ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4399140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

呉娑々宇山(岩谷観音ピークまでは久し振りのタイムトライアル)

2022年06月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
9.9km
登り
760m
下り
741m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:43
合計
4:47
距離 9.9km 登り 760m 下り 761m
10:24
10:25
35
水分神社
11:00
11:15
60
12:15
12:30
17
12:47
12:50
52
13:42
13:50
13
展望地
14:03
14:04
63
岩谷観音東峰
15:07
水分峡森林公園管理棟・駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水分(みくまり)峡の駐車場でザック重量を計る
2022年06月16日 10:15撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 10:15
水分(みくまり)峡の駐車場でザック重量を計る
本日は12.11kg
2022年06月16日 10:15撮影 by  SOV43, Sony
5
6/16 10:15
本日は12.11kg
出発。ザクロが咲いている
2022年06月16日 10:20撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 10:20
出発。ザクロが咲いている
水分神社。このあといつもの所(鳥居をくぐってすぐ左の所)から10時25分にスタート
2022年06月16日 10:24撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 10:24
水分神社。このあといつもの所(鳥居をくぐってすぐ左の所)から10時25分にスタート
岩谷観音ピークの岩に到着。所要時間は34分50秒
2022年06月16日 10:59撮影 by  SOV43, Sony
4
6/16 10:59
岩谷観音ピークの岩に到着。所要時間は34分50秒
観音ピークから広島市街地を望む
2022年06月16日 11:02撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 11:02
観音ピークから広島市街地を望む
観音様が彫られている岩。真後ろは松笠山、右に二ヶ城山
2022年06月16日 11:15撮影 by  SOV43, Sony
8
6/16 11:15
観音様が彫られている岩。真後ろは松笠山、右に二ヶ城山
東峰から観音ピーク(高尾山展望岩)と広島市街地を望む
2022年06月16日 11:19撮影 by  SOV43, Sony
6
6/16 11:19
東峰から観音ピーク(高尾山展望岩)と広島市街地を望む
東峰にベンチができている!
日頃からこの辺り一帯の登山道整備をしているFさんの作品かな(Fさんは福山山岳会所属でうちの近所に在住)
2022年06月16日 11:19撮影 by  SOV43, Sony
4
6/16 11:19
東峰にベンチができている!
日頃からこの辺り一帯の登山道整備をしているFさんの作品かな(Fさんは福山山岳会所属でうちの近所に在住)
北側の麓には、かつて勤務していた安芸高が見える
(安芸高から観音ピークまでの標高差も水分神社からと同じ300m)
2022年06月16日 11:19撮影 by  SOV43, Sony
4
6/16 11:19
北側の麓には、かつて勤務していた安芸高が見える
(安芸高から観音ピークまでの標高差も水分神社からと同じ300m)
これもFさん作か
2022年06月16日 11:20撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 11:20
これもFさん作か
高尾山三角点
2022年06月16日 11:23撮影 by  SOV43, Sony
4
6/16 11:23
高尾山三角点
この標識も始めて見た
2022年06月16日 11:51撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 11:51
この標識も始めて見た
いったん呉娑々宇林道に出て、再び山へ
2022年06月16日 12:00撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 12:00
いったん呉娑々宇林道に出て、再び山へ
バクチ岩
(写真写りは悪いが、海田町方面の展望が良い)
2022年06月16日 12:15撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 12:15
バクチ岩
(写真写りは悪いが、海田町方面の展望が良い)
ここでお弁当
2022年06月16日 12:18撮影 by  SOV43, Sony
6
6/16 12:18
ここでお弁当
呉娑々宇山頂部の電波塔
2022年06月16日 12:46撮影 by  SOV43, Sony
4
6/16 12:46
呉娑々宇山頂部の電波塔
山頂標識と三角点
2022年06月16日 12:47撮影 by  SOV43, Sony
4
6/16 12:47
山頂標識と三角点
去年の5月19日以来、1年1ヶ月振り
(通算回数は20回目くらいかな? GPS記録が残っているのは今回のも含めて8回だが。
観音ピークまでだと多分100回は超えてるかな)
2022年06月16日 12:47撮影 by  SOV43, Sony
7
6/16 12:47
去年の5月19日以来、1年1ヶ月振り
(通算回数は20回目くらいかな? GPS記録が残っているのは今回のも含めて8回だが。
観音ピークまでだと多分100回は超えてるかな)
下山はここから林道へ向かう
2022年06月16日 12:51撮影 by  SOV43, Sony
4
6/16 12:51
下山はここから林道へ向かう
林道に出る
2022年06月16日 12:57撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 12:57
林道に出る
このルートは初知り
2022年06月16日 13:02撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 13:02
このルートは初知り
4年前の豪雨災害後、林道修復工事が長らく続いていたが、ようやく完了したようだ
2022年06月16日 13:11撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 13:11
4年前の豪雨災害後、林道修復工事が長らく続いていたが、ようやく完了したようだ
登りで林道に出てきた地点
(豪雨災害前はここまで車で来れたが)
2022年06月16日 13:15撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 13:15
登りで林道に出てきた地点
(豪雨災害前はここまで車で来れたが)
ここから再び山の中へ
2022年06月16日 13:15撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 13:15
ここから再び山の中へ
誰かの忘れ物かな…
2022年06月16日 13:26撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 13:26
誰かの忘れ物かな…
この標識も始めて見る
2022年06月16日 13:39撮影 by  SOV43, Sony
4
6/16 13:39
この標識も始めて見る
展望地
2022年06月16日 13:42撮影 by  SOV43, Sony
4
6/16 13:42
展望地
広島市街方面。ほぼ真ん中の辺りが我が家付近か
2022年06月16日 13:42撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 13:42
広島市街方面。ほぼ真ん中の辺りが我が家付近か
呉娑々宇山を見上げる。真ん中やや左の電波塔の所が山頂部
2022年06月16日 13:43撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 13:43
呉娑々宇山を見上げる。真ん中やや左の電波塔の所が山頂部
北西方面
2022年06月16日 13:43撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 13:43
北西方面
東峰に戻る
2022年06月16日 14:03撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 14:03
東峰に戻る
東峰から南に下るルートを選択。途中の岩場
2022年06月16日 14:25撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 14:25
東峰から南に下るルートを選択。途中の岩場
ちょっと寄り道して城跡へ
2022年06月16日 14:30撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 14:30
ちょっと寄り道して城跡へ
平家落人の「へつかじょうあと」
2022年06月16日 14:30撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 14:30
平家落人の「へつかじょうあと」
沢筋に降りる
2022年06月16日 14:35撮影 by  SOV43, Sony
5
6/16 14:35
沢筋に降りる
堰堤は右岸脇を下ったが…
2022年06月16日 14:39撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 14:39
堰堤は右岸脇を下ったが…
1mほどのギャップあり
2022年06月16日 14:42撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 14:42
1mほどのギャップあり
左岸脇にはロープがあった
2022年06月16日 14:42撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 14:42
左岸脇にはロープがあった
堰堤の全景
2022年06月16日 14:43撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 14:43
堰堤の全景
次の堰堤は左岸を越すのは難しそう
2022年06月16日 14:45撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 14:45
次の堰堤は左岸を越すのは難しそう
右岸脇にルートがありそう
2022年06月16日 14:46撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 14:46
右岸脇にルートがありそう
赤テープの目印も付いている
2022年06月16日 14:47撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 14:47
赤テープの目印も付いている
堰堤下で左岸に渡り返したのち、林道に出る
2022年06月16日 14:49撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 14:49
堰堤下で左岸に渡り返したのち、林道に出る
振打(ふりうち)岩
(フルチン岩と呼んでいた高体連登山部の先輩もいたが)
2022年06月16日 14:50撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 14:50
振打(ふりうち)岩
(フルチン岩と呼んでいた高体連登山部の先輩もいたが)
草摺の滝(上方に砂防ダムが建設されたようだ)
2022年06月16日 14:53撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 14:53
草摺の滝(上方に砂防ダムが建設されたようだ)
キャンプ場
2022年06月16日 14:55撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 14:55
キャンプ場
出発点に帰着
2022年06月16日 15:07撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 15:07
出発点に帰着
水分峡森林公園管理棟
2022年06月16日 15:07撮影 by  SOV43, Sony
3
6/16 15:07
水分峡森林公園管理棟
まずまずのトレーニングになった
3
まずまずのトレーニングになった
撮影機器:

装備

個人装備
ザック重量12.11kg

感想

過去記録を整理していると、2016年の10月半ばから12月初めにかけて水分峡(神社)〜岩谷観音ピーク(高尾山岩峰)で8回ほどタイムトライアル(ザック重量は大体12kg)をしていたことが判明した。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4397884.html

このコースではその後も何回かタイムトライアルを行っているが、今年はまだなので、久し振りにトライしてみた。

神社からの標高差は300m。目標は30分であったが、残念ながら5分近くオーバーの34分50秒。
昨年の11/29にはザック重量が8kgながら30分を切っているので、
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3797390.html
32〜33分くらいのタイムは出したかったが、このところ12kg担いで登山することがあまりなく、それがちょっとこたえたかもしれない。

そして今日は、もう少し距離を歩くために呉娑々宇山まで足を延ばした。
観音ピークで重量にしていたペットボトルの水を3kgほど抜こうかとも考えたが、夏のテント泊山行のことも考え、そのままで頑張ってみた。水分峡に降りる頃はちょっとペースが落ちたが、いいトレーニングになった。

下山はどのコースにしようかと考えたが、ヤマレコのマイマップでは観音ピーク東峰から水分峡に降りるコースには赤線がなかったので、そのコースを選択した。
(なお、最後の平塚城跡付近からは東側の沢筋に降りたが、西側の谷経由のショートカットルートもあり、そちらのほうが速いだろう)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら