記録ID: 4409069
全員に公開
トレイルラン
丹沢
塔ノ岳・鍋割山
2022年06月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:19
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 1,564m
- 下り
- 1,536m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:20
距離 26.3km
登り 1,564m
下り 1,553m
11:16
ゴール地点
ど定番の丹沢大倉尾根。
ヤマビルは対策をしっかりしたのもあるかもしれませんが、
いる気配も感じませんでした。
ヤマビルは対策をしっかりしたのもあるかもしれませんが、
いる気配も感じませんでした。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
計画書
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
久しぶりの登山となったため、見知ったコースへ。
雨には降られなかったものの、曇りで風もなく林内は蒸し暑く
汗だくになりましたが、大倉尾根は登りやすくていい。
鍋割山の鍋焼きうどんを楽しみに登られてくる方も多かったのですが、
水を運ぶ方が多かったのが印象的でした。
鍋割山からの下りで野辺山Tシャツのご夫婦とすれ違ったときは
嬉しくなってしまいましたが、
心地よい声掛けも多数頂戴し、心洗われる登山になりました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f25e42799f9b56698e077502c21a9cd27.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する