ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 439845
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山 (初めての2500m超え)

2014年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:53
距離
10.5km
登り
1,149m
下り
1,148m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:09みずがき山荘の上の駐車場(朝食&準備)−5:42登山開始−6:19富士見平小屋−7:18大日小屋の上−7:59大日岩−8:49砂払いの頭−9:41金峰山頂(昼食)10:27−12:08大日小屋の上−13:06富士見平小屋−13:44みずがき山荘の上の駐車場
天候 快晴 (高気圧ど真ん中)
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みずがき山荘の上の駐車場
コース状況/
危険箇所等
みずがき山荘から〜富士見平小屋  危険個所は有りません。敢えて言うなら落ち葉が重なっている所は滑るので下りは注意。

富士見平小屋〜大日小屋  山道が凍っている箇所が多いです。8本爪以上のアイゼンをお薦めします。by富士見平小屋

大日小屋〜大日岩  大日小屋付近にロープを使う箇所があります。大日岩の手前に見晴らしが良い所がありますが大岩で急斜面です。上記でアイゼンを勧めておいてなんですがアイゼン使用時は注意して下さい。

大日岩〜金峰山頂 雪の有る所、岩の有る所、両方有ります。私も含め殆どの方はアイゼンを付けたままでした。
みずがき山荘の上の駐車場 5:09 有る程度予想はしていましたが、この時刻にして9割程埋まっていました。道路わきにも駐車していました。
2014年05月04日 05:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 5:09
みずがき山荘の上の駐車場 5:09 有る程度予想はしていましたが、この時刻にして9割程埋まっていました。道路わきにも駐車していました。
一旦みずかき山荘まで降ります。山荘横のトイレを使用しました。100円です。
2014年05月04日 05:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 5:30
一旦みずかき山荘まで降ります。山荘横のトイレを使用しました。100円です。
ここが登山口です。
2014年05月04日 05:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 5:42
ここが登山口です。
登り始めはこんな感じ。
2014年05月04日 05:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 5:43
登り始めはこんな感じ。
2014年05月04日 05:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 5:57
里宮神社 登山の無事を祈りました。
この先を左を行ってしまいましたが、これは正しい道ではなかった様です。
2014年05月04日 06:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 6:03
里宮神社 登山の無事を祈りました。
この先を左を行ってしまいましたが、これは正しい道ではなかった様です。
あれに見えるは瑞がき山かな。
2014年05月04日 06:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 6:07
あれに見えるは瑞がき山かな。
霜柱がありました。この辺でも氷点下になるんですね。
2014年05月04日 06:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 6:17
霜柱がありました。この辺でも氷点下になるんですね。
富士見平小屋に到着。
けが人続出。アイゼン必要です。4本×、6本△、8本以上◎ と書かれていました。
私のは、簡易アイゼンですが10本爪です。
2014年05月04日 06:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 6:19
富士見平小屋に到着。
けが人続出。アイゼン必要です。4本×、6本△、8本以上◎ と書かれていました。
私のは、簡易アイゼンですが10本爪です。
ここが瑞がき山コース、金峰山コースの分岐点ですね。
2014年05月04日 06:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 6:19
ここが瑞がき山コース、金峰山コースの分岐点ですね。
テントが沢山ありました。ざっと30以上か?
2014年05月04日 06:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 6:19
テントが沢山ありました。ざっと30以上か?
山ガールもトイレで準備。
2014年05月04日 06:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 6:20
山ガールもトイレで準備。
この辺はまだ安全です。
2014年05月04日 06:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 6:30
この辺はまだ安全です。
山道に氷が出てきました。少しの間はノーアイゼンでしたが、転んでからでは遅いのでアイゼンを付けました。
2014年05月04日 06:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 6:44
山道に氷が出てきました。少しの間はノーアイゼンでしたが、転んでからでは遅いのでアイゼンを付けました。
下に大日小屋が見えました。
2014年05月04日 07:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 7:18
下に大日小屋が見えました。
2014年05月04日 07:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 7:21
ロープのある箇所です。登った後から次に登って来れれる方を撮影しました。ここに写っておられる方が山のベテランさんで、あとで山の名前を教えて頂きました。ありがとうございました。
2014年05月04日 07:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/4 7:26
ロープのある箇所です。登った後から次に登って来れれる方を撮影しました。ここに写っておられる方が山のベテランさんで、あとで山の名前を教えて頂きました。ありがとうございました。
2014年05月04日 07:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 7:32
大日岩の手前に到着。見晴らしが良いです。
写真を撮り忘れましたが、ここが大きな岩でちょっと急斜面です。アイゼン使用時は注意です。
2014年05月04日 07:41撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 7:41
大日岩の手前に到着。見晴らしが良いです。
写真を撮り忘れましたが、ここが大きな岩でちょっと急斜面です。アイゼン使用時は注意です。
南アルプスの山々 教えて頂いたのですが、忘れました。南アルプスの南の方です。次の写真は、その北側へ。
2014年05月04日 07:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/4 7:42
南アルプスの山々 教えて頂いたのですが、忘れました。南アルプスの南の方です。次の写真は、その北側へ。
南アルプス 西農鳥岳(中央)と間の岳(右)かな?
2014年05月04日 07:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/4 7:42
南アルプス 西農鳥岳(中央)と間の岳(右)かな?
南アルプス 間の岳(左)と北岳(中央)かな?
2014年05月04日 07:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/4 7:42
南アルプス 間の岳(左)と北岳(中央)かな?
南アルプス 仙丈が岳(中央)と甲斐駒駒ケ岳(右)かな?
2014年05月04日 07:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/4 7:42
南アルプス 仙丈が岳(中央)と甲斐駒駒ケ岳(右)かな?
鋸山(左)と中央アルプス(右)かな?
2014年05月04日 07:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 7:42
鋸山(左)と中央アルプス(右)かな?
中央アルプス 木曽駒ケ岳方面かな?
2014年05月04日 07:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/4 7:42
中央アルプス 木曽駒ケ岳方面かな?
2014年05月04日 07:42撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 7:42
後ろは八ヶ岳かな?
2014年05月04日 07:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/4 7:55
後ろは八ヶ岳かな?
大日岩です。
2014年05月04日 07:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/4 7:59
大日岩です。
2014年05月04日 08:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:00
大日岩の前で記念撮影
2014年05月04日 08:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 8:04
大日岩の前で記念撮影
2014年05月04日 08:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 8:06
この辺は雪が多いです。
2014年05月04日 08:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:25
この辺は雪が多いです。
2014年05月04日 08:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:40
砂払いの頭の辺り、展望が開けます。
2014年05月04日 08:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 8:50
砂払いの頭の辺り、展望が開けます。
南アルプス
2014年05月04日 08:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 8:50
南アルプス
八ヶ岳
