ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 445112
全員に公開
ハイキング
丹沢

檜洞丸 犬越路〜ツツジ新道周回

2014年05月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:55
距離
15.8km
登り
1,565m
下り
1,565m

コースタイム

(ログを止め忘れたようなのでルートは手入力)
6:44 西丹沢自然教室
7:05 用木沢出合 7:08
8:07 犬越路 8:10
9:34 神ノ川林道分岐 9:39
10:08 檜洞丸 10:19
10:43 金山谷乗越
10:57 1325m付近
11:16 金山谷乗越
11:23 軽食 11:35
12:17 檜洞丸 12:43
12:54 石棚山稜分岐
13:33 展望園地
14:03 ゴーラ沢出合
14:19 本道・キャンプ場分岐
14:32 林道
14:39 西丹沢自然教室
天候
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名高速大井松田IC → 国道246号線・清水橋 → 県道76号線・西丹沢自然教室
コース状況/
危険箇所等
<トイレ>
西丹沢自然教室
犬越路避難小屋
青ヶ岳山荘(チップ制100円)

<登山ポスト>
西丹沢自然教室

<道の状況>
・犬越路からの鎖場は特に問題なし
・檜洞丸〜臼ヶ岳への下り途中(1325m付近)までも、危険箇所なし
・ツツジ新道
 1年前の4月末に歩いた時より更に浮石が多くなっているように感
 じられ、登山靴の溝が浅くなっていたこともありますが、実際何度
 か軽く滑りました。
登山届を出して出発
登山届を出して出発
用木沢出合
ケイワタバコの葉かな?
2
ケイワタバコの葉かな?
ツクバネウツギ
タチキランソウ
耳があるようにも見えるけど
葉がマムシグサのよう
2
耳があるようにも見えるけど
葉がマムシグサのよう
登って来て、この道標のすぐ上に大量の毛が!
なにかと思ったら鹿の亡骸がありました(-∧-)合掌
登って来て、この道標のすぐ上に大量の毛が!
なにかと思ったら鹿の亡骸がありました(-∧-)合掌
誰の赤ちゃんでしたっけ?
誰の赤ちゃんでしたっけ?
ケマルバスミレ
犬越路
8時を過ぎたばかりだったせいか、この方しかいらっしゃいませんでした
3
犬越路
8時を過ぎたばかりだったせいか、この方しかいらっしゃいませんでした
先週登った大室山
5
先週登った大室山
今日も富士山がきれい
9
今日も富士山がきれい
第一コイワザクラ発見!
今年は諦めていただけに嬉しい♪
6
第一コイワザクラ発見!
今年は諦めていただけに嬉しい♪
第一鎖場
登って振り返ると南アルプスの展望
2
登って振り返ると南アルプスの展望
第二鎖場
第三鎖場
第一鉄梯子
コイワザクラ群生地
11
コイワザクラ群生地
もっと群生していますが、あまり近づきすぎると危ないのでこれくらいにしておきます
6
もっと群生していますが、あまり近づきすぎると危ないのでこれくらいにしておきます
第二鉄梯子
キクザキイチゲも残っていました
6
キクザキイチゲも残っていました
マメザクラが満開です
マメザクラが満開です
岩場ではなく笹の中にも咲いていました
4
岩場ではなく笹の中にも咲いていました
いつ見えなくなるかわからないので撮っておきます
5
いつ見えなくなるかわからないので撮っておきます
階段は嫌い
でも今日は南アルプスが見えるので頑張れます
2
でも今日は南アルプスが見えるので頑張れます
神ノ川林道分岐
ここから見る富士山は裾の長さがよくわかります
10
ここから見る富士山は裾の長さがよくわかります
アセビも残っています
3
アセビも残っています
コイワザクラもここが最後
3
コイワザクラもここが最後
バイケイソウバタケの向こうには・・・階段
2
バイケイソウバタケの向こうには・・・階段
これまで一度も撮ったことがなかったので
山♡ と
5
これまで一度も撮ったことがなかったので
山♡ と
/ ̄\富士山
檜洞丸に到着
計画より1時間くらい早くに着いてしまったということは、少しペースが速かったかな?
1
檜洞丸に到着
計画より1時間くらい早くに着いてしまったということは、少しペースが速かったかな?
金山谷乗越
最初の下り階段の角度が急!
1
金山谷乗越
最初の下り階段の角度が急!
ほどなくベンチ
いよいよ臼ヶ岳へ向けて神ノ川乗越への下りでしたが、1325m付近で引き返します。
いよいよ臼ヶ岳へ向けて神ノ川乗越への下りでしたが、1325m付近で引き返します。
行きに撮らなかった崩壊地に架かった鉄板橋で、トレランさんに道を譲ります
行きに撮らなかった崩壊地に架かった鉄板橋で、トレランさんに道を譲ります
金山谷乗越の古い道標
金山谷乗越の古い道標
トレランさんおふたりは源蔵尾根を駆け下りて行かれました
2
トレランさんおふたりは源蔵尾根を駆け下りて行かれました
蛭を見ながら昼休み
5
蛭を見ながら昼休み
ワチガイソウを発見!
下りの時には見つけられなかったのに、よく見ればそこここに咲いています
5
ワチガイソウを発見!
下りの時には見つけられなかったのに、よく見ればそこここに咲いています
いつか縦走しましょう
5
いつか縦走しましょう
フデリンドウ
この子たちにも下りで気付かず、檜洞丸への登り返しでたくさん見つけました
5
フデリンドウ
この子たちにも下りで気付かず、檜洞丸への登り返しでたくさん見つけました
檜洞丸に戻ると高校生の集団
それでも今日は人が少ない気がしました
檜洞丸に戻ると高校生の集団
それでも今日は人が少ない気がしました
山頂を出てすぐ木道の手前にもフデリンドウやエイザンスミレがたくさん咲いていました
2
山頂を出てすぐ木道の手前にもフデリンドウやエイザンスミレがたくさん咲いていました
12時52分でも富士山が見えていました
1
12時52分でも富士山が見えていました
石棚山稜分岐
エイザンスミレ
本日の苔☆1
展望園地には寄らず下ります
展望園地には寄らず下ります
ギンリョウソウ
今年初めて会えました!
15
ギンリョウソウ
今年初めて会えました!
本日の苔☆2
ミヤマシキミ
ゴーラ沢出合
本道・キャンプ場分岐は本道で下ります
1
本道・キャンプ場分岐は本道で下ります
ガサガサっ Σ(*。*;ノ)ノ ビクッ!
「写真撮るよ〜」
4
ガサガサっ Σ(*。*;ノ)ノ ビクッ!
「写真撮るよ〜」
無事、下山できました。
ありがとうございました。
2
無事、下山できました。
ありがとうございました。
お待たせ。
山に来るために買った四駆なのに、初めての同行でした。
7
お待たせ。
山に来るために買った四駆なのに、初めての同行でした。
西丹沢自然教室の情報版
犬越路のシロヤシオはまだまだまだでした。
3
西丹沢自然教室の情報版
犬越路のシロヤシオはまだまだまだでした。

感想

今日は初めてのことがふたつ。
_嫉蓋紊北鸞があったのでマイカーでの登山。
丹沢ひとり歩き。

いつも車の時は山友に乗せてもらっているので、山歩きを
した後に眠くならずに運転して帰れるか不安だったけれど
眠くなったらSAで仮眠すればいいやということで決行。
計画のコースタイムより1時間くらい早く行動できていた
から予定通り臼ヶ岳まで行くつもりが、神ノ川乗越への下
りから臼ヶ岳への登り返しを目の当たりにして、念には念
を!戻りの檜洞丸への登り返しやツツジ新道も歩きやすい
ところではないから、余力はたっぷり残すべき。と1325m
で引き返す。
檜洞丸へ戻る途中、やっぱり行けば良かったかな?とも思
ったけれど、計算してみたら行動時間だけで約7時間。
初マイカーだから+2時間は止めておいて正解、と自分を
納得させる。
結果14時半過ぎ前に下りてしまったけれど、約束の時間に
も精神的にも余裕が持てたし、少し自信になったかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

行動力
甲斐ヶ嶺さん
凄い行動力です
ご褒美沢山頂きましたね
コイワザクラの群生 それ以上近付かない方が無難ですね
登りで出会えた・フデさんワチさん
苔も素敵です

ギンリョウソウ未だ見ていません
2014/5/11 19:22
Re: 行動力
kazikaさん、こんばんは

初めての 登山だったので緊張しましたが、無事に
帰宅できました。
展望と花のご褒美、最高です
来週は犬越路〜檜洞丸でシロヤシオを見られるかと思って
下見を兼ねていたのですが、無理そうなので再検討します

kazikaさんのおかげで、キランソウにはタチキランソウと
いうのもあることを知りました。
ありがとうございます
これからも勉強させていただきます。
2014/5/11 20:06
今日は初めてのことがふたつ。
kaiganeさん,こんばんは。

「今日は初めてのことがふたつ。」←おめでとうございます。

花好きな方は同行者に気を使うことが多いと思います。
これで、さらにパワーアップですね。
2014/5/11 23:41
Re: 今日は初めてのことがふたつ。
tanzawaboyさん、こんにちは。

臆病なので、基本単独行はしない(できない)のですが、
たくさんの人に会えそうなルートなら大丈夫かな?と。
お恥ずかしい限りです

花は開花時期に合わせるのが難しいですよね
ぎりぎりまで様子を見て、今週は畦ヶ丸に変更か、目先を
変えて別の山域に違う花を観に行くか検討します
2014/5/12 15:40
kaiganeさん、おはようございます。
西丹沢自然教室の情報版、いよいよシロヤシオに特化ですね。

これから順次、咲いていくでしょうから西丹沢界隈はたくさんの人で
賑やかになるでしょうね。(私もその一人になるかも・・・)

蛭を見ながら昼休みをされているころ蛭の裏側を昼までに蛭に着くぞー
とヒーコラ登っていました。結果は昼を過ぎていました・・・。

予定より1時間早く着くのは、、、kaiganeさんの脚力なら当然かも。

丹沢ひとり歩きも一般道ですし全然、問題ないのでは、、と思いました!
2014/5/13 7:53
Re: kaiganeさん、おはようございます。
navecatさん、こんばんは。
ご無沙汰してます
今回も楽しいレコでしたね。
蛭に昼には間に合わなかったのは残念でしたね

今週末も“ニシタン”です
シロヤシオ〜
畦にしようか雨山にしようか、悩んでいます
もしも見かけたら逃げずに声を掛けてくださいね
2014/5/13 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら