記録ID: 4447970
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
🌺のんびり花散歩【大黒岳(乗鞍岳)】
2022年07月01日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbd9bc1a6ec4f3a7.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 126m
- 下り
- 133m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 4:36
距離 4.4km
登り 134m
下り 133m
16:00
天候 | 晴/ 時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
天候や曜日などによりダイヤが変わるので要注意。所要時間: 約50分 https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/echoline/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース: よく整備されています。 ■トイレ(畳平): 屋外2箇所、ターミナル建物内1箇所。いずれも綺麗です |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
カミさんと乗鞍高原と白川郷へ2泊3日の旅行に行き、3日目に山頂付近を散策しました。カミさんの希望で最高峰(剣ヶ峰)にこだわらず、畳平ターミナル周辺のピークと遊歩道のお花畑を写真を撮りながらのんびり散策しました。
初めに行った大黒岳はほぼ貸し切り状態。コマクサとミヤマキンバイの楽園でした。山頂からの槍・穂高連峰の展望を期待しましたが、ガスが取れず残念ながら前穂高しか見えませんでした。それでも森林限界を超えた素晴らしい山の風景にカミさんは感激していました。
ターミナルでの昼食後は、裏手にある遊歩道を散策。こちらは一面のハクサンイチゲが見事でした。真っ白な中にアクセントを添えるイワカガミ、ショウジョウバカマ、ミヤマクロユリが印象的でした。
お天気がいい時には、このような気楽でのんびりとした散策が最高の贅沢ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する