記録ID: 44329
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳(早月尾根往復)
2009年08月14日(金) ~
2009年08月15日(土)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 2,285m
- 下り
- 2,268m
コースタイム
初日 7:00早月尾根登山口−50松尾平ベンチ−9:35 1551M地点
−10:45 1920M三角点−12:40早月小屋
翌日 4:30早月小屋−5:40 2614M地点−6:45 2800M地点
−7:45剱岳山頂9:05−11:55早月小屋13:00
−35三角点−14:40 1551M−16:40早月尾根登山口
−10:45 1920M三角点−12:40早月小屋
翌日 4:30早月小屋−5:40 2614M地点−6:45 2800M地点
−7:45剱岳山頂9:05−11:55早月小屋13:00
−35三角点−14:40 1551M−16:40早月尾根登山口
天候 | 初日 午前中雨 徐々に晴れ 翌日 午前中快晴 徐々に曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
早月小屋までは、特に危険と感じた箇所はなかった。 小屋から山頂までの区間は道幅が狭い箇所も多く、浮石、落石にも要注意。 テント場は20張くらい? 道中水場はなく、水は早月小屋(2L800円)で購入。 *登山道は、よく整備されている。(土嚢が随所に置いてある) 早月小屋テント場は当日大盛況だったようで、規定のテントスペースが 埋まってしまい、小屋の人の指示で小屋前の広場にも張られていた。 トイレはテン場のすぐ横にある。 テンバ代一人500円。 ビール500ML 800円 350ML 600円。ジュース、ポカリ等も 売られている。 馬場島のキャンプ場の駐車場(40台くらい?)か、さらに300Mほど 下に広い駐車場が2箇所ある。 一つ石の道標を見送りしばらく道路を進むと、左手に慰霊碑(試練と憧れ) があり、その奥に早月尾根登山口がある。 最初は急な登りだが、松尾平にでるとしばらく傾斜は緩む。 ベンチのある1000Mからしばらくで、急な登りが始まる。 三角点のある1920M付近から傾斜は若干緩み、左手に池を見て ロープの張られた急な登りを越えると、丸山につく。 丸山から小屋はすぐ目の前。 小屋付近からは、剱岳の岩峰や毛勝山方面の展望が素晴らしい。 小屋から2400M付近まで樹林帯の中を登るが、 一部足場の悪いところがある。滑落に注意。 2400M付近から森林限界を超えると、ところどころ急なガレ場を 交えた登りになる。 2600M〜2800M付近は、特に高山植物が見事だった。 小窓尾根や立山、薬師岳方面の展望も素晴らしい。 2800Mから先は、カニのハサミなどの若干高度感のある岩峰のトラバース もあったが、鎖がよく整備されていて、無事通過できた。 長い鎖を何本か登っていくと、別山尾根との分岐にでて、わずかで山頂。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2740人
こんばんは、na58bear56 です。
頂きましたコメントから辿ってきました。
実は長男坊が「剣に行きたい」とねだっており、剣にするか、今回の槍周辺にするか迷ったのです。
でも今年はきっと映画の影響で人が多いだろうと思って断念しました。それ以前に、さすがに小3ではまだ時期尚早ですね 。
でも来年くらいは行けるかなと思っています。metaboさんの報告を参考にさせて頂きます。
コメントありがとうございます。
映画の影響と、お盆休み最後の好天も手伝い、早月尾根コースでも人が多く、特に上部の岩場では、
すれ違いに結構時間がかかりました。
親子連れでテント泊で登られている方も、いらっしゃいました。
私が小学3年生のときを考えると、カニのハサミあたりでべそをかいていたと思います。
でも、笠ヶ岳と槍ヶ岳を登って「もっと山にいたかった」と言った息子さんですから、
体力や精神力の面では大丈夫、と個人的には
思います。
剣岳も含め、今後の息子さんとの山行記録、楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する