記録ID: 4421661
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山(バンダイクワガタ鑑賞登山)
2022年06月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,006m
- 下り
- 988m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
何度も磐梯山に登っていますが、今ネットで噂のバンダイクワガタを見た事が有りませんでした。
今回は久しぶりに妻と一緒に登る事にしました。
以前妻とは八方台よりピストンしましたが、今回はちょっと変化にとんだ裏磐梯スキー場から周回にするコースにしました。
後から聞くとこちらのコースの方が良かったと言ってました。
櫛ヶ峰分岐に登ると、そこからの稜線には可愛らしいバンダイクワガタが群生していました。
こんなに沢山咲いているとは思わなかったので、とても感激しながらゆっくりと鑑賞して歩きました。
また、この時期には他に沢山の高山植物が咲いていて終始楽しませて頂きました。
山頂から裏磐梯スキー場分岐に下りましたが、驚いたことにバンダイクワガタを殆ど見かける事が有りませんでした。
今回このコースを選んだことで目的を達成することが出来ました。
本当に良かったです。
一方妻の方は、山道脇のタケノコが気になって採りながら下山しました。
スキー場ではフキを採って帰宅し早々調理していました。
バンダイクワガタよりこちらの方が嬉しかったみたいです。
また、今年初めてアサギマダラに出会えた事も印象に残る登山となりました。
これからは見たことない高山植物や新たな山へ妻とのんびり歩くのも良いかなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する