ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4414464
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬(尾瀬沼〜尾瀬ヶ原)

2022年06月18日(土) ~ 2022年06月19日(日)
 - 拍手
Padawan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:13
距離
28.8km
登り
901m
下り
732m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:08
休憩
0:51
合計
4:59
10:44
12
10:56
10:56
11
11:07
11:07
30
11:37
11:38
11
11:49
11:53
1
11:54
12:14
22
12:36
12:36
7
12:53
12:53
11
13:04
13:04
33
13:37
13:43
20
14:03
14:04
43
14:47
14:48
11
14:59
14:59
16
15:15
15:26
0
15:18
15:18
11
15:29
15:29
5
15:34
15:35
0
15:35
2日目
山行
5:43
休憩
0:37
合計
6:20
6:41
16
6:57
6:59
12
7:11
7:12
5
8:11
8:22
6
8:28
8:29
40
9:16
9:16
27
9:43
9:43
11
9:54
9:55
9
10:04
10:05
9
10:14
10:15
4
10:19
10:27
19
10:46
10:46
18
11:04
11:06
6
11:12
11:12
34
11:46
11:47
4
11:51
11:55
11
12:06
12:07
6
12:13
12:14
45
12:59
13:00
1
13:01
ゴール地点
天候 初日:くもり
2日目:晴れのち通り雨
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
JR上毛高原駅から関越交通バスで大清水へ(2700円)Suica、PASMO対応
大清水から一ノ瀬は低公害車の乗り合いバス(700円)現金のみ
【帰り】
鳩待峠から乗り合いバスで戸倉へ(1000円)現金のみ
戸倉からJR上毛高原までは関越交通バスを利用(2500円)Suica、PASMO対応
コース状況/
危険箇所等
泥濘あり
JR上毛高原駅から関越交通バスで大清水まで行きます。
バスはSuica、PASMOに対応しているので多めにチャージしておきます♪上毛高原から大清水までは2時間ほどで料金は2700円。
ここから谷川岳に向かうバスも出ていますが、そちらはかなりの混雑。
戸倉・大清水行きのバスは全員が座って少し空き席がある程度の混み具合でしたが、沼田でまた人がまとまって乗ってきたので、満席になりました。ほとんどの方は戸倉で下車します。
2022年06月18日 07:54撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 7:54
JR上毛高原駅から関越交通バスで大清水まで行きます。
バスはSuica、PASMOに対応しているので多めにチャージしておきます♪上毛高原から大清水までは2時間ほどで料金は2700円。
ここから谷川岳に向かうバスも出ていますが、そちらはかなりの混雑。
戸倉・大清水行きのバスは全員が座って少し空き席がある程度の混み具合でしたが、沼田でまた人がまとまって乗ってきたので、満席になりました。ほとんどの方は戸倉で下車します。
大清水で一ノ瀬行きのバスに乗り換えです。
一ノ瀬まで歩いて行く方々も多いですが、時間節約のためバスに乗ります。バスは700円で現金払いのみ。ちょうどで支払うと運転手さんも喜びます。
2022年06月18日 10:12撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 10:12
大清水で一ノ瀬行きのバスに乗り換えです。
一ノ瀬まで歩いて行く方々も多いですが、時間節約のためバスに乗ります。バスは700円で現金払いのみ。ちょうどで支払うと運転手さんも喜びます。
一ノ瀬に到着。
ここからまずは三平峠を目指します。
最初は整備された道ですが、すぐに登山道になります。
2022年06月18日 10:42撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 10:42
一ノ瀬に到着。
ここからまずは三平峠を目指します。
最初は整備された道ですが、すぐに登山道になります。
尾瀬らしい木道を進みます。
2022年06月18日 10:45撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 10:45
尾瀬らしい木道を進みます。
澄んだ水がきれい。
心が洗われるようです。
2022年06月18日 10:48撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 10:48
澄んだ水がきれい。
心が洗われるようです。
道が川のようになっている箇所も。
2022年06月18日 10:55撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 10:55
道が川のようになっている箇所も。
冷たい湧き水で喉を冷やします。
2022年06月18日 11:08撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/18 11:08
冷たい湧き水で喉を冷やします。
湧き水近くの池?にはたくさんのオタマジャクシ。
2022年06月18日 11:09撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 11:09
湧き水近くの池?にはたくさんのオタマジャクシ。
どんどん登っていきます。
2022年06月18日 11:18撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 11:18
どんどん登っていきます。
途中、雪が残っている箇所もありました。
久々の雪を踏む感触にテンションが上がります♪
2022年06月18日 11:34撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 11:34
途中、雪が残っている箇所もありました。
久々の雪を踏む感触にテンションが上がります♪
三平峠に到着。
ここまで来ると尾瀬に来たという感じがします。
ここから尾瀬沼まではすぐです。
2022年06月18日 11:36撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 11:36
三平峠に到着。
ここまで来ると尾瀬に来たという感じがします。
ここから尾瀬沼まではすぐです。
尾瀬沼山荘に到着。
以前来たときはこちらにお世話になりました。
2022年06月18日 11:49撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 11:49
尾瀬沼山荘に到着。
以前来たときはこちらにお世話になりました。
尾瀬沼山荘の前にある尾瀬沼休憩所でお昼を頂きます。
こちらはきのこうどん。
きのこたっぷりです。
2022年06月18日 12:01撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/18 12:01
尾瀬沼山荘の前にある尾瀬沼休憩所でお昼を頂きます。
こちらはきのこうどん。
きのこたっぷりです。
連れが食べたカレー。
辛さは抑えめの安心のお味。
2022年06月18日 12:01撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/18 12:01
連れが食べたカレー。
辛さは抑えめの安心のお味。
お腹も満たされたところで、尾瀬沼を一周して見晴を目指します。尾瀬沼を北回りで行くので、沼山峠方面へ向かいます。
2022年06月18日 12:14撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 12:14
お腹も満たされたところで、尾瀬沼を一周して見晴を目指します。尾瀬沼を北回りで行くので、沼山峠方面へ向かいます。
ミズバショウ
2022年06月18日 12:16撮影 by  X-A3, FUJIFILM
2
6/18 12:16
ミズバショウ
思ったよりも、たくさんのミズバショウが咲いています。
2022年06月18日 12:16撮影 by  X-A3, FUJIFILM
2
6/18 12:16
思ったよりも、たくさんのミズバショウが咲いています。
タテヤマリンドウ
小さくて可愛らしいです。
2022年06月18日 12:18撮影 by  X-A3, FUJIFILM
3
6/18 12:18
タテヤマリンドウ
小さくて可愛らしいです。
尾瀬沼越しの燧ヶ岳。
2022年06月18日 12:19撮影 by  X-A3, FUJIFILM
3
6/18 12:19
尾瀬沼越しの燧ヶ岳。
オオカメノキ
2022年06月18日 12:28撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 12:28
オオカメノキ
尾瀬沼ビジターセンター近くのトイレ。
尾瀬はトイレチップが必要なので100円玉を多めに用意してきました。
2022年06月18日 12:43撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 12:43
尾瀬沼ビジターセンター近くのトイレ。
尾瀬はトイレチップが必要なので100円玉を多めに用意してきました。
燧ヶ岳はどの角度から見ても凜々しい姿です。
2022年06月18日 12:49撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 12:49
燧ヶ岳はどの角度から見ても凜々しい姿です。
沼尻トイレ、沼尻休憩所は今シーズンは開いていないようです。
2022年06月18日 12:49撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 12:49
沼尻トイレ、沼尻休憩所は今シーズンは開いていないようです。
水の中のミズバショウは瑞々しくて素敵ですね。
2022年06月18日 13:04撮影 by  X-A3, FUJIFILM
2
6/18 13:04
水の中のミズバショウは瑞々しくて素敵ですね。
ミネザクラ
淡いピンク色で控えめな印象です。
2022年06月18日 13:08撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/18 13:08
ミネザクラ
淡いピンク色で控えめな印象です。
ショウジョウバカマ
大きくはありませんが、6月中旬に見られたことが嬉しいです。
2022年06月18日 13:32撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/18 13:32
ショウジョウバカマ
大きくはありませんが、6月中旬に見られたことが嬉しいです。
ミズバショウが群生しています。
2022年06月18日 13:34撮影 by  X-A3, FUJIFILM
2
6/18 13:34
ミズバショウが群生しています。
沼尻の池塘。
天気が良ければ空が反射して、美しい風景を見せてくれるのですが、この日はくもりだったので少し残念。
2022年06月18日 13:40撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/18 13:40
沼尻の池塘。
天気が良ければ空が反射して、美しい風景を見せてくれるのですが、この日はくもりだったので少し残念。
沼尻休憩所とトイレが見えます。
2022年06月18日 13:43撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 13:43
沼尻休憩所とトイレが見えます。
この分岐から、尾瀬沼を出て見晴方面へ向かいます。
2022年06月18日 13:44撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 13:44
この分岐から、尾瀬沼を出て見晴方面へ向かいます。
雪の下のミズバショウ
2022年06月18日 13:45撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/18 13:45
雪の下のミズバショウ
イワナシ
2022年06月18日 13:47撮影 by  X-A3, FUJIFILM
2
6/18 13:47
イワナシ
沼尻〜見晴の間の道にも少し雪が残っていました。
2022年06月18日 13:47撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 13:47
沼尻〜見晴の間の道にも少し雪が残っていました。
流れる小川とミズバショウが絵になります。
2022年06月18日 13:59撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/18 13:59
流れる小川とミズバショウが絵になります。
石がゴロゴロした川になった道を上っていきます。
この後、石に滑って横向きに転倒して尻餅をついてしまいました(^_^;)
2022年06月18日 14:01撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 14:01
石がゴロゴロした川になった道を上っていきます。
この後、石に滑って横向きに転倒して尻餅をついてしまいました(^_^;)
見晴キャンプ場分岐
2022年06月18日 15:05撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 15:05
見晴キャンプ場分岐
第二長藏小屋
今日はこの小屋に宿泊します。
チェックインして荷物を置いた後、見晴周辺を散策します。
2022年06月18日 15:08撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 15:08
第二長藏小屋
今日はこの小屋に宿泊します。
チェックインして荷物を置いた後、見晴周辺を散策します。
弥次郎小屋前の湧き水
冷たくて美味しい水です。
ここで缶ビールを冷やしている方もいました。
2022年06月18日 15:32撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 15:32
弥次郎小屋前の湧き水
冷たくて美味しい水です。
ここで缶ビールを冷やしている方もいました。
見晴から見た至仏山
至仏山はゴールデンウィーク後から6月いっぱいは雪が溶けるまで入山禁止です。
2022年06月18日 15:35撮影 by  X-A3, FUJIFILM
2
6/18 15:35
見晴から見た至仏山
至仏山はゴールデンウィーク後から6月いっぱいは雪が溶けるまで入山禁止です。
燧ヶ岳と見晴の小屋
2022年06月18日 15:40撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 15:40
燧ヶ岳と見晴の小屋
ワタスゲがもう少しで見頃ですね。
2022年06月18日 15:42撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/18 15:42
ワタスゲがもう少しで見頃ですね。
ここだけ見るとジュラシックワールド
2022年06月18日 15:48撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 15:48
ここだけ見るとジュラシックワールド
尾瀬ヶ原のミズバショウは見頃が少し過ぎている様子。
2022年06月18日 15:58撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 15:58
尾瀬ヶ原のミズバショウは見頃が少し過ぎている様子。
ヒメシャクナゲ
ピンク色でスズランのように下向きに花が咲いています。
2022年06月18日 16:04撮影 by  X-A3, FUJIFILM
2
6/18 16:04
ヒメシャクナゲ
ピンク色でスズランのように下向きに花が咲いています。
竜宮十字路の近くまで来ました。
ここでUターンして宿泊予定の小屋まで帰りました。
2022年06月18日 16:17撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/18 16:17
竜宮十字路の近くまで来ました。
ここでUターンして宿泊予定の小屋まで帰りました。
山小屋の夕飯
デザートのチビシュークリームが嬉しかったです。
ご飯と味噌汁の場所が逆でした…すみません。
2022年06月18日 17:35撮影 by  iPhone XS, Apple
3
6/18 17:35
山小屋の夕飯
デザートのチビシュークリームが嬉しかったです。
ご飯と味噌汁の場所が逆でした…すみません。
山小屋の部屋から見た夕陽
2022年06月18日 19:05撮影 by  X-A3, FUJIFILM
3
6/18 19:05
山小屋の部屋から見た夕陽
朝食前の散歩。
尾瀬ヶ原には霧が立ちこめています。
2022年06月19日 05:15撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/19 5:15
朝食前の散歩。
尾瀬ヶ原には霧が立ちこめています。
燧ヶ岳と朝日
2022年06月19日 05:44撮影 by  X-A3, FUJIFILM
3
6/19 5:44
燧ヶ岳と朝日
朝食
またもや味噌汁とご飯の位置が逆ですみません。
2022年06月19日 06:00撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/19 6:00
朝食
またもや味噌汁とご飯の位置が逆ですみません。
三条の滝を見に行きます。
2022年06月19日 06:41撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 6:41
三条の滝を見に行きます。
三条の滝と東電小屋の分岐。
2022年06月19日 06:56撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 6:56
三条の滝と東電小屋の分岐。
タテヤマリンドウもまだ花が閉じています。
2022年06月19日 07:04撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 7:04
タテヤマリンドウもまだ花が閉じています。
温泉小屋が見えてきました。
2022年06月19日 07:09撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 7:09
温泉小屋が見えてきました。
温泉小屋の裏手にトイレがあります。
トイレを過ぎたあたりから、あたりが湿原では無く山道になります。
2022年06月19日 07:12撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 7:12
温泉小屋の裏手にトイレがあります。
トイレを過ぎたあたりから、あたりが湿原では無く山道になります。
コブシに似ています…
2022年06月19日 07:21撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/19 7:21
コブシに似ています…
平滑りの滝
木で少し見え辛いですが、岩の上を滑るように落ちる滝が見えます。
2022年06月19日 07:28撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 7:28
平滑りの滝
木で少し見え辛いですが、岩の上を滑るように落ちる滝が見えます。
少し下がったところからの方が見えやすかったです(^_^;)
三条の滝はまだまだ先です。
2022年06月19日 07:28撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 7:28
少し下がったところからの方が見えやすかったです(^_^;)
三条の滝はまだまだ先です。
きれいな小川。
2022年06月19日 07:31撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 7:31
きれいな小川。
滝へ降りる道はかなりの泥濘。
足を滑らせないように歩くので、普段よりも疲れます。
2022年06月19日 07:53撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 7:53
滝へ降りる道はかなりの泥濘。
足を滑らせないように歩くので、普段よりも疲れます。
御池と三条の滝への分岐。
2022年06月19日 08:01撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 8:01
御池と三条の滝への分岐。
三条の滝が見えてきました。
2022年06月19日 08:08撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 8:08
三条の滝が見えてきました。
細い道を通って行きます。
2022年06月19日 08:09撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 8:09
細い道を通って行きます。
三条の滝
思っていたよりずっと落差があり水量も多く、轟音をたてて流れ落ちていました。
2022年06月19日 08:11撮影 by  X-A3, FUJIFILM
3
6/19 8:11
三条の滝
思っていたよりずっと落差があり水量も多く、轟音をたてて流れ落ちていました。
三条の湯の滝壺
三条の滝の展望台で少し休憩してから、もと来た道へ戻ります。
2022年06月19日 08:24撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 8:24
三条の湯の滝壺
三条の滝の展望台で少し休憩してから、もと来た道へ戻ります。
はしごのような階段の道は登るよりも降りる方が怖かったです。
2022年06月19日 09:02撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 9:02
はしごのような階段の道は登るよりも降りる方が怖かったです。
東電小屋の分岐まで戻ってきました。
東電小屋経由で山ノ鼻方面へ向かいます。
2022年06月19日 09:42撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 9:42
東電小屋の分岐まで戻ってきました。
東電小屋経由で山ノ鼻方面へ向かいます。
何の木かな?
新芽のようなものが出ています。
2022年06月19日 09:47撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 9:47
何の木かな?
新芽のようなものが出ています。
東電尾瀬橋
2022年06月19日 09:53撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 9:53
東電尾瀬橋
コバイケイソウ
咲いている花はまだ少なかったです。
2022年06月19日 09:57撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/19 9:57
コバイケイソウ
咲いている花はまだ少なかったです。
気持ちの良い新緑の中を歩きます。
2022年06月19日 10:00撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/19 10:00
気持ちの良い新緑の中を歩きます。
東電小屋を通過。
こちらは東電小屋前のトイレ。
2022年06月19日 10:03撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 10:03
東電小屋を通過。
こちらは東電小屋前のトイレ。
東電小屋を過ぎると再び湿原に戻ります。
2022年06月19日 10:04撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/19 10:04
東電小屋を過ぎると再び湿原に戻ります。
気持ちの良い木道。
天気も良くて最高でした。
2022年06月19日 10:07撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 10:07
気持ちの良い木道。
天気も良くて最高でした。
歩荷さんが荷物を運んでいます。
2022年06月19日 10:11撮影 by  X-A3, FUJIFILM
2
6/19 10:11
歩荷さんが荷物を運んでいます。
ヨッピ橋。
吊り橋なので揺れます〜
2022年06月19日 10:18撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 10:18
ヨッピ橋。
吊り橋なので揺れます〜
池塘と燧ヶ岳
2022年06月19日 10:34撮影 by  X-A3, FUJIFILM
2
6/19 10:34
池塘と燧ヶ岳
君の名は?
満開の白い花。
2022年06月19日 10:44撮影 by  X-A3, FUJIFILM
2
6/19 10:44
君の名は?
満開の白い花。
池塘と燧ヶ岳
2022年06月19日 10:57撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 10:57
池塘と燧ヶ岳
風がなければ逆さ燧ヶ岳が見れたのかもしれません。
2022年06月19日 11:16撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/19 11:16
風がなければ逆さ燧ヶ岳が見れたのかもしれません。
至仏山
こちらは池に映った逆さ至仏山もバッチリ!
2022年06月19日 11:17撮影 by  X-A3, FUJIFILM
3
6/19 11:17
至仏山
こちらは池に映った逆さ至仏山もバッチリ!
イモリ
泳ぐ姿は初めて見ましたが、尻尾をクネクネ動かしながら優雅に泳いでいました。
2022年06月19日 11:25撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/19 11:25
イモリ
泳ぐ姿は初めて見ましたが、尻尾をクネクネ動かしながら優雅に泳いでいました。
至仏山とミズバショウ。
もう少し時期が早ければもっと尾瀬ヶ原のミズバショウも瑞々しかったのでしょうが、十分満喫出来ました。
2022年06月19日 11:35撮影 by  X-A3, FUJIFILM
2
6/19 11:35
至仏山とミズバショウ。
もう少し時期が早ければもっと尾瀬ヶ原のミズバショウも瑞々しかったのでしょうが、十分満喫出来ました。
山の鼻小屋で昼食。
大盛りの舞茸ごはん♡
付け合わせもきのことマヨネーズを和えた物できのこ好きにはたまらない一品です。
朝食が早かったのでペロリと食べてしまいました。
2022年06月19日 11:57撮影 by  iPhone XS, Apple
4
6/19 11:57
山の鼻小屋で昼食。
大盛りの舞茸ごはん♡
付け合わせもきのことマヨネーズを和えた物できのこ好きにはたまらない一品です。
朝食が早かったのでペロリと食べてしまいました。
山ノ鼻から鳩待峠へ向かいます。
2022年06月19日 12:07撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 12:07
山ノ鼻から鳩待峠へ向かいます。
鳩待峠は尾瀬ヶ原よりも標高が高いので、だんだん登り道になりますが、整備されているので歩きやすいです。
2022年06月19日 12:37撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 12:37
鳩待峠は尾瀬ヶ原よりも標高が高いので、だんだん登り道になりますが、整備されているので歩きやすいです。
ツツジ
今年最後のツツジかも。
2022年06月19日 12:37撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/19 12:37
ツツジ
今年最後のツツジかも。
最後はここに出てゴール
2022年06月19日 12:58撮影 by  X-A3, FUJIFILM
1
6/19 12:58
最後はここに出てゴール
鳩待峠
尾瀬に入るときに一番利用者の多い入り口ではないでしょうか。
2022年06月19日 12:58撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 12:58
鳩待峠
尾瀬に入るときに一番利用者の多い入り口ではないでしょうか。
鳩待峠から戸倉までは乗り合いタクシーで帰ります。
2022年06月19日 13:06撮影 by  X-A3, FUJIFILM
6/19 13:06
鳩待峠から戸倉までは乗り合いタクシーで帰ります。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

久しぶりに尾瀬に行ってきました!
何度訪れてもつくづく良い場所です。
ミズバショウも尾瀬沼だけでなく尾瀬ヶ原でもまだ瑞々しい姿が見られたので大満足。
もちろんミズバショウだけでなく、たくさんの花や美しい風景も心を楽しませてくれました。
今回初めて三条の滝にも行ってきのですが、途中のぬかるんだ降りは思ったよりもハードで体力をかなり消耗しました😅
ただ、最後に待っていた轟音をたてて流れ落ちる三条の滝の姿は圧巻の一言。
それまでの苦労も報われました😄

尾瀬は帰ってからもまたすぐに行きたいと思う、大好きな場所の一つです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら