ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4445370
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺 北東尾根〜仙岳尾根 倒木排除したよ!

2022年06月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
8.3km
登り
836m
下り
851m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:12
合計
4:54
8:57
68
スタート地点
10:05
10:05
49
10:54
11:03
28
11:31
11:34
105
13:19
13:19
3
13:22
13:22
27
13:49
13:49
2
13:51
ゴール地点
天候 晴れ 熱中症警戒アラートが発令されていました。麓は暑いですが、半分程登ると風もあり快適な温度でした。
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白谷沢登山口近くの駐車場をお借りしました。トイレはさわらびの湯をお借りするのは気がひけたので、河又観光公衆トイレをお借りしました。
コース状況/
危険箇所等
仙岳尾根の最後の痩せ尾根のみ危ない感じ。仙岳尾根の急下降は皆さまのお陰で巻道が板についており楽させて頂きました。
気温は32度程。刺すような日差しです。梅雨明けなのにダムの水が少ないです。右端のオーバーフロー水門が機能するにはあと15メートルくらい水が必要そうです。
2022年06月30日 08:56撮影 by  SC-55B, samsung
4
6/30 8:56
気温は32度程。刺すような日差しです。梅雨明けなのにダムの水が少ないです。右端のオーバーフロー水門が機能するにはあと15メートルくらい水が必要そうです。
北東尾根の取り付き。左側の階段を登ります。階段の上は意外と高度感があってもう怖いです(笑)
2022年06月30日 08:57撮影 by  SC-55B, samsung
2
6/30 8:57
北東尾根の取り付き。左側の階段を登ります。階段の上は意外と高度感があってもう怖いです(笑)
何と正規の登山道ではないのに、きちんと整備されています。
2022年06月30日 09:02撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 9:02
何と正規の登山道ではないのに、きちんと整備されています。
間伐された歩きやすい尾根道です。
2022年06月30日 09:04撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 9:04
間伐された歩きやすい尾根道です。
カエルの卵が至るところにありました。
2022年06月30日 09:30撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 9:30
カエルの卵が至るところにありました。
ヒキガエルでしょうか?沢山いました。
2022年06月30日 09:30撮影 by  SC-55B, samsung
2
6/30 9:30
ヒキガエルでしょうか?沢山いました。
尾根がしっかり立ってるので迷いません。
2022年06月30日 09:33撮影 by  SC-55B, samsung
2
6/30 9:33
尾根がしっかり立ってるので迷いません。
急な所もあります。
2022年06月30日 09:47撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 9:47
急な所もあります。
この辺りで左が針葉樹林、右が広葉樹林になります。少し先に開けているところがあります。
2022年06月30日 10:03撮影 by  SC-55B, samsung
2
6/30 10:03
この辺りで左が針葉樹林、右が広葉樹林になります。少し先に開けているところがあります。
権次入峠が見えます。この辺は(麓に比べれば)もう涼しいので、鉄板のゴルジュ登りしている人のことなんか全然気になりません!(笑)
2022年06月30日 10:04撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 10:04
権次入峠が見えます。この辺は(麓に比べれば)もう涼しいので、鉄板のゴルジュ登りしている人のことなんか全然気になりません!(笑)
鹿よけのネットの脇を通ります。低山あるあるのゴルフ場の脇を歩いているような気分になります(笑)。
広葉樹林のために登山道が落ち葉でふっかふかになっており、膝に優しいです(笑)。
この先で本日唯一の登山者とすれ違います。「このルートは初めてですか?この先もずっと歩きやすくて良い道ですよ!」とのお言葉。まさにその通りです。
2022年06月30日 10:05撮影 by  SC-55B, samsung
3
6/30 10:05
鹿よけのネットの脇を通ります。低山あるあるのゴルフ場の脇を歩いているような気分になります(笑)。
広葉樹林のために登山道が落ち葉でふっかふかになっており、膝に優しいです(笑)。
この先で本日唯一の登山者とすれ違います。「このルートは初めてですか?この先もずっと歩きやすくて良い道ですよ!」とのお言葉。まさにその通りです。
一旦車道に出てその先の木に足をかけて登ります。虎ロープもあります。
2022年06月30日 10:18撮影 by  SC-55B, samsung
2
6/30 10:18
一旦車道に出てその先の木に足をかけて登ります。虎ロープもあります。
公園のような広々とした場所を通りすぎます。
2022年06月30日 10:36撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 10:36
公園のような広々とした場所を通りすぎます。
細尾根もありますが、滑落の心配はないレベルです。(高所恐怖症の人が言うと信憑性あるでしょ?(笑))
2022年06月30日 10:42撮影 by  SC-55B, samsung
2
6/30 10:42
細尾根もありますが、滑落の心配はないレベルです。(高所恐怖症の人が言うと信憑性あるでしょ?(笑))
熊剥ぎか鹿剥ぎと思われる所がありました。
2022年06月30日 10:44撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 10:44
熊剥ぎか鹿剥ぎと思われる所がありました。
棒ノ嶺から槙ノ尾山へ向かう登山道に合流します。倒れている丸太が目印です。
2022年06月30日 10:52撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 10:52
棒ノ嶺から槙ノ尾山へ向かう登山道に合流します。倒れている丸太が目印です。
天気は良かったものの、霞んでおり、山頂からの眺望はあまりありませんでした。子の権現と西武ドームがかろうじて見えるくらいでした。
2022年06月30日 10:54撮影 by  SC-55B, samsung
4
6/30 10:54
天気は良かったものの、霞んでおり、山頂からの眺望はあまりありませんでした。子の権現と西武ドームがかろうじて見えるくらいでした。
10分程山頂で休憩していましたが、誰も来ませんでした。
2022年06月30日 10:55撮影 by  SC-55B, samsung
4
6/30 10:55
10分程山頂で休憩していましたが、誰も来ませんでした。
槙ノ尾山へ向かいます。途中、先程上がってきた北東尾根との分岐部にさしかかります。倒れている丸太を右に曲がると北東尾根を下山することができます。
2022年06月30日 11:05撮影 by  SC-55B, samsung
2
6/30 11:05
槙ノ尾山へ向かいます。途中、先程上がってきた北東尾根との分岐部にさしかかります。倒れている丸太を右に曲がると北東尾根を下山することができます。
山行中、目についた花はコアジサイくらいでした。
2022年06月30日 11:08撮影 by  SC-55B, samsung
3
6/30 11:08
山行中、目についた花はコアジサイくらいでした。
槙ノ尾山に到着。急下降の仙岳尾根に歩を進めます。
2022年06月30日 11:31撮影 by  SC-55B, samsung
2
6/30 11:31
槙ノ尾山に到着。急下降の仙岳尾根に歩を進めます。
一番急な部分。右の方につづら折の踏み跡があり、安全に降りることができました。先人の方々、ありがとうございます。
2022年06月30日 12:12撮影 by  SC-55B, samsung
2
6/30 12:12
一番急な部分。右の方につづら折の踏み跡があり、安全に降りることができました。先人の方々、ありがとうございます。
迷いルート発生場所。右のロープを越えて尾根を下るとルートミス。正解は倒木を跨いで踏み跡の薄いトラバース道を行きます。ただ、この倒木のせいでトラバース道の方に行っては行けない感じがしちゃって、ロープを越えてルートミスするものと思われます。
2022年06月30日 12:27撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 12:27
迷いルート発生場所。右のロープを越えて尾根を下るとルートミス。正解は倒木を跨いで踏み跡の薄いトラバース道を行きます。ただ、この倒木のせいでトラバース道の方に行っては行けない感じがしちゃって、ロープを越えてルートミスするものと思われます。
ルートミスの原因になっているであろう倒木を抹殺します!庭木の剪定で大活躍の中国製の電ノコの登場です。ホントはハイコーキのが欲しかったんだけど(笑)
倒木と言えど他人の山の木を切る行為は厳密にはバツでしょうが、訴えられたら素直に損害賠償請求に応じます(笑)
2022年06月30日 12:33撮影 by  SC-55B, samsung
2
6/30 12:33
ルートミスの原因になっているであろう倒木を抹殺します!庭木の剪定で大活躍の中国製の電ノコの登場です。ホントはハイコーキのが欲しかったんだけど(笑)
倒木と言えど他人の山の木を切る行為は厳密にはバツでしょうが、訴えられたら素直に損害賠償請求に応じます(笑)
2分割しましたが、貧弱なため動かせなかったので3分割します。
2022年06月30日 12:38撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 12:38
2分割しましたが、貧弱なため動かせなかったので3分割します。
倒木をずらして完了!右側のロープより下は急な尾根道になるので、落木?しないよう位置を考えながら木を配置します。濃い踏み跡ができますように。
2022年06月30日 12:41撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 12:41
倒木をずらして完了!右側のロープより下は急な尾根道になるので、落木?しないよう位置を考えながら木を配置します。濃い踏み跡ができますように。
ついでにその先のトラバース道をふさぐ倒木も一部切り取ります。
2022年06月30日 12:42撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 12:42
ついでにその先のトラバース道をふさぐ倒木も一部切り取ります。
完了!道が分かりにくいけど、そのうち何とかなるはず。
2022年06月30日 12:44撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 12:44
完了!道が分かりにくいけど、そのうち何とかなるはず。
最後の一番の難所の痩せ尾根。今回は下の様子が分かるように背伸びして上から撮影します。命懸けで撮影しました(笑)。当然、この後は4足歩行でこの難所をクリアします(笑)。
2022年06月30日 13:10撮影 by  SC-55B, samsung
4
6/30 13:10
最後の一番の難所の痩せ尾根。今回は下の様子が分かるように背伸びして上から撮影します。命懸けで撮影しました(笑)。当然、この後は4足歩行でこの難所をクリアします(笑)。
難所が去った後も痩せ尾根が続くので慎重に歩を進めます。もちろんヘルメットもかぶっています。
2022年06月30日 13:12撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 13:12
難所が去った後も痩せ尾根が続くので慎重に歩を進めます。もちろんヘルメットもかぶっています。
ピンクテープの先の竹が刺さっているところを前回は左に曲がってしまったために最後、虎ロープに全体重を預けて下山する羽目になってしまいました。正しいルートはここを右です。
mattweeeさんのレコを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
2022年06月30日 13:14撮影 by  SC-55B, samsung
3
6/30 13:14
ピンクテープの先の竹が刺さっているところを前回は左に曲がってしまったために最後、虎ロープに全体重を預けて下山する羽目になってしまいました。正しいルートはここを右です。
mattweeeさんのレコを参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
よく見ると左へは行けないように木がつんであるような?
2022年06月30日 13:15撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 13:15
よく見ると左へは行けないように木がつんであるような?
よくレコで見る登山口に降りることができました。
2022年06月30日 13:17撮影 by  SC-55B, samsung
2
6/30 13:17
よくレコで見る登山口に降りることができました。
いつも綺麗な釣り場の水が茶色く濁ってる!雨はしばらく降っていないはずなのに??
2022年06月30日 13:17撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 13:17
いつも綺麗な釣り場の水が茶色く濁ってる!雨はしばらく降っていないはずなのに??
答えはこれ。すぐ上流で釣り場の形を変えていました。こんなことをするんですね。こういう目に見えない努力がリピーターを呼ぶ秘訣に繋がるんでしょうね。勉強になりました。
ちなみに左寄りの緑色の看板が2枚あるところが前回誤って下山した下山口です。
2022年06月30日 13:18撮影 by  SC-55B, samsung
1
6/30 13:18
答えはこれ。すぐ上流で釣り場の形を変えていました。こんなことをするんですね。こういう目に見えない努力がリピーターを呼ぶ秘訣に繋がるんでしょうね。勉強になりました。
ちなみに左寄りの緑色の看板が2枚あるところが前回誤って下山した下山口です。
ダムの水が全然なく、車も駐車できるくらいになっています。今夏は渇水になりそうですね。今のうちから節水の気持ちを持ちながら日々過ごしていこうと思いました。長々とお付き合い頂きありがとうございました。
2022年06月30日 13:36撮影 by  SC-55B, samsung
4
6/30 13:36
ダムの水が全然なく、車も駐車できるくらいになっています。今夏は渇水になりそうですね。今のうちから節水の気持ちを持ちながら日々過ごしていこうと思いました。長々とお付き合い頂きありがとうございました。

感想

梅雨も明けて、6月なのに本格的な暑さ。TVでは「命に関わる暑さ」なんて言っておりまして、正直山行する気分が萎えてくるのですが、どうしても我慢できず、行ってきちゃいました(笑)
棒ノ嶺といえば沢登りで高山にも勝るとも劣らない避暑地の立ち位置ですが、そこは漢、全く関係ないルートで修行して参りました(笑)
北東尾根は、最初から最後までルート明瞭、取りつきは整備がされており、正規ルートなんじゃないの?と思ってしまうくらいの登りやすいルートでした。滝ノ平尾根よりも歩きやすいです。
今回の山行の目的は
1 左膝が痛まないようにするにはどうすれば?
2 前回の山行で仙岳尾根の最後のルートを間違えたので正しいルートを知りたい!
3 仙岳尾根の迷いルート発生場所の原因となる倒木を抹殺(笑)したい!
などなど。
3日前に榛名山で腸脛靭帯炎を起こしていたのですが、完全に痛みがなかったので、色々考えながら歩いてみました。もう若くなく、書いておかないと忘れる(笑)ので、今回気を付けてみたのが
1 登りと下りの歩幅を小さくして、遠回りしても段差の少ない所を歩く
2 段差が緩やかになっても大股で歩かず、同じ歩幅とペースで歩く
3 肩幅くらいに足を平行に開いて歩く
最初は、がに股気味で歩いていたので鵞足炎になりそうな気配があったり、腸脛靭帯炎
になっちゃうかも〜って時がありましたが、結局痛まず下山することができました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら