44
9
12:53
12:54
33
13:27
13:42
4
13:46
13:47
55
14:42
14:45
2
14:47
14:47
20
15:13
ゴール地点
天候 晴れ時々雲
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道425号山彦補給路入口につながる林道まで車で
コース状況/
危険箇所等
コースは整備されていて良好
ただし、奥駈道は修行の道なので
槍ヶ岳・地蔵岳付近の、鎖や木の根っこを使っての
上り下りは非常に危険なコースになってます。
スリング、クライミング用カラビナを使って簡易チェストハーネスを
命綱代わりに上り下り時に使用
その他周辺情報 行仙宿山小屋 
21世紀の森・紀伊半島森林植物公園
国道425号山彦補給路へ続く林道からスタート
2022年06月13日 04:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 4:48
国道425号山彦補給路へ続く林道からスタート
広い林道歩く
2022年06月13日 04:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 4:50
広い林道歩く
日の出時刻過ぎた
2022年06月13日 04:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 4:52
日の出時刻過ぎた
のぼり
2022年06月13日 04:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 4:54
のぼり
引き続き広い林道歩く
2022年06月13日 04:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 4:57
引き続き広い林道歩く
カーブミラーの奥に切り立った岩見える
2022年06月13日 05:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:01
カーブミラーの奥に切り立った岩見える
山彦補給路登り口
2022年06月13日 05:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 5:08
山彦補給路登り口
水補給できます
2022年06月13日 05:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 5:09
水補給できます
補給用モノレール
2022年06月13日 05:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:10
補給用モノレール
階段のぼります
2022年06月13日 05:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:11
階段のぼります
山道に突入、石段のぼる
2022年06月13日 05:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:12
山道に突入、石段のぼる
奥駈道に向かってのぼります
2022年06月13日 05:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:13
奥駈道に向かってのぼります
行仙宿 登山口水場
2022年06月13日 05:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:15
行仙宿 登山口水場
モノレール横歩く
2022年06月13日 05:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:16
モノレール横歩く
川島さん安らかにの木碑
2022年06月13日 05:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:17
川島さん安らかにの木碑
岩の下左に切り返しのぼります
2022年06月13日 05:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:18
岩の下左に切り返しのぼります
七曲案内板
2022年06月13日 05:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:20
七曲案内板
木の階段続く 整備ありがとうございます
2022年06月13日 05:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:21
木の階段続く 整備ありがとうございます
ベンチ、行仙宿山彦補給路案内板右折
2022年06月13日 05:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:23
ベンチ、行仙宿山彦補給路案内板右折
行仙宿山彦補給路案内板に沿って進む
2022年06月13日 05:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:24
行仙宿山彦補給路案内板に沿って進む
十五曲 のぼり開始
2022年06月13日 05:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:25
十五曲 のぼり開始
振り返ると朝日登ってました
2022年06月13日 05:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:26
振り返ると朝日登ってました
振り返り 十五曲撮影
2022年06月13日 05:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:31
振り返り 十五曲撮影
テープ頼りに進む
2022年06月13日 05:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:31
テープ頼りに進む
ちょっとくだり
2022年06月13日 05:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:32
ちょっとくだり
左注意
2022年06月13日 05:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:34
左注意
補給用モノレールに合流 山彦ぐるーぷさんの資材置き場かな?
2022年06月13日 05:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:35
補給用モノレールに合流 山彦ぐるーぷさんの資材置き場かな?
右折木の階段のぼる
2022年06月13日 05:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:36
右折木の階段のぼる
振り返り案内板撮影奥駈道行仙宿方面へ
2022年06月13日 05:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:37
振り返り案内板撮影奥駈道行仙宿方面へ
快晴
2022年06月13日 05:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:38
快晴
きめ細やかな整備、ありがとうございます
2022年06月13日 05:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:39
きめ細やかな整備、ありがとうございます
黄色い埋め込み石柱
2022年06月13日 05:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:40
黄色い埋め込み石柱
熊野幹線石柱
2022年06月13日 05:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:42
熊野幹線石柱
ベンチ
2022年06月13日 05:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:42
ベンチ
右に切り返しのぼる
2022年06月13日 05:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:44
右に切り返しのぼる
眼下に国道425号線見える
2022年06月13日 05:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 5:45
眼下に国道425号線見える
右折して寄り道
2022年06月13日 05:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:49
右折して寄り道
送電線鉄塔から 下北山浦向方面撮影
2022年06月13日 05:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:50
送電線鉄塔から 下北山浦向方面撮影
送電線鉄塔下から朝日撮影
2022年06月13日 05:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:51
送電線鉄塔下から朝日撮影
送電線鉄塔の連なり
2022年06月13日 05:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 5:53
送電線鉄塔の連なり
道合流しなさそうなので戻ります
2022年06月13日 05:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:56
道合流しなさそうなので戻ります
くだって、元の道に合流
2022年06月13日 05:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:58
くだって、元の道に合流
整備道具おいてます
2022年06月13日 05:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 5:59
整備道具おいてます
左注意
2022年06月13日 06:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:00
左注意
下の峪
2022年06月13日 06:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:01
下の峪
中の峪
2022年06月13日 06:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:04
中の峪
上の峪
2022年06月13日 06:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:06
上の峪
行仙宿小屋見えてきました
2022年06月13日 06:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:07
行仙宿小屋見えてきました
荘川桜説明
2022年06月13日 06:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:08
荘川桜説明
荘川桜
2022年06月13日 06:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:09
荘川桜
奥駈道に合流
2022年06月13日 06:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:09
奥駈道に合流
十九番靡 行仙宿小屋 行者堂
2022年06月13日 06:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:10
十九番靡 行仙宿小屋 行者堂
行仙宿行者堂 役行者像 
2022年06月13日 06:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:11
行仙宿行者堂 役行者像 
行仙宿山小屋
2022年06月13日 06:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:12
行仙宿山小屋
行仙宿山小屋
2022年06月13日 06:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:13
行仙宿山小屋
行仙宿山小屋トイレ
2022年06月13日 06:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:16
行仙宿山小屋トイレ
行仙宿山小屋 内部
2022年06月13日 06:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 6:17
行仙宿山小屋 内部
行仙宿山小屋 行者堂を後にする
2022年06月13日 06:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 6:19
行仙宿山小屋 行者堂を後にする
大峰奥駈道案内標識 行仙宿
笠捨山方面へ進む
2022年06月13日 06:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:21
大峰奥駈道案内標識 行仙宿
笠捨山方面へ進む
大峰奥駈道案内標識
案内板の表示にしたがって左斜めのぼりへ
2022年06月13日 06:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:23
大峰奥駈道案内標識
案内板の表示にしたがって左斜めのぼりへ
大蛇ノ住ムト云ウ 伝称ノ池 から池
左側 から池 石碑
2022年06月13日 06:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:27
大蛇ノ住ムト云ウ 伝称ノ池 から池
左側 から池 石碑
から池
2022年06月13日 06:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:30
から池
テープ頼りに進む
2022年06月13日 06:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:32
テープ頼りに進む
送電線鉄塔した歩く
2022年06月13日 06:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:33
送電線鉄塔した歩く
階段くだる
2022年06月13日 06:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:34
階段くだる
テープ頼りにくだる
2022年06月13日 06:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:37
テープ頼りにくだる
テープ頼りに進む
2022年06月13日 06:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:39
テープ頼りに進む
右注意
2022年06月13日 06:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:40
右注意
案内に従って左のぼりへ
2022年06月13日 06:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:41
案内に従って左のぼりへ
大峰奥駈道案内標識 
大峰奥駈道案内板笠捨山へ 三井寺
2022年06月13日 06:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:42
大峰奥駈道案内標識 
大峰奥駈道案内板笠捨山へ 三井寺
急のぼり開始
2022年06月13日 06:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:43
急のぼり開始
のぼりきり振り返り撮影
2022年06月13日 06:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:45
のぼりきり振り返り撮影
テープ頼りにのぼる
2022年06月13日 06:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:46
テープ頼りにのぼる
行仙宿10分案内
2022年06月13日 06:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:46
行仙宿10分案内
大峰八大金剛童子
2022年06月13日 06:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:50
大峰八大金剛童子
大峰八大金剛童子 行場
2022年06月13日 06:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:51
大峰八大金剛童子 行場
大峰八大金剛童子を後にする
2022年06月13日 06:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:52
大峰八大金剛童子を後にする
テープ頼りに、さらにのぼる
2022年06月13日 06:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:52
テープ頼りに、さらにのぼる
コース不明瞭 コース目印テープを探す
2022年06月13日 06:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:56
コース不明瞭 コース目印テープを探す
テープ頼りに進む
2022年06月13日 06:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 6:59
テープ頼りに進む
テープ頼りに進む
2022年06月13日 07:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:00
テープ頼りに進む
一旦、平らで歩きやすい
2022年06月13日 07:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:01
一旦、平らで歩きやすい
振り返り撮影 遠くに釈迦ヶ岳の山頂が見える
2022年06月13日 07:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:02
振り返り撮影 遠くに釈迦ヶ岳の山頂が見える
進行方向左手三重県方面撮影
2022年06月13日 07:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:03
進行方向左手三重県方面撮影
再びのぼり開始
2022年06月13日 07:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:05
再びのぼり開始
緩やかにくだり
2022年06月13日 07:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:07
緩やかにくだり
アップダウン続く
2022年06月13日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:08
アップダウン続く
くだり
2022年06月13日 07:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:08
くだり
虎ロープ
2022年06月13日 07:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:10
虎ロープ
テープ頼りに進む
2022年06月13日 07:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:11
テープ頼りに進む
道広いと落ち着く
2022年06月13日 07:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:12
道広いと落ち着く
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板に従って笠捨山方面へ
2022年06月13日 07:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:14
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板に従って笠捨山方面へ
テープ頼りに緩やかにくだる
2022年06月13日 07:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:15
テープ頼りに緩やかにくだる
進行方向左斜め後ろ、はるか遠くに見えるは明神池かな?
2022年06月13日 07:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:17
進行方向左斜め後ろ、はるか遠くに見えるは明神池かな?
苔生えてる石柱
2022年06月13日 07:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:17
苔生えてる石柱
クッションきいてて歩きやすい
2022年06月13日 07:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:19
クッションきいてて歩きやすい
テープ頼りに進む
2022年06月13日 07:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:19
テープ頼りに進む
道狭い
2022年06月13日 07:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:20
道狭い
慎重にくだる
2022年06月13日 07:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:21
慎重にくだる
テープ頼りに細いくだり
2022年06月13日 07:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:22
テープ頼りに細いくだり
慎重にくだる
2022年06月13日 07:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:23
慎重にくだる
テープ頼りにくだる
2022年06月13日 07:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:24
テープ頼りにくだる
奥駈道っぽい、道幅
2022年06月13日 07:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:24
奥駈道っぽい、道幅
段築っぽい
2022年06月13日 07:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:25
段築っぽい
のぼり開始
2022年06月13日 07:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:26
のぼり開始
ロープありがとう
2022年06月13日 07:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:27
ロープありがとう
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
笠捨山方面へ
2022年06月13日 07:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:28
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
笠捨山方面へ
白と緑のコントラスト
2022年06月13日 07:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:29
白と緑のコントラスト
テープ頼りにのぼる
2022年06月13日 07:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:30
テープ頼りにのぼる
木の根の階段
2022年06月13日 07:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:30
木の根の階段
テープ頼りに進む
2022年06月13日 07:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:31
テープ頼りに進む
テープ頼りに進む
2022年06月13日 07:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:32
テープ頼りに進む
テープ頼りに進む、整備されてるから、本当に道わかりやすい
2022年06月13日 07:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:33
テープ頼りに進む、整備されてるから、本当に道わかりやすい
緩やかにアップダウン
2022年06月13日 07:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:35
緩やかにアップダウン
倒木の朽ち具合絶妙
2022年06月13日 07:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:36
倒木の朽ち具合絶妙
緩やかにのぼる
2022年06月13日 07:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:40
緩やかにのぼる
頭上注意
2022年06月13日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:41
頭上注意
テープ頼りに進む
2022年06月13日 07:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:42
テープ頼りに進む
テープ頼りに進む
2022年06月13日 07:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:46
テープ頼りに進む
石柱
2022年06月13日 07:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:48
石柱
くだり
2022年06月13日 07:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:48
くだり
第40次刈峰行 記念板
2022年06月13日 07:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:49
第40次刈峰行 記念板
眼前の山にでっかい看板見える
2022年06月13日 07:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:51
眼前の山にでっかい看板見える
くだってのぼるんかい(^_^;)
2022年06月13日 07:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:52
くだってのぼるんかい(^_^;)
くだる
2022年06月13日 07:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:53
くだる
テープ頼りに進む、平らな道
2022年06月13日 07:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:56
テープ頼りに進む、平らな道
動物の足跡
2022年06月13日 07:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:56
動物の足跡
左右慎重に
2022年06月13日 07:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:57
左右慎重に
ロープくだり慎重に
2022年06月13日 07:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:58
ロープくだり慎重に
振り返り撮影
2022年06月13日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 7:59
振り返り撮影
ロープ頼りにくだる
2022年06月13日 08:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:02
ロープ頼りにくだる
のぼり開始
2022年06月13日 08:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:02
のぼり開始
テープ頼りに
2022年06月13日 08:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:03
テープ頼りに
平で歩きやすい
2022年06月13日 08:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:04
平で歩きやすい
のぼり開始
2022年06月13日 08:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:05
のぼり開始
テープ頼りにのぼり続く
2022年06月13日 08:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:08
テープ頼りにのぼり続く
振り返り撮影大峰奥駈道の山々の連なり
2022年06月13日 08:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:10
振り返り撮影大峰奥駈道の山々の連なり
のぼり続く
2022年06月13日 08:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:12
のぼり続く
根っこにテープ
2022年06月13日 08:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:14
根っこにテープ
行仙宿案内板
2022年06月13日 08:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:15
行仙宿案内板
ロープありがとうございます
2022年06月13日 08:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:16
ロープありがとうございます
テープ頼りにのぼる
2022年06月13日 08:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:17
テープ頼りにのぼる
テープ頼りにのぼる
2022年06月13日 08:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:17
テープ頼りにのぼる
テープ頼りにのぼる
2022年06月13日 08:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:19
テープ頼りにのぼる
そろそろ笠捨山頂上近そう
2022年06月13日 08:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:22
そろそろ笠捨山頂上近そう
テープ頼りにのぼる
2022年06月13日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:24
テープ頼りにのぼる
緩やかなのぼりになる
2022年06月13日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:25
緩やかなのぼりになる
テープ頼りに
2022年06月13日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:26
テープ頼りに
苔むし具合いいね
2022年06月13日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:26
苔むし具合いいね
テープ進行方向右に見えるが眼前に標識あるので直進
2022年06月13日 08:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:27
テープ進行方向右に見えるが眼前に標識あるので直進
大峰奥駈道案内標識と笠捨山案内板
2022年06月13日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:28
大峰奥駈道案内標識と笠捨山案内板
玉置神社まで12Km
大峰奥駈道案内標識を右折
2022年06月13日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:28
玉置神社まで12Km
大峰奥駈道案内標識を右折
笠捨山雷礎碑
2022年06月13日 08:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 8:30
笠捨山雷礎碑
祭祀のこと 説明板
2022年06月13日 08:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:32
祭祀のこと 説明板
雷礎碑 裏の説明
2022年06月13日 08:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:33
雷礎碑 裏の説明
第十八靡 笠捨山
2022年06月13日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 8:34
第十八靡 笠捨山
笠捨山 三角点タッチ
2022年06月13日 08:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 8:35
笠捨山 三角点タッチ
金剛童子石碑
2022年06月13日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:36
金剛童子石碑
大峰奥駈道案内標識 笠捨山
2022年06月13日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:36
大峰奥駈道案内標識 笠捨山
大峰奥駈 笠捨山 1352M 
新宮山彦ぐるーぷ案内板
2022年06月13日 08:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:37
大峰奥駈 笠捨山 1352M 
新宮山彦ぐるーぷ案内板
玉置山案内板
2022年06月13日 08:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:38
玉置山案内板
ダブルアップルの朝ごはん
2022年06月13日 08:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:42
ダブルアップルの朝ごはん
朝ごはん終了笠捨山を後にする
2022年06月13日 08:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:50
朝ごはん終了笠捨山を後にする
ここから先の難所に備えて、簡易チェストハーネス装備
2022年06月13日 08:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 8:56
ここから先の難所に備えて、簡易チェストハーネス装備
足も地下足袋、今日はガチ本気モード
2022年06月13日 08:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 8:57
足も地下足袋、今日はガチ本気モード
くだり開始
2022年06月13日 08:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 8:58
くだり開始
テープ頼りにくだる
2022年06月13日 09:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:03
テープ頼りにくだる
テープ頼りにくだる
2022年06月13日 09:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:05
テープ頼りにくだる
緩やかなくだり、歩きやすい
2022年06月13日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:09
緩やかなくだり、歩きやすい
テープ頼りに進む
2022年06月13日 09:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:10
テープ頼りに進む
テープ頼りにくだる
2022年06月13日 09:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:11
テープ頼りにくだる
くだり続く
2022年06月13日 09:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:12
くだり続く
テープ頼りにくだる
2022年06月13日 09:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:15
テープ頼りにくだる
テープ頼りにくだる、クッション効いて歩きやすい
2022年06月13日 09:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:17
テープ頼りにくだる、クッション効いて歩きやすい
テープ頼りに進む
2022年06月13日 09:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:18
テープ頼りに進む
倒木
2022年06月13日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:19
倒木
振り返り倒木撮影
2022年06月13日 09:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:19
振り返り倒木撮影
倒木くぐる
2022年06月13日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:20
倒木くぐる
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
玉置山方面へ
2022年06月13日 09:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:21
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
玉置山方面へ
大峰奥駈道案内標識
2022年06月13日 09:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:24
大峰奥駈道案内標識
振り返り撮影 行仙宿巻道 上級者向
2022年06月13日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:25
振り返り撮影 行仙宿巻道 上級者向
平で歩きやすい
2022年06月13日 09:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:25
平で歩きやすい
葛川辻 行仙嶽 石碑と行場
2022年06月13日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:27
葛川辻 行仙嶽 石碑と行場
大峰奥駈道案内標識
地蔵岳南奥駈道
水場分岐10分
地蔵岳方面に直進
2022年06月13日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:28
大峰奥駈道案内標識
地蔵岳南奥駈道
水場分岐10分
地蔵岳方面に直進
のぼる
2022年06月13日 09:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:30
のぼる
木に赤丸コース目印
2022年06月13日 09:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:31
木に赤丸コース目印
木に赤丸頼りに進む
2022年06月13日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:33
木に赤丸頼りに進む
のぼる
2022年06月13日 09:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:33
のぼる
テープ頼りに進む
2022年06月13日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:35
テープ頼りに進む
リボン、テープ頼りに進む
2022年06月13日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:35
リボン、テープ頼りに進む
のぼりだが、クッション効いて歩きやすい
2022年06月13日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:36
のぼりだが、クッション効いて歩きやすい
テープと赤丸頼りに進む
2022年06月13日 09:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:37
テープと赤丸頼りに進む
テープ頼りに進む
2022年06月13日 09:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:40
テープ頼りに進む
木の根掴んでのぼる
2022年06月13日 09:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:40
木の根掴んでのぼる
右注意
2022年06月13日 09:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:42
右注意
木の赤丸頼りに進む
2022年06月13日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:43
木の赤丸頼りに進む
木の切り込みありがとうございます
2022年06月13日 09:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:44
木の切り込みありがとうございます
テープ頼りに慎重にくだる
2022年06月13日 09:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:45
テープ頼りに慎重にくだる
テープ頼りに進む
2022年06月13日 09:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:46
テープ頼りに進む
黄色い埋め込み石柱
2022年06月13日 09:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:47
黄色い埋め込み石柱
ハシゴ
2022年06月13日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:48
ハシゴ
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板と送電線鉄塔
2022年06月13日 09:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:48
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板と送電線鉄塔
送電線鉄塔下から撮影
2022年06月13日 09:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:49
送電線鉄塔下から撮影
右崩れ気味
2022年06月13日 09:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:50
右崩れ気味
分岐点を、案内に従って右斜め地蔵岳方面へ
2022年06月13日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:51
分岐点を、案内に従って右斜め地蔵岳方面へ
のぼり
2022年06月13日 09:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:53
のぼり
石柱
2022年06月13日 09:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:54
石柱
くだり開始
2022年06月13日 09:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:54
くだり開始
テープ倒木切除ありがとうございます
2022年06月13日 09:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:55
テープ倒木切除ありがとうございます
歩きやすい
2022年06月13日 09:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:56
歩きやすい
急のぼり開始
2022年06月13日 09:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:57
急のぼり開始
赤丸頼りに進む
2022年06月13日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:59
赤丸頼りに進む
左注意
2022年06月13日 09:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 9:59
左注意
岩のぼる この辺りから、難所はじまる
2022年06月13日 10:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:00
岩のぼる この辺りから、難所はじまる
振り返り岩の上から撮影
2022年06月13日 10:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:01
振り返り岩の上から撮影
赤いペンキ頼りにのぼる
2022年06月13日 10:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:02
赤いペンキ頼りにのぼる
鎖を使い岩のぼる
2022年06月13日 10:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:03
鎖を使い岩のぼる
鎖ありがとうございます
2022年06月13日 10:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:03
鎖ありがとうございます
のぼる
2022年06月13日 10:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:04
のぼる
振り返り笠捨山撮影
2022年06月13日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:06
振り返り笠捨山撮影
コース案内矢印
2022年06月13日 10:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:06
コース案内矢印
岩と木
2022年06月13日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:07
岩と木
右、矢印に従い岩肌進む
2022年06月13日 10:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:08
右、矢印に従い岩肌進む
矢印に沿って進む足場狭いので慎重に
2022年06月13日 10:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:09
矢印に沿って進む足場狭いので慎重に
ロープ使い上にのぼる
2022年06月13日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:10
ロープ使い上にのぼる
この上2分槍ヶ岳
2022年06月13日 10:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:11
この上2分槍ヶ岳
くだる、右に落ちたらまず助からないと思う
カラビナ鎖に固定して撮影
2022年06月13日 10:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:13
くだる、右に落ちたらまず助からないと思う
カラビナ鎖に固定して撮影
第十七靡槍ヶ岳無事に来れたことに感謝
2022年06月13日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:15
第十七靡槍ヶ岳無事に来れたことに感謝
槍ヶ岳へのくだり怖かったチェストハーネスが役にたった
2022年06月13日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:18
槍ヶ岳へのくだり怖かったチェストハーネスが役にたった
まだまだ続く難関のぼり
2022年06月13日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:18
まだまだ続く難関のぼり
紐と鎖使いのぼります、設置本当にありがとうございます
2022年06月13日 10:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:20
紐と鎖使いのぼります、設置本当にありがとうございます
のぼり切り振り返り撮影、写真ではわかりにくいですが
5メートルぐらいの高さ
2022年06月13日 10:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:21
のぼり切り振り返り撮影、写真ではわかりにくいですが
5メートルぐらいの高さ
かなり怖い、矢印に沿って、キレット、岩肌トラバース
2022年06月13日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:22
かなり怖い、矢印に沿って、キレット、岩肌トラバース
足場狭いどころじゃない滑り落ちたら一巻の終わり
2022年06月13日 10:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:24
足場狭いどころじゃない滑り落ちたら一巻の終わり
無事のぼり上から撮影
2022年06月13日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:28
無事のぼり上から撮影
まじか、一旦下に降り、鎖にカラビナかまして
カニ歩きで木の根っこの見えてる部分またぐ
2022年06月13日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:28
まじか、一旦下に降り、鎖にカラビナかまして
カニ歩きで木の根っこの見えてる部分またぐ
ここも落ちたら終わり、写真撮ってる場合じゃない
2022年06月13日 10:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:29
ここも落ちたら終わり、写真撮ってる場合じゃない
鎖場続く、慎重にのぼる
2022年06月13日 10:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:30
鎖場続く、慎重にのぼる
振り返り撮影、写真だと高さと怖さ伝わりにくい
2022年06月13日 10:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:34
振り返り撮影、写真だと高さと怖さ伝わりにくい
頂上だとうれしいが
2022年06月13日 10:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:34
頂上だとうれしいが
まだ危険なのぼり続く
2022年06月13日 10:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:35
まだ危険なのぼり続く
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
地蔵岳 お地蔵さま
2022年06月13日 10:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:38
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
地蔵岳 お地蔵さま
地蔵岳頂上 お地蔵様、ありがたや無事に頂上までこれました
2022年06月13日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 10:40
地蔵岳頂上 お地蔵様、ありがたや無事に頂上までこれました
地蔵岳三角点タッチ
2022年06月13日 10:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 10:41
地蔵岳三角点タッチ
お地蔵様に登山と下山の無事をお祈りする
2022年06月13日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 10:43
お地蔵様に登山と下山の無事をお祈りする
地蔵岳からのくだり開始
2022年06月13日 10:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:45
地蔵岳からのくだり開始
鎖場くだり
登山の事故はくだりが多い、ここからも気が抜けない
2022年06月13日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:46
鎖場くだり
登山の事故はくだりが多い、ここからも気が抜けない
巻経 通行不可案内と虎ロープ
2022年06月13日 10:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:47
巻経 通行不可案内と虎ロープ
右の鎖場のぼる
2022年06月13日 10:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:48
右の鎖場のぼる
細い尾根歩く
2022年06月13日 10:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:50
細い尾根歩く
テープ頼りに進む 左注意
2022年06月13日 10:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:52
テープ頼りに進む 左注意
右注意岩のぼる
2022年06月13日 10:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:53
右注意岩のぼる
テープ頼りに岩のぼる
2022年06月13日 10:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:54
テープ頼りに岩のぼる
くだり慎重に
2022年06月13日 10:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:55
くだり慎重に
くだる
2022年06月13日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:57
くだる
鎖場慎重にくだる
2022年06月13日 10:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:58
鎖場慎重にくだる
細いくだり、鎖場続く
2022年06月13日 10:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 10:59
細いくだり、鎖場続く
本日最難関、今日一番怖かった
岩場垂直くだり
高さ、7メートルぐらいか
踏み外したらまず助からないでしょう
無事に下りて振り返り鎖場撮影
2022年06月13日 11:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 11:04
本日最難関、今日一番怖かった
岩場垂直くだり
高さ、7メートルぐらいか
踏み外したらまず助からないでしょう
無事に下りて振り返り鎖場撮影
くだり慎重に
2022年06月13日 11:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:06
くだり慎重に
鎖場くだり続く
2022年06月13日 11:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:08
鎖場くだり続く
無事くだりました振り返り撮影
2022年06月13日 11:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:12
無事くだりました振り返り撮影
やっと足元の広い道へここまでの難所生きて
無事終えることができた
2022年06月13日 11:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:13
やっと足元の広い道へここまでの難所生きて
無事終えることができた
振り返り難所を無事抜けれた事を地蔵岳のお地蔵様に向けて
遥拝
2022年06月13日 11:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:15
振り返り難所を無事抜けれた事を地蔵岳のお地蔵様に向けて
遥拝
歩きやすい、生きててよかった
2022年06月13日 11:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:16
歩きやすい、生きててよかった
右地蔵岳参道道標 大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板 大峰奥駈道案内標識
2022年06月13日 11:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:18
右地蔵岳参道道標 大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板 大峰奥駈道案内標識
玉置神社10.1km
2022年06月13日 11:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:19
玉置神社10.1km
裏から道標撮影
2022年06月13日 11:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:20
裏から道標撮影
広いクッション効いて歩きやすい、お昼ご飯にします
2022年06月13日 11:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:21
広いクッション効いて歩きやすい、お昼ご飯にします
お昼はいつものカレーパンとおにぎり
2022年06月13日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:24
お昼はいつものカレーパンとおにぎり
お昼ご飯終了、玉置神社方面に進む
2022年06月13日 11:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:37
お昼ご飯終了、玉置神社方面に進む
くだり開始
2022年06月13日 11:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:39
くだり開始
鎖場のぼり開始
2022年06月13日 11:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:42
鎖場のぼり開始
尾根歩く
2022年06月13日 11:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:43
尾根歩く
テープに沿ってあがる
2022年06月13日 11:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:44
テープに沿ってあがる
木の根と岩のぼる
2022年06月13日 11:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:45
木の根と岩のぼる
南無十方法界 不動明王石仏
2022年06月13日 11:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:48
南無十方法界 不動明王石仏
尾根細い、注意して歩く
2022年06月13日 11:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:50
尾根細い、注意して歩く
くだり慎重に
2022年06月13日 11:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:51
くだり慎重に
大峰奥駈道、修験節律根本道場案内標識
2022年06月13日 11:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:52
大峰奥駈道、修験節律根本道場案内標識
白丸頼りに進む
2022年06月13日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:54
白丸頼りに進む
右注意
2022年06月13日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:54
右注意
尾根歩く
2022年06月13日 11:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:55
尾根歩く
テープ頼りに進む
2022年06月13日 11:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:56
テープ頼りに進む
倒木越え進む
2022年06月13日 11:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:57
倒木越え進む
白丸頼りに進む
2022年06月13日 11:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 11:58
白丸頼りに進む
のぼり開始
2022年06月13日 12:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:00
のぼり開始
赤丸頼りに進む
2022年06月13日 12:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:01
赤丸頼りに進む
大峰奥駈道 大峰奥駈道道案内標識 
2022年06月13日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:05
大峰奥駈道 大峰奥駈道道案内標識 
第十六靡 四阿宿
2022年06月13日 12:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:05
第十六靡 四阿宿
奥駈道ではありません注意書き
2022年06月13日 12:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:06
奥駈道ではありません注意書き
四阿之宿石碑と、第十六靡四阿宿木碑
2022年06月13日 12:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:07
四阿之宿石碑と、第十六靡四阿宿木碑
テープ、赤丸頼りに緩やかくだる、玉置神社方面へ
2022年06月13日 12:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:09
テープ、赤丸頼りに緩やかくだる、玉置神社方面へ
広いクッション効いて歩きやすいくだり
2022年06月13日 12:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:10
広いクッション効いて歩きやすいくだり
歩きやすいスピード出る
2022年06月13日 12:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:11
歩きやすいスピード出る
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
2022年06月13日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:12
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
緩やかなのぼり
2022年06月13日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:14
緩やかなのぼり
第十五靡 菊ヶ池 案内板 左へ
2022年06月13日 12:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:15
第十五靡 菊ヶ池 案内板 左へ
第十五靡 菊ヶ池
2022年06月13日 12:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:16
第十五靡 菊ヶ池
振り返り、第十四靡 拝返し木の立て看板と拝み返し石碑
2022年06月13日 12:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:17
振り返り、第十四靡 拝返し木の立て看板と拝み返し石碑
テープ、赤丸頼りに進む
2022年06月13日 12:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:18
テープ、赤丸頼りに進む
赤丸ダッシュでくだる
2022年06月13日 12:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:19
赤丸ダッシュでくだる
大峰奥駈道道案内標識
2022年06月13日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:20
大峰奥駈道道案内標識
玉置神社9.4km
2022年06月13日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:20
玉置神社9.4km
テープ頼りに緩やかにくだる、スピード出る
2022年06月13日 12:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:22
テープ頼りに緩やかにくだる、スピード出る
赤丸ダッシュ
2022年06月13日 12:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:24
赤丸ダッシュ
テープ頼りに進む
2022年06月13日 12:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:25
テープ頼りに進む
檜之宿跡 石碑
2022年06月13日 12:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:27
檜之宿跡 石碑
のぼり
2022年06月13日 12:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:28
のぼり
急のぼり
2022年06月13日 12:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:29
急のぼり
平ら歩きやすい
2022年06月13日 12:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:31
平ら歩きやすい
緩やかなくだり
2022年06月13日 12:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:33
緩やかなくだり
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
2022年06月13日 12:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:33
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
くだり
2022年06月13日 12:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:34
くだり
案内板
2022年06月13日 12:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:35
案内板
大峰奥駈道案内標識 玉置神社8.9km
2022年06月13日 12:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:36
大峰奥駈道案内標識 玉置神社8.9km
テープ頼りに進む
2022年06月13日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:37
テープ頼りに進む
倒木切除ありがとうございます
2022年06月13日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:37
倒木切除ありがとうございます
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
2022年06月13日 12:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:38
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
テープ頼りに
2022年06月13日 12:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:39
テープ頼りに
送電線鉄塔
2022年06月13日 12:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:40
送電線鉄塔
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
2022年06月13日 12:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:41
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
大峰奥駈道案内標識
2022年06月13日 12:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:43
大峰奥駈道案内標識
送電線鉄塔周りの木伐採の作業してました、日夜皆様のおかげで、当たり前に電気使えてます、ご苦労様です
2022年06月13日 12:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:44
送電線鉄塔周りの木伐採の作業してました、日夜皆様のおかげで、当たり前に電気使えてます、ご苦労様です
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
2022年06月13日 12:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:46
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
のぼり開始
2022年06月13日 12:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:46
のぼり開始
赤丸頼りに急のぼり
2022年06月13日 12:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:47
赤丸頼りに急のぼり
道不明瞭、右のぼりへ
2022年06月13日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:49
道不明瞭、右のぼりへ
テープ頼りに進む
2022年06月13日 12:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:50
テープ頼りに進む
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
2022年06月13日 12:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:50
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
第十三靡香精山
2022年06月13日 12:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:51
第十三靡香精山
香精山三角点タッチ
2022年06月13日 12:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 12:52
香精山三角点タッチ
くだり開始
2022年06月13日 12:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:53
くだり開始
赤丸頼りに進む
2022年06月13日 12:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:54
赤丸頼りに進む
木から、笹生えてる不思議
2022年06月13日 12:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:54
木から、笹生えてる不思議
折れた杉
2022年06月13日 12:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:55
折れた杉
白丸テープ頼りに進む
2022年06月13日 12:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:56
白丸テープ頼りに進む
テープ頼りに進む
2022年06月13日 12:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:57
テープ頼りに進む
テープ頼りに進む
2022年06月13日 12:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:58
テープ頼りに進む
くだり
2022年06月13日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:59
くだり
石に目印
2022年06月13日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 12:59
石に目印
白丸頼りに進む
2022年06月13日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:01
白丸頼りに進む
赤丸くだる
2022年06月13日 13:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:04
赤丸くだる
赤丸頼りにくだる
2022年06月13日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:07
赤丸頼りにくだる
赤いペンキ頼りに進む
2022年06月13日 13:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:09
赤いペンキ頼りに進む
クッション効いて歩きやすい
2022年06月13日 13:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:09
クッション効いて歩きやすい
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
2022年06月13日 13:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:10
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
テープ頼りに進む
2022年06月13日 13:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:11
テープ頼りに進む
テープ頼りに緩やかにのぼる
2022年06月13日 13:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:11
テープ頼りに緩やかにのぼる
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
2022年06月13日 13:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:12
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
テープ頼りに進む
2022年06月13日 13:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:14
テープ頼りに進む
右折してくだる
2022年06月13日 13:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:15
右折してくだる
二重の丸こい、苔むし具合の良い岩
2022年06月13日 13:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:16
二重の丸こい、苔むし具合の良い岩
振り返り岩撮影
2022年06月13日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:17
振り返り岩撮影
苔むし岩地帯
2022年06月13日 13:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:18
苔むし岩地帯
のぼり開始
2022年06月13日 13:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:19
のぼり開始
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
2022年06月13日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:20
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
細かなアップダウン続く
2022年06月13日 13:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:21
細かなアップダウン続く
シャリバテしないようにエネルギーチャージ
2022年06月13日 13:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:22
シャリバテしないようにエネルギーチャージ
大峰奥駈道案内標識右折してくだる
2022年06月13日 13:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:24
大峰奥駈道案内標識右折してくだる
右注意しながらくだる
2022年06月13日 13:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:25
右注意しながらくだる
葛折りしながら、急くだり
2022年06月13日 13:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:26
葛折りしながら、急くだり
折り返しながら急くだり
2022年06月13日 13:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:28
折り返しながら急くだり
目印頼りにくだる
2022年06月13日 13:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:28
目印頼りにくだる
振り返りくだった角度撮影
2022年06月13日 13:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:30
振り返りくだった角度撮影
くだり続く
2022年06月13日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:32
くだり続く
右折り返しくだる
2022年06月13日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:34
右折り返しくだる
目印、テープ頼りに急くだり
2022年06月13日 13:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:35
目印、テープ頼りに急くだり
大峰奥駈道 三井寺案内板
2022年06月13日 13:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:36
大峰奥駈道 三井寺案内板
大峰奥駈道案内標識 貝吹之野を左へ
2022年06月13日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:37
大峰奥駈道案内標識 貝吹之野を左へ
貝吹之野 石碑と岩
2022年06月13日 13:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:38
貝吹之野 石碑と岩
貝吹之野石碑と行場
2022年06月13日 13:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:38
貝吹之野石碑と行場
赤丸頼りにくだる
2022年06月13日 13:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:40
赤丸頼りにくだる
矢印に従って歩く
2022年06月13日 13:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:40
矢印に従って歩く
赤丸頼りにくだる
2022年06月13日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:42
赤丸頼りにくだる
石碑なのか?自然石なのか?
2022年06月13日 13:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:43
石碑なのか?自然石なのか?
木の階段直進くだり
2022年06月13日 13:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:44
木の階段直進くだり
貝吹金剛
2022年06月13日 13:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:46
貝吹金剛
大峰奥駈道案内標識 塔ノ谷峠
2022年06月13日 13:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:46
大峰奥駈道案内標識 塔ノ谷峠
金剛童子 塔ノ谷 石碑と行場
2022年06月13日 13:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:47
金剛童子 塔ノ谷 石碑と行場
振り返り直進木の階段くだり撮影
2022年06月13日 13:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:48
振り返り直進木の階段くだり撮影
テープ頼りにのぼり開始
2022年06月13日 13:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:48
テープ頼りにのぼり開始
アップダウン続く
2022年06月13日 13:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:49
アップダウン続く
テープ赤丸頼りに進む
2022年06月13日 13:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:50
テープ赤丸頼りに進む
アップダウン続く
2022年06月13日 13:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:51
アップダウン続く
平らで歩きやすい
2022年06月13日 13:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:52
平らで歩きやすい
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板 ついに本宮の表記が
2022年06月13日 13:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:54
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板 ついに本宮の表記が
テープ、黄色い埋め込み頼りに進む
2022年06月13日 13:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:55
テープ、黄色い埋め込み頼りに進む
杉村山 中前山 表記
2022年06月13日 13:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:56
杉村山 中前山 表記
大峰奥駈道修験節律根本道場案内板
2022年06月13日 13:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 13:59
大峰奥駈道修験節律根本道場案内板
矢印直進くだり
2022年06月13日 14:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:01
矢印直進くだり
赤丸、直進くだり続く
2022年06月13日 14:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:02
赤丸、直進くだり続く
野生動物 ウンチ
2022年06月13日 14:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:04
野生動物 ウンチ
テープ頼りに直進くだり続く
2022年06月13日 14:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:05
テープ頼りに直進くだり続く
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
2022年06月13日 14:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:07
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
久しぶり平らな道
2022年06月13日 14:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:09
久しぶり平らな道
赤丸頼りに進む
2022年06月13日 14:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:10
赤丸頼りに進む
赤丸頼りにくだる
2022年06月13日 14:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:11
赤丸頼りにくだる
緩やかなくだり続く
2022年06月13日 14:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:14
緩やかなくだり続く
目印頼りに軽く折り返し
2022年06月13日 14:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:20
目印頼りに軽く折り返し
虎ロープくだり開始
2022年06月13日 14:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:21
虎ロープくだり開始
矢印、ほぼ直下行
2022年06月13日 14:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:22
矢印、ほぼ直下行
木の階段くだり、整備ありがとうございます
2022年06月13日 14:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:23
木の階段くだり、整備ありがとうございます
振り返り 虎ロープ撮影
2022年06月13日 14:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:23
振り返り 虎ロープ撮影
木の階段あるので、トラロープ持たなくてもくだれます
2022年06月13日 14:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:24
木の階段あるので、トラロープ持たなくてもくだれます
振り返り撮影、のぼりなら、虎ロープありがたやだと思う
2022年06月13日 14:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:26
振り返り撮影、のぼりなら、虎ロープありがたやだと思う
大峰奥駈道 三井寺案内板
2022年06月13日 14:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:29
大峰奥駈道 三井寺案内板
大峰奥駈道案内標識 玉置神社6.4km
2022年06月13日 14:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:30
大峰奥駈道案内標識 玉置神社6.4km
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
2022年06月13日 14:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:31
大峰奥駈道新宮山彦ぐるーぷ案内板
平らで歩きやすい
2022年06月13日 14:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:32
平らで歩きやすい
歩きやすい、爆進
2022年06月13日 14:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:34
歩きやすい、爆進
第68次刈峰行 新宮山彦ぐるーぷ 整備ありがとうございます
2022年06月13日 14:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:35
第68次刈峰行 新宮山彦ぐるーぷ 整備ありがとうございます
久しぶりの、のぼり
2022年06月13日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:37
久しぶりの、のぼり
細い道
2022年06月13日 14:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:38
細い道
歩きやすい
2022年06月13日 14:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:39
歩きやすい
のぼり
2022年06月13日 14:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:40
のぼり
西山 表記
2022年06月13日 14:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:40
西山 表記
くだり
2022年06月13日 14:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:41
くだり
古屋の辻 昨年ここから南は、奥駈道踏破しているので、21世紀の森森林植物公園方面へ右折します
2022年06月13日 14:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:42
古屋の辻 昨年ここから南は、奥駈道踏破しているので、21世紀の森森林植物公園方面へ右折します
くだります
2022年06月13日 14:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:44
くだります
広い林道合流 右折
2022年06月13日 14:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:46
広い林道合流 右折
右折、細いくだり道へ
2022年06月13日 14:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:48
右折、細いくだり道へ
細い道くだり
2022年06月13日 14:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:49
細い道くだり
右注意
2022年06月13日 14:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:50
右注意
21世紀の森 森林植物公園方面 案内板
2022年06月13日 14:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:50
21世紀の森 森林植物公園方面 案内板
直進くだり
2022年06月13日 14:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:52
直進くだり
大峰奥駈道 登山口案内標識 広い林道合流
2022年06月13日 14:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:55
大峰奥駈道 登山口案内標識 広い林道合流
広い林道右斜めくだり道へ
2022年06月13日 14:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:55
広い林道右斜めくだり道へ
広い林道くだる
2022年06月13日 14:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 14:57
広い林道くだる
折り返しくだる
2022年06月13日 15:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 15:00
折り返しくだる
折り返し広い林道くだる
2022年06月13日 15:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 15:02
折り返し広い林道くだる
国道425号舗装道路にでる
2022年06月13日 15:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 15:07
国道425号舗装道路にでる
南奥駈道登山口標識
2022年06月13日 15:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 15:07
南奥駈道登山口標識
21世紀の森 森林植物公園入口
2022年06月13日 15:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 15:08
21世紀の森 森林植物公園入口
21世紀の森 森林館
2022年06月13日 15:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/13 15:12
21世紀の森 森林館
21世紀の森駐車場 本日ゴール
2022年06月13日 15:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/13 15:12
21世紀の森駐車場 本日ゴール

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ ザック サブザック 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯 ナイフ ヘルメット スリング クライミング用カラビナ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
南奥駆道 21世紀の森から行仙岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら