記録ID: 4447521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
**みずみずしい森を抜け光岳へ**
2022年06月28日(火) ~
2022年07月01日(金)
uutan
その他3人
- GPS
- 16:43
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 2,518m
- 下り
- 2,680m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 9:06
距離 9.6km
登り 1,937m
下り 299m
2日目
- 山行
- 0:58
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 1:29
距離 1.9km
登り 151m
下り 158m
天候 | 4日間 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
芝沢ゲート map code 625 500 280*73 45台/無料/24時間出入り可 携帯つながりません docomo使用 民家の点在する下栗の里の道(1〜1.5車線)を10kmほど走ると道路状況は悪化し、落石、倒木が非常に多くなります。さらに北又渡発電所を過ぎてからの残り1kmは、道幅も狭く未舗装となります。 道路情報はこちらでご確認ください https://tohyamago.com HPより抜粋 *2022年 南アルプス登山口* ・アクセス 登山バス(東京方面から) 登山バス 毎日あるぺん号(毎日新聞旅行) 東京から芝沢ゲートを結ぶ登山バスが運行されます。 7月14日〜10月23日まで 詳細は、下記リンクをご覧ください。 https://maitabi.jp/parts/detail.php?t_type=&course_no=21189 ・アクセス(タクシー等 易老渡まで):予定 地元タクシー会社 天竜観光タクシー 等は、7/15-9/30 まで 芝沢ゲートを越えて易老渡まで乗り入れ可能となる予定です。 (遠山タクシーは 芝沢ゲートまで対応) (発着は 道の駅遠山郷。芝沢からの乗車不可) 但し、先着順。台数が少ないです。詳細が決まり次第掲載。 ・山小屋情報:光岳小屋 2022年 7/16- 11/3の宿泊まで。 要予約:5/9 予約開始。 料金:1泊2食 12000円 テント1000円/人 定員14名 ※シュラフは持参 平日のご利用をおすすめ。 金土日祝 指定日は 宿泊+1000円/テント泊+500円 となります。 予約はこちら https://www.town.kawanehon.shizuoka.jp/soshiki/kankoshoko/kankoshinko/8256.html 問い合わせ先 川根本町観光商工課 電話番号:0547-58-7077 ファクス番号:0547-59-3116 尚、7/2現在 9月中旬までほぼ満室です。(上記HP参照) 光岳小屋管理人Instagramは↓ https://www.instagram.com/tekatekatekari/ ブログは↓ https://bravo-m.futabanet.jp/list/series/yamagoya **情報** 南信州山岳文化伝統の会主催で期間限定 ガイド帯同付き登山のみになりますが、面平レンタルテントキャンプ場泊で行く受付もあります。 興味のある方はこちらをご覧ください https://www.mstb.jp/sangakubunka/campsite |
コース状況/ 危険箇所等 |
*道の状況* 芝沢ゲート〜易老渡 砂利 舗装の林道歩き 芝沢ゲートから易老渡まで自転車通行可能 行きは緩いながらずっと上り坂でヒーヒー 帰りは緩いのにスピード出るので要注意です 易老渡ー面平 九十九折りのザレ急登。 下山最後のザレ下りは滑りやすく落石注意で気が張りっぱなし 下りの核心部だと思いました。 サワラの大木が林立する面平は雰囲気良い休憩ポイント ※ヒルが多いと言われている面平までですが 往復晴れ続きで乾いていたせいかいませんでした。 面平ー易老岳 苔生した樹林帯が気持ち良いです 陽射しは遮られますが風は通らないので湿度高めです 登りは易老岳までが頑張りどころ 易老岳ー三吉平 緩やかに登る道 ロープ箇所などもあるので慎重に歩けば問題ないかと思われます 三吉平は展望良くゴロンと寝転びたくなる休憩ポイント 三吉平ー静高平 三吉平過ぎしばらく歩くとガレ場の歩くにくい登りになります。 登り切ると展望開けて背後に聖岳など見えてとても気持ち良い道になります 植生も一気にお花畑になります 静高平の水場は7/1時点で出ていましたが 役場の方曰く夏場は枯れるかもとのこと 静高平ー光小屋ー光岳 木道の開けた道を進むと 光小屋がドーンと現れます。 山頂周辺にあるセンジガ原の広大な草原 高山植物の宝庫です 展望の無いと聞いていた光岳山頂ですが 雰囲気のある良い山頂でした すぐ横に展望台のような開けた場所もありますが もう少し歩いて光石まで行かれることをオススメします。 夕陽が綺麗な絶景スポット 遠州から見えた特徴的な岩塊が白く光って見えたことから「光石(てかりいし)」と呼ばれるようになり、そこから『光岳(てかりだけ)』という山名となったそうです。 光石は岩なので上まで行くと高度感あります。 光石にミヤマムラサキ咲き始めていました。 ※今回は行きませんでしたがイザルガ岳からは360度の大パノラマ展望を楽しめるそうです。 |
その他周辺情報 | *前泊* 遠山郷道の駅に泊まりました。 施設は休館中ですがトイレは利用できます 道の駅〜芝沢ゲートまで 約45分(車) 自販機あり *立ち寄り湯* 信州まつかわ温泉 清流苑 営業時間 AM10:00〜PM8:00(8:30退館) 料金 大人(中学生以上)500円 ツルツルしたお湯 アルカリ性単純温泉、ラジウムイオン鉱物泉 水風呂あり 南アルプスを眺めながら入れる露天風呂あり シャンプーリンス、ドライヤー、休憩所あり 〒399-3304 長野県下伊那郡松川町大島2784-1 TEL:0265-36-2000 |
写真
感想
光岳小屋の小屋あけ ヘリ荷受のお手伝いに行ってきました。
何か役に立ちたいという熱い思いだけで行ったものの
指示されないと動けない素人なので 正直余計に手を煩わせてしまうのではないかという遠慮もありました。
が いざ小屋に入ってみると自分でもできること やりたいことがどんどん出てきて
毎日が楽しくてあっという間でした。
素人三人抱えて大変だったと思いますが的確な指示のもと チームワーク良く働けたのは隊長のお陰です。
たった4日間でしたが小屋あけに携われて貴重な経験ができました。
本当にありがとうございました。
荷揚げされてきた物資を手にして片付けながら 小屋への思い おもてなしのこだわり 居心地良くしたい思い等々伝わってきて ちょっと熱いものが込み上げてきてしまいました。
今まで恥ずかしながら光岳は展望なくて地味な山というイメージで
正直 興味をそそられませんでした。
が、苔生してシダが生える森は瑞々しく 山全体が潤っていて
山頂もテカリ石もとても良い
荒々しさは無いですし 聖のようにドーンとそびえ立つカッコ良さも無い
え?山頂どこ?ここ?って感じですし 登山口までやたら遠い
下山して2日経ってもかつて無いくらいの前腿筋肉痛でヨチヨチ歩きだし
次に行くなら秋かなと下山直後は思っていました。が...
一番気に入ってしまった小屋前に広がるセンジガ原の大平原に会いたい
見ているだけで和み癒される風景
光岳 優しい山でした。
重い水 たくさん背負って
小屋開けして落ち着いた頃 お客さんとして行こうかなと思います。
最後までご覧いただき ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1565人
光岳小屋の小屋開けのお手伝いに行ってきたとは、ビックリです。
花さんが鳳凰小屋に居た時に2回程飲んだ事あり、とても元気で素敵な笑顔が印象的でした。その後、光岳小屋やります情報を聞いた時は、おいおいマジすか、でも本当ならいつかは行きたいなと思ってました。
このサイトもちょくちょく見てて、昨年は諦めたけど今年は小屋開けするんだな、と。そしてuutanが小屋開けお手伝いしていたとは・・・
https://bravo-m.futabanet.jp/list/series/yamagoya
大変だったと思うけど楽しかったでしょうね! ご苦労様でした!(はなぢ大丈夫?)
おはようございます。
そうでした!!!
hiro-kunさんのホームは鳳凰でしたね!
鳳凰小屋で一緒に飲まれていたとは!
あの屈託のない笑顔は印象に残りますよね hiro-kunさんに激しく同意です笑
小屋開け 素人3人の助っ人で最初は何する?何すればいい?と指示仰いでばかりでしたが
そのうち各々自分にできることをやるようになり
充実した4日間でした。
光岳小屋の予約は大人気のようですが hiro-kunさんはテン泊ですものね
テン場も気持ちよさそうでした。
テント背負っていくのは重そうな道のりですが 私も次回行くならテントにしようかなと思っています。
こだわりの食材、お酒など運び込まれていたので グルメのhiro-kunさんも楽しめるのではないかなと思います♪
是非 行かれてみてくださいね
コメントいただき嬉しかったです。
どうもありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する