ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 440106
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

将監小屋から飛龍山・和名倉山ピストン

2014年05月03日(土) ~ 2014年05月04日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:36
距離
33.4km
登り
1,983m
下り
2,088m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5/3:9:09民宿みはらし-9:35牛王院下-10:34将監小屋=(テント設営・昼食)=11:24将監小屋-13:14ハゲ岩-13:36飛龍山(大洞山)山頂周回-14:02ハゲ岩-15:23将監小屋
5/4:5:17将監小屋-5:36山ノ神土6:42西仙波-6:54東仙波
天候 二日間とも快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:中央道の大渋滞により勝沼ICからのアクセスを諦め、国立府中ICから青梅街道→大菩薩ライン→一ノ瀬林道
帰り:丹波山村→鶴峠→上野原→相模湖ICへ(小仏T渋滞が少し楽になる)
コース状況/
危険箇所等
駐車場:民宿みはらし日帰り500円、一泊二日1,000円、二泊三日1,500
登山ポスト:気づかず
登山口〜将監小屋:小屋に運ぶ軽車両が通れる道なので歩きやすい
将監小屋〜飛龍山:小さなアップダウンはあるが標高差は少ない。景色のいいところが少なく登山道は地味
将監小屋:平坦で、ペグの刺さり良好でテント張りやすい。水は豊富。ベース基地として飛龍山、和名倉山、唐松尾山、笠取山などピストンできる。
将監小屋〜東仙波:将監峠まで登るがそのあとは比較的小さいアップダウンある。西天狗のピークの手前はシャクナゲの木で行く手を拒む。帰りに巻道を模索したが周辺はシャクナゲの木が茂り、結局、正規ルートが正解。雪は少なくアイゼン不要。
東仙波〜和名倉山:東仙波山頂は日当たりがよくいい休憩スペース。東仙波からの下りは残雪あるが注意して降りればアイゼン不要。二ノ瀬分岐までは尾根道が多く気持ちいい。川又分岐から和名倉山までの間はテープが判りにくいがちゃんとあるので注意歩きましょう。
スタート遅れましたが民宿みはらしの駐車場に停めてスタート
2014年05月03日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 9:09
スタート遅れましたが民宿みはらしの駐車場に停めてスタート
登山口はみはらしの少し下
2014年05月03日 09:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:10
登山口はみはらしの少し下
タチツボスミレ
2014年05月03日 09:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 9:45
タチツボスミレ
小屋の車が通る道。
大型ザックの負担を軽減してくれます。
2014年05月03日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 9:56
小屋の車が通る道。
大型ザックの負担を軽減してくれます。
大菩薩と富士山が見えてきました。
2014年05月03日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:01
大菩薩と富士山が見えてきました。
将監小屋到着
結構、いいペース
2014年05月03日 10:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 10:30
将監小屋到着
結構、いいペース
11時半の時点でこんな感じ
これからさらに増えます。
2014年05月03日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:26
11時半の時点でこんな感じ
これからさらに増えます。
飛龍山に向けて出発です。
2014年05月03日 11:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 11:42
飛龍山に向けて出発です。
谷筋には残雪あります。
2014年05月03日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:03
谷筋には残雪あります。
飛龍山見えてきました。
2014年05月03日 12:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 12:24
飛龍山見えてきました。
調査中
2014年05月03日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 12:49
調査中
ハゲ岩までの登りは1930mから上はずっとこんな感じ。アイゼンは使いません。
2014年05月03日 12:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 12:54
ハゲ岩までの登りは1930mから上はずっとこんな感じ。アイゼンは使いません。
ハゲ岩から
奥は笠取山方面
2014年05月03日 13:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:15
ハゲ岩から
奥は笠取山方面
金峰山方面
2014年05月03日 13:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:15
金峰山方面
あれは前飛竜か?けっこうあるな・・・
2014年05月03日 13:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 13:15
あれは前飛竜か?けっこうあるな・・・
飛龍山山頂付近はテープ少なく迷いそう。
2014年05月03日 13:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:36
飛龍山山頂付近はテープ少なく迷いそう。
ひっそりと山頂標
2014年05月03日 13:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:38
ひっそりと山頂標
離れたところに三角点
2014年05月03日 13:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 13:41
離れたところに三角点
飛龍山頂を周回したら正規の登山口ありました。
2014年05月03日 14:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:00
飛龍山頂を周回したら正規の登山口ありました。
帰りに見つけた怪しい木。
2014年05月03日 14:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/3 14:21
帰りに見つけた怪しい木。
夜食は寒くなるので鍋です。
2014年05月03日 15:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 15:48
夜食は寒くなるので鍋です。
ダシは固形の鍋の素
味付けはこれだけ
2014年05月03日 15:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/3 15:50
ダシは固形の鍋の素
味付けはこれだけ
できあがり。
最後にごはんをいれて雑炊で頂きました。
2014年05月03日 15:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/3 15:58
できあがり。
最後にごはんをいれて雑炊で頂きました。
夕方のテン場。
かぞえたら53張

暗くなったら寝るのみ
2014年05月03日 18:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/3 18:34
夕方のテン場。
かぞえたら53張

暗くなったら寝るのみ
4:30暗闇の中、朝カレー
パックごはんとレトルトカレー一緒に鍋で温めます。
これ、2年前、甲武信小屋で外国人登山者がやっていたのを頂きです。
2014年05月04日 04:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 4:18
4:30暗闇の中、朝カレー
パックごはんとレトルトカレー一緒に鍋で温めます。
これ、2年前、甲武信小屋で外国人登山者がやっていたのを頂きです。
いただきます♫
2014年05月04日 04:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 4:40
いただきます♫
さて、和名倉山に向けて出発です。
2014年05月04日 05:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:30
さて、和名倉山に向けて出発です。
山ノ神土
2014年05月04日 05:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:36
山ノ神土
朝日が眩しい
2014年05月04日 05:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 5:36
朝日が眩しい
大菩薩ときれいな富士山
2014年05月04日 05:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 5:56
大菩薩ときれいな富士山
素晴らしい
2014年05月04日 05:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 5:58
素晴らしい
リンノ峰から朝日が
2014年05月04日 06:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 6:05
リンノ峰から朝日が
なんとか西仙波到着
2014年05月04日 06:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:30
なんとか西仙波到着
だんだん富士山が遠くなります。
2014年05月04日 06:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 6:43
だんだん富士山が遠くなります。
浅間山がみえます。
2014年05月04日 06:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 6:46
浅間山がみえます。
東仙波山頂
右下の看板を裏返すと「東仙波」の標が記載しています。
2014年05月04日 06:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 6:54
東仙波山頂
右下の看板を裏返すと「東仙波」の標が記載しています。
金峰山
2014年05月04日 07:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:22
金峰山
和名倉方面
2014年05月04日 07:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 7:28
和名倉方面
南アルプスはまだ真っ白
2014年05月04日 07:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 7:42
南アルプスはまだ真っ白
川又分岐
分岐があるが地図にはルートなしどこに下りるのでしょうか。
2014年05月04日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:20
川又分岐
分岐があるが地図にはルートなしどこに下りるのでしょうか。
同じような景色で迷いそう。
テープと、足元のワイヤーを頼りに山頂に向かいます。
2014年05月04日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:27
同じような景色で迷いそう。
テープと、足元のワイヤーを頼りに山頂に向かいます。
二瀬分岐
ここまでくればもう少し。
2014年05月04日 08:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 8:32
二瀬分岐
ここまでくればもう少し。
青空きれいです。
2014年05月04日 08:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 8:42
青空きれいです。
後ろ向きで失礼します。
将監小屋で出会った。
tetsuareiさんとmarchiさん
ご案内ありがとうございました。
2014年05月04日 08:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/4 8:57
後ろ向きで失礼します。
将監小屋で出会った。
tetsuareiさんとmarchiさん
ご案内ありがとうございました。
ここで休憩
2014年05月04日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 9:18
ここで休憩
赤色チャートの露岩
2014年05月04日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/4 10:24
赤色チャートの露岩
笠取山の裏側
2014年05月04日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/4 10:26
笠取山の裏側
甲武信山方面
2014年05月04日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:26
甲武信山方面
赤色チャートの露岩
2014年05月04日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 10:28
赤色チャートの露岩
調査中
2014年05月04日 10:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:36
調査中
東仙波への稜線
気持ちいいです。
2014年05月04日 10:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 10:39
東仙波への稜線
気持ちいいです。
シャクナゲがそろそろ咲きそうです。
2014年05月04日 11:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:23
シャクナゲがそろそろ咲きそうです。
笹尾根歩きは気持ちいいです。
2014年05月04日 11:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 11:50
笹尾根歩きは気持ちいいです。
行きとは日差しが違うので景色が違います。
2014年05月04日 11:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 11:55
行きとは日差しが違うので景色が違います。
テン場の戻りました。
2014年05月04日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/4 12:30
テン場の戻りました。
衣食住を背負って下山です。
2014年05月04日 14:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/4 14:18
衣食住を背負って下山です。
撮影機器:

感想

連休は恵那山、荒島岳の百名山ハントの遠征を企てていましたがgosenさんが急遽キャンセルに。
しょうがないので一人で行くところを模索し、奥秩父の笠取山に登り将監小屋テント泊と決めた。
しかし、朝4時出発し中央道に入ったら5時の時点で八王子JCT付近で渋滞20km。
こりゃダメだと思い、国立府中で降りて奥多摩経由で作場平に向かう。
途中に民宿街があり、ここからもいいなと思ったが一度、作場口までむかうと駐車場はすでに一杯。
一泊するのに路駐とは気が引けるので三ノ瀬の民宿街まで戻る。
「みはらし」に料金を払い駐車する。
おかあさんと話をすると「和名倉はまだヒザまで雪があるで」と言っていたので今回は飛龍山と笠取山かと思ってスタートする。

将監小屋は昼前の時点ですでに10以上のテントが張られていたが小屋番さんに今日は多いからなるべく詰めてと言われた。設営し昼食を食べて11時半。往復5時間かかるとのことでちょっと急ぎ気味にスタート。
登山道は小さなアップダウンはあるが終始樹林帯で花も少なく退屈な山歩き。
しかしハゲ岩の展望はいい。ハゲ岩から飛龍山頂へは道がわかりにくい。少しさまよい戻る。

テン場に戻り、鍋を食べていると自分の隣と下で会話をしているお二人がいた。聞いているとヤマレコの話をしているので一緒に会話に参加。和名倉山の話になり、お二人は過去に登ったことがあるらしく、翌日、3人でアタックすることに。
みはらしのおかあさんにヒザまで雪があると言われていたのでアイゼンも持参(結局使わず)。リンノ峰の巻道から先は稜線と樹林を繰り返すが極めつけは西仙波山頂手前のシャクナゲ地獄。これは一人なら心が折れそう。
東仙波は見晴らしい。休憩にはいいところ。東仙波からの下りは残雪あるが注意すればアイゼン不要。
川又分岐から先は同じ様な樹林帯で道迷い注意。リボンは色が褪せてわかりにくい。
しかし今回は和名倉経験者が二人もいたのでとても助かった。
本日の和名倉方面の登山者は我々の他、5組位か? 静かな登山ができました。

tetsuareiさん、marchiさん大変ありがとうございました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1353人

コメント

こんにちは
和名倉山お疲れ様でした
akiさん、tetuさんお世話になりました。
まさかヤマレコユーザーがテントの横、前にいるとは思っていなかったです おかげで山話が弾み一緒に和名倉へ とても楽しい山歩きになりました またどこかでお会いしましょう
2014/5/5 12:01
marchiさん😄
無事に下山できて何よりです。
tetsuさんと下山して、みはらしで蕎麦を食べて帰りました。
お二人の話を聞いてて千葉はつくづくアクセスが悪いなと実感しました。
そんなのに負けずに山に向かいますが😃
今後とも、よろしくです。
2014/5/5 20:33
ニアミス
公開制限あるジャンル「キャンプ・その他」で登録したのに
早々の拍手ありがとね〜
どうもキャンプサイトでは近かった様ですね・・
テツアレイさんとか、和名倉の会話聞えていたような(笑)

最近、奥秩父周辺マイブームです、また周辺で会ったらよろしくね〜
2014/5/5 21:56
Re: ニアミス
kukenさん、こんにちは。
サイトの写真を見ると私たちの上に夕暮れ時にお二人で来られた方でしょうかね。
沢登り私もやってみたいジャンルです。
でも、この時期に凄いですね。
2014/5/5 23:46
お疲れ様でした
和名倉山ご一緒させて頂き有難うございました。天気も良く、楽しい山遊びができました。今回は、バテバテで、ご迷惑ではなかったでしょうか?また、お会いできる日を楽しみにしています。これからも、楽しい山遊びしてくださいね。
2014/5/5 23:08
Re: お疲れ様でした
tetsuareiさん、こんにちは。
ソロで黙々と歩く山行より、複数で歩く山歩きはいいですね。
とても楽しかったです。
今度は残した笠取山と竜喰山・大常木山のルートを歩きたいと思ってます。
2014/5/5 23:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
和名倉山 三之瀬からピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら