記録ID: 4418933
全員に公開
ハイキング
白山
白山御礼登拝(観光新道→お池巡り→砂防新道)〜9年振りの白山夫婦登山
2022年06月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:44
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,525m
- 下り
- 1,534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:22
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 11:44
距離 14.5km
登り 1,536m
下り 1,538m
17:01
天候 | 基本曇りか霧、一部晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝3時に出発し4:30に別当出合駐車場に到着。 この時間帯はまだガラガラ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
例年より雪が残っているとの事。 観光新道、砂防新道ともに雪渓あり。 自分はツボ足で大丈夫だったけど、それでもギリギリかな? この時期は登ってみないと分からないので、軽アイゼン持参は必須だと思います。 |
その他周辺情報 | ↓白峰温泉総湯 http://www.shiramine-m.com/ 肌の弱い私でも大丈夫な美人の湯? |
写真
感想
6年半の単身赴任を終え自宅に戻り、「さぁ、妻といっぱい山登るぞー!」なんて思っていた今年の1月。
蓋を開くと新任地の仕事が忙しいのはまだしも、地元の地区や町内会の役職を2つも就くことになりてんてこ舞い😨
ま、50歳近くになれば仕方ないことだし、それくらいしないとね。
8月の長期休暇は北アで縦走を予定して色々計画していたけど、天候の関係でこれまでは中止が多くて今回が今年初めての本格的登山。
観光新道、お池巡り、雪渓…
妻には不安要素が多かったようだけど、遅れを取り戻すには登るしかない。
そんな登山でした(笑)
そうは言っても白山は特別な山。
14年前に複数のスポーツグループのイベントで初白山登山に参加し出会ったのが妻。
あの頃の写真を見ると「お互い若いなー。」って感じです。
それぞれ白山は登っていましたが、2人揃っては9年振りの白山。
これからも登山で時間を共有出来たらいいなぁ、なんて思いながら楽しみました。
1日経って妻は足ガクガクの様子ですが遠慮しません。
とりあえずは8月に向かって筋トレとランニングだ!!
2人でいつまでも山を登れるように楽しみたいと思います。
白山登って良かったなぁ、ありがとう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fe40a8e5f4d922f3f6d6929823ef993fb.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する