記録ID: 4445420
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日程 | 2022年06月27日(月) ~ 2022年06月29日(水) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
アクセス |
利用交通機関
電車、
バス、
タクシー
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 5時間8分
- 休憩
- 1時間14分
- 合計
- 6時間22分
- 3日目
- 山行
- 3時間25分
- 休憩
- 1時間17分
- 合計
- 4時間42分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 甲府行のバスには中途半端な時間に広河原まで下りてきてしまった。 さてどうするかと思っていると乗合タクシーに乗せていただけることに。 芦安まで下りてきて南アルプス温泉ロッジ・白峰会館さんでお風呂とお食事をいただきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年06月の天気図 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 靴 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール シェラフ 携帯トイレ |
---|
写真
感想/記録
by ゆすず
北岳・間ノ岳の縦走を目指し、北岳草に逢おうと意気込んでやってきたものの、体調がすぐれず北岳のみで小屋に帰還。3000m級恐るべし。
肩の小屋はトイレがお外です。お部屋は暖かですが、トイレ用にダウンをもっていけばよかった。乾燥室はありませんでした。悪天の日には準備を整えて。
肩の小屋はトイレがお外です。お部屋は暖かですが、トイレ用にダウンをもっていけばよかった。乾燥室はありませんでした。悪天の日には準備を整えて。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:203人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 北岳 (3193.2m)
- 広河原インフォメーションセンター (1510m)
- 北岳肩ノ小屋 (3000m)
- 白根御池小屋 (2236m)
- 広河原山荘 (1520m)
- 両俣分岐 (3100m)
- 小太郎尾根分岐 (2860m)
- 草すべり分岐 (2740m)
- 白根御池分岐 (1660m)
- 広河原・吊り橋分岐 (1529m)
- 第一ベンチ(1880m) (1880m)
- 第二ベンチ(2059m) (2059m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する