記録ID: 4421625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
花を見に 平標山〜仙ノ倉山〜避難小屋まで(反時計回り)
2022年06月22日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:08
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,541m
- 下り
- 1,531m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ(ガス多め) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場内にトイレあり。 トイレの左脇に登山口。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて道に迷うような所はない。 危険を感じるような所はなく、歩きやすいが木の階段が多い。 平標山ノ家〜平標山の間ちょっとしたお花畑あり。 平標山〜仙ノ倉山の間お花畑がみごと!すごく綺麗で足が止まってしまう。 仙ノ倉山〜避難小屋 激下り。登りの方がまだ歩きやすい。お花畑は上の方に少しだけ。でも誰も来ないので避難小屋の前でゆっくりできる。(狭いので先客がいたら無理) |
写真
感想
去年、会津駒ケ岳へ行って初めて山のお花畑のすばらしさを知り、高山植物が見頃の6月か7月頃に花を見に行きたいと思ってた。
いろいろ調べると平標山〜仙ノ倉山の花がすごいらしい。しかし、土日のレコを見ると花が見頃ですごい混みよう・・。これじゃ平日でも人がすごいか?花は見たいが人だらけなのは嫌だし・・。と悩んだ末、雨でも行けるし、22日は天気も微妙だから人の出も少ないかも、と思い行ってみることに。
結果、思っていたよりずっと登山者が少なくて、でもお花畑は見事で、ゆっくり花を堪能できた。山頂も人が少なかったので休憩もできたけど、土日はみんなどこで休むのだろうか?
反時計周りにしたのも正解で、駐車場から平標山まで、下山者に3組会っただけで
静かな山行を楽しめた。
お花畑、こんなに見事だとは思っていませんでした。雨だと木道が滑りそうだけど、雨の中、花を眺めるのもいいかもしれない。梅雨の時期でも行ける山だな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する