燕岳🗻北アルプスの女王様に会いたくて💕槍ヶ岳・穂高岳🗻と360度の大展望🤗
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:47
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,492m
- 下り
- 1,489m
コースタイム
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:44
天候 | 晴れ☀️風弱し🌪 昼前からガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
写真
山男と女王様👩🏻🌾
名古屋から来られた会社員から撮っていただきました🤳
ありがとうございました😊
テイシャツは5年前燕山荘で買った記念品です👍
感想
北アルプス燕岳まで遠征してきました🚙
月火曜日連休なので、東北から甲信の天気予報とにらめっこ☀️
1日目は山🏔2日目は高原ドライブと思い妻を伴って🚙
燕岳は、昨年10月に来て、毎年欠かさず北アの女王様に会いに来ますが、いつも登りはキツいです💦
だけど毎年来ないと忘れ物したみたいです🙆♂️
今回は、梅雨時期とアイゼンの有無が気になったけど、勢いで来てしまいました😘
この時期にしては、雲☁️モヤとガスで遠望はきかなかったけど、大天井岳から常念岳🏔の稜線、槍ヶ岳🏔が時折姿を見せてくれたし、穂高岳、鷲羽岳、水晶岳、赤牛岳、野口五郎岳なども見えた👀ので、ラッキー🤞
欲をいえば、白馬三山方面まで見えれば……。
高山植物も、ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ、キバナスミレ、ミヤマシャクナゲ🌼などが、燕山荘から燕岳までの間に咲いていたけど、コマクサはまだ葉っぱ🌱だけ。
登山道は、コイワカガミload 🚶♀️ピンク色濃い系、ピンク色、白に近いピンク系🌸
アカモノ、イワナシ、また、ゴゼンタチバナ、ヒトリシズカなどの白系も咲いていました。🙆♀️
木の花では、オオカメノキ、ナナカマド、ムラサキヤシオなど……。
合戦の頭から一部雪道となりますがアイゼンは不要でした。
また、ベンチからは冬道(左手)となります。
夏道はロープが張ってあるのでわかります。
楽しい一日をありがとう😊
また、北アの女王に会いにきます😘
大満足で明日の高原ドライブの基地(笑)諏訪湖湖畔へ🚙
今回も写真が制限オーバーなので、前3つの
山行の写真を一部削除しました。ご了承ください。💦
また、今回の山行でかなり撮りまくりましたが、ゴメンなさい😭
4月から11月まで、こんな細工してます😅
来週晴れたらどうしょう🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する