ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4427258
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

いよいよ夏本番☀里山100は暑かった💦(一本松・沢上尾根ノ頭・地蔵尾根・第三堀切)

2022年06月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:16
距離
25.4km
登り
1,214m
下り
1,570m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
1:18
合計
8:45
距離 25.4km 登り 1,227m 下り 1,588m
8:51
4
8:55
8:57
16
9:13
9:16
15
9:31
12
9:43
16
9:59
4
10:03
10:05
4
10:09
10:10
36
10:46
6
10:52
10:53
7
11:00
11
11:11
11:12
6
11:18
11:24
5
11:35
11:36
4
11:40
11:43
16
11:59
12:00
3
12:17
104
14:01
14:05
13
14:18
14:20
4
14:24
14:25
5
14:51
14:56
6
15:02
15:03
10
15:13
15:16
12
15:28
15:32
1
15:33
15:57
14
16:35
19
16:54
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
7:10武蔵五日市駅→8:05数馬行バス浅間尾根登山口🚏 912円

移動
和田向🚏→武蔵五日市駅 377円
武蔵五日市駅→高尾駅

帰り
京王高尾駅
今日は武蔵五日市駅から数馬行きのバスに乗り、浅間尾根登山口バス停に来ました
バス停は小屋になっているので中で朝ご飯を食べました
きれいなトイレもあり便利です

前回はここから南側の大羽根山に登っています
3
今日は武蔵五日市駅から数馬行きのバスに乗り、浅間尾根登山口バス停に来ました
バス停は小屋になっているので中で朝ご飯を食べました
きれいなトイレもあり便利です

前回はここから南側の大羽根山に登っています
今日は浅間尾根を歩きます

朝からいいお天気で今日は暑くなりそうです(^^;
2
今日は浅間尾根を歩きます

朝からいいお天気で今日は暑くなりそうです(^^;
看板がたくさんあって、どれを見たらいいのか迷います
3
看板がたくさんあって、どれを見たらいいのか迷います
先行者に続いてゆっくり登って行きます
先行者に続いてゆっくり登って行きます
数馬分岐まで歩くと急な登りも終わり、快適な尾根歩きになります
3
数馬分岐まで歩くと急な登りも終わり、快適な尾根歩きになります
それにしても天気よすぎ(>_<)

これからの季節は登る山選びが重要になりますね!
2
それにしても天気よすぎ(>_<)

これからの季節は登る山選びが重要になりますね!
御前山が意外と近くに見えます
4
御前山が意外と近くに見えます
尾根道と少し外れて左の山に登って行きます
尾根道と少し外れて左の山に登って行きます
一本松に到着

ここは多摩100と東京里山100なのですが、ヤマレコ上では近くを通った事で登った事になっていましたが、実は山頂に来たのは初めてです

最近その事に気付いて気になっていたので、無事に来られて良かったです
5
一本松に到着

ここは多摩100と東京里山100なのですが、ヤマレコ上では近くを通った事で登った事になっていましたが、実は山頂に来たのは初めてです

最近その事に気付いて気になっていたので、無事に来られて良かったです
石宮ノ頭

ここも普通に歩いたのでは通らない山頂ですが、一応来てみました
3
石宮ノ頭

ここも普通に歩いたのでは通らない山頂ですが、一応来てみました
梅雨の季節らしくガクアジサイが咲いていました
1
梅雨の季節らしくガクアジサイが咲いていました
見晴らしのいい場所に出ました

あっちの稜線は人がたくさん歩いてるでしょうね
2
見晴らしのいい場所に出ました

あっちの稜線は人がたくさん歩いてるでしょうね
森の中を歩いて来たので、こういう場所は気分がスカッとします(*^^*)
2
森の中を歩いて来たので、こういう場所は気分がスカッとします(*^^*)
小岩浅間
コアジサイが涼しげです
2
コアジサイが涼しげです
浅間嶺の手前はコアジサイロードになっていました
1
浅間嶺の手前はコアジサイロードになっていました
浅間嶺に到着です

武蔵五日市駅は人が多かったので、ここでも人に会うと思っていたのに、誰もいませんでした
皆さんはどこの山に登ってるのかな?
5
浅間嶺に到着です

武蔵五日市駅は人が多かったので、ここでも人に会うと思っていたのに、誰もいませんでした
皆さんはどこの山に登ってるのかな?
時坂峠に向かいます

前回はここから松生山に行きました
時坂峠に向かいます

前回はここから松生山に行きました
ガサガサと音がするので見てみたら、猿が何匹もいました
かなり警戒している様子なので、足早に立ち去ります
3
ガサガサと音がするので見てみたら、猿が何匹もいました
かなり警戒している様子なので、足早に立ち去ります
大岳山が見えました

5
大岳山が見えました

沢沿いの道を下って行きます
沢沿いの道を下って行きます
水が綺麗なので降りて行って水に触ったりしました
2
水が綺麗なので降りて行って水に触ったりしました
前から気になっていたお蕎麦屋さん『そば処みちこ』は残念ながら閉店していました

前に来た時には臨時休業だったし、本当に残念です
3
前から気になっていたお蕎麦屋さん『そば処みちこ』は残念ながら閉店していました

前に来た時には臨時休業だったし、本当に残念です
松生山のある尾根が見えます
2
松生山のある尾根が見えます
時坂峠まで来ました
ここから沢上尾根ノ頭に向かいます

看板は出ていません
時坂峠まで来ました
ここから沢上尾根ノ頭に向かいます

看板は出ていません
入口は不安な感じでしたが、少し歩くと踏み跡はしっかりしていました
入口は不安な感じでしたが、少し歩くと踏み跡はしっかりしていました
移動通信基地の鉄塔がありました

他にもNHKの施設があるので、定期的に人が通るようですね
1
移動通信基地の鉄塔がありました

他にもNHKの施設があるので、定期的に人が通るようですね
沢上尾根ノ頭に到着です

ここは里山100に選ばれているのですが、眺望もなく何故ここが?と言う感じです
2
沢上尾根ノ頭に到着です

ここは里山100に選ばれているのですが、眺望もなく何故ここが?と言う感じです
払沢の滝に向かいます

何人かの方とすれ違いましたが、今登って来るのは暑くて大変だ💦
早起きして良かった(*^^*)
2
払沢の滝に向かいます

何人かの方とすれ違いましたが、今登って来るのは暑くて大変だ💦
早起きして良かった(*^^*)
道はとても歩きやすいです♪

道はとても歩きやすいです♪

ホタルブクロ
ウツボグサ
ユキノシタがたくさん咲いていました
2
ユキノシタがたくさん咲いていました
払沢の滝まで降りてきましたが、時間が早いので滝には寄らず別の山に移動します

とは言っても、武蔵五日市駅行のバスが30分後だったので、和田向🚏まで歩いてバスに乗りました
2
払沢の滝まで降りてきましたが、時間が早いので滝には寄らず別の山に移動します

とは言っても、武蔵五日市駅行のバスが30分後だったので、和田向🚏まで歩いてバスに乗りました
さて、高尾駅まで移動してきました

こちらは駅から歩いて1劼らいの高尾駒木野庭園です
あまりの暑さに来たことを後悔しています(>_<)
1
さて、高尾駅まで移動してきました

こちらは駅から歩いて1劼らいの高尾駒木野庭園です
あまりの暑さに来たことを後悔しています(>_<)
庭はきれいに整備され、ハスも咲いていました

スマホがものすごく暑くなっていて心配になりました
1
庭はきれいに整備され、ハスも咲いていました

スマホがものすごく暑くなっていて心配になりました
変わったアジサイが咲いていました

3
変わったアジサイが咲いていました

中央自動車道の下を通ります
1
中央自動車道の下を通ります
八王子城跡ハイキングコースを歩きます
山に入っても風が生ぬるいです
八王子城跡ハイキングコースを歩きます
山に入っても風が生ぬるいです
そして、ハイキングだと思っていたのにこんな場所もありました
3
そして、ハイキングだと思っていたのにこんな場所もありました
地蔵峰

ここ里山100の一つなんです!
1
地蔵峰

ここ里山100の一つなんです!
全然ハイキングっぽくなく登りが続きます💦
1
全然ハイキングっぽくなく登りが続きます💦
太鼓曲輪尾根に出ました
1
太鼓曲輪尾根に出ました
きれいな道に出ました
きれいな道に出ました
御主殿の滝
御主殿跡入口
八王子城跡はとても整備されていました

先日、箱根にある山中城址にも行ったのですが、ここも北条氏の城跡という事で観光客が多かったです
『鎌倉殿の13人』の影響でしょうか?
1
八王子城跡はとても整備されていました

先日、箱根にある山中城址にも行ったのですが、ここも北条氏の城跡という事で観光客が多かったです
『鎌倉殿の13人』の影響でしょうか?
この橋を守れば、お城に敵が入るのは困難な造りになっているんですね
1
この橋を守れば、お城に敵が入るのは困難な造りになっているんですね
八王子城跡とても楽しめました
この前は何度か通過した事があったのですが、城跡は初めて見学しました

疲れたので高尾駅までバスで帰ろうと思ったのですが、バスは1時間に1本
行ってしまったばかりで、待っていられないので歩く事にしました
3
八王子城跡とても楽しめました
この前は何度か通過した事があったのですが、城跡は初めて見学しました

疲れたので高尾駅までバスで帰ろうと思ったのですが、バスは1時間に1本
行ってしまったばかりで、待っていられないので歩く事にしました
夕方になって気温は下がりましたが、高尾駅までは意外と遠く、
駅の反対側の黄土色の塔が見えた時にはホッとしました

最後に高尾駅から、京王線の高尾駅まで10分の歩きがおまけについて、今日も良く歩きました
4
夕方になって気温は下がりましたが、高尾駅までは意外と遠く、
駅の反対側の黄土色の塔が見えた時にはホッとしました

最後に高尾駅から、京王線の高尾駅まで10分の歩きがおまけについて、今日も良く歩きました

感想

先週は志賀高原にネマガリダケを採りに行き、火曜日には湯西川温泉近くの明神ヶ岳へ。
遠出が多かったので、今回は都内の山へ行こうと思いました。

その時に思いついたのが一本松
この山、多摩100名山の一つなのですが以前に近くを通過したので、ヤマレコの記録上は登った事になっていましたがピークは踏んでいない(>_<)
その事に最近気づき、(これは早いうちに登っておかなくては)と思っていました。

一本松に行くのならまだ登っていない里山100の『沢上尾根ノ頭』もついでに登ってしまおう!

そんな感じで選んだコースですが、早起きしたおかげで12時には払沢の滝に降りてきてしまい、何だか物足りません・・・
先日実家近くの箱根の山中城跡に行ったので、北条家の城跡つながりで八王子城に行ってこようと思いました。
ただの観光ではつまらないので、前から歩きたかった八王子城址ハイキングコースがいいのではないか?

そう考えたのですが、信じられないほど暑くとても後悔しました。
でも、すごく暑かったのは1時間くらい。
夕方は気温も下がって来たので良かったです。

来週は涼しい山に登りたいな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

こんにちは

先週から梅雨も明けて、もう低山シーズンは終ってしまいましたね。
くれぐれも無理しないでください。
「地蔵峰」は誰が付けた名前か知りませんがw、戦国八王子城の狼煙台の跡で、今も地元の行事があります。詳細は最近更新したので地名をクリックしてください。
西の方は「つつじ平」(ここもなぜか意味不明の「湯ノ花山」という名前が付いている)が狼煙台になってますが、東側が崖なので、最初に武田側が作った可能性がありますね。
尾根道・巻き道のほとんどが戦国時代の構築ですから、普通に陣馬・高尾のハイキングコースを歩くだけで、色々発見がありますよ。
2022/6/28 12:45
castle_hunterさん

こんにちは

この日は本当に暑かったですsweat01
トイレには全く行く必要が無く、体に悪そうだな。。と。
自分の体の事は自分でわかりますが、スマホの異常な高温に
(いつ壊れるのかshock)とヒヤヒヤしました。

さて、高尾山周辺で歩くのは主脈ばかり、しかもいつもさらっと通過するだけでした。
愛宕地蔵尊が狼煙台の跡だったり、御主殿の滝の悲しい出来事だとか、とても興味深く
涼しくなったら、のんびりと歩くのも素敵だなと思いました。
2022/6/28 14:37
kaori509さん

スマホはヤマレコ入れてると待機中の5倍くらい(普通に使用中の半分くらい)電池消耗しますね。
熱中症は貧血のようにいきなり来るので、過信は禁物です。
城山シーズン再開は例年通りなら9月中旬からですが、待ち遠しいですね。
エアコンの効いた車で移動して下でハンコだけ貰ってくるなら猛暑も関係無いんでしょうけど
2022/6/28 16:54
castle_hunterさん

スマホはログを取りながら歩くと、負担が大きいような気がしますcoldsweats01
そう思いながらも、地図を確認したり写真を撮ったり、ついつい頻繁に使ってしまいます。

熱中症は、足が頻繁に吊ったり汗が出なくて体に熱がこもり始めると
(そろそろまずいゾ)と判断しています。
確かに急に来たら困りますね。

こんなに暑いと、秋が待ち遠しくなりますが、逆に考えれば
標高の高い山に行けるチャンスですね!happy01
2022/6/28 20:41
うわ〜
あいかわらず長いルートですね(笑)
浅間尾根の入口から高尾迄って、殆ど笹尾根を一日と同じじゃないですか〜
2022/6/28 22:16
taranchoさん

こんにちはhappy01
すみませんsweat01
書き方が悪かったですかね。。

払沢の滝から30分歩いた場所にあるバス停からバスに乗って武蔵五日市駅まで移動bus
そして、電車で高尾駅まで行きましたtrain
乗り物の中のエアコンで体を冷やして、駅の自販機で冷たいお茶を2本買ってますsmile

距離はそこそこありましたが、高低差が少なかったので辛かったのは暑さのみでしたsweat01
2022/6/29 9:42
kaori509さん
あ、地図を見ていなかったので、てっきり北高尾から八王子城山かと勘違いしていました(^^ゞ

因に私は 沢上尾根ノ頭 は印象に残っている山行でした(笑)
2022/6/29 17:55
taranchoさん

陣馬山くらいまでなら何とか行ったかもcoldsweats02とは思いますが、
高尾までは絶対無理ですsweat01sweat01
しかも、あの暑さですからね〜

沢上尾根ノ頭行った事がありますか!
歩きながら『なぜこの山が?』とずっと考えていました。
そういう意味では印象に残る山かもsmile

そういえば、taranchoさんとは里山100の荏ノ久保山でお会いしたんでしたね。
あの山も、里山100に選ばれてなかったら登る事は無かったと思います。
(下山の道は面白かったですが)
2022/6/30 10:07
kaori509さん
横レス失礼します。
沢上尾根ノ頭の解説を読むと、
「この名はなんとなく地元民が日常生活のなかで使う語の響きではない」
納得しかないですね。
あちこちで登山家が著書に載せるピーク数を稼ぐためだけ「ちょろっと通って写真を撮った」だけの山に勝手に名前を付けて行く。
迷惑でしかないですね。
この山から払沢を挟んで檜原城があるので、檜原城の砦だったのでしょう。
2022/6/30 11:05
castle_hunterさん

地形を見ると、確かに城とか砦が造りたくなる場所ですね。
昔の人は地形図とかなくても、然るべき場所に砦を造るのが凄いと思います。
偵察隊みたいな人がたくさん居たんでしょうねhappy01

勝手に山の名前を付ける人がいるのには驚きです!
自分が『名付け親』と思って喜んでいるのでしょか。

とんがり山だとか、おむすび山とかあだ名のような物ならいいですけどね!wink
2022/6/30 12:37
kaori509さん
雨の中、沢上尾根ノ頭から川の方向に降りたのですが、すんごい激降りでした(笑)
ドロドロになった靴で川をバシャバシャ渡ったので、色々な意味で印象に残っているのです(笑)

あと、ここって、三等三角点(水久保)があるので、かつては見晴らしが良かった筈なんですよね。

荏ノ久保山での出合いは驚きましたね。しかも、七峰のレジャーシート(笑)
2022/6/30 13:56
taranchoさん

だから沢上尾ノ頭の印象が深かったんですね!
私はtaranchoさんが登ってきた方へ下ろうとも思ったのですが、
この季節はマダニが怖いので、一番メジャーなルートで歩きました。

なのに、家に帰ったら太ももにマダニが1匹食いついてましたshocksweat02

3度目なので、今回は病院には行かずに、
先が平らになっているピンセットで挟んで、ねじりながら引っ張ったら
簡単に取れました
今は熱を測りながら様子を見ています。

七峰のレジャーシート、使ってるのを見てすごく嬉しくて、
今年はついエントリーしてしまいましたhappy02
七峰の帽子は山菜狩りの時に愛用しています
2022/6/30 16:42
kaori509さん
要望掲示板で間違った山名の件で運営に警告を受けたので、喧嘩を売って来た所です。
アカウントが無くなっていたら、それが原因と思ってください

マダニの話が出たので、日記のネタを。
https://www.yamareco.com/modules/diary/542584-detail-268719
この後、箪笥の前に7ミリ級の特大マダニが干からびているのを発見しました。
たぶん去年の秋に連れて返って来たのだと思いますが、食われていたかと思うともう恐怖でしかないです。
マダニの被害が少ない季節は、真冬の厳冬期くらいですね。
足元から登ってくる事はほぼ無いように思いますが、
はだけたシャツを直したりした時が「どうぞ中にお入りください」になってしまうので、一番危ないですね。
関東のマダニはSFTSの心配はまず無いようなので、一度外し方をマスターされたら、自分で対処するので十分ですね。
変な時間に見付けて食われたまま病院が開くのを待つより、即刻退治したいですし。
2022/6/30 17:43
castle_hunterさん

castle_hunterさんのマダニの日記、前に読ませて貰ってました。
3回目のマダニの幼生コロニーのような物、
私も2度目にマダニにやられた時に突っ込んでしまったようで、
背中とお腹に1mmくらいのが数匹くっ付いていて
気持ち悪かったのを覚えています。

その後山でお会いした猟師さんの話だと、そういう小さいのを服に大量に付けて
帰るのは毎度の事らしく、家に入る前に毎回コロコロで取っているそうです。
家に持ち込むと、山ではガードしていても風呂上がりにやられるそうですbearing

今回は太ももだったので自分で取り除く事が出来ましたが、
初めての時は膝の裏で、ああいう場所だとどうしても手が届かず、病院行きですね!

次回はアイロン、試してみますね!
2022/7/1 10:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら