記録ID: 4423245
全員に公開
ハイキング
北陸
日程 | 2022年06月23日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り時々晴れ |
アクセス |
利用交通機関
小原林道終点の駐車場 上段に駐車
車・バイク
トイレは下段に。水も出ています。 林道ゲートで環境保護協力金400円を支払います。 ゲート開放時間は7時から17時
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山口〜大長山、赤兎避難小屋間はよく整備されています。 雨上がりの苅安山〜大長山間は登山道に張り出した枝葉に 付いた水滴で全身濡れます。私はハーフパンツにタイツだったので 腰から下はずぶ濡れ、靴の中までびちょびちょになりました。 赤兎避難小屋先の休憩適地〜裏赤兎山間は適度に荒れていますが ルートが不明瞭というわけではありません。 |
---|---|
その他周辺情報 | 勝山温泉センター水芭蕉 620円 林道ゲートで50円の割引券が貰えます。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by よりみち
23,24日と連休なのでテン泊を予定していましたが
左くるぶしの上の腓骨筋(たぶん)が腫れて少し痛みもあったことと
候補地2日目の天気もいまいちということでテン泊を回避。
患部にバンテリンを塗って日帰り山行へ(笑)
赤兎山と別山の二択でしたが足の負担も考慮して距離の短い赤兎山に。
大長山と裏赤兎山は予定していなかったのですがあっという間に
終わってしまいそうなので大長山へ向かってしまいました。
おかげで全身濡れまくりハーフパンツにタイツのいでたちで突入したので
腰から下はずぶ濡れ、タイツを伝った水滴で靴の中もびちょびちょに(´Д` )
裏赤兎山も予定にはなかったのですが裏○○には興味を引かれついf(^_^)
コンプライアンスに抵触しなければ色々試してみたいものです(笑)
登山道は荒れているので興味の無い方は止めておいた方が良いですよ。
左くるぶしの上の腓骨筋(たぶん)が腫れて少し痛みもあったことと
候補地2日目の天気もいまいちということでテン泊を回避。
患部にバンテリンを塗って日帰り山行へ(笑)
赤兎山と別山の二択でしたが足の負担も考慮して距離の短い赤兎山に。
大長山と裏赤兎山は予定していなかったのですがあっという間に
終わってしまいそうなので大長山へ向かってしまいました。
おかげで全身濡れまくりハーフパンツにタイツのいでたちで突入したので
腰から下はずぶ濡れ、タイツを伝った水滴で靴の中もびちょびちょに(´Д` )
裏赤兎山も予定にはなかったのですが裏○○には興味を引かれついf(^_^)
コンプライアンスに抵触しなければ色々試してみたいものです(笑)
登山道は荒れているので興味の無い方は止めておいた方が良いですよ。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:361人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
鞍部 ガス イワカガミ 避難小屋 テン ギンリョウソウ 山行 ササユリ 峠 モリアオガエル ウソ ゴゼンタチバナ マイヅルソウ 温泉 タニウツギ サンカヨウ ニッコウキスゲ 水芭蕉 アカモノ タカネマンテマ登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する