ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6940343
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

伊奈ヶ湖駐車場→櫛形山・裸山

2024年06月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
20.1km
登り
1,519m
下り
1,523m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:54
合計
7:09
9:04
9:08
37
9:45
9:46
12
9:58
10:00
11
10:11
10:14
29
10:43
11:07
16
11:23
11:25
17
11:42
11:43
17
12:00
12:02
2
12:04
12:04
57
13:01
13:15
52
14:13
14:13
1
14:14
ゴール地点
■登頂記録

・櫛形山(2,053.5m)
 山梨県の山(分県登山ガイド) 19/64座
 東京周辺の山350(2010年) 153/716座
 関東の名山ベスト100 41/137座

・裸山(2,003m)
 東京周辺の山350(2010年) 154/716座
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往復路:伊奈ヶ湖駐車場(無料)
ナビでは「エコパ伊奈ヶ湖」で検索
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
登山道は明瞭。危険個所はほぼ無い。

・伊奈ヶ湖駐車場→櫛形山
池ノ茶屋登山口からがメインルートなので、このコースはもっと荒れてるかと思いましたが、非常に整備されていて歩きやすい。
定石と逆で、標高を上げるに従って登山道の傾斜が緩くなります。
この季節は蜘蛛の巣にそれなりに絡まるし、立ち止まると藪蚊が群がってくるが、標高を上げていくと減少するし、涼しくて快適になります。

・櫛形山→裸山
標高2,000m付近とは思えない、里山低山か?と思う程のしっかりした整備。

・裸山→見晴らし台
もみじ平方面は崩落個所ありとの表記ですが、調べてみましたが詳細は分かりませんでした。
もみじ平経由で下山されてるレコも散見するので、問題なく歩けるのでしょうか?

・見晴らし台→北尾根登山口
林道(舗装路)を縦断する際、登山道が少し見つけにくい。
傾斜もきつくなくて、とても歩きやすい。
ただし樹林帯で昼間でも薄暗いので、日没前などの暗い時間帯になる場合は注意が必要。
登山口手前は私有地への分岐が連続するので、道を間違えないように。
その他周辺情報 ■周辺情報

・まほらの湯
https://mahoranoyu.com/
サイトのクーポン提示で100円引き

■関連・参考リンク

・エコパ伊奈ヶ湖
https://ecopa-inagako.jp/

・バイケイソウ-wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%A6

・サルオガセ-wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%82%AC%E3%82%BB

・ツツドリ-wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%84%E3%83%89%E3%83%AA
早朝に伊奈ヶ湖駐車場到着。広々として立派な駐車場がありがたい。
2024年06月17日 07:03撮影 by  SC-55C, samsung
1
6/17 7:03
早朝に伊奈ヶ湖駐車場到着。広々として立派な駐車場がありがたい。
道が交錯してるので分かりづらいですが、登山口はロッジの間を抜けていきます。
2024年06月17日 07:06撮影 by  SC-55C, samsung
1
6/17 7:06
道が交錯してるので分かりづらいですが、登山口はロッジの間を抜けていきます。
爽やかな樹林帯のコース。
2024年06月17日 07:09撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 7:09
爽やかな樹林帯のコース。
ヤグルマソウ?
2024年06月17日 07:22撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 7:22
ヤグルマソウ?
スマホカメラはマクロ機能が無いので、これが限界。
2024年06月17日 07:24撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 7:24
スマホカメラはマクロ機能が無いので、これが限界。
もふもふの苔
2024年06月17日 07:30撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 7:30
もふもふの苔
道中、色んな種類のキノコが生えています。
2024年06月17日 07:39撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 7:39
道中、色んな種類のキノコが生えています。
本当に下草が少ない中で、バイケイソウが目立つ。
2024年06月17日 07:46撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 7:46
本当に下草が少ない中で、バイケイソウが目立つ。
分岐地点には詳しい道標があります。
2024年06月17日 08:09撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 8:09
分岐地点には詳しい道標があります。
標高が上がるに従い、バイケイソウが増えてきました。
2024年06月17日 08:34撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 8:34
標高が上がるに従い、バイケイソウが増えてきました。
バイケイソウの間を進む感じに。
2024年06月17日 08:35撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 8:35
バイケイソウの間を進む感じに。
バイケイソウだらけ。
2024年06月17日 08:41撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 8:41
バイケイソウだらけ。
標高100m毎に看板が取付られています。
2024年06月17日 08:55撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 8:55
標高100m毎に看板が取付られています。
祠頭の草原。
2024年06月17日 09:01撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 9:01
祠頭の草原。
小さな草花がたくさん咲いていました。ウマノアシガタ?
2024年06月17日 09:01撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 9:01
小さな草花がたくさん咲いていました。ウマノアシガタ?
櫛形山山頂はここで右折ですが、せっかくなのでほこら小屋に寄り道します。
2024年06月17日 09:02撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 9:02
櫛形山山頂はここで右折ですが、せっかくなのでほこら小屋に寄り道します。
トイレが設置されていて、本当に助かります。
2024年06月17日 09:03撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 9:03
トイレが設置されていて、本当に助かります。
ほこら小屋トイレ
2024年06月17日 09:03撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 9:03
ほこら小屋トイレ
ほこら小屋
2024年06月17日 09:03撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 9:03
ほこら小屋
ほこら小屋の中。キレイに整頓されています。
2024年06月17日 09:04撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 9:04
ほこら小屋の中。キレイに整頓されています。
ほこら小屋 自由帳
2024年06月17日 09:04撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 9:04
ほこら小屋 自由帳
スマホでいつでもどこでも自由にネットできる時代ですが、こういうアナログな楽しみ方が残っているのは嬉しいです。
2024年06月17日 09:05撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 9:05
スマホでいつでもどこでも自由にネットできる時代ですが、こういうアナログな楽しみ方が残っているのは嬉しいです。
美しい苔小道の先に分岐。
2024年06月17日 09:27撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 9:27
美しい苔小道の先に分岐。
下草が極端に少ないせいで、大きく開けた場所も点在。
2024年06月17日 09:35撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 9:35
下草が極端に少ないせいで、大きく開けた場所も点在。
美しく苔むした風景に心癒されます。
2024年06月17日 09:44撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 9:44
美しく苔むした風景に心癒されます。
櫛形山(2,053.5m)山頂
2024年06月17日 09:45撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 9:45
櫛形山(2,053.5m)山頂
櫛形山奥仙重の三角点。
2024年06月17日 09:58撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 9:58
櫛形山奥仙重の三角点。
動物避け柵の中にはベンチもありました。
2024年06月17日 09:59撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 9:59
動物避け柵の中にはベンチもありました。
ロングヘアーみたいなサルオガセ。
2024年06月17日 10:00撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 10:00
ロングヘアーみたいなサルオガセ。
2024年06月17日 10:00撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 10:00
もこもこした苔の丘がたくさん。
2024年06月17日 10:22撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 10:22
もこもこした苔の丘がたくさん。
ここから、鹿避け柵をいくつも潜っていきます。
2024年06月17日 10:32撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 10:32
ここから、鹿避け柵をいくつも潜っていきます。
苔に覆われた大地。
2024年06月17日 10:33撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 10:33
苔に覆われた大地。
植生保護のため、厳重な警護。
2024年06月17日 10:42撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 10:42
植生保護のため、厳重な警護。
2024年06月17日 10:42撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 10:42
裸山(2,003m)山頂
2024年06月17日 10:44撮影 by  ILCE-6700, SONY
6/17 10:44
裸山(2,003m)山頂
裸山山頂は開けていてベンチもあるので、ここで昼食。
2024年06月17日 10:45撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 10:45
裸山山頂は開けていてベンチもあるので、ここで昼食。
2024年06月17日 10:50撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 10:50
南アルプス・北岳方面
2024年06月17日 10:44撮影 by  ILCE-6700, SONY
6/17 10:44
南アルプス・北岳方面
2024年06月17日 10:45撮影 by  ILCE-6700, SONY
6/17 10:45
2024年06月17日 10:45撮影 by  ILCE-6700, SONY
6/17 10:45
2024年06月17日 10:46撮影 by  ILCE-6700, SONY
6/17 10:46
木々の上に、富士山が顔を出しています。
2024年06月17日 10:47撮影 by  ILCE-6700, SONY
6/17 10:47
木々の上に、富士山が顔を出しています。
日光浴中のキタテハ?
2024年06月17日 10:47撮影 by  ILCE-6700, SONY
6/17 10:47
日光浴中のキタテハ?
成虫越冬して翅が傷んだ個体なのでしょうか?
2024年06月17日 10:53撮影 by  ILCE-6700, SONY
6/17 10:53
成虫越冬して翅が傷んだ個体なのでしょうか?
2024年06月17日 10:53撮影 by  ILCE-6700, SONY
6/17 10:53
柵の中にはスミレが咲いています!
2024年06月17日 11:06撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 11:06
柵の中にはスミレが咲いています!
柵の中にはスミレが咲いています!
2024年06月17日 11:05撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 11:05
柵の中にはスミレが咲いています!
柵に付着したサルオガセがすごい…
2024年06月17日 11:07撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 11:07
柵に付着したサルオガセがすごい…
アヤメ平避難小屋。暗くて写真は撮りませんでしたが、中もキレイに整頓されていました。
2024年06月17日 11:24撮影 by  SC-55C, samsung
1
6/17 11:24
アヤメ平避難小屋。暗くて写真は撮りませんでしたが、中もキレイに整頓されていました。
なんとここにもトイレがあるらしい。
2024年06月17日 11:25撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 11:25
なんとここにもトイレがあるらしい。
アヤメ平仮設トイレ。ありがたく使わせてもらいました。
2024年06月17日 11:27撮影 by  SC-55C, samsung
1
6/17 11:27
アヤメ平仮設トイレ。ありがたく使わせてもらいました。
鹿避け柵の向こうは、荒涼とした風景。
2024年06月17日 11:32撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 11:32
鹿避け柵の向こうは、荒涼とした風景。
道標もサルオガセに覆われてます。
2024年06月17日 11:41撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 11:41
道標もサルオガセに覆われてます。
唐松岳(1,856m)。眺望無し。
2024年06月17日 11:43撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 11:43
唐松岳(1,856m)。眺望無し。
柵の中と外で、これだけ植生に差があります。
2024年06月17日 11:58撮影 by  SC-55C, samsung
1
6/17 11:58
柵の中と外で、これだけ植生に差があります。
柵の中は、草原のよう。
2024年06月17日 11:59撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 11:59
柵の中は、草原のよう。
2024年06月17日 12:02撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 12:02
今までの人生で一番サルオガセを見た日です 笑
2024年06月17日 12:02撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 12:02
今までの人生で一番サルオガセを見た日です 笑
2024年06月17日 12:02撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 12:02
もみじ平経由で下山予定だったのですが、崩落してるとの表記なので、予定変更して直進します。
2024年06月17日 12:23撮影 by  SC-55C, samsung
1
6/17 12:23
もみじ平経由で下山予定だったのですが、崩落してるとの表記なので、予定変更して直進します。
フタリシズカ
2024年06月17日 12:37撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 12:37
フタリシズカ
頑張ってスマホで花撮影を試みます。
2024年06月17日 12:38撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 12:38
頑張ってスマホで花撮影を試みます。
2024年06月17日 12:38撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 12:38
2024年06月17日 12:38撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 12:38
クサタチバナの群生
2024年06月17日 12:44撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 12:44
クサタチバナの群生
2024年06月17日 12:45撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 12:45
緩やかな下りで歩きやすい道。
2024年06月17日 12:53撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 12:53
緩やかな下りで歩きやすい道。
見晴らし台付近の東屋
2024年06月17日 13:02撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 13:02
見晴らし台付近の東屋
ここで一旦舗装路に出ます。
2024年06月17日 13:03撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 13:03
ここで一旦舗装路に出ます。
見晴らし台
2024年06月17日 13:04撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 13:04
見晴らし台
カップルが南京錠で愛を誓う場所なんでしょうかね。
2024年06月17日 13:05撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 13:05
カップルが南京錠で愛を誓う場所なんでしょうかね。
見晴らし台からの富士山。並みいる山々を従えたような、威風堂々たる姿。
2024年06月17日 13:04撮影 by  ILCE-6700, SONY
6/17 13:04
見晴らし台からの富士山。並みいる山々を従えたような、威風堂々たる姿。
2024年06月17日 13:04撮影 by  ILCE-6700, SONY
6/17 13:04
遠くに見える街並み。
2024年06月17日 13:05撮影 by  ILCE-6700, SONY
6/17 13:05
遠くに見える街並み。
見晴らし台には仮設トイレと、なんと手洗いまで!
2024年06月17日 13:12撮影 by  SC-55C, samsung
1
6/17 13:12
見晴らし台には仮設トイレと、なんと手洗いまで!
ここからは林道(舗装路)を進むのかと思いましたが、違いました。
2024年06月17日 13:11撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 13:11
ここからは林道(舗装路)を進むのかと思いましたが、違いました。
ここから登山道を下っていくのが正解。
2024年06月17日 13:14撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 13:14
ここから登山道を下っていくのが正解。
コアジサイの群生
2024年06月17日 13:16撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 13:16
コアジサイの群生
オオチリメンタケ?
2024年06月17日 13:46撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 13:46
オオチリメンタケ?
私有地への分岐は道標が無いので、道を間違えないように注意。
2024年06月17日 13:48撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 13:48
私有地への分岐は道標が無いので、道を間違えないように注意。
北尾根ルート登山口
2024年06月17日 13:49撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 13:49
北尾根ルート登山口
舗装路歩き
2024年06月17日 13:51撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 13:51
舗装路歩き
下山後、まほらの湯で体の疲れを癒しました。
2024年06月17日 14:45撮影 by  SC-55C, samsung
6/17 14:45
下山後、まほらの湯で体の疲れを癒しました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 計画書 タオル カメラ 長袖シャツ 日よけ帽子 予備電池 ファーストエイドキット ストック 常備薬 着替え

感想

■今回のルート
池ノ茶屋登山口へ至る林道が荒れているらしいので、愛車の車高が低いので伊奈ヶ湖からのコースを選択。
メインルートが池ノ茶屋登山口なので、このコースはもっと荒れてるかと思いましたが、非常に整備されていて歩きやすかったです。
標高を上げるに従って登山道の傾斜が緩くなります。
この季節は蜘蛛の巣に絡まるし、立ち止まると藪蚊が群がってくるが、標高を上げていくと減少するし、涼しくて快適になります。
鹿の食害で下草がほとんど無いせいもあり、(この季節にしては)蜘蛛の巣も虫も少なくて急勾配も無く、とても快適な尾根歩きが楽しめました。
ルートの距離は長いですが、途中にトイレもあるので、女性にもお勧めだと思います。
櫛形山は眺望が無いので、曇天の日でも問題ありません。
冬季に、ほこら小屋宿泊のプランで再訪したいと思いました。

鳳凰山支稜の甘利山の下の方(椹池周辺など)では山ビル報告あるのに、櫛形山周辺では山ビルを全く聞かないのは、鹿の食害のせいで下草がほとんど無いせいなのでしょうか。

裸山〜スミレ平では嫌という程、サルオガセを見ることができます。
ちなみにサルオガセは植物ではなく地衣類。
園芸店で販売しているサルオガセモドキ(ウスネオイデス)はティランジア(エアープランツ=植物)なので、姿は似ていても全然違う生物だったりします。
サルオガセモドキは自宅で栽培可能(私も長期栽培中です)なので、
決して初心者向けではありませんが、独特の幻想的・神秘的な姿を自宅で楽しみたい方は挑戦してみては?

■特記事項・お勧めポイントなど

山の中を歩いているとき、謎の電子音のような音が聞こえてきました。
ポポ、ポポ、という規則的な音で、虫の声や鳥の声にはとても思えません。

先週に四阿山を訪れた際
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6913838.html
にも同様の規則的な音が聞こえてきたので、
林業で設置された人工物からの何かの警報音か?
熊除けに鈴の代わりに電子音を流している人がいるのか?
宇宙人との交信か?
毎回聞こえる方角が違うし、もしや俺の脳内で鳴っているのか!?
もしかして、こいつ直接脳内に…!?
と不思議に思っていたのですが、
https://www.yamareco.com/modules/diary/61813-detail-120781
こちらのレコを拝見して、謎が解けました。
野鳥(ツツドリ)の鳴き声だったんですね!
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1526.html
https://www.birdfan.net/cuculus_optatus/
こちらのサイトから鳴き声を聞けますが、どう聞いても人工音でしょ??
自分の脳内で響いているのではなくて安心しました 笑

同じ活動記録をYAMAPにも投稿しています。
https://yamap.com/activities/32611248

自分のYAMAPアカウントは
https://yamap.com/users/2440249

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら