ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4403864
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

戸隠山で蟻の塔渡にチャレンジ!

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
11.1km
登り
921m
下り
948m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:22
合計
5:27
6:33
6:34
11
6:45
6:54
41
7:35
7:35
40
8:15
8:15
11
8:26
8:26
16
8:42
8:43
30
9:13
9:13
39
9:52
9:59
0
9:59
9:59
11
10:10
10:11
5
10:16
10:17
38
10:55
10:55
6
11:01
11:02
9
11:11
11:11
5
11:16
11:17
29
11:46
11:46
0
11:46
ゴール地点
天候 雲が多いけど晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸隠奥社入口の駐車場を利用。1日1,000円。
コース状況/
危険箇所等
【奥社入口〜奥社】
参道なので危険なポイントは特になし。
【奥社〜戸隠山】
鎖場は多数あり。ホールドもスタンスもしっかりしてるので、落ち着いて登れば大丈夫。
蟻の塔渡は、終盤(剣の刃渡り)になると、かなり細くなる。恐怖を感じる場合は、無理せず跨いでしまえば安心すると思う。
【戸隠山〜一不動】
鎖場もあるが、奥社から戸隠山間よりも難易度は低いと思う。
【一不動〜戸隠牧場】
一部、沢の水で濡れている場所などもあるので、滑らないように注意。
その他周辺情報 下山後、奥社入口の蕎麦屋でランチ。ついでにりんごソフトも。
戸隠神告げ温泉で入浴して帰宅。
無事に下山できるかなぁ、と不安に感じつつ、奥社入口からスタート!
2022年06月18日 06:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
6/18 6:11
無事に下山できるかなぁ、と不安に感じつつ、奥社入口からスタート!
鳥居前で挨拶して歩いて行く。
2022年06月18日 06:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/18 6:13
鳥居前で挨拶して歩いて行く。
途中にある随神門。ジブリに出てきそう。
2022年06月18日 06:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
6/18 6:25
途中にある随神門。ジブリに出てきそう。
杉も立派。
2022年06月18日 06:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/18 6:28
杉も立派。
30分程で奥社に到着。
無事に下山できるよう祈願する。
2022年06月18日 06:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/18 6:39
30分程で奥社に到着。
無事に下山できるよう祈願する。
奥社から少し戻ったところが登山口。
2022年06月18日 06:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/18 6:47
奥社から少し戻ったところが登山口。
緑が気持ちいい!
2022年06月18日 06:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/18 6:48
緑が気持ちいい!
登山道には花がいっぱい。
クルマバソウ。
2022年06月18日 06:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
6/18 6:49
登山道には花がいっぱい。
クルマバソウ。
イワカガミ。
2022年06月18日 06:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/18 6:53
イワカガミ。
マイヅルソウ
2022年06月18日 06:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
6/18 6:58
マイヅルソウ
ギンリョウソウ。
2022年06月18日 07:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
6/18 7:08
ギンリョウソウ。
カラマツソウなど。
2022年06月18日 07:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
6/18 7:12
カラマツソウなど。
花を眺めながら登って行くと、戸隠山方面の岩稜地帯が見えてきた。
2022年06月18日 07:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/18 7:19
花を眺めながら登って行くと、戸隠山方面の岩稜地帯が見えてきた。
五十間長屋に到着。
ここで団体のパーティをパス。普段は知らないけど、登山者は割と多かったと思う。
2022年06月18日 07:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/18 7:23
五十間長屋に到着。
ここで団体のパーティをパス。普段は知らないけど、登山者は割と多かったと思う。
長屋を振り返る。曇ってるけど晴れたらキレイなんだろうな。
2022年06月18日 07:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/18 7:28
長屋を振り返る。曇ってるけど晴れたらキレイなんだろうな。
よくレコで見る鎖。
登ると何かあるみたいだけど、降りてこなきゃだし、ここは登らずに進む。
2022年06月18日 07:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
6/18 7:34
よくレコで見る鎖。
登ると何かあるみたいだけど、降りてこなきゃだし、ここは登らずに進む。
山が見えてきた。これは西岳かな?
2022年06月18日 07:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
6/18 7:35
山が見えてきた。これは西岳かな?
登山道上にも鎖が登場。岩がゴツゴツしてるので、登りやすい。
2022年06月18日 07:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
6/18 7:35
登山道上にも鎖が登場。岩がゴツゴツしてるので、登りやすい。
途中、登山道とは反対側に岩があって鎖が付いている。登ってみると、
2022年06月18日 07:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/18 7:37
途中、登山道とは反対側に岩があって鎖が付いている。登ってみると、
とても良い景色。でも、高度感を感じる場所で、少し恐怖を感じた。
2022年06月18日 07:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
6/18 7:38
とても良い景色。でも、高度感を感じる場所で、少し恐怖を感じた。
さらに登っていくと、鎖場。
ここは登ってから、右側にトラバースするので、滑って滑落しないように注意。
2022年06月18日 07:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
6/18 7:42
さらに登っていくと、鎖場。
ここは登ってから、右側にトラバースするので、滑って滑落しないように注意。
登り終わって上から眺める。
2022年06月18日 07:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
6/18 7:45
登り終わって上から眺める。
またすぐに鎖場。この鎖場を登り切ると、
2022年06月18日 07:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/18 7:46
またすぐに鎖場。この鎖場を登り切ると、
景色がひらけて目の前には飯縄山。
2022年06月18日 07:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
6/18 7:47
景色がひらけて目の前には飯縄山。
ここは脆そうに見えるけど、意外としっかりしてる。ここを登りきると、
2022年06月18日 07:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/18 7:48
ここは脆そうに見えるけど、意外としっかりしてる。ここを登りきると、
胸突岩。
2022年06月18日 07:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
6/18 7:54
胸突岩。
この胸突岩が1番垂直に近いと思う。
2022年06月18日 07:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
6/18 7:56
この胸突岩が1番垂直に近いと思う。
胸突岩の途中で横を眺める。
2022年06月18日 07:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/18 7:56
胸突岩の途中で横を眺める。
胸突岩を過ぎると間もなく蟻の塔渡。こんなにすぐに着くとは思わなかった。
2022年06月18日 07:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
6/18 7:59
胸突岩を過ぎると間もなく蟻の塔渡。こんなにすぐに着くとは思わなかった。
景色はとても良い場所。
2022年06月18日 07:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/18 7:59
景色はとても良い場所。
2人がロープ張ってる途中なので待ってくれとのこと。
2022年06月18日 07:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/18 7:59
2人がロープ張ってる途中なので待ってくれとのこと。
5分ちょっと待機した後、いざ蟻の塔渡へ!
最初は立って歩いて、次は手を着きながら、剣の刃渡は跨ぎながらクリア。
2022年06月18日 08:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
19
6/18 8:07
5分ちょっと待機した後、いざ蟻の塔渡へ!
最初は立って歩いて、次は手を着きながら、剣の刃渡は跨ぎながらクリア。
ここを登りきれば安全地帯。
2022年06月18日 08:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
6/18 8:09
ここを登りきれば安全地帯。
振り返ると後続の方も続々と…。
2022年06月18日 08:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
6/18 8:11
振り返ると後続の方も続々と…。
さらに登ったところから振り返る。
こうして見ると、確かに両側切れ落ちてる。
2022年06月18日 08:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
6/18 8:14
さらに登ったところから振り返る。
こうして見ると、確かに両側切れ落ちてる。
西岳への分岐点に到着。
いずれ、あっちも行ってみたい。
2022年06月18日 08:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
6/18 8:17
西岳への分岐点に到着。
いずれ、あっちも行ってみたい。
高妻も近づいてきた。
2022年06月18日 08:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
6/18 8:18
高妻も近づいてきた。
蟻の塔渡は遠く、小さくなる。
2022年06月18日 08:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
6/18 8:19
蟻の塔渡は遠く、小さくなる。
戸隠山頂付近も多くの植物が咲いている。
ハクサンコザクラ?
2022年06月18日 08:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
6/18 8:15
戸隠山頂付近も多くの植物が咲いている。
ハクサンコザクラ?
シラネアオイ
2022年06月18日 08:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
13
6/18 8:20
シラネアオイ
ハクサンチドリなど。
2022年06月18日 08:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
6/18 8:20
ハクサンチドリなど。
何度も振り返って、蟻の塔渡を見てしまう。
2022年06月18日 08:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
6/18 8:22
何度も振り返って、蟻の塔渡を見てしまう。
戸隠山に到着!
二百名山27座目。
2022年06月18日 08:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
6/18 8:27
戸隠山に到着!
二百名山27座目。
山頂から高妻山。
頑張れば今から行けそうだけど、今日はいいや。
少しだけ休憩して九頭竜山へ向かう。
2022年06月18日 08:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
6/18 8:29
山頂から高妻山。
頑張れば今から行けそうだけど、今日はいいや。
少しだけ休憩して九頭竜山へ向かう。
九頭竜山に向かう登山道からは、所々で飯縄方面の景色がひらける。
2022年06月18日 08:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/18 8:37
九頭竜山に向かう登山道からは、所々で飯縄方面の景色がひらける。
九頭竜山近辺はイワカガミや
2022年06月18日 09:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/18 9:02
九頭竜山近辺はイワカガミや
ミツバオウレンがいっぱい!
2022年06月18日 09:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
6/18 9:06
ミツバオウレンがいっぱい!
九頭竜山に到着!
2022年06月18日 09:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
6/18 9:05
九頭竜山に到着!
九頭竜山からの景色。
ここから一不動に向かう。
2022年06月18日 09:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/18 9:05
九頭竜山からの景色。
ここから一不動に向かう。
どんどん近づく高妻山。
さすが百名山、貫禄を感じる。
2022年06月18日 09:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/18 9:13
どんどん近づく高妻山。
さすが百名山、貫禄を感じる。
一不動に到着。
2022年06月18日 09:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/18 9:45
一不動に到着。
ここで休憩するが、虫が多すぎて落ち着かない。
2022年06月18日 09:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
6/18 9:48
ここで休憩するが、虫が多すぎて落ち着かない。
一不動からは戸隠牧場におりる。
ここでも、植物がたくさん咲いている。
2022年06月18日 09:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/18 9:52
一不動からは戸隠牧場におりる。
ここでも、植物がたくさん咲いている。
2022年06月18日 09:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
6/18 9:57
このルートにも鎖場があったり、
2022年06月18日 10:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
6/18 10:05
このルートにも鎖場があったり、
沢の水で濡れている場所があったりするので、油断はできない。
2022年06月18日 10:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/18 10:14
沢の水で濡れている場所があったりするので、油断はできない。
滑滝の下には残雪。暑い日だったけど、ここだけ冷気を感じられた。
2022年06月18日 10:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
6/18 10:16
滑滝の下には残雪。暑い日だったけど、ここだけ冷気を感じられた。
牧場に無事下山。
2022年06月18日 10:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
6/18 10:54
牧場に無事下山。
2022年06月18日 11:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
6/18 11:03
奥社入口の蕎麦屋でランチ。
20
奥社入口の蕎麦屋でランチ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ヘルメット

感想

岩場や鎖場など、スリル満点と言われる戸隠山。
前夜のうちに戸隠に到着して仮眠し、戸隠奥社入口からスタート。戸隠奥社までの参道は荘厳な雰囲気で、身が引き締まる思いがした。

奥社近くから入山し、少し標高を上げると鎖場が登場。多々出てくるが、それほど難しいところはない。

そして胸突岩を過ぎると、いよいよ蟻の塔渡に到着。想像していたより短く感じる。
自分が到着したときには、2人のガイド?がロープを張っている途中だったので、少し待機。おそらく、少し下で待機していたパーティのために張っていたのだと思う。
ロープが張り終わって、行っていいよと言われて蟻の塔渡を進む。途中までは2足歩行したり、手も使いながら進むが、1番の細いところは跨って進んだ。両側は切れ落ちているが、恐怖感はなく楽しめた。
しかし、張られていたロープを潜ったり跨いだりしなくてはならなかったので、邪魔くさく感じた。

蟻の塔渡を過ぎると戸隠山の山頂までは遠くない。山頂は広くはないが、高妻山や飯縄、黒姫山などの山々の景色を楽しみながら小休憩し、下山した。

全体的には確かに落ちたら軽い怪我では済まない場所は多くあるので油断は大敵だが、自分の中でかなりハードルが上がっていたのか、想像してたより苦戦することなく、楽しく登ることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら