伊奈ヶ湖駐車場→櫛形山・裸山
- GPS
- 07:14
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,519m
- 下り
- 1,523m
コースタイム
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:09
・櫛形山(2,053.5m)
山梨県の山(分県登山ガイド) 19/64座
東京周辺の山350(2010年) 153/716座
関東の名山ベスト100 41/137座
・裸山(2,003m)
東京周辺の山350(2010年) 154/716座
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビでは「エコパ伊奈ヶ湖」で検索 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 登山道は明瞭。危険個所はほぼ無い。 ・伊奈ヶ湖駐車場→櫛形山 池ノ茶屋登山口からがメインルートなので、このコースはもっと荒れてるかと思いましたが、非常に整備されていて歩きやすい。 定石と逆で、標高を上げるに従って登山道の傾斜が緩くなります。 この季節は蜘蛛の巣にそれなりに絡まるし、立ち止まると藪蚊が群がってくるが、標高を上げていくと減少するし、涼しくて快適になります。 ・櫛形山→裸山 標高2,000m付近とは思えない、里山低山か?と思う程のしっかりした整備。 ・裸山→見晴らし台 もみじ平方面は崩落個所ありとの表記ですが、調べてみましたが詳細は分かりませんでした。 もみじ平経由で下山されてるレコも散見するので、問題なく歩けるのでしょうか? ・見晴らし台→北尾根登山口 林道(舗装路)を縦断する際、登山道が少し見つけにくい。 傾斜もきつくなくて、とても歩きやすい。 ただし樹林帯で昼間でも薄暗いので、日没前などの暗い時間帯になる場合は注意が必要。 登山口手前は私有地への分岐が連続するので、道を間違えないように。 |
その他周辺情報 | ■周辺情報 ・まほらの湯 https://mahoranoyu.com/ サイトのクーポン提示で100円引き ■関連・参考リンク ・エコパ伊奈ヶ湖 https://ecopa-inagako.jp/ ・バイケイソウ-wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%A6 ・サルオガセ-wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%82%AC%E3%82%BB ・ツツドリ-wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%84%E3%83%89%E3%83%AA |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
飲料
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
計画書
タオル
カメラ
長袖シャツ
日よけ帽子
予備電池
ファーストエイドキット
ストック
常備薬
着替え
|
---|
感想
■今回のルート
池ノ茶屋登山口へ至る林道が荒れているらしく、愛車の車高が低いので伊奈ヶ湖からのコースを選択。
メインルートが池ノ茶屋登山口なので、このコースはもっと荒れてるかと思いましたが、非常に整備されていて歩きやすかったです。
標高を上げるに従って登山道の傾斜が緩くなります。
この季節は蜘蛛の巣に絡まるし、立ち止まると藪蚊が群がってくるが、標高を上げていくと減少するし、涼しくて快適になります。
鹿の食害で下草がほとんど無いせいもあり、(この季節にしては)蜘蛛の巣も虫も少なくて急勾配も無く、とても快適な尾根歩きが楽しめました。
ルートの距離は長いですが、途中にトイレもあるので、女性にもお勧めだと思います。
櫛形山は眺望が無いので、曇天の日でも問題ありません。
冬季に、ほこら小屋宿泊のプランで再訪したいと思いました。
鳳凰山支稜の甘利山の下の方(椹池周辺など)では山ビル報告あるのに、櫛形山周辺では山ビルを全く聞かないのは、鹿の食害のせいで下草がほとんど無いせいなのでしょうか。
裸山〜スミレ平では嫌という程、サルオガセを見ることができます。
ちなみにサルオガセは植物ではなく地衣類。
園芸店で販売しているサルオガセモドキ(ウスネオイデス)はティランジア(エアープランツ=植物)なので、姿は似ていても全然違う生物だったりします。
サルオガセモドキは自宅で栽培可能(私も長期栽培中です)なので、
決して初心者向けではありませんが、独特の幻想的・神秘的な姿を自宅で楽しみたい方は挑戦してみては?
■特記事項・お勧めポイントなど
山の中を歩いているとき、謎の電子音のような音が聞こえてきました。
ポポ、ポポ、という規則的な音で、虫の声や鳥の声にはとても思えません。
先週に四阿山を訪れた際
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6913838.html
にも同様の規則的な音が聞こえてきたので、
林業で設置された人工物からの何かの警報音か?
熊除けに鈴の代わりに電子音を流している人がいるのか?
宇宙人との交信か?
毎回聞こえる方角が違うし、もしや俺の脳内で鳴っているのか!?
もしかして、こいつ直接脳内に…!?
と不思議に思っていたのですが、
https://www.yamareco.com/modules/diary/61813-detail-120781
こちらのレコを拝見して、謎が解けました。
野鳥(ツツドリ)の鳴き声だったんですね!
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1526.html
https://www.birdfan.net/cuculus_optatus/
こちらのサイトから鳴き声を聞けますが、どう聞いても人工音でしょ??
自分の脳内で響いているのではなくて安心しました 笑
同じ活動記録をYAMAPにも投稿しています。
https://yamap.com/activities/32611248
自分のYAMAPアカウントは
https://yamap.com/users/2440249
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する