ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4423062
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

霧雨真っ白【武甲山】それでも楽しかった♪

2022年06月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
10.0km
登り
846m
下り
1,118m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:48
合計
4:37
8:44
19
9:15
9:16
28
9:44
9:58
35
10:39
10:42
1
10:43
10:44
4
10:49
11:18
3
11:47
11:48
54
12:42
12:42
35
13:17
13:18
7
13:25
13:25
1
13:26
ゴール地点
天候 曇り時々小雨や霧雨。。
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
◆行き
西武秩父線 横瀬駅から
タクシーで一の鳥居駐車場まで 2,220円
※駅前にタクシー乗り場がありますが、そこにタクシーがいなければ電話して呼びます。10分しない内に来ました。

◆帰り
西武秩父線 浦山口駅から
タクシーで西武秩父駅直結の祭の湯まで 2,000円
※こちらは駅前とかにタクシー乗り場は無いので、電話で呼びます。10分ちょっとで来ました。
なんと!朝、横瀬駅から乗ったタクシーで、まさかの同じ運転手さんでした 笑
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。
雨だったので滑りやすいです。木の橋とか根っことか、気を付けました。
その他周辺情報 ??西武秩父駅前温泉 祭の湯
平日990円
https://www.seibu-leisure.co.jp/matsuri/index.html

??田舎屋 秩父駅と御花畑駅の間くらい
ジビエ料理や、阿左美冷蔵のかき氷も食べられます。お蕎麦も美味しかったです。
https://s.tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11054240/
6:26
ne:ちょっと遠回りして特急に乗ります♪
2022年06月23日 06:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/23 6:26
6:26
ne:ちょっと遠回りして特急に乗ります♪
ne:初!Laview♪ 窓ガラスが大きくて、眺望が良いです。座席間隔も広くて、のびのび。黄色の座席が可愛いです!
2022年06月23日 07:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/23 7:20
ne:初!Laview♪ 窓ガラスが大きくて、眺望が良いです。座席間隔も広くて、のびのび。黄色の座席が可愛いです!
ne:定刻通りに横瀬駅に到着。丸い先頭車両もなんだか可愛い。
2022年06月23日 08:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/23 8:10
ne:定刻通りに横瀬駅に到着。丸い先頭車両もなんだか可愛い。
ne:横瀬駅。タクシーがいないので電話して呼びました。
2022年06月23日 08:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 8:13
ne:横瀬駅。タクシーがいないので電話して呼びました。
8:32
ne:登山口の、一の鳥居駐車場に到着。
2022年06月23日 08:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 8:32
8:32
ne:登山口の、一の鳥居駐車場に到着。
ne:こんなお天気の日でも何台か停まっていました。
mi:地元の方が多かったようです!
2022年06月23日 08:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/23 8:32
ne:こんなお天気の日でも何台か停まっていました。
mi:地元の方が多かったようです!
ne:少し戻って鳥居を撮りました。手前と奥に対で2体づつ、計4体の狼の狛犬が鎮座しております。
2022年06月23日 08:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/23 8:33
ne:少し戻って鳥居を撮りました。手前と奥に対で2体づつ、計4体の狼の狛犬が鎮座しております。
ne:凛々しい。
2022年06月23日 08:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 8:33
ne:凛々しい。
ne:本日は、初!武甲山なので、表参道を参ります。
mi:52丁目まで、頑張ります!
2022年06月23日 08:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 8:34
ne:本日は、初!武甲山なので、表参道を参ります。
mi:52丁目まで、頑張ります!
8:49
ne:杉並木の穏やかな林道を上がっていきます。
2022年06月23日 08:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 8:49
8:49
ne:杉並木の穏やかな林道を上がっていきます。
9:11
ne:途中の橋。足元注意。
mi:ちょっと揺れます!
2022年06月23日 09:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 9:11
9:11
ne:途中の橋。足元注意。
mi:ちょっと揺れます!
9:15
ne:コースタイム通り、一の鳥居から30分で不動滝に到着。これがヤマレコで見た、トイレ用の歩荷ペットボトルですね。
2022年06月23日 09:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/23 9:15
9:15
ne:コースタイム通り、一の鳥居から30分で不動滝に到着。これがヤマレコで見た、トイレ用の歩荷ペットボトルですね。
ne:んー今回は無理!すいません。。な、わたくし。
mi:運んでくださる方、感謝です!
2
ne:んー今回は無理!すいません。。な、わたくし。
mi:運んでくださる方、感謝です!
ne:楽しそうなmiさんとanさん(^^)
mi:なにやらニヤニヤしております…
2022年06月23日 09:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 9:17
ne:楽しそうなmiさんとanさん(^^)
mi:なにやらニヤニヤしております…
ne:なるべく 笑
mi:ちゃんと一人ずつ渡りました!
2022年06月23日 09:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/23 9:18
ne:なるべく 笑
mi:ちゃんと一人ずつ渡りました!
mi:立派な標識がたくさん!
2022年06月23日 09:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/23 9:21
mi:立派な標識がたくさん!
ne:石積み場。なんだろ〜?と。頂上の神社に行くと解ります。
2022年06月23日 09:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 9:40
ne:石積み場。なんだろ〜?と。頂上の神社に行くと解ります。
mi:お地蔵さまがおまつりされてました。
2022年06月23日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/23 9:45
mi:お地蔵さまがおまつりされてました。
9:48
ne:大杉の広場に到着。こちらで標高1,000m。
2022年06月23日 09:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 9:48
9:48
ne:大杉の広場に到着。こちらで標高1,000m。
ne:ほ〜!立派な大杉です。
2022年06月23日 09:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/23 9:50
ne:ほ〜!立派な大杉です。
ne:miさんと比較。
mi:とても大きいです!
2022年06月23日 09:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 9:52
ne:miさんと比較。
mi:とても大きいです!
ne: anさんと比較
2022年06月23日 09:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 9:52
ne: anさんと比較
ne:とにかく大きいです。
2022年06月23日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/23 9:54
ne:とにかく大きいです。
ne:大杉に頭突き(笑)ではなく、癒されるanさん
2022年06月23日 09:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/23 9:55
ne:大杉に頭突き(笑)ではなく、癒されるanさん
ne:大杉にがっしり抱きついてみるワタクシ。癒されてます。。背中びっちょり。足元には先程までパタパタしていたウチワ。
3
ne:大杉にがっしり抱きついてみるワタクシ。癒されてます。。背中びっちょり。足元には先程までパタパタしていたウチワ。
ne: 2人で。笑 
mi:エネルギーを頂きました!
5
ne: 2人で。笑 
mi:エネルギーを頂きました!
ne:大杉に癒され、再び歩き始めるとこんな看板が。どうやって石灰石と触れ合うのか?と疑問が 笑
mi:触れば良いのでしょうか…?
1
ne:大杉に癒され、再び歩き始めるとこんな看板が。どうやって石灰石と触れ合うのか?と疑問が 笑
mi:触れば良いのでしょうか…?
ne:辺り一面フタリシズカ
2022年06月23日 10:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/23 10:01
ne:辺り一面フタリシズカ
ne:そしてまた、大杉が。どーん!
mi:広場の大杉に負けず劣らず!
2022年06月23日 10:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/23 10:04
ne:そしてまた、大杉が。どーん!
mi:広場の大杉に負けず劣らず!
ne:足元には二人静とツルガシワが。
2
ne:足元には二人静とツルガシワが。
ne:これがツルガシワ。
2022年06月23日 10:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/23 10:07
ne:これがツルガシワ。
ne:幻想的、と言えば幻想的。
mi:霧の向こうは…
2
ne:幻想的、と言えば幻想的。
mi:霧の向こうは…
10:34
ne:山頂の御嶽神社に到着。
2022年06月23日 10:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 10:34
10:34
ne:山頂の御嶽神社に到着。
ne:これが、先程の積んであった石。今回はピストンではないのであそこに置きに行くことは出来ないのですが、置きに行ってくれるそうなので書いて置いてきました。よろしくお願いします。
2022年06月23日 10:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/23 10:35
ne:これが、先程の積んであった石。今回はピストンではないのであそこに置きに行くことは出来ないのですが、置きに行ってくれるそうなので書いて置いてきました。よろしくお願いします。
ne:鐘を鳴らすmiさん。控えめなゴーン♪
mi:気合が足りない〜
2022年06月23日 10:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 10:40
ne:鐘を鳴らすmiさん。控えめなゴーン♪
mi:気合が足りない〜
ne:鐘を鳴らすanさん。
勢いよく!がっごおおぉ〜んっっ!!笑
mi:とても良い音でした!
2022年06月23日 10:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 10:40
ne:鐘を鳴らすanさん。
勢いよく!がっごおおぉ〜んっっ!!笑
mi:とても良い音でした!
ne:真っ白な山頂 笑
汗だか雨だか、頭びっちょり。
撮っていただき、ありがとうございました。
mi:撮って頂きました!
2022年06月23日 10:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
6/23 10:45
ne:真っ白な山頂 笑
汗だか雨だか、頭びっちょり。
撮っていただき、ありがとうございました。
mi:撮って頂きました!
ne:コアジサイ。ふさふさしていて可愛い。今年はあまり見かけない気がする。去年はいろんな低山で、たくさん咲いていたな。
mi:もふもふで可愛いです!
2022年06月23日 11:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/23 11:51
ne:コアジサイ。ふさふさしていて可愛い。今年はあまり見かけない気がする。去年はいろんな低山で、たくさん咲いていたな。
mi:もふもふで可愛いです!
ne:下山も幻想的 、笑
2022年06月23日 12:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 12:06
ne:下山も幻想的 、笑
mi:大きい!隠れようともぞもぞしておられます。
2022年06月23日 12:09撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6/23 12:09
mi:大きい!隠れようともぞもぞしておられます。
ne:タツナミソウかな。
2022年06月23日 12:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/23 12:11
ne:タツナミソウかな。
ne:サラシナショウマ。
2022年06月23日 12:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/23 12:13
ne:サラシナショウマ。
ne:尾根から降って沢に到着。靴を洗うワタクシ。下りだけど相変わらず背中と頭、びっちょり。
1
ne:尾根から降って沢に到着。靴を洗うワタクシ。下りだけど相変わらず背中と頭、びっちょり。
ne: miさんも洗う。綺麗な沢でした。
mi:水が透明です!靴はドロドロ〜
2022年06月23日 12:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 12:35
ne: miさんも洗う。綺麗な沢でした。
mi:水が透明です!靴はドロドロ〜
ne:滑りやすい木の橋は慎重に。
mi:これも揺れます…手すりが離せません。
2022年06月23日 12:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/23 12:38
ne:滑りやすい木の橋は慎重に。
mi:これも揺れます…手すりが離せません。
ne:綺麗な滝。
2022年06月23日 12:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
6/23 12:39
ne:綺麗な滝。
ne:沢沿いは初夏のよう。
mi:緑が鮮やかです!
2022年06月23日 12:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/23 12:41
ne:沢沿いは初夏のよう。
mi:緑が鮮やかです!
ne:台風で崩落して通行止めになっていたところは、補修されているようで、ちゃんと通れました。感謝。
mi:平成29年の台風だそうです。他にも道から覗くと崩れているところがいくつか…
2022年06月23日 12:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
6/23 12:42
ne:台風で崩落して通行止めになっていたところは、補修されているようで、ちゃんと通れました。感謝。
mi:平成29年の台風だそうです。他にも道から覗くと崩れているところがいくつか…
ne:行きと同じタクシー(秩父ハイヤー)で秩父駅へ。運転手さんとanさんのやりとりが楽しかったです(^^)
mi:お世話になりました!
2022年06月23日 13:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
6/23 13:49
ne:行きと同じタクシー(秩父ハイヤー)で秩父駅へ。運転手さんとanさんのやりとりが楽しかったです(^^)
mi:お世話になりました!
ne:お風呂はこちら、祭の湯へ。まだ新しいのでとても綺麗でした。 
mi:駅のすぐ隣!汗を流してさっぱりです!
2022年06月23日 15:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
6/23 15:02
ne:お風呂はこちら、祭の湯へ。まだ新しいのでとても綺麗でした。 
mi:駅のすぐ隣!汗を流してさっぱりです!
ne:駅近の田舎屋さんへ。スーパードライ生でかんぱ〜い!鹿肉やヤマメや椎茸焼き、こんにゃく、ワラジカツ、ざる蕎麦とお腹いっぱい!いただきました♪ 
mi:秩父の美味しいものがたくさん!全部美味しかったです!
10
ne:駅近の田舎屋さんへ。スーパードライ生でかんぱ〜い!鹿肉やヤマメや椎茸焼き、こんにゃく、ワラジカツ、ざる蕎麦とお腹いっぱい!いただきました♪ 
mi:秩父の美味しいものがたくさん!全部美味しかったです!

感想

2ヶ月連続での仁☆女子登山部の山行です。
前回は5/26にシロヤシオを見に、檜洞丸へ。
その前は。。4/22-23にenさんmiさん、ワタクシの3人で泊まりで雲取山。その前は。。3月はお休みして、2月に同じくenさん、miさん、ワタクシの3人で高尾山→陣馬山。その前。。1/15に4人で!大菩薩嶺。今年4人全員での山行は、まだ1月の大菩薩嶺だけ。そして、もう半年が過ぎてますね。。なかなか4人全員が揃っての山行は難しいのかなぁ。

女子登山部の活動は、公共の交通機関を利用しての山行になるので、行ける範囲もいろいろと考えます。。ま、乗りもの大好きなワタクシとしましては、電車やバスに乗れるのは楽しいです♪
今回はみんなが初めての武甲山。

最寄駅から電車に乗って、anさんとmiさんの乗る電車に途中から合流するのが1番、早くて安く済むルートだったのですが、ちょっと遠回りして、少しのお金をかけると最近?宣伝しているLaviewに乗れる!ってコトでそちらを選択。
久しぶりにあずさ以外の特急に乗りましたー。
Laview♪とても素敵で可愛い電車でした(^^)
もっと乗っていたかったな〜。

武甲山の感想!笑
久しぶりにコースタイムより早かったです。
想像以上に歩きやすく、地元の方に愛されているお山なんだな〜と思いました。一の鳥居からの表参道は昔の信仰の跡がたくさんあり、それらを辿るようにのんびりと登ることができました。休憩した大杉の広場では、本当に大きな杉の木に癒されて楽しい時間を過ごす事が出来ました。

頂上ではガスガスの真っ白で何も見えませんでしたが、まぁこういうときもあります。それも山。
下山のコースでは誰とも会うことなく、静かな山歩きでした。登山道はしっかりとありますが、夏草や低木の雨に濡れた葉っぱたちが行く手を阻むかのように登山道に張り出していて、頭がびっしょりになりたした 笑
登りも下りも沢沿いは涼しくて良かったです♪
最後の沢沿いの林道は、女子3人でおしゃべりしながらのんびりと下山。

浦山口駅にタクシーを呼んだら、まさかの朝と同じ運転手さん!笑 これもなにかのご縁なのかしら。それはさておき、祭の湯へ。こちらも初めて。まだ出来たばかりでとても綺麗でした。
その後は駅近の田舎屋さんというお店へ。冷たいスーパードライ生で乾杯!
あー、この一杯のために生きてる気がする〜ってくらい美味しい。美味しいビールをありがとうございます!

あいにくのお天気でしたが、雨の山も私は悪くないと思っています。雨でも楽しめることはたくさん♪また、お天気に恵まれた日に行ってみたいと思うので、楽しみにしていきたいです。

本日もとても楽しい山行でした(^^)
ありがとうございました♪

初めての武甲山へ!
最寄り駅から、各駅停車でのんびり。ローカル線の味わいがありました!

駅からタクシーに乗った道中は、大きな工場がいくつも!昔から石灰石が取れるとのことでしたが、大事業なのですね…

沢沿いを歩くと涼しい!でも湿度が高くて、すぐ汗だくになりました。
危険な所もさほどなく、無事山頂へ辿り着きましたが…真っ白!
視界はありませんでしたが、作業の音?が響いていました。展望はまた、次回に期待!です。
下りは本当に静かな道。お花を愛でつつ、カエルさんにびっくりしつつ?歩くことができました。
タクシーではまさかの再会(?)もありながら、温泉へ!さっぱり癒やされました〜お風呂上がりは美味しいビールとごはん!たくさんお話もできて、大満足の一日でした。
まだまだ課題はありますが、頑張ります!
今回もありがとうございました!


メモ:グレゴリー7.8kg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

橋立林道の通行可がハッキリわかりました。
これで、飯能〜秩父縦走をやる踏ん切りがつきました。
ありがとうございます。

これからも良い登山を。。。
2022/6/24 7:27
naka0226さん
レコをお読みいただき、またコメントもいただきありがとうございます。
naka0226さんの山行計画のお役に立てたようで、幸いです。

naka0226さんも良い登山を♪
飯能〜秩父縦走、楽しんでくださいませ。
2022/6/24 11:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
武甲山 表参道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら