八ヶ岳(甲斐小泉駅-海尻駅)
- GPS
- 06:36
- 距離
- 32.1km
- 登り
- 2,695m
- 下り
- 2,690m
コースタイム
01:30 甲斐小泉駅
05:18 赤岳
06:20 硫黄岳
06:50 本沢温泉(水)
07:50 稲子登山口
08:10 海尻駅
ポカリ1L, inゼリー2
#甲斐小泉駅-稲子口はCT1.0で935分
天候 | 快晴微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
海尻駅08:10 - 09:01甲斐小泉駅( - 09:08小渕沢駅) 海尻駅09:42 - 10:29甲斐小泉駅( - 10:37小渕沢駅) |
コース状況/ 危険箇所等 |
甲斐小泉駅を出たら本沢温泉まで水場無し |
その他周辺情報 | 下山後はクルマを20分走らせて道の駅蔦木の"つたの湯" |
写真
感想
日曜の天気が梅雨前線の機嫌次第で全く読めない。雨のサイクリングはつらいが雨の山はそんなにつらくはない。そろそろ連戦の耐性を鍛えるためにも今週は日曜日も山。ということで安定の八ヶ岳へ。絶好調だった先々週とは違い今日は脚からっぽなので前回より30分早い01:30に甲斐小泉駅を出た。今日は登山口を見逃さなかった。空は満天の星空。振り返ると小淵沢の夜景。もしかして晴れるのか。権現岳を下りて赤岳に登り返す頃には辺りのガスはすっかり消えてカラッと梅雨明けのような空気になっていた。夏だ。
2週間前とは咲いている花が入れ替わっていて楽しい。山って同じ山に何度登っても天気や草木花が同じことは絶対に無い。だから同じ山に何度来ても楽しい。飽きない。無限に遊び続けられる良い趣味に出会えてよかった。本沢温泉で時刻は7時前。30分の貯金は既に無くなっている。下りの脚はスッカラカンだが可能な限り振り絞ってなんとか08:10の海尻駅に間に合った。自販機で休む暇も無いくらいギリギリだった。08:10海尻は脚満タンじゃないと厳しい。秋は大人しく09:42海尻駅で楽しもう。秋に08:10海尻を目指すと山行時間の半分以上夜明け前になってしまう。
下山後はパパッと片付けをして記録を書いて"つたの湯"開店待ち。今日もサウナでがっちりやったら渋滞する前に早く帰ろう。土日の予報はイマイチだったが雨に打たれることは無く楽しい週末だった。梅雨時は行ってみなけりゃわからんな。雨に打たれたっていいじゃない。家に居て「やっぱり山は晴れてましたー!」なんてお知らせを聞いた日には正気を保てなくなるだろう。残りの人生、晴れの土日はあと何回来るのだろう。一回も無駄にしたくない。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人