ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4447381
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

朝日岳〜三本槍岳〜茶臼岳(那須岳)、那須連山に再挑戦

2022年07月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
12.9km
登り
1,025m
下り
1,003m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:59
合計
6:03
7:42
7:42
15
7:57
7:59
13
8:12
8:12
14
8:26
8:26
15
8:41
8:43
5
8:48
8:48
9
8:57
8:57
5
9:02
9:02
10
9:12
9:12
9
9:41
10:07
18
10:33
10:33
17
10:50
10:57
4
11:01
11:06
5
11:11
11:11
15
11:26
11:26
5
11:31
11:31
7
11:38
11:38
4
11:42
11:42
17
11:59
11:59
3
12:02
12:02
16
12:18
12:32
9
12:41
12:42
14
12:56
12:56
16
13:12
13:12
10
13:25
ゴール地点
朝日岳と茶臼岳で休憩を、三本槍岳で早めのおやつ休憩を取りました。
天候 快晴、昼頃から時々曇り。朝は風強め。気温は20℃前後でした。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋駐車場に駐車しました。
無料、トイレあり。
登山口ナビによると167台駐車可能。
平日07:15ごろで40台ほど駐車していました。

東北道の那須ICをおり突き当りの県道17号線(那須街道)を右折します。後は道なりに北に坂を登っていくと、ロープウェイ乗り場を通過した少し先に駐車場があります。

少し下にあるロープウェイ乗り場にも駐車場があります。
登山口ナビによると175台駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
【峠の茶屋駐車場〜峰の茶屋跡避難小屋】
道は明瞭で分かりやすいです。
森林限界を超えると少々歩きづらかったです。

【峰の茶屋跡避難小屋〜朝日の肩】
道は広くありませんが分かりやすいです。
恵比寿大黒からは片側は急な斜面なので注意が必要です。

【朝日の肩〜朝日岳】
一本道です。坂も予想よりは登りやすかったです。

【朝日の肩〜三本槍岳】
道は明瞭です。1900m峰までは岩が多く、
その先は低い木の間をくぐるように進みます。

【峰の茶屋跡避難小屋〜茶臼岳】
石が多く歩きにくいですが滑ることはないので、
ロープウェイ側よりは登りやすいと思います。
先月に引き続き、峠の茶屋駐車場から二度目の出発です。
2022年07月01日 07:21撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 7:21
先月に引き続き、峠の茶屋駐車場から二度目の出発です。
避難小屋の後ろの空が青いです。今日はこのまま雨も風もなければと祈るばかりです。
2022年07月01日 07:54撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 7:54
避難小屋の後ろの空が青いです。今日はこのまま雨も風もなければと祈るばかりです。
朝日岳のほうも天候は良さそうです。
2022年07月01日 07:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/1 7:58
朝日岳のほうも天候は良さそうです。
駐車場のある東側も雲一つない快晴で良い景色です。
2022年07月01日 08:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 8:07
駐車場のある東側も雲一つない快晴で良い景色です。
凄い岩です。何か名前がついているのでしょうか。
2022年07月01日 08:09撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 8:09
凄い岩です。何か名前がついているのでしょうか。
恵比寿大黒に到着。ここは風が強くて少々ひるみましたけど、風が弱くなったときを見計らって進みました。
2022年07月01日 08:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/1 8:10
恵比寿大黒に到着。ここは風が強くて少々ひるみましたけど、風が弱くなったときを見計らって進みました。
後ろを振り返ると茶臼岳が大きく見えました。
2022年07月01日 08:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 8:15
後ろを振り返ると茶臼岳が大きく見えました。
ここの鎖場は鎖のどちら側を進むのが正しいのか分からず、迷いながら登りました。
2022年07月01日 08:17撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/1 8:17
ここの鎖場は鎖のどちら側を進むのが正しいのか分からず、迷いながら登りました。
朝日の肩です。風は弱く、これなら朝日岳も上れそう。
2022年07月01日 08:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/1 8:25
朝日の肩です。風は弱く、これなら朝日岳も上れそう。
それほど時間もかからず朝日岳に登頂できました。
2022年07月01日 08:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/1 8:32
それほど時間もかからず朝日岳に登頂できました。
東側の景色。遠くまで見渡せて気持ちが良いです。
2022年07月01日 08:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 8:32
東側の景色。遠くまで見渡せて気持ちが良いです。
南には歩いてきた稜線が見え、奥には茶臼岳が鎮座しています。
2022年07月01日 08:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 8:33
南には歩いてきた稜線が見え、奥には茶臼岳が鎮座しています。
北東の眺め。どのあたりから福島県なのでしょうか。
2022年07月01日 08:35撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/1 8:35
北東の眺め。どのあたりから福島県なのでしょうか。
北はこれから歩く稜線が見えます。奥に行って右のほうに行くみたいです。
2022年07月01日 08:36撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/1 8:36
北はこれから歩く稜線が見えます。奥に行って右のほうに行くみたいです。
こちらから見たほうが朝日岳の山頂は分かりやすいです。
2022年07月01日 08:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 8:51
こちらから見たほうが朝日岳の山頂は分かりやすいです。
稜線を歩いていると度々茶臼岳が目に入るので、撮影してしまいます。
2022年07月01日 08:53撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/1 8:53
稜線を歩いていると度々茶臼岳が目に入るので、撮影してしまいます。
熊見曽根です。三斗小屋へはここから行けます。
2022年07月01日 08:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 8:56
熊見曽根です。三斗小屋へはここから行けます。
1900m峰です。熊見曽根と同じく周りに遮るものがなく見渡せます。
2022年07月01日 09:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/1 9:01
1900m峰です。熊見曽根と同じく周りに遮るものがなく見渡せます。
山の下に白いものを発見。残雪でしょうか?
2022年07月01日 09:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 9:04
山の下に白いものを発見。残雪でしょうか?
木道を進みます。奥の山が三本槍岳に違いない。
2022年07月01日 09:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 9:11
木道を進みます。奥の山が三本槍岳に違いない。
木々の間をすり抜けていきます。道ははっきりしているので迷うことはなさそうです。
2022年07月01日 09:27撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 9:27
木々の間をすり抜けていきます。道ははっきりしているので迷うことはなさそうです。
三本槍岳に無事到着しました。今日、再挑戦して良かったです。
2022年07月01日 09:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/1 9:42
三本槍岳に無事到着しました。今日、再挑戦して良かったです。
手前の黄緑色の山はどこかな。その少し奥、中央の色の濃い山が二岐山だと思います。
2022年07月01日 09:44撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/1 9:44
手前の黄緑色の山はどこかな。その少し奥、中央の色の濃い山が二岐山だと思います。
西側の絶景です。弧を描いた稜線の一番奥が流石山でしょうか。
2022年07月01日 09:44撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
7/1 9:44
西側の絶景です。弧を描いた稜線の一番奥が流石山でしょうか。
茶臼岳がだいぶ小さくなりました。結構遠くまで来たものだ。
2022年07月01日 09:45撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/1 9:45
茶臼岳がだいぶ小さくなりました。結構遠くまで来たものだ。
北東に小さく見える湖が西郷ダム、かな。
2022年07月01日 09:46撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/1 9:46
北東に小さく見える湖が西郷ダム、かな。
山座同定盤で磐梯山を探してアップで撮影しました。中央が磐梯山で、中央から右へかけて色の薄いところが猪苗代湖のようです。
2022年07月01日 10:07撮影 by  COOLPIX S9500, NIKON
1
7/1 10:07
山座同定盤で磐梯山を探してアップで撮影しました。中央が磐梯山で、中央から右へかけて色の薄いところが猪苗代湖のようです。
休憩もしたしそろそろ戻ってみます。
2022年07月01日 10:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 10:07
休憩もしたしそろそろ戻ってみます。
さっき通った時よりも遠くまで見える気がします。靄が少し晴れたのかな。
2022年07月01日 10:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 10:37
さっき通った時よりも遠くまで見える気がします。靄が少し晴れたのかな。
朝日岳と茶臼岳が見えました。二座が良い感じで一枚に収まりました。
2022年07月01日 10:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 10:47
朝日岳と茶臼岳が見えました。二座が良い感じで一枚に収まりました。
雲が少しでてきましたがまだまだ晴れています。雲があるとこれはこれで格好良く見えます。
2022年07月01日 10:54撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/1 10:54
雲が少しでてきましたがまだまだ晴れています。雲があるとこれはこれで格好良く見えます。
こうして見ると、那須連山の中で茶臼岳のみ緑がなくて目立ちます。
2022年07月01日 11:04撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/1 11:04
こうして見ると、那須連山の中で茶臼岳のみ緑がなくて目立ちます。
空が青くまさに夏の空です。
2022年07月01日 11:05撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/1 11:05
空が青くまさに夏の空です。
戻ってきてみたら朝日岳にいくつもの人影が。大人気です。
2022年07月01日 11:10撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 11:10
戻ってきてみたら朝日岳にいくつもの人影が。大人気です。
来るときは意識してなかったけれど、見下ろすと凄い景色です。
2022年07月01日 11:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 11:12
来るときは意識してなかったけれど、見下ろすと凄い景色です。
ここを通るとき風が弱くて良かったです。
2022年07月01日 11:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 11:15
ここを通るとき風が弱くて良かったです。
荒々しくて迫力のある景色です。
2022年07月01日 11:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 11:18
荒々しくて迫力のある景色です。
朝よりも遠くまで綺麗に見えます。
2022年07月01日 11:32撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7/1 11:32
朝よりも遠くまで綺麗に見えます。
振り返って朝日岳を眺めます。こちらから見ると頂上が少々分かりにくいです。
2022年07月01日 11:32撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/1 11:32
振り返って朝日岳を眺めます。こちらから見ると頂上が少々分かりにくいです。
避難小屋まで戻ってきました。時間も体力も余裕があったのでこのまま茶臼岳も上ります。
2022年07月01日 11:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 11:36
避難小屋まで戻ってきました。時間も体力も余裕があったのでこのまま茶臼岳も上ります。
小屋が小さく見えます。どこかで見た高い山の写真のようです。
2022年07月01日 11:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 11:43
小屋が小さく見えます。どこかで見た高い山の写真のようです。
徐々に那須の街が見えてきました。本当に良い天気です。
2022年07月01日 11:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/1 11:56
徐々に那須の街が見えてきました。本当に良い天気です。
山頂まであと少し。
2022年07月01日 12:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/1 12:03
山頂まであと少し。
茶臼岳(那須岳)に着きました。二度目の登頂です。
2022年07月01日 12:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/1 12:08
茶臼岳(那須岳)に着きました。二度目の登頂です。
前も見た景色ですが、今度はどこがどの山か分かります。
2022年07月01日 12:18撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
7/1 12:18
前も見た景色ですが、今度はどこがどの山か分かります。
東側の景色です。街は今日も暑そうです。
2022年07月01日 12:22撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
1
7/1 12:22
東側の景色です。街は今日も暑そうです。
お鉢巡りをしてから下山します。
2022年07月01日 12:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/1 12:32
お鉢巡りをしてから下山します。
こちらからはこう見えるんですね。
2022年07月01日 12:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/1 12:37
こちらからはこう見えるんですね。
雲も出てきたので風が吹く前に帰ります。
2022年07月01日 12:58撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/1 12:58
雲も出てきたので風が吹く前に帰ります。
今回も無事帰って来られて良かったです。
2022年07月01日 13:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/1 13:25
今回も無事帰って来られて良かったです。

装備

個人装備
薄手のパーカー 半袖Tシャツ パンツ グローブ 帽子 行動食 水筒と飲料(2.2L分) 印刷した紙の地図 方位磁石 携帯 時計 カメラ(コンパクトと一眼) 三脚 温度計 レインウェア上下 手ぬぐい 虫よけスプレー 膝サポーター
備考 飲料は1300mLほど消費した。

感想

朝日岳、三本槍岳、那須岳(茶臼岳)に登りました。読みは「あさひだけ」「さんぼんやりだけ」「なすだけ(ちゃうすだけ)」です。前回は強風のため避難小屋で引き返したので、今回はかなり意気込んで登り始めました。

想像していたよりも変化に富んだルートでした。山はそれぞれ違って個性があり、眺めも開放感があってとても良かったです。以前、那須岳が良いと力説している人と話したことがありますが、ようやくその良さが実感できました。

長時間歩くと左ひざの外側が痛くなることが多いので、膝サポーターを着用して登りました。そのおかげか、6時間たっても膝の外側が痛むことはありませんでした。効果が確認できて良かったです。

急登や危険な場所は少ないですが、風の強い日はとても初心者向けとは思えません。今回は晴れて風も徐々に弱くなっていったので、危ない目に会うこともなく楽しい山登りでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら