ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4403098
全員に公開
ハイキング
奥秩父

笠取山〜飛竜山

2022年06月18日(土) ~ 2022年06月19日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:41
距離
38.1km
登り
2,520m
下り
3,052m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:44
休憩
1:13
合計
7:57
9:31
16
9:47
9:47
145
12:12
12:14
11
12:25
12:30
6
12:36
12:37
11
12:48
13:16
5
13:21
13:21
14
13:35
13:35
4
13:39
13:44
4
13:48
13:48
25
14:13
14:15
7
14:22
14:23
27
14:50
14:57
40
15:37
15:51
34
16:25
16:32
38
17:10
17:10
6
17:16
17:16
8
17:24
17:25
3
17:28
2日目
山行
8:18
休憩
1:04
合計
9:22
5:53
6
5:59
6:00
56
6:56
6:56
59
7:55
8:12
37
8:49
9:00
49
9:49
9:50
4
9:54
9:56
3
9:59
9:59
17
10:16
10:18
29
10:47
10:47
17
11:04
11:10
54
12:04
12:05
22
12:27
12:32
4
12:36
12:36
20
12:56
12:56
25
13:21
13:21
16
13:37
13:43
14
13:57
14:06
20
14:26
14:26
11
14:37
14:37
11
14:48
14:48
7
14:55
14:56
16
15:12
15:14
1
15:15
ゴール地点
公共交通機関で行く笠取山〜飛龍山1泊2日。
塩山からバスで新地平から亀田林業林道にIN、小さな分水嶺から笠取山〜唐松尾山に登って将監小屋テント泊。将監小屋はコロナ休業中ですがテントは可です(1泊1,000円)。
帰りは丹波行きバス運休のため留浦まで歩きました(遠かった……)
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
塩山駅8:30〜西沢渓谷行きバス新地平9:27着
帰りは丹波山にて土砂崩れで青梅街道が通行止め、バスが鴨沢西折り返し運転だったため丹波天平尾根で親川に下山、さらに15時台のバスがある留浦まで歩くことになりました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は得に無し
将監峠から飛竜へは奥秩父縦走路ではなく稜線上を歩きました。地図に無いルートですが踏み跡もありとても快適で素敵な道です(大常木山付近のみ岩場あり)。道が付いていないのは険しいからというよりも大事な水源林を守るためなのかも、などと思いました。
その他周辺情報 6月15日に発生した青梅街道親川〜丹波山間の土砂崩れのため丹波行きバスは運休(鴨沢西折り返し)
西沢渓谷の一個手前になります。もうちょっと早い時間に着くといいんだけど……
2022年06月18日 09:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/18 9:27
西沢渓谷の一個手前になります。もうちょっと早い時間に着くといいんだけど……
亀田林業林道ゲート入り口。歩行者は通行可です。
2022年06月18日 09:46撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/18 9:46
亀田林業林道ゲート入り口。歩行者は通行可です。
地味な作業林道を想像していたら、良い意味で期待を裏切られました。ずっと沢沿いで良い雰囲気。
2022年06月18日 10:53撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/18 10:53
地味な作業林道を想像していたら、良い意味で期待を裏切られました。ずっと沢沿いで良い雰囲気。
2時間近く歩いてようやく林道終点。
2022年06月18日 11:24撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/18 11:24
2時間近く歩いてようやく林道終点。
ツツジがきれいでした。
2022年06月18日 12:05撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/18 12:05
ツツジがきれいでした。
坂を登ると気持ちの良い草原になった。
2022年06月18日 12:08撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/18 12:08
坂を登ると気持ちの良い草原になった。
雁峠。大菩薩の近くなのを感じる風景ですね。
2022年06月18日 12:12撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/18 12:12
雁峠。大菩薩の近くなのを感じる風景ですね。
笠取山が見えた。ここからは奥秩父主脈縦走路を行きます。
2022年06月18日 12:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/18 12:21
笠取山が見えた。ここからは奥秩父主脈縦走路を行きます。
メジャーな人気スポット?(一部では)小さな分水嶺。ここから川が分かれていくんだというのを感じられる良い場所ですね。
2022年06月18日 12:25撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/18 12:25
メジャーな人気スポット?(一部では)小さな分水嶺。ここから川が分かれていくんだというのを感じられる良い場所ですね。
笠取山の山頂したは急登です。
2022年06月18日 12:35撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/18 12:35
笠取山の山頂したは急登です。
水道に関わるなんかの機材だろうか?
2022年06月18日 12:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/18 12:36
水道に関わるなんかの機材だろうか?
笠取山の西山頂。眺望良いです。
2022年06月18日 12:56撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/18 12:56
笠取山の西山頂。眺望良いです。
東へ向かうと岩とシャクナゲの道。
2022年06月18日 13:09撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/18 13:09
東へ向かうと岩とシャクナゲの道。
もう一方の笠取山山頂、こっちが最高点かな?眺望は無いです。
2022年06月18日 13:20撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/18 13:20
もう一方の笠取山山頂、こっちが最高点かな?眺望は無いです。
ちょっと引き返して水干に立ち寄りました。東京都民の生命の源ですな。
2022年06月18日 13:40撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/18 13:40
ちょっと引き返して水干に立ち寄りました。東京都民の生命の源ですな。
2022年06月18日 14:26撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/18 14:26
唐松尾山へ向かうと人の気配が少なくなります。
2022年06月18日 14:51撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/18 14:51
唐松尾山へ向かうと人の気配が少なくなります。
奥多摩最高峰(※諸説あります)、唐松尾山に着いた。地味だー。
2022年06月18日 15:38撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/18 15:38
奥多摩最高峰(※諸説あります)、唐松尾山に着いた。地味だー。
天気は悪いが時間がありそうだったので、テン場に降りる前に西御殿岩に立ち寄っていきます。
2022年06月18日 16:23撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/18 16:23
天気は悪いが時間がありそうだったので、テン場に降りる前に西御殿岩に立ち寄っていきます。
西御殿岩、ここはすごい展望スポットですね!!地味だとか言ってごめんなさい、奥多摩の奥にこんな場所があるとは。
2022年06月18日 16:24撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/18 16:24
西御殿岩、ここはすごい展望スポットですね!!地味だとか言ってごめんなさい、奥多摩の奥にこんな場所があるとは。
広い防火帯を下って将監小屋へ。
2022年06月18日 17:31撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/18 17:31
広い防火帯を下って将監小屋へ。
将監小屋着。遅くなっちゃって小屋番さん帰っちゃってましたすみません。1,000円をポストに投函しました。
2022年06月18日 17:34撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/18 17:34
将監小屋着。遅くなっちゃって小屋番さん帰っちゃってましたすみません。1,000円をポストに投函しました。
将監小屋のテン場は段々畑状によく整地されたサイトです。ジャブジャブ流れる水も美味しい。
2022年06月19日 04:29撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/19 4:29
将監小屋のテン場は段々畑状によく整地されたサイトです。ジャブジャブ流れる水も美味しい。
晴れたので、ちょっと気合を入れて竜喰山〜大常木山の稜線を辿っていくことにします。将監峠から笹の急登。
2022年06月19日 06:06撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/19 6:06
晴れたので、ちょっと気合を入れて竜喰山〜大常木山の稜線を辿っていくことにします。将監峠から笹の急登。
1883mのピークへ。
2022年06月19日 06:13撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/19 6:13
1883mのピークへ。
あれれ、なんだか素敵な雰囲気の道じゃないですか。
2022年06月19日 06:19撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/19 6:19
あれれ、なんだか素敵な雰囲気の道じゃないですか。
竜喰山へ。眺望は利かないけど静かで豊かな山頂ですよ。
2022年06月19日 06:49撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/19 6:49
竜喰山へ。眺望は利かないけど静かで豊かな山頂ですよ。
地図にない踏み跡を辿ると歩きやすく、眺望とダケカンバの林が美しい素敵な縦走路でした。
2022年06月19日 07:12撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/19 7:12
地図にない踏み跡を辿ると歩きやすく、眺望とダケカンバの林が美しい素敵な縦走路でした。
ガンハラ、小金沢連嶺、富士山。
2022年06月19日 07:32撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/19 7:32
ガンハラ、小金沢連嶺、富士山。
目指す飛竜山。大きいですね。
2022年06月19日 07:42撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/19 7:42
目指す飛竜山。大きいですね。
大常木山の周囲は岩場です。難しくはないけど気をつけましょう。
2022年06月19日 07:58撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/19 7:58
大常木山の周囲は岩場です。難しくはないけど気をつけましょう。
大常木山。和名倉山から秩父方面が見えました。狭いけど良い山ですね。
2022年06月19日 08:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/19 8:03
大常木山。和名倉山から秩父方面が見えました。狭いけど良い山ですね。
歩いてきた道を振り返ったところ。たぶん、険しいから道が付いていないんじゃなくて、大事な水源地をあまり荒らしてくれるなよっていうことなのかな?と思ったり。
2022年06月19日 08:33撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/19 8:33
歩いてきた道を振り返ったところ。たぶん、険しいから道が付いていないんじゃなくて、大事な水源地をあまり荒らしてくれるなよっていうことなのかな?と思ったり。
大ダルまで下って奥秩父縦走路と合流です。虫が多い〜。
2022年06月19日 08:49撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/19 8:49
大ダルまで下って奥秩父縦走路と合流です。虫が多い〜。
気持ち良いバリルートに気を良くして、止せばいいのに西面から飛竜山へ直登……
かなーり後悔しました。シャクナゲアタックであちこち傷だらけに。素直に道を歩きましょう。
2022年06月19日 09:30撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/19 9:30
気持ち良いバリルートに気を良くして、止せばいいのに西面から飛竜山へ直登……
かなーり後悔しました。シャクナゲアタックであちこち傷だらけに。素直に道を歩きましょう。
結局真面目に道を回ってくるより大幅に時間と体力を要して登頂。奥多摩からいつも眺めていたけど立ち寄ったのはお初だった飛竜。山梨百名山70座目になりました。
2022年06月19日 09:52撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/19 9:52
結局真面目に道を回ってくるより大幅に時間と体力を要して登頂。奥多摩からいつも眺めていたけど立ち寄ったのはお初だった飛竜。山梨百名山70座目になりました。
シャクナゲの道を下ります。
2022年06月19日 10:01撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/19 10:01
シャクナゲの道を下ります。
飛竜権現。ここから丹波山方面へ下山します。
2022年06月19日 10:17撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/19 10:17
飛竜権現。ここから丹波山方面へ下山します。
前飛竜の下に展望スポットがあります。
2022年06月19日 10:48撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/19 10:48
前飛竜の下に展望スポットがあります。
禿岩からの展望。気温が30℃を越してます。暑すぎる。。
2022年06月19日 10:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/19 10:50
禿岩からの展望。気温が30℃を越してます。暑すぎる。。
数日前に青梅街道で土砂崩れがあり、鴨沢西から丹波山間のバスが運休。携帯見たら復旧してないかなー、と思ったけどやっぱり無理でした。腹を決めて鴨沢まで歩くよ。
2022年06月19日 11:44撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/19 11:44
数日前に青梅街道で土砂崩れがあり、鴨沢西から丹波山間のバスが運休。携帯見たら復旧してないかなー、と思ったけどやっぱり無理でした。腹を決めて鴨沢まで歩くよ。
サヲウラ峠まで下ってくるとだだっ広いゆるやかな尾根道になります。
2022年06月19日 12:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/19 12:27
サヲウラ峠まで下ってくるとだだっ広いゆるやかな尾根道になります。
なるほど、これが天平(デンデエロ)かー。たしかにすごい真っ平らですね。
2022年06月19日 12:48撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/19 12:48
なるほど、これが天平(デンデエロ)かー。たしかにすごい真っ平らですね。
この木なんの木!?
2022年06月19日 12:53撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/19 12:53
この木なんの木!?
丹波へ降りられる最後の分岐ももちろんスルー。ヘロヘロになってきた。
2022年06月19日 12:57撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/19 12:57
丹波へ降りられる最後の分岐ももちろんスルー。ヘロヘロになってきた。
アカマツの匂いがする。
2022年06月19日 13:17撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/19 13:17
アカマツの匂いがする。
親川の廃村後。ここから街道までトラバースが崩壊しまくりで最後の最後ちょっと危険です。
2022年06月19日 13:53撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/19 13:53
親川の廃村後。ここから街道までトラバースが崩壊しまくりで最後の最後ちょっと危険です。
やーーーっと戻ってきた。
2022年06月19日 14:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/19 14:27
やーーーっと戻ってきた。
着いた!と言いたいところだが、ここには何もない。次のバスは1時間以上後。歩くしかない。
2022年06月19日 14:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
6/19 14:55
着いた!と言いたいところだが、ここには何もない。次のバスは1時間以上後。歩くしかない。
ようやく鴨沢。バス停でヘバッてたら、下り方向のバスの運転手さんが「まだ留浦発のバス間に合うよ!!」とありがたい?言葉。
2022年06月19日 15:11撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
6/19 15:11
ようやく鴨沢。バス停でヘバッてたら、下り方向のバスの運転手さんが「まだ留浦発のバス間に合うよ!!」とありがたい?言葉。
ついたーー!!
というわけで留浦までおかわり。着いた5分後に発車。よく歩いたなあ。
2022年06月19日 15:31撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
6/19 15:31
ついたーー!!
というわけで留浦までおかわり。着いた5分後に発車。よく歩いたなあ。
バテバテバテレー
2022年06月19日 16:10撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
6/19 16:10
バテバテバテレー

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

山梨百名山69座目と70座目(笠取山、飛龍山)

公共交通機関のみでは行きづらい場所ですが、1泊縦走ならば満喫できるルートでした。
取り付きの亀田林業林道は作業道ではありますが沢沿いで気持ちの良い道、雁峠から小さな分水嶺を経て笠取山は大菩薩のような開けた草原で眺望良しです。
多摩川の水源を十分堪能しました。
2日目は雨も上がったので竜喰山からの稜線上に上がってみました。地図にない道ですが歩きやすく眺望もよくダケカンバの美しいとても快適な道でした。水源林に感謝しつつありがたく。
丹波山からのバスが無いことがわかっていたので、サヲウラ峠からデンデイロ尾根でお祭方面へ。その名の通り平な尾根の長い下り。最後は廃村脇を抜けて下山でしたが、親川バス停から廃村までの間はトラバースが崩れて少々危険箇所ありです。

鴨沢西ではバスを待てないので鴨沢まで歩き、さらに下りのバスの運転手さんが「留浦発のバス間に合うよ!」と教えてくれたので留浦までおかわり。
よく歩きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら