1年越しのミヤマキリシマ
- GPS
- 29:46
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,781m
- 下り
- 1,761m
コースタイム
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 7:39
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 2:33
- 合計
- 8:38
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
去年は時期外し雨予報だった為、諦めたミヤマキリシマ今年こそはと休みを申請し、開花情報と天気予報が気になる日々・・・
有名な平治岳は終盤・・・星生山が結構残っていそうなのでメインは星生山に!
平治岳も登れたら登る事に
後は17サミットが星生山と三俣山南峰だけなので三俣のお鉢巡りして坊ガツルに下りれば完璧じゃないかとよくばりルート作成
荷物は防寒系は最低限にして15kg程に収まったので完璧な準備と自己満足(笑
当日は牧ノ戸峠駐車場に着いた時は雲が多いもののまずまずの天気
星生山への分岐を過ぎると早速枝の洗礼
それを抜けると早速のミヤマキリシマ!
そこからしばらくは狭い登りを進みながら山頂を目指します
山頂付近に近づくとミヤマキリシマがちらほら・・・
山頂側の崖が一面ミヤマキリシマ目的をほぼ達成!
撮影したり会話していたらあっという間に時間が経って慌てて再スタート!
岩場で荷物の重さに苦労しながらも前を進む人が案内してくれた星生の窓・・・こんな所があるとは知りませんでした
避難小屋で休憩したら三俣山を目指します
北千里ヶ浜辺りは風が当たらず噴き出す汗
スガモリで整えて登り始めるもキツイ、暑い・・・
荷物の重さも合わさって本峰とⅣ峰の分岐で完全停止ザック下ろして休憩、脱水になりかけでした
本峰と北峰は諦めⅣ峰から南峰へ
丁度谷の辺りがミヤマキリシマが綺麗でこっちに変えて良かった!
南峰で優しい方が冷えたジュースくれて準備と覚悟を決めたら直登ルートに進みます!
最初はこんなものかと思いながら進んでいると樹林帯の黒土になった所から最悪でした・・・雨の影響でずるずる
何かに捕まっていないと足元が滑り転ぶ・・・尻餅直前で耐えた事数回
もうここは通りたくないし、数日晴れの続いて足元の滑らない日じゃないと行かない方が良いですね
ようやく坊ガツルに到着してテント建てて温泉直行
全身疲労の身体に効きます!
ご飯食べながら空を見ると真っ白に・・・
翌日の日出、ピークは疲労も考慮してやめて、教えてもらった北大船山の奥にある池の周回をメインにする事に
疲労もありすぐに寝ようとするも、何故か近くでカエルがずっと鳴いてて気になる・・・
寝れないかなと思ってましたが普通に寝てました(笑
夜中にトイレに起きて空を見ましたが、厚い雲で星も見えず・・・
朝起きても真っ白
せっかくなのでと段原目指して湿度が高いなか苦手な大船山の登山道を進みます。
終盤のミヤマキリシマが見えたら段原到着!
風穴方面へ進みます
ちょっと進むと道の両脇にミヤマキリシマのお出迎え!池の近くまでくると見事なミヤマキリシマの群生
ガスがかかって真っ白であまり見えませんが(笑
その後は平治岳方面への下りが軽石ゴロゴロで歩きにくいので慎重に下って平治岳への分岐に着いたのですが、見上げても真っ白なのでまたの機会に!
テントに戻ってご飯食べて片付けたら、下山開始・・・とはいえ法華院温泉山荘横の登りから始まりくじゅう分かれまでも中々の登り
下山してる感は無し!
おまけに真っ白で視界も余りないのでひたすら歩くのみ・・・
星生山付近でミヤマキリシマがチラッと見えましたが、すぐにガスの中
こうなるとソフトクリーム目指して急ぐのみ!
無事下山して食べたソフトクリームは美味しかったです
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する