2014年05月04日 08:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 8:51
八ヶ岳
真ん中に言わずと知れた世界遺産
2014年05月04日 08:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:59
真ん中に言わずと知れた世界遺産
世界遺産ズーム
2014年05月04日 08:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/4 8:59
世界遺産ズーム
これから行く方面
2014年05月04日 08:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:59
これから行く方面
切れ立っています。
2014年05月04日 08:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 8:59
切れ立っています。
切れ立っています。
2014年05月04日 09:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 9:00
切れ立っています。
落ちそうで落ちない。落ちたら怖い。
2014年05月04日 09:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:05
落ちそうで落ちない。落ちたら怖い。
2014年05月04日 09:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 9:09
2014年05月04日 09:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 9:10
この辺は雪がありますが、
2014年05月04日 09:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 9:21
この辺は雪がありますが、
この辺は岩だらけ。
2014年05月04日 09:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:27
この辺は岩だらけ。
下を見ると、結構な高度感。
2014年05月04日 09:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 9:32
下を見ると、結構な高度感。
2014年05月04日 09:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:32
そしてまた雪の所が。
2014年05月04日 09:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/4 9:34
そしてまた雪の所が。
もっかい世界遺産を
2014年05月04日 09:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/4 9:35
もっかい世界遺産を
やっと山頂付近に到着。
2014年05月04日 09:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 9:39
やっと山頂付近に到着。
五丈岩
2014年05月04日 09:39撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/4 9:39
五丈岩
山頂の碑の前で記念撮影
10
山頂の碑の前で記念撮影
その横のホントの山頂の上から
2014年05月04日 09:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:54
その横のホントの山頂の上から
360度の展望
2014年05月04日 09:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/4 9:55
360度の展望
360度の展望
2014年05月04日 09:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:55
360度の展望
360度の展望
2014年05月04日 09:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 9:55
360度の展望
瑞がき山
2014年05月04日 09:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/4 9:56
瑞がき山
昼食は今日もおにぎり
2014年05月04日 10:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 10:02
昼食は今日もおにぎり
ヤマレコのロゴを付けたザックと一緒に
2014年05月04日 10:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/4 10:15
ヤマレコのロゴを付けたザックと一緒に
2014年05月04日 10:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:22
そろそろ下山開始します。
2014年05月04日 10:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:27
そろそろ下山開始します。
高度感あります。
2014年05月04日 10:33撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:33
高度感あります。
登って来られる方とのすれ違いは大変です。
2014年05月04日 10:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:37
登って来られる方とのすれ違いは大変です。
行かなかったけど金峰山小屋が見えました。
2014年05月04日 10:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:38
行かなかったけど金峰山小屋が見えました。
雪道
2014年05月04日 10:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 10:54
雪道
岩道
2014年05月04日 10:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 10:58
岩道
落ちそうで..落ちたら怖い。
2014年05月04日 11:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 11:01
落ちそうで..落ちたら怖い。
2014年05月04日 11:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 11:03
2014年05月04日 11:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 11:04
2014年05月04日 11:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 11:07
ええっ、こんな小さな子が。ここまで良く来たな〜。でもチョット無茶な様な...
2014年05月04日 11:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 11:15
ええっ、こんな小さな子が。ここまで良く来たな〜。でもチョット無茶な様な...
2014年05月04日 11:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 11:34
2014年05月04日 11:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 11:44
凍った急な下りは気を使います。
2014年05月04日 11:54撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 11:54
凍った急な下りは気を使います。
ロープの場所まで来ました。
2014年05月04日 12:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 12:02
ロープの場所まで来ました。
ロープの場所を下から見上げると、こんな感じ。
2014年05月04日 12:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 12:03
ロープの場所を下から見上げると、こんな感じ。
大日小屋まで戻って来ました。テントも幾つか張られていました。
2014年05月04日 12:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 12:08
大日小屋まで戻って来ました。テントも幾つか張られていました。
まだ、山道は凍ってます。
2014年05月04日 12:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 12:12
まだ、山道は凍ってます。
ようやくアイゼンを脱いで、ホッとしたところ。
2014年05月04日 12:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/4 12:51
ようやくアイゼンを脱いで、ホッとしたところ。
富士見平小屋まで戻って来ました。バッジを購入しました。
2014年05月04日 13:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 13:06
富士見平小屋まで戻って来ました。バッジを購入しました。
後少しですが、気を緩めると落ち葉も滑るので注意です。
2014年05月04日 13:24撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 13:24
後少しですが、気を緩めると落ち葉も滑るので注意です。
みずがき山荘の手前まで降りて来ました。
2014年05月04日 13:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 13:34
みずがき山荘の手前まで降りて来ました。
道の両脇にも車が一杯。
2014年05月04日 13:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 13:35
道の両脇にも車が一杯。
駐車場もまだ車が一杯。
2014年05月04日 13:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 13:44
駐車場もまだ車が一杯。
帰り途の途中で、
2014年05月04日 14:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/4 14:05
帰り途の途中で、
そばを食べました。ざるそば700円
2014年05月04日 14:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/4 14:12
そばを食べました。ざるそば700円

感想

GWの締めは、昨年からの憧れの金峰山に行ってきました。まだ雪があるので私にはハードルが高いかなとも思ったのですが。皆さんのレコを見ていたら行きたくなって、しかも天気予報は高気圧ど真ん中、行くしかないでしょ!ということで。

5時少し過ぎに駐車場に着いたのですが、有る程度予想はしていたものの、予想を超えてほぼ満車状態。いや〜皆さんお好きですね。

前日は服装をどうするかチョット迷いました。暖かくなって来たとは言え、雪の残る山なのでやっぱフリースかな、ダウンは持って行った方が良いかな〜?とか。フリースは正解でした。ダウンは持っていきませんでしたが山頂では有った方が良かったかもです。

富士見平小屋を過ぎて少ししてからの山道は凍っていて厄介でした。私は簡易アイゼン10本爪を持って行ったのですが(というかこれしか持ってないんですが)小屋の注意書き(4本×、6本△、8本以上◎)の通り、これで正解でした。雪が有ったかと思えば、岩になったりで、4本爪は多分使いにくいと思います。

登りは雪や岩の急斜面の箇所が多く、登るには登れても下りが怖いな〜と思いながら登りました。(下りは苦手です。)そんな事を心配しながらの登山だったので、体力よりも緊張感で気力を消耗しました。(先日雲取山に登れたので体力は有る程度自信があったのですが、技術的にはまだまだ素人でおまけにチョット高所恐怖症)ケガ無く無事に帰って来られて良かったです。

しかし、今日の天気は最高で、素晴らしい展望でした。山のベテランの方に、あれは北岳、あれは甲斐駒ケ岳とか教えて頂きました。写真にコメントを書きましたが合っているかな?

登山にはまるきっかけになった「昨年秋に行った谷川岳の景色」に負けない景色を見る事が出来たと思っています。
これだから登山は止められないんですよね。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「想い出の山」写真&レポートコンテスト 「山行記録部門」 by モリパーク アウトドアヴィレッジ(MOV)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら