ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4445138
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

いいタイミングで登れました、美しい富士山

2022年06月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:31
距離
10.6km
登り
1,460m
下り
1,447m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:22
合計
5:30
距離 10.6km 登り 1,460m 下り 1,460m
7:13
7:19
22
7:41
7:42
23
8:05
8:07
22
8:29
8:30
15
8:45
8:46
22
9:08
9:09
13
9:22
7
9:29
9:30
12
9:42
9
9:51
5
9:56
9:57
4
10:01
8
10:09
6
10:15
12
10:52
10:53
14
11:07
11:08
13
11:21
11:27
19
11:46
8
11:57
ゴール地点
天候 快晴→下りはガス
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士宮口の駐車場に停めました。6時に到着しましたが、上は埋まってましたが、下はガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
今日は危険なところはありませんでした。
予約できる山小屋
八合目池田館
行きは中央道から大月JCTを通ってきました。いつも都留あたりの富士山がすごい。
2022年06月30日 05:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/30 5:11
行きは中央道から大月JCTを通ってきました。いつも都留あたりの富士山がすごい。
東富士五湖道路で。だんだんテンション上がってきた。
2022年06月30日 05:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
6/30 5:21
東富士五湖道路で。だんだんテンション上がってきた。
駐車場に着きました。一番上の駐車場が数台空いていて、ラッキー。この前に下の広いところの駐車場に設置してあった仮設のトイレを借りました。
2022年06月30日 06:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/30 6:22
駐車場に着きました。一番上の駐車場が数台空いていて、ラッキー。この前に下の広いところの駐車場に設置してあった仮設のトイレを借りました。
さぁ、行きましょうか。
2022年06月30日 06:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/30 6:25
さぁ、行きましょうか。
南アルプスの深南部方面。海も見えてる。
2022年06月30日 06:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/30 6:25
南アルプスの深南部方面。海も見えてる。
スタートのここでもう2400m超えてるんだもんね。車、結構上がってきた。
2022年06月30日 06:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/30 6:30
スタートのここでもう2400m超えてるんだもんね。車、結構上がってきた。
あれは愛鷹山なんでしょうね。キレイだねぇ。
2022年06月30日 06:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
6/30 6:32
あれは愛鷹山なんでしょうね。キレイだねぇ。
ブル道(下)と並行してる。最初の小屋まで。
2022年06月30日 06:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/30 6:32
ブル道(下)と並行してる。最初の小屋まで。
小屋超えてから愛鷹山方面。いいねぇ。
2022年06月30日 06:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/30 6:43
小屋超えてから愛鷹山方面。いいねぇ。
そう、木曜だけどたくさんの方が登ってます。今日、天気よくなったもんね。
2022年06月30日 06:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/30 6:46
そう、木曜だけどたくさんの方が登ってます。今日、天気よくなったもんね。
ストックはいっちゃったけど、こんな小さな花?が。
2022年06月30日 06:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/30 6:50
ストックはいっちゃったけど、こんな小さな花?が。
何度か振り返る。
2022年06月30日 06:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/30 6:52
何度か振り返る。
次の小屋到着。新7合目。
2022年06月30日 07:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/30 7:09
次の小屋到着。新7合目。
宝永山が。話には聞いてたけど、スケールでかい。
2022年06月30日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/30 7:24
宝永山が。話には聞いてたけど、スケールでかい。
お、3000mを超えました。まだ大丈夫。
2022年06月30日 07:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/30 7:36
お、3000mを超えました。まだ大丈夫。
元祖7合目。なにが違うんでしょうね。
2022年06月30日 07:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/30 7:39
元祖7合目。なにが違うんでしょうね。
そして何度も。伊豆の山が浮かんで見える。
2022年06月30日 07:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/30 7:39
そして何度も。伊豆の山が浮かんで見える。
頂上の気象ドームは下の方からずっと見えるの。近そうだけどねぇ。やっぱりこんな山ないよねぇ。
2022年06月30日 07:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/30 7:47
頂上の気象ドームは下の方からずっと見えるの。近そうだけどねぇ。やっぱりこんな山ないよねぇ。
これキレイだなぁ。
2022年06月30日 07:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
6/30 7:56
これキレイだなぁ。
8合目。
2022年06月30日 08:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/30 8:04
8合目。
鳥居だったところ?コインがいっぱい挟まってます。
2022年06月30日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/30 8:19
鳥居だったところ?コインがいっぱい挟まってます。
次の目標(小屋)がほんとよく見えるのよ。だからそんなにつらくないかもね。
2022年06月30日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/30 8:20
次の目標(小屋)がほんとよく見えるのよ。だからそんなにつらくないかもね。
9合目到着。
2022年06月30日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/30 8:26
9合目到着。
とんで9号5勺。ここにきてちょっと左手の指先がシビレルかも。空気が足りてないんだろうね。いつもよりはゆっくり上がってきたけどなぁ。気温も低くなってきた(でも半そで+シャツで十分)。みなさんアウター着てるけど暑くないのかな?
2022年06月30日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/30 8:43
とんで9号5勺。ここにきてちょっと左手の指先がシビレルかも。空気が足りてないんだろうね。いつもよりはゆっくり上がってきたけどなぁ。気温も低くなってきた(でも半そで+シャツで十分)。みなさんアウター着てるけど暑くないのかな?
さぁあともうちょっとだ。雪渓のところは通らないで、ブル道を上がります。
2022年06月30日 08:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/30 8:43
さぁあともうちょっとだ。雪渓のところは通らないで、ブル道を上がります。
ブルが来ました。よけました。
2022年06月30日 08:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/30 8:55
ブルが来ました。よけました。
ブルはあそこで止まってます。剣が峰ロックオン。
2022年06月30日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/30 9:06
ブルはあそこで止まってます。剣が峰ロックオン。
あともうちょい。
2022年06月30日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/30 9:07
あともうちょい。
ザレて少し下がる感じ。頑張れ。
2022年06月30日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/30 9:09
ザレて少し下がる感じ。頑張れ。
ほんとあとわずか。
2022年06月30日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/30 9:13
ほんとあとわずか。
やったー!日本最高峰。初めてです。撮っていただきました。
2022年06月30日 09:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
6/30 9:15
やったー!日本最高峰。初めてです。撮っていただきました。
お釜、すごい迫力です。思ったより早かったから回ってみますか。
2022年06月30日 09:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
6/30 9:15
お釜、すごい迫力です。思ったより早かったから回ってみますか。
ちょっとだけ雪を踏むところがありますが、全然問題ないです。チェーンスパイクは重しでした。
2022年06月30日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/30 9:20
ちょっとだけ雪を踏むところがありますが、全然問題ないです。チェーンスパイクは重しでした。
わかりづらいかもしれないけど、南アルプスが一望です。一番右の三角はもちろん甲斐駒。お鉢の北側の方に来ないとみられない。
2022年06月30日 09:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/30 9:29
わかりづらいかもしれないけど、南アルプスが一望です。一番右の三角はもちろん甲斐駒。お鉢の北側の方に来ないとみられない。
景色がいいからこの辺でなにか食べよう。ちょっとした鞍部で。
2022年06月30日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/30 9:30
景色がいいからこの辺でなにか食べよう。ちょっとした鞍部で。
セブンイレブンのフィレオフィッシュ。山に来るときはこれかカレーパン。
2022年06月30日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
6/30 9:33
セブンイレブンのフィレオフィッシュ。山に来るときはこれかカレーパン。
何度も南アルプス。ほんとに素晴らしい。
2022年06月30日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
6/30 9:34
何度も南アルプス。ほんとに素晴らしい。
さぁお鉢を回ろう。
2022年06月30日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/30 9:40
さぁお鉢を回ろう。
南の方から雲が湧き出してきた。あの湖は山中湖。
2022年06月30日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/30 9:48
南の方から雲が湧き出してきた。あの湖は山中湖。
真ん中の湖は河口湖。左の方に八ヶ岳が見えてる。
2022年06月30日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
6/30 9:48
真ん中の湖は河口湖。左の方に八ヶ岳が見えてる。
おー、この神社ねぇ。
2022年06月30日 09:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/30 9:50
おー、この神社ねぇ。
右が剣が峰。なんどもだけどすごい迫力。
2022年06月30日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/30 9:54
右が剣が峰。なんどもだけどすごい迫力。
分岐手前の小屋にやってきた。
2022年06月30日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/30 10:04
分岐手前の小屋にやってきた。
活火山の説明。
2022年06月30日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/30 10:06
活火山の説明。
お水あるの?見なかったけど。
2022年06月30日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/30 10:06
お水あるの?見なかったけど。
さぁ降りていきます。ガスが上がってきた。もぁーっとしてる。
2022年06月30日 10:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
6/30 10:24
さぁ降りていきます。ガスが上がってきた。もぁーっとしてる。
ガスに包まれてしまいました。いい時に上に行けたね。
2022年06月30日 10:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/30 10:54
ガスに包まれてしまいました。いい時に上に行けたね。
たまにこの可愛い花が咲いてます。
2022年06月30日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
6/30 11:30
たまにこの可愛い花が咲いてます。
6合目の小屋まできた。ここは開いてて皆さんくつろいでました。
2022年06月30日 11:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/30 11:42
6合目の小屋まできた。ここは開いてて皆さんくつろいでました。
帰りは東名で帰りました。足柄SA。でかいです。
2022年06月30日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/30 12:56
帰りは東名で帰りました。足柄SA。でかいです。
暑いからぶっかけうどん。この辺でも30度超えてた。埼玉帰ってきて車の表示39.5度って何ですかね。
2022年06月30日 13:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
6/30 13:07
暑いからぶっかけうどん。この辺でも30度超えてた。埼玉帰ってきて車の表示39.5度って何ですかね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 ガイド地図(ブック) 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

そうです。日本一の山に登ったことがなかったんです。行くなら開山前に車でと思って、コロナで2回スルーしました。今年こそと、天気の良くなった木曜日をズル休みして行ってみました。いきなり高いところから歩くから高山病が心配で、いつもより「ゆっくり」と思いながら歩きました。9合目までは何の変化もなかったのですが、やはり3500mを超えたところから、若干心臓がバクバクしてました。休みながら登ったのですが、思ったより早かった。それにしても富士山から見る南アルプスは素晴らしかった。感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら