ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4419000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

山梨百名山・日本二百名山⛰笊ヶ岳

2022年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:33
距離
21.7km
登り
3,376m
下り
3,374m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:30
休憩
1:01
合計
12:31
3:40
20
4:00
4:04
20
4:24
4:25
36
5:01
5:18
33
5:51
5:51
50
6:41
6:41
69
7:50
7:51
88
9:19
9:19
88
10:47
10:55
10
11:05
11:06
15
11:21
11:25
57
12:22
12:23
58
13:21
13:33
24
13:57
13:57
28
14:25
14:33
34
15:07
15:07
34
15:41
15:42
15
15:57
16:00
11
16:11
ゴール地点
天候 晴れ?
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
🚗アクセス🚗
老平無料駐車場 10台 トイレなし
ヴィラ雨畑前に公衆トイレあり。林道入り口にゲート、登山ポスト📮林道終点までチャリ🚲
コース状況/
危険箇所等
林道終点までは砂利道。自転車走行可能だが砂利の深い場所もあり走行注意。
【登山道】
■林道終点〜広河原
基本的には道幅30〜50cmの平坦なトラバース。炭焼き小屋跡通過後、吊り橋、梯子、シャワー、崩落地、斜め鉄板を通過して広河原へ。水捌けの悪い箇所もあり足場と落石に注意する。
■広河原〜桧横手山
流れが強いので水量が多い時は渡渉注意。丸太橋を渡るとスムーズ。渡り終えた所から急登。山ノ神まで九十九折り。残置ワイヤーを超えて更に登る。少し緩くなった所でようやく桧横手山山頂。山頂プレートあり。
■桧横手山〜布引山
山頂部まで石と木の根の足場の悪い急登の連続。多少倒木もあるが、ピンテもあり基本的に直登なので尾根を外さず登る。石が滑りやすいので注意。急登を登り切ったら進路を北へ取り、ガレの縁を歩く。西側が開け南アルプス南部主稜線が一望できる。山頂は樹林帯にあり眺望はないが、すぐ先に4張り出来る程度の平地あり。水場はないが幕営適地。
■布引山〜笊ヶ岳・小笊ヶ岳
基本的には稜線の山梨側を歩く。意外と下りコルから笊ヶ岳・小笊ヶ岳が覗く。登り返すと笊ヶ岳山頂。360°の大展望。この日北岳稜線と早川尾根は雲隠れしたが北は仙丈ヶ岳、南は深南部方面まで、東はガスもあったが小笊ヶ岳越しの富士山も見ることができた。
小笊ヶ岳は眺望なし。ランカン尾根に通じる。
その他周辺情報 ??ヴィラ雨畑 すず里の湯??
550円 女湯のみ露天風呂あり。
ゆるキャン△聖地 
https://villa-amehata.info/

🔆その他施設🔆
道の駅みのぶ富士川観光センター
老平駐車場まで30分
https://www.fujikawa-k-center.jp/
3時30分過ぎ。暑くなる前に標高上げたいので老平駐車場から林道終点までチャリ🚲で出発ー!
2022年06月19日 03:37撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/19 3:37
3時30分過ぎ。暑くなる前に標高上げたいので老平駐車場から林道終点までチャリ🚲で出発ー!
思った以上に砂利が深い林道で時々諦めて押したりしながら林道終点に到着( ;´Д`)ハァハァ
2022年06月19日 04:00撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/19 4:00
思った以上に砂利が深い林道で時々諦めて押したりしながら林道終点に到着( ;´Д`)ハァハァ
炭焼き小屋跡通過してしばらく行くと立派な吊り橋が出てきた!!これは揺れるけどしっかりしてて安心。
2022年06月19日 04:23撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/19 4:23
炭焼き小屋跡通過してしばらく行くと立派な吊り橋が出てきた!!これは揺れるけどしっかりしてて安心。
広河原到着。渡渉点がわからずウロウロ💦💦後から来た人達の渡るのを見て、追いかける笑笑
2022年06月19日 05:03撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/19 5:03
広河原到着。渡渉点がわからずウロウロ💦💦後から来た人達の渡るのを見て、追いかける笑笑
沢の音聴きながら九十九折りを山ノ神まで登ってきた。ここから残置ワイヤーゾーン。
2
沢の音聴きながら九十九折りを山ノ神まで登ってきた。ここから残置ワイヤーゾーン。
あ!富士山🗻(((o(*゜▽゜*)o)))
あ!富士山🗻(((o(*゜▽゜*)o)))
しらびその森だー✨南アだぁ〜(*´∀`*)
2022年06月19日 07:22撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/19 7:22
しらびその森だー✨南アだぁ〜(*´∀`*)
桧横手山着いた〜🎶広くなだらかになってる。
4
桧横手山着いた〜🎶広くなだらかになってる。
この辺り白いイワカガミが沢山ー(*゜▽゜*)花も大きめで可愛い💕
2022年06月19日 07:58撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/19 7:58
この辺り白いイワカガミが沢山ー(*゜▽゜*)花も大きめで可愛い💕
まだまだひたすら登る。平じゃない所ばっかり🤣🤣
1
まだまだひたすら登る。平じゃない所ばっかり🤣🤣
布引山のガレ縁着いた‼️もう少し‼️
2
布引山のガレ縁着いた‼️もう少し‼️
上河内と聖だー!!うっひゃー🎶テンション上がる⤴️こんなに晴れてくれるなんて良い意味で期待はずれ(//∇//)
1
上河内と聖だー!!うっひゃー🎶テンション上がる⤴️こんなに晴れてくれるなんて良い意味で期待はずれ(//∇//)
布引山到着⛰
三等三角点🚩【大布引】
2022年06月19日 09:18撮影 by  SO-51B, Sony
4
6/19 9:18
布引山到着⛰
三等三角点🚩【大布引】
山頂脇の噂の膜営地🏕
眺望は無いけど真っ平で岩も少ない🪨この日もテン泊装備の人達とすれ違いました🎶水場は無いけど歩荷出来ればアリ⁉️
3
山頂脇の噂の膜営地🏕
眺望は無いけど真っ平で岩も少ない🪨この日もテン泊装備の人達とすれ違いました🎶水場は無いけど歩荷出来ればアリ⁉️
稜線を緩やかに下りきった所から笊ヶ岳の双耳峰がぴょこぴょこ🐰左が笊ヶ岳、右が小笊ヶ岳
2022年06月19日 09:41撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/19 9:41
稜線を緩やかに下りきった所から笊ヶ岳の双耳峰がぴょこぴょこ🐰左が笊ヶ岳、右が小笊ヶ岳
山頂標柱見えたーヽ(´▽`)/
2022年06月19日 10:12撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/19 10:12
山頂標柱見えたーヽ(´▽`)/
山梨百名山yossy 97座目、zunは99座目でリーチ✨
2022年06月19日 10:14撮影 by  SO-51B, Sony
6
6/19 10:14
山梨百名山yossy 97座目、zunは99座目でリーチ✨
赤石、悪沢、塩見、仙丈まで北方面
2022年06月19日 10:15撮影 by  SO-51B, Sony
6/19 10:15
赤石、悪沢、塩見、仙丈まで北方面
乾杯コーラ、ありがとう〜(=´∀`)🎶
2022年06月19日 10:23撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/19 10:23
乾杯コーラ、ありがとう〜(=´∀`)🎶
雲が湧いてきたけど、ギリギリ小笊越しの富士山🗻も見えた(*´∀`)♪
2
雲が湧いてきたけど、ギリギリ小笊越しの富士山🗻も見えた(*´∀`)♪
仙丈ヶ岳まで見える✨
2022年06月19日 10:30撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/19 10:30
仙丈ヶ岳まで見える✨
荒川から上河内までホント目の前!
2022年06月19日 10:30撮影 by  SO-51B, Sony
3
6/19 10:30
荒川から上河内までホント目の前!
コッチからの塩見はとんがってる〜⤴️
2022年06月19日 10:45撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/19 10:45
コッチからの塩見はとんがってる〜⤴️
小笊ヶ岳は笊ヶ岳稜線よりほんのちょっと低いから主稜線が見えない( ̄ー ̄)。シャクナゲの枝に阻まれて登りづらかった笑
2022年06月19日 11:05撮影 by  SO-51B, Sony
3
6/19 11:05
小笊ヶ岳は笊ヶ岳稜線よりほんのちょっと低いから主稜線が見えない( ̄ー ̄)。シャクナゲの枝に阻まれて登りづらかった笑
笊ヶ岳から布引山へ戻る時見つけたウィルソン株🎶😆
2022年06月19日 11:31撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/19 11:31
笊ヶ岳から布引山へ戻る時見つけたウィルソン株🎶😆
稜線はカタバミと八重咲きのイチゴの花も沢山🌸
2022年06月19日 12:36撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/19 12:36
稜線はカタバミと八重咲きのイチゴの花も沢山🌸
布引山のガレ縁から。お天気持ってくれて良かった〜(๑>◡<๑)
2022年06月19日 12:36撮影 by  SO-51B, Sony
6/19 12:36
布引山のガレ縁から。お天気持ってくれて良かった〜(๑>◡<๑)
黄色い花はよくわからない😅
2022年06月19日 12:42撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/19 12:42
黄色い花はよくわからない😅
帰りもずーっとずーっと着かない💦💦いい加減膝が痛いよぉ〜
2022年06月19日 14:18撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/19 14:18
帰りもずーっとずーっと着かない💦💦いい加減膝が痛いよぉ〜
渡渉はこの丸木橋が正解💮
2022年06月19日 14:52撮影 by  SO-51B, Sony
3
6/19 14:52
渡渉はこの丸木橋が正解💮
ハシゴがぐらついて怖いぞ
2022年06月19日 15:34撮影 by  SO-51B, Sony
1
6/19 15:34
ハシゴがぐらついて怖いぞ
この吊り橋、揺れるのに平気だった🤣
どうもー蠕△衂が狭くて足場が透けないL收修犬磴覆きさ離が長くない、なら行けるのでは⁉️
2022年06月19日 15:40撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/19 15:40
この吊り橋、揺れるのに平気だった🤣
どうもー蠕△衂が狭くて足場が透けないL收修犬磴覆きさ離が長くない、なら行けるのでは⁉️
デポしたチャリでガッタガタの砂利道を😅歩くよりはマシだー笑
2022年06月19日 16:03撮影 by  SO-51B, Sony
2
6/19 16:03
デポしたチャリでガッタガタの砂利道を😅歩くよりはマシだー笑

感想

山梨百名山もゴールが見えてきた?
長くて急で崩れててと噂の笊ヶ岳に行ってきました。
朝は3時半スタート、自転車で林道終点まで。
砂利道でパンクするかと思った💦
広河原まではお所々崩落してるけどフラットな道。
渡渉後は急登だけど、緩急ついてて歩きやすい。
何より稜線出てからの眺望の良さ💮
最高の南アルプス展望台、梅雨の晴れ間に来る事が出来て良かった??
zunは山百99座、自分は97座。
鋸岳の前に日向山と黒川鶏冠山を登っておきたい😅


山梨百名山99座目!ついに笊ヶ岳に登る事が出来た(๑˃̵ᴗ˂̵)累積標高3,000m越えの日帰り登山は経験無かったかも⁉️おまけに広河原まではアドベンチャーロードだし、そこからは無限の急登だし🤣
梅雨の晴れ間と思いつつも午後から一時雨予報だったので、そこそこ展望があれば有り難い程度の期待だっただけに、登り上げた時の眺望の良さにビックリ(*゜∀゜*)おまけに終始風も穏やかで雨も降らずに楽しませてもらえて大感謝でした✨✨
残す1座、鋸岳で山梨百名山完登です!頑張る💪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら