ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4434132
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

櫛形山(富士川町)へ、お花探しと移動運用

2022年06月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
329m
下り
318m
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池の茶屋登山口駐車場を利用
早朝着なので余裕でしたが9時過ぎには満車のようです
アクセスする林道は狭く所々に落石もあるので運転注意
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません
池の茶屋登山口駐車場に到着
早朝なのでがら空き
道中降っていた雨も上がって良かった
池の茶屋登山口駐車場に到着
早朝なのでがら空き
道中降っていた雨も上がって良かった
避難小屋とトイレもあります
避難小屋とトイレもあります
大きな看板
駐車場の周りはシロバナヘビイチゴがたくさん
1
駐車場の周りはシロバナヘビイチゴがたくさん
鹿よけ柵を開けて出発します
鹿よけ柵を開けて出発します
オオバイケイソウも道中にたくさん
花は終わっている様子
オオバイケイソウも道中にたくさん
花は終わっている様子
すぐにまた柵あり
すぐにまた柵あり
こんなのも見れるみたい
こんなのも見れるみたい
静かな林間コース
静かな林間コース
そこそこ急な斜面を上ります
そこそこ急な斜面を上ります
程なくすると稜線に出る
程なくすると稜線に出る
すると富士山の歓迎を受けます
1
すると富士山の歓迎を受けます
山頂には雲がかかっている
1
山頂には雲がかかっている
休憩&富士山観賞用の椅子も嬉しい
休憩&富士山観賞用の椅子も嬉しい
しばらくするとさらに柵あり
しばらくするとさらに柵あり
とろろが風に靡く
とろろが風に靡く
ふつうのヘビイチゴ
ふつうのヘビイチゴ
しばらくツヅラ折れに登ります
しばらくツヅラ折れに登ります
上から見るとこんな感じ
1
上から見るとこんな感じ
南アルプスが一望できる場所
1
南アルプスが一望できる場所
北岳方面
雲がかかっているので帰りにまた寄ろう
北岳方面
雲がかかっているので帰りにまた寄ろう
悪沢岳、赤石岳方面もダメ
悪沢岳、赤石岳方面もダメ
シロバナヘビイチゴ
道中ずっとこんな感じ
シロバナヘビイチゴ
道中ずっとこんな感じ
稜線の向こうからの朝日が眩しい
稜線の向こうからの朝日が眩しい
またまた展望スポット
またまた展望スポット
だいぶ雲が取れてきた
2
だいぶ雲が取れてきた
山頂に虫が映り込んでしまった
山頂に虫が映り込んでしまった
明るい青空が素敵
明るい青空が素敵
風邪も止んできたかな
風邪も止んできたかな
有名な大木
山頂間近の傾斜地
小虫の乱舞を撮ったつもりが、ギンリョウソウが映ってた
山頂間近の傾斜地
小虫の乱舞を撮ったつもりが、ギンリョウソウが映ってた
櫛形山山頂
富士山撮影で相当ゆっくりでしたが約45分で到着
櫛形山山頂
富士山撮影で相当ゆっくりでしたが約45分で到着
標識はこれだけ
三角点もあります
3
標識はこれだけ
三角点もあります
荷物デポして有名な方の山頂に行ってみます
荷物デポして有名な方の山頂に行ってみます
森の香りを楽しみながら進みます
1
森の香りを楽しみながら進みます
木陰が気持ちいいいです
1
木陰が気持ちいいいです
途中のビューポイントあり
1
途中のビューポイントあり
夏富士アップ
コケも面白い
10分くらいで有名な方に到着
10分くらいで有名な方に到着
ここもビューポイントがあります
1
ここもビューポイントがあります
山頂の雲もとれてました
1
山頂の雲もとれてました
ちゃんと立派な標柱があります
1
ちゃんと立派な標柱があります
それでは地味な方の山頂に戻ります
それでは地味な方の山頂に戻ります
木の形が面白い
再びビューポイント
再びビューポイント
中に何かいるかな?
中に何かいるかな?
戻っていつものお楽しみ
アマチュア無線の山岳移動運用
SOTA JA/YN-025
2
戻っていつものお楽しみ
アマチュア無線の山岳移動運用
SOTA JA/YN-025
山頂より見上げる夏空
1
山頂より見上げる夏空
昼過ぎに下山します
昼過ぎに下山します
今日はたくさんみてるけどたまにはアップで
今日はたくさんみてるけどたまにはアップで
日に当たる姿が神々しい
2
日に当たる姿が神々しい
帰りにまた富士山に捕まる
帰りにまた富士山に捕まる
クリアになりました
1
クリアになりました
青空と新緑がいい感じ
青空と新緑がいい感じ
南アルプス展望台
雲が取れて良かった
1
南アルプス展望台
雲が取れて良かった
一望できます
北アルプスと間ノ岳
北アルプスと間ノ岳
ヘビイチゴ
ツルキンバイかな
ツルキンバイかな
またまた富士山
つい足を止めてしまう
1
またまた富士山
つい足を止めてしまう
駐車場への下りの山中
シダがフサフサ
駐車場への下りの山中
シダがフサフサ
クワガタソウ
こちらもクワガタソウ
スポットライト照らされているみたい
1
こちらもクワガタソウ
スポットライト照らされているみたい
駐車場の避難小屋が見えてきました
駐車場の避難小屋が見えてきました
だいぶ車が増えてました
1
だいぶ車が増えてました
まだ時間がある
折角なので寄り道をしましょう
まだ時間がある
折角なので寄り道をしましょう
北岳展望デッキへ行ってみます
北岳展望デッキへ行ってみます
なだらかな遊歩道
なだらかな遊歩道
荷物を置いてきたので楽ちん散歩
荷物を置いてきたので楽ちん散歩
カタバミ
途中にあるビューポイント
聖岳、赤石岳、悪沢岳方面
途中にあるビューポイント
聖岳、赤石岳、悪沢岳方面
ちょっと汚れているけど参考になります
ちょっと汚れているけど参考になります
さらに進むと
展望台が見えてきた
1
展望台が見えてきた
いい眺めです
北岳アップ
千頭星山と八ヶ岳方面も
2
千頭星山と八ヶ岳方面も
ナナカマド
秋には真っ赤になる
1
ナナカマド
秋には真っ赤になる
戻りましょう
今日の団体さん
崩落している
大雨でまた崩れそう
大雨でまた崩れそう
駐車場が見えてきました
のんびり往復で約45分で戻りました
駐車場が見えてきました
のんびり往復で約45分で戻りました
タチツボスミレ
一輪だけ見つけました
タチツボスミレ
一輪だけ見つけました
ノミノツヅリやツメクサに似ているけど、ちょっと違う?
ノミノツヅリやツメクサに似ているけど、ちょっと違う?
駐車場脇にグミの花
今回も楽しい山行でした
駐車場脇にグミの花
今回も楽しい山行でした

感想

ここも初めてのお山。お手軽な割に絶景が望めそうなのでお花も併せての期待大。真夜中に出発してAM5時前に到着したので流石に駐車場はガラ空き。アクセスする林道が狭い上に所々に落石もあるのでちょっと気を使う。山頂はなぜか二ヶ所でどちらも間違いでは無さそう。いつものお楽しみで使う山頂は地味な方に登録されているのでもう一つの山頂には朝のうちに立派な標柱を見に行っておいた。道中に数カ所の富士山や南アルプスの展望スポットがあり、久々に綺麗な姿に会うことができて良かった。でも、お花が少なかったのでもっと先に進めば良かったかも…次回のお楽しみにしておきます。
今回も山頂でアマチュア無線の山岳移動運用を楽しみました。DXは7局、S2S交信は11局(うち1局はDX)と今回も皆さんと沢山の交信ができました。FBなQSOありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